仙台堀川公園探鳥記録 2006年 12月

2006年 12月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 26種類,1日に出現する鳥は最高で 21種類だった.

今月,初めて確認された鳥はオナガガモ,ツグミ,カワセミ,コガモの 4種であった. オナガガモはふつうに見られるようになったが,ツグミはたまに出現(3度出た), カワセミ,コガモは 1度きりの出現であった.

キンクロハジロの分布が変わっていった. 公園中ほどの「野鳥の島」周辺にいた群れがある日突然いなくなり, 公園西側の橋「はなみずき」周辺の群れの羽数がだんだん増えていった. が,月末に「はなみずき」周辺の群れもいなくなってしまった.

キンクロハジロの羽数の変化をグラフにしてみた.

キンクロハジロの数の変化

全体の数は月はじめに 60羽に達したが,すぐに減ってしまい 40±10羽に落ち着いた. が,月末に 10羽台まで数が落ち込んだ. 月末の急激な減少は,東京に大雨が降った夜を境に起きているので, 関係があるのではないかと思うのだが,どうだろうか.

ユリカモメが 30羽近く見られる日が 12月中旬からときどきあるようになったが, 一桁しか出ない日もあり出現数は安定しない.

デジカメの写真は,撮影の設定を変えて明るい写真を撮れるようになった. 12月上旬までの写真は暗過ぎた. このページを作っている常用マシンでは判別できるのだが, 別のモニターで見たら真っ暗で何が写っているのかわからなかった. 以来,デジカメの露出警告を気にしながら撮るようになった (それまでは何だかわからずに撮っていた)ので少しはましになったように思う.

2006年 12月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, ユリカモメ,キジバト,カワセミ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル,ドバト/26種


2006年 12月 31日(日)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ2, カルガモ33,オナガガモ♂1♀2,キンクロハジロ♂3♀5?5, ユリカモメ25,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/18種

備考:

川の水のにごりはだいぶおさまっていた. が,水嵩が増えていた.

キンクロハジロが 13羽に減り,ホシハジロは 1羽もいなかった.

ムクドリ
ムクドリ

カモたち
カモたち


2006年 12月 29日(金)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1,アオサギ1, マガモ♀1,カルガモ33,オナガガモ♂3♀2, ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂6♀12?2,ユリカモメ34, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル2,ドバト/18種

備考:

昼なのに手袋をしていても手がかじかむくらい寒かった.

川の水はまだにごっている.

キンクロハジロが 20羽になった.

デジカメで写真を撮った.

ゴイサギ
ゴイサギ


2006年 12月 28日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ3,コサギ1, マガモ♀1,カルガモ23,オナガガモ♂3♀2, ホシハジロ♂6♀1,キンクロハジロ♂6♀8?4,ユリカモメ18, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,アヒル2, ドバト/19種

備考:

今朝も暖かくて手袋が必要なかった.

ホシハジロの数が 7羽に回復.「野鳥の島」周辺にいた. キンクロハジロはまだ 10羽台.

川の水がにごっているのに気づいた. 一昨日の大雨で流れた土砂がはいったのだろうか. 昨日はどうだったか…,よく覚えていない.


2006年 12月 27日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ6,コサギ1, アオサギ1,カルガモ36,オナガガモ♂1♀4, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂4♀7,ユリカモメ1, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

低気圧一過,大雨のあとの晴れた朝. 手袋が必要ないくらい暖かかった.

キンクロハジロが 11羽,ホシハジロが 1羽に激減した. 公園西側の橋「はなみずき」付近にいた群れが,今日は 1羽もいなかった.

工事箇所,今日は通れた. 浚渫に使うらしいパイプが道を横断するように埋めてあり, その上を人が通れるようになっていた. 工事期間中,ずっと通行が可能になるのかもしれない. この箇所にはアヒルが 2羽,キンクロハジロが 3羽いた.


2006年 12月 26日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ2,コサギ1, アオサギ2,カルガモ39,オナガガモ♂2♀5, ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂16♀14?14,ユリカモメ7, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

雨の合間に探鳥をした.

「催し物広場」周辺の工事箇所,昨日は通れたのだが,今日は通れなかった. 時刻が早ければ通れるというわけではないようだ. 閉鎖されている区間では, 昼間アヒル 2羽とキンクロハジロ 1,2羽が羽づくろいしているのを確認している. 早朝のカウントにはそんなに影響はないだろうが, カモの分布は変わることがあるのでちょっと心配.

キンクロハジロは公園西側の橋「はなみずき」周辺に半分弱の 21羽が集まっていた.


2006年 12月 25日(月)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1,アオサギ2, マガモ♀1,カルガモ45,オナガガモ♂2♀4, ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂15♀14?10,ユリカモメ33, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

一昨日出たコガモが今日はいなかった.残念.

餌をまく人がいて,30羽近くのユリカモメが大騒ぎしていた.

キンクロハジロは公園西側の橋「はなみずき」周辺に約半分の 23羽が集まっていた.


2006年 12月 23日(土)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ1, カルガモ42,コガモ♂2,オナガガモ♂2♀5, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂13♀10?7,ユリカモメ23, キジバト,カワセミ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/21種

備考:

今日は手袋がいらないくらい暖かかった.

この公園ではカワセミ,コガモを初確認.

工事が休みで,公園内のいつものコースを歩くことができた. 工事は川の浚渫で,来年の 3月 20日まで行われるとのことだ.

デジタルカメラで写真をたくさん撮った.

カワセミ
初確認のカワセミのピンぼけ写真

カルガモ
カルガモがグェッと鳴いたところ

キンクロハジロ♂
羽づくろいをするキンクロハジロ♂

オナガガモ♂
オナガガモ♂

コガモ♂
初確認のコガモ♂


2006年 12月 22日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♀1,カルガモ50, オナガガモ♂2♀5,ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂15♀15?11, ユリカモメ3,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

工事がはじまって公園の一部,催し物広場周辺に入れなくなった.


2006年 12月 21日(木)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,アオサギ2, マガモ♀1,カルガモ36,オナガガモ♂2♀3, ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂16♀21?13,ユリカモメ3, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/21種

備考:

ツグミがミミズをつつきまわしていた.

オナガは朝はいないと思っていたのだが,今日は結構出た(6,7羽).


2006年 12月 20日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1,マガモ♀1, カルガモ41,オナガガモ♂2♀3,ホシハジロ♂5♀1, キンクロハジロ♂18♀14?9,ユリカモメ18,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

今日はメジロの群れと出会えた.

写真は謎の発電機.なぜ浮かべているのだろう. 置く場所がないのだろうか.

謎の発電機
謎の発電機


2006年 12月 19日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♀1,カルガモ45, オナガガモ♂2♀5,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂15♀19?8, ユリカモメ38,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,(メジロ声),スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

メジロの姿を見ることができなかった. 最近は群れで飛びまわる姿を普通に見ていたのだが, 今日はめずらしく確認できなかった.

野鳥の島のそばに,大きな発電機?が浮かべてあった. 何がはじまるのだろうか.

横十間川親水公園にかかる電線にユリカモメが 31羽とまっていた.

キンクロハジロは公園西側の「はなみずき」という橋の周辺に, 半数以上の 26羽があつまっていた.


2006年 12月 18日(月)

出現鳥:

カワウ2,コサギ1,マガモ♀1, カルガモ41,オナガガモ♂2♀3,ホシハジロ♂5, キンクロハジロ♂13♀17?9,ユリカモメ2,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

オナガガモの♂を初確認. オナガガモは♂♀あわせて 5羽にふえた.

キンクロハジロの分布はもとの公園西側への集中分布にもどり, 約半分の 21羽が集まっていた.


2006年 12月 16日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ37,オナガガモ♀1, ホシハジロ♂5,キンクロハジロ♂16♀26?1,ユリカモメ6, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/21種

備考:

ツグミは今季初確認.

キンクロハジロの分布が昨日までとちがっていた. 公園西側に集まっていたのが今日は1羽しかいなくて, 釣堀脇の川に 19羽,野鳥の島周辺に 14羽と分散していた.

ヒヨドリとムクドリが空中で争うのを見た.

1日の出現鳥 21種(アヒル,ドバトを含む)はこれまでの最高記録.

デジカメの写真は,ISO感度の設定を 50から 100,200に上げて撮ってみた. 写真を明るく撮れたが,拡大すると画質がざらざらしている. 大きく撮れるカモなどはいいが, アップで写せないメジロやシジュウカラを撮るにはつらい.

メジロ
こりずにまたメジロ.
画質のざらざらを消すためには, だいたい 1/2サイズまで縮小しなければならないようだ.

キンクロハジロとアヒル
羽づくろいをするキンクロハジロとアヒル.
やっぱりアヒルはでかい.


2006年 12月 15日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ2,コサギ1, マガモ♀1,カルガモ31,オナガガモ♀2, ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂21♀29?1,ユリカモメ3, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,アヒル2,ドバト/18種

備考:

雨上がりの曇り空で暗かった.

オナガガモ♀が 2羽に増えた.


2006年 12月 14日(木)

出現鳥:

ゴイサギ3,コサギ1,カルガモ38, オナガガモ♀1,ホシハジロ♂7♀1,キンクロハジロ♂23♀24?2, ユリカモメ29,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

今日は昨日より暖かかった. 手袋をしなくても手がかじかまないので, メモをとるのが楽だった(昨日,一昨日は手袋が必要な寒さだった).

ユリカモメが公園中程の野鳥の島周辺に 28羽集まっていた. これまで 2,3羽単位でしか見かけなかったのが, いきなり 30羽近く出たので,ちょっとおどろいた.


2006年 12月 13日(水)

出現鳥:

ゴイサギ2,コサギ1,マガモ♀1, カルガモ40,オナガガモ♀1,ホシハジロ♂7♀1, キンクロハジロ♂14♀20?3,ユリカモメ3,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

約一週間ぶりにウグイスの姿を確認できた.


2006年 12月 12日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,アオサギ1, マガモ♀1,カルガモ44,オナガガモ♀1, ホシハジロ♂6♀1,キンクロハジロ♂18♀27?1,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

シジュウカラが 3羽集まって飛びまわっていた. カラが群をつくる時季になったのか.


2006年 12月 11日(月)

出現鳥:

ゴイサギ1,ダイサギ1,アオサギ1, マガモ♀1,カルガモ33,オナガガモ♀1, ホシハジロ♂6♀1,キンクロハジロ♂16♀26?1,ユリカモメ3, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

昨日出たオナガガモ♀は今日もいた.

1日の出現鳥 19種(アヒル,ドバト含む)はこれまでの最高記録.


2006年 12月 10日(日)

出現鳥:

ゴイサギ1,カルガモ46,オナガガモ♀1, ホシハジロ♂8♀1,キンクロハジロ♂22♀18?7,ユリカモメ7, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

この場所ではオナガガモ初確認.

デジタルカメラで写真を撮った. メジロの撮影にチャレンジしたが, 暗かったり,ポーズが変だったり,葉っぱに隠れたり, となかなかうまくいかない.

メジロ
メジロの一番ましな写真. 画像処理ソフトでレベル補正して,やっとこの程度.

オナガガモ♀
初確認のオナガガモ♀

ヒヨドリ
またヒヨドリの写真


2006年 12月 8日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ3,ダイサギ1, アオサギ1,マガモ♀1,カルガモ51, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂15♀16?2,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

ダイサギが出たのはひさしぶり(11月 13日以来).

キンクロハジロが 50羽近くいたのが 30羽台に減った. 公園中ほどの野鳥の島周辺に群れていた十数羽がいなかった.

メジロ,ヒヨドリが活発に飛びまわっていた. 昨日同様,曇り空で薄暗かったのだが何がちがうのだろうか.


2006年 12月 7日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ2,コサギ1, カルガモ59,ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂22♀24?2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ声,メジロ,スズメ, ムクドリ,アヒル2,ドバト/15種

備考:

陸鳥があまり活発ではなかった. 曇り空で薄暗かったからだろうか.


2006年 12月 6日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, カルガモ37,ホシハジロ♂10♀1,キンクロハジロ♂24♀30?2, ユリカモメ2,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル,ドバト/17種

備考:

カウントしようと足をとめると,キンクロハジロが集まってきた. 餌付けをする人がいるのだろう. あちこちに散らばって,てんでに潜られるよりは数えやすいのだが, 人に慣れすぎるのは,野生の生き物としてどうかとも思う.


2006年 12月 5日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ2,マガモ♀1, カルガモ42,ホシハジロ♂6♀2,キンクロハジロ♂30♀25, ユリカモメ3,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,アヒル2, ドバト/16種

備考:

今日はウグイスの姿を確認できた.

カルガモのカウントもはじめた. これですべての水鳥がカウント対象となった.


2006年 12月 4日(月)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,カルガモ, ホシハジロ♂10♀2,キンクロハジロ♂27♀28?5,ユリカモメ2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/15種

備考:

キンクロハジロが 60羽に達した.

ヂッヂッというウグイスの地鳴きのような声が聞こえたが, 藪が厚くて確認できなかった.


2006年 12月 2日(土)

出現鳥:

カワウ2,カルガモ,ホシハジロ♂6♀1, キンクロハジロ♂19♀25?1,ユリカモメ3,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/15種

備考:

写真を撮るため,明るくなってからでかけたので,観察時刻はいつもより遅め.

カモはどれも逆光気味でなかなかいい写真がない.

ヒヨドリがきれいに撮れた.バックの緑がもうちょっとほしかったかな.

カルガモ
カルガモ

キンクロハジロ♂
キンクロハジロ♂

ヒヨドリ
ヒヨドリ


2006年 12月 1日(金)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ1, マガモ♀1,カルガモ,ホシハジロ♂7♀1, キンクロハジロ♂20♀26?1,ユリカモメ2,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

今日はシジュウカラがいなかった. 常連の鳥が出ないと落ち着かない.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2006 KDO