第九回八丈航路海鳥調査 2011年 1月

2011年 2月 7日 掲載


2011年 1月 29日(土),八丈航路(東京〜三宅島〜御蔵島〜八丈島航路)で海鳥の調査を行ったので結果を報告する.


目次


航路

乗船した航路は,東海汽船の「東京〜三宅島〜御蔵島〜八丈島航路」, 乗船した船は「さるびあ丸(4973トン)」である.

さるびあ丸
さるびあ丸

1月 28日(金) 2220 に東京港竹芝桟橋をはなれ, 翌 29日(土)0859 に八丈島底土港に到着. 帰りは 0950 に出港し,2005 に竹芝桟橋にもどった. 北からの波があったが,おおむねおだやかな航海だった.

探鳥を行ったのは, 往路では御蔵島南の 0630から, 八丈島底土港入港の 0859 まで, 復路では八丈島底土港出港の 0950 から, 東京湾口で暗くなった 1720 までである. 探鳥を行った時間の航跡図を以下に示す(左:往路,右:復路).

八丈航路往路 八丈航路復路


調査の概要

観察は船のAデッキの風下側の舷側で行った. 往路では左舷側,復路では右舷側で観察した.

観察方向は基本的に前方である.

出現鳥の記録は 1分単位(経緯度の 1分ではなく,時間の 1分)で行った. 記録の対象は肉眼で確認できた鳥のみとした(観察者の視力は両目とも 1.5).

観察に用いた双眼鏡は, キヤノン 12x36 IS, 識別に用いた図鑑は「海鳥識別ハンドブック(箕輪義隆)」および「カモメ識別ハンドブック(氏原巨雄・氏原道昭)」.

位置の取得には,エンペックスのハンディGPS 「ポケナビ miniEX(FG-0530)」を使用した. 記録した軌跡データは,帰宅後,パソコン接続用データケーブル「FG-5303」で PC に接続し, 「ポケナビEditor 4.1」で吸い出した.


気象・海象

天気は曇り.御蔵島・三宅島では雨が降っていた. 北西よりの風が吹いていたが,あまり強くなかった. 三宅島以南では北西から,三宅島以北では南西からの波があったが, それほど高くなかった.

周辺海域の海面水温分布を見てみる. (元データ:New Generation SST for Open Ocean Real-time Demonstration Operation).

海面水温分布

黒潮が八丈島付近を東へ流れていたようだ.


往路の探鳥記

出現鳥:

なし

備考:

28日(金)2220発の東海汽船「さるびあ丸(4973トン)」に乗船.

御蔵島港は港内状況が悪く欠航した.

明るくなりはじめた 0630 から探鳥開始.

追い風で波も高くなく,海はおだやかだったが,雲が低くたれこめていて暗かった.

鳥は 1羽も出なかった.海を飛ぶものは,トビウオ 10匹のみ….

0859,八丈島底土港入港.


復路の探鳥記

出現鳥:

アホウドリ亜成鳥1,コアホウドリ27,ウミウ1, ウ類1,トビ1,シロチドリ2, ムナグロ4,ウミネコ1,ミツユビカモメ第1回冬羽1, ハクセキレイ2,タヒバリ1,タヒバリ?1, ハシブトガラス9,カラス類1/11+?3種

備考:

乗ってきた「さるびあ丸(4973トン)」で,とんぼ返り. 帰りの上り便が本番.

風がよわく,波も高くなく,船もゆれずに快適な航海. 下り便では欠航となった御蔵島港にも就航できた.

八丈島から三宅島までは,トビウオしか飛ばなかった.

洋上で海鳥が出たのは,三宅島三池港出港後. 1427 に,やっとコアホウドリが出てくれた. コアホウドリは 1618 までに,27羽が出た.

1551,コアホウドリ 3羽といっしょに, 黒いアホウドリ亜成鳥が波間に浮かんでいた.

1651には,ミツユビカモメ第1回冬羽が,高い位置を飛んでいった. M字パターンが印象的だった.

1719に,ウミネコが海面を飛んでいたが,暗くて識別がかなり困難だった.

1720,さすがに暗すぎるので,探鳥終了.

ほかには,八丈島底土港で,シロチドリ,ムナグロ,ハクセキレイ, 御蔵島港で,ウミウ,トビ,タヒバリ,三宅島三池港で,ハシブトガラスが見られた.


アホウドリ類の分布

復路で出現したアホウドリ類の 10分(時間の 10分)ごとの羽数をプロットしてみた.

アホウドリ類の分布

ピンクがアホウドリ(Diomedea albatrus), 白がコアホウドリ(Diomedea immutabilis)である.

アホウドリは大島沖で 1羽が見られた.

コアホウドリは,三宅島以北に出現し,大島沖で多く見られている.

※ 参考情報:前日(1月 28日)には,三宅島以北でコアホウドリが 200羽以上見られたとのこと.


その他の海鳥の分布

復路で出現したその他の海鳥の分布をプロットしてみた.

その他の海鳥

白丸がウミネコ(Larus crassirstris), 黒丸がミツユビカモメ(Rissa tridactyla)である.

カモメ類 2羽は,どちらも東京湾口に現れた.


往路のフィールドノート

0630

0640

0700

0730〜0740

0800

0820〜0830

0830〜0840

0859


復路のフィールドノート

0950

0950〜1000

1000

1000〜1010

1010〜1020

1020〜1030

1030〜1040

1040〜1050

1100

1100〜1110

1120〜1130

1200

1235

1238

1248

1300

1337

1343

1358

1400

1427

1449

1500

1535

1542

1543

1548

1549

1551

1552

1553

1554

1556

1557

1600

1602

1603

1604

1611

1612

1618

1651

1700

1719

1720


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2011 KDO