仙台堀川公園探鳥記録 2007年 3月

2007年 4月 12日 修正


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類.1日に出現した鳥は最高で 21種類だった. 出現鳥種数の平均値は 1日 約17種類だった.

今月初出現の鳥はツバメ 1種だった.28日に観察された.

めずらしい鳥は1日にジョウビタキのオス, 1日5日にセグロカモメ, 10日にジョウビタキのメス, 28日にカワラヒワ, 31日にダイサギが観察された. カワセミは 5回観察され,それほどめずらしい鳥ではなくなった.

冬鳥のオナガガモ ,ホシハジロがいなくなった. オナガガモの最終出現は 16日 ,ホシハジロの最終出現は 28日である (と思っていたら 4月 12日にホシハジロ♂が 1羽出現した).

同じく冬鳥のキンクロハジロの総数の変化をグラフにしてみた.

キンクロハジロの数の変化

月はじめの 37羽が最多で,以後増減の幅がかなりあるが,減少傾向がみられる.

「野鳥の島」ではアオサギが巣を作りはじめた. 繁殖する様子を観察できるかもしれない.

2007年 3月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ♀,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, ユリカモメ,セグロカモメ,キジバト,カワセミ,ツバメ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル,ドバト/29種


2007年 3月 31日(土)

出現鳥:

カワウ1,ダイサギ1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ17,キンクロハジロ♂7♀10, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

桜は少し花びらが舞っているが,ほとんどの花はついたまま. 花見をするのにちょうどいい.

スズメが桜の花をむしっていた. ヒヨドリも桜の花をつついていた.

キンクロハジロは 17羽で昨日とあまりかわらない. 「豊住魚釣場」付近に 7羽など.

今日出たコサギは目の先が赤くなかった. 昨日まで見ていたのとは別の個体らしい.

ダイサギを 1ヵ月ぶりに見た(2月 25日以来).

桜並木
桜並木

スズメ
桜の花をむしるスズメ

アオサギの巣
「野鳥の島」のアオサギの巣


2007年 3月 30日(金)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,マガモ♀1, カルガモ26,キンクロハジロ♂7♀8,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/15種

備考:

曇り空で薄暗い.探鳥中に雨が降り出した.

「親子の森」でメジロの群れ(8羽)に出会った.

キンクロハジロは 15羽に減った. 「横十間川」に 8羽など.

桜は満開.早くも散りはじめた花もある.


2007年 3月 29日(木)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ1, カルガモ14,キンクロハジロ♂7♀16,キジバト, ツバメ,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

風が強かったが,マフラー・手袋が不要なあたたかさ.

桜はほぼ満開の木があった.花の少ない木でも 5割ほどは咲いていた.

キンクロハジロが 23羽に増えた. 「鉄道橋」下に 6羽,「つばき」周辺に 9羽など.

最近 3日間ウグイスの声を聞いていない. どこかへ行ってしまったのだろうか.


2007年 3月 28日(水)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,アオサギ2, カルガモ20,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂5♀10, キジバト,ツバメ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

日差しがあり風もなく,手袋が不要なあたたかさ.

ツバメを初観察.「親子の森」上空を 2羽が飛んでいた.

「横十間川」で久しぶりにカワラヒワを見た(2006年 11月 8日以来).

「野鳥の島」でアオサギが巣を作っていた.繁殖するのだろうか.

キンクロハジロが 15羽に減った.「鉄道橋」下に 5羽など.

桜は咲いている木は 8割程度,咲いてない木は 1割程度花をつけていた. 全体では花は半分くらいか.

「催し物広場」は浚渫工事の後片づけが終わっていた.


2007年 3月 27日(火)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ1, カルガモ18,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂12♀11, キジバト,カワセミ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/17種

備考:

桜は木によって咲いている花の数がちがうが, 多い木では 1/3 の花が咲いていた.

「果実の森」のスモモの木は,若葉が出てあざやかな緑色に.

同じく「果実の森」のナシの木の花が数輪咲いていた.

「催し物広場」近くのアシ原が刈り払われていた. ウグイスがいたんだけどなあ.

カワセミが飛んでいくのを見ることができた. 最近カワセミを見ることが多くなった. この 1週間で 3度見ている.

キンクロハジロは「はなみずき」周辺に 8羽, 「横十間川」に 6羽,「鉄道橋」下に 5羽, 「催し物広場」付近に 4羽がいた.

コサギの嘴の付け根が赤っぽくなっていた. 婚姻色か?


2007年 3月 24日(土)

出現鳥:

アオサギ3,カルガモ27,ホシハジロ♂1, キンクロハジロ♂19♀15,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス声,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

「いこいの森」の桜が数輪ずつ咲いていた.

最近の常連であるゴイサギ,コサギ,ムクドリが出なかった.

キンクロハジロは 24羽と微減. おもに「つばき」周辺に 17羽,「はなみずき」周辺に 9羽がいた.


2007年 3月 23日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ27,ホシハジロ♂1♀1, キンクロハジロ♂15♀13,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ドバト/16種

備考:

アオサギが豊住魚釣場の防鳥ネットの上を器用に歩いていた.

このところコサギは「やすらぎの滝」にいる. 探鳥ルートの終点なので,いるかいないか探鳥の間中気にかかる.

キンクロハジロは昨日とほぼ同数の 28羽. 約半分の 13羽が「つばき」周辺にいた.


2007年 3月 22日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ26,ホシハジロ♂1♀1, キンクロハジロ♂17♀12,カワセミ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス声, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

カワセミが飛ぶのを 3度目撃した. 1度は双眼鏡でとらえることに成功.きれいだ.

「親子の森」に新しく木が植えられたようだ.

「鉄道橋」付近のヨシ原が刈り払われていた.

「果実の森」でメジロ 6,7羽の群れに会った.

同じく「果実の森」でヒヨドリ 2,3羽がスモモの花をつついていた.

今日はウグイスのさえずりを聞くことができた.

キンクロハジロが 29羽にふえた. 約 1/3 の 12羽が「横十間川」にいた.


2007年 3月 21日(水)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ2, カルガモ20,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂12♀6, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

カワセミらしいチーッチーッという高い声を聞いたのだが, 確認できなかった.

ウグイスが出なかった.さえずりも地鳴きもなし.

キンクロハジロは 18羽に減った. 分布は「千田橋」付近に 6羽,「はなみずき」周辺に 7羽など.

カルガモ
羽づくろいをするカルガモ

スモモ
スモモの花


2007年 3月 20日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ2,コサギ1, アオサギ3,カルガモ24,ホシハジロ♂2, キンクロハジロ♂14♀10,ユリカモメ1,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/21種

備考:

出現鳥が 21種と 20種をこえた(3月 8日以来).

カワセミが出た.チーッチーッと鳴く青い点が飛んでいくのを見た.

ウグイスの声は地鳴きしか聞けなかった. 最近寒いからさえずるのをやめてしまったのだろうか.

ヒヨドリが椿の花をむしっていた.

キンクロハジロは 24羽と昨日とほぼ同数. 半分以上の 17羽が「つばき」周辺にいた.

浚渫工事の終わった「野鳥の島」周辺に, キンクロハジロ 6羽がいた. そういえばアオサギも 3月 17日から島にもどっている.

栗の木の葉の芽が出ていた.


2007年 3月 19日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,マガモ♀1,カルガモ29, オナガガモ♂1,ホシハジロ♂2,キンクロハジロ♂15♀11, ユリカモメ3,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

アオサギが 3羽といつもよりちょっと多め.

「いこいの森」の雑木林の更新は, 萌芽更新といって切った木の切株から出た芽の成長を待つ, という気長な方法だそうだ.

今日はメジロが出なかった.

キンクロハジロが 26羽にふえた. 「横十間川」に 9羽,「豊住橋」付近に 6羽, 「はなみずき」周辺に 11羽がいた.


2007年 3月 17日(土)

出現鳥:

アオサギ2,マガモ♀1,カルガモ25, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂7♀5?3,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

「野鳥の島」付近の発電機がなくなっていた. 「催し物広場」では浚渫工事機材の撤収がはじまっていた.

マガモ♀が 1カ月半ぶりに出現した(1月 30日以来).

コサギらしいシラサギ類が上空を飛んでいったが識別できなかった.

キンクロハジロが 15羽に減った. 「催し物広場」付近で 3羽,「豊住魚釣場」付近で 5羽, 「千田橋」下で 7羽を見た.

スモモ
スモモの花

アオサギ
紅葉ケ池のアオサギ

マガモ♀
マガモ♀


2007年 3月 16日(金)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,カルガモ, オナガガモ♂1,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂17♀12?2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, アヒル2,ドバト/17種

備考:

雲が厚く,うす暗い.ときどき小雨がぱらついた.

公園の入口でシジュウカラとメジロをみることができたので, 気楽に探鳥できた.

オナガガモが 1週間ぶりに出た.

キンクロハジロが 30羽以上に増えた. 約 2/3 の 22羽が「横十間川」にいた.


2007年 3月 15日(木)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ27,ホシハジロ♀1, キンクロハジロ♂8♀10,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ドバト/13種

備考:

出現鳥は 13種と少なかった.

「果実の森」入口の葦原が刈り払われていた.

メジロが声ばかり聞こえて確認するのに苦労した.

キンクロハジロは 18羽に減少. 「はなみずき」周辺に約半数の 10羽がいた.


2007年 3月 14日(水)

出現鳥:

ゴイサギ4,コサギ1,アオサギ1, カルガモ21,ホシハジロ♂1♀3,キンクロハジロ♂13♀12, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, ウグイス声,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

風が冷たくさむい.手がかじかむ.

「野鳥の島」にゴイサギ 4羽,アオサギ 1羽がいた. 最近にしてはサギ類が多かった.

キンクロハジロは 25羽に増えた. 「横十間川」に 9羽,「催し物広場」付近に 6羽, 「はなみずき」周辺に 10羽いた.


2007年 3月 13日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1,アオサギ1, カルガモ22,ホシハジロ♂1♀2,キンクロハジロ♂10♀7, カワセミ♂1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス声,シジュウカラ, メジロ,スズメ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

「野鳥の島」でカワセミが出た. 声からは 2羽いるような気がするのだが, 確認できたのは 1羽だけ.

「横十間川」はカルガモしかいなかった.

「果実の森」の桃の木に緑の葉がつきはじめた.

キンクロハジロは 17羽と昨日とほぼ同じ数. 9羽が「はなみずき」周辺にいた.


2007年 3月 12日(月)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,カルガモ15, ホシハジロ♀3,キンクロハジロ♂8♀8,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

空気は冷たいが,日差しはあたたか.

ミツマタの花が咲いていた.

ウメ,サクランボ(セイヨウミザクラ)の花は散ってしまった.

ウグイスはホーホケキョとさえずるものと, チャッチャッと地鳴きするものの両方がいる.

キンクロハジロはさらに 16羽に減少. うち 10羽が「はなみずき」周辺にいた.


2007年 3月 10日(土)

出現鳥:

コサギ1,アオサギ1,カルガモ22, ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂11♀8,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

ジョウビタキのメスがはじめて出た.

「果実の森」でメジロ,ヒヨドリがサクランボの花をつついていた. メジロが花をつつくたび花びらがひらひらと舞ってきれい.

「横十間川」にはモーター付きのボートが出ていて, 水鳥はまったくいなかった.

キンクロハジロが 20羽以下に減った. 半分以上の 11羽が「はなみずき」周辺にあつまっていた.

「鉄道橋」を貨車がわたるのをはじめて見た. 廃線だと思っていたのだが現役だったのか.

デジカメの写真はシジュウカラとメジロ.

シジュウカラ
松の枝にとまるシジュウカラ

メジロ
サクランボの花をつつくメジロ


2007年 3月 9日(金)

出現鳥:

ゴイサギ幼鳥1,コサギ1,カルガモ27, ホシハジロ♀3,キンクロハジロ♂13♀13,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

「野鳥の島」付近でカワセミの飛翔する姿を見ることができた.

「科学の森」の下草が刈りはらわれていた. ウグイスがいたことがあったんだけどなあ.

ゴイサギ幼鳥が「豊住魚釣場」の防鳥ネットの切れ目から 出ていくのを目撃した.

メジロが出なかった.シジュウカラもなかなか出ず, 探鳥の間中落ち着かなかった.

キンクロハジロ 26羽は昨日同様分散していた. 「鉄道橋」下に 6羽,「横十間川」に 4羽, 「催し物広場」付近に 4羽,「豊住魚釣場」付近に 5羽, 「はなみずき」周辺に 7羽.


2007年 3月 8日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, カルガモ30,オナガガモ♂2,ホシハジロ♀3, キンクロハジロ♂15♀11?1,ユリカモメ3,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス声, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

ちょっと寒いが,天気がよくて日差しがあたたかく感じる.

「果実の森」でサクランボとスモモの花が咲いていた.

「横十間川」でカワウが頭を羽にうずめて寝ていた. 観察していると起き出して, となりにいたキンクロハジロをつつき出した. 何か気に入らないことでもあったのだろうか.

オナガが 12羽の群れで飛んでいった.

「豊住魚釣場」の釣堀の防鳥ネットの内側に, ゴイサギの幼鳥がいた.どこから入ったのだろう.

キンクロハジロ 27羽はあちこちに分散していた. 「鉄道橋」下に 9羽,「横十間川」に 4羽, 「つばき」周辺に 4羽,「はなみずき」周辺に 6羽など.


2007年 3月 7日(水)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,カルガモ24, ホシハジロ♂2♀3,キンクロハジロ♂16♀18?1,ユリカモメ5, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

寒くて,手がかじかむ.

ひさしぶりにカワウが出た(2月 24日以来).

ヒヨドリが木の芽をついばんでいた.

オナガガモがいなかった.

キンクロハジロは 35羽に増えた. 「鉄道橋」下に 8羽,「横十間川」に 11羽, 「はなみずき」周辺に 10羽など.


2007年 3月 6日(火)

出現鳥:

コサギ2,カルガモ24,オナガガモ♂2, ホシハジロ♂2♀3,キンクロハジロ♂12♀16?1,ユリカモメ1, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス声,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

昨日ほどあたたかくはないが,寒いというほどでもない. 手袋,マフラーなしでちょうどいい気温.

「親子の森」は工事で地面が掘りかえされていた.

ヒヨドリが梅の花をつついていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「はなみずき」周辺に 13羽など.

「やすらぎの滝」でコサギが魚をとらえていた. それを横取りしようとユリカモメがちょっかいを出す. コサギはそれをかわし,うまく飲み込めたようだ.


2007年 3月 5日(月)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ31,オナガガモ♂3♀1, ホシハジロ♂2♀2,キンクロハジロ♂18♀15?2,ユリカモメ7, セグロカモメ1,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス声, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

生あたたかい朝.手袋・マフラーが不要だった.

今日は 20種出た.やっぱり朝のほうが種類が多いのだろうか.

「野鳥の島」でカワセミらしいチーッチーッという高い声を聞いたのだが, 確認できなかった.とても残念.

オナガが木の実をついばんでいた.

カルガモが 31羽とふだんの数にもどった.

キンクロハジロは 35羽に増えた. 「横十間川」に 15羽,「はなみずき」周辺に 17羽など.


2007年 3月 4日(日)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ13,ホシハジロ♀1, キンクロハジロ♂7♀9?1,ユリカモメ1,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

天気良くあたたか.日差しのあたる場所では暑いと感じるくらい.

出現鳥は 14種と低調.ハクセキレイも出ないなんて….

「紅葉ヶ池」でコサギが魚をとらえていた.

メジロ,今日は桃の花をつついていた.

カルガモは 13羽と昨日同様少なめ.どうしたんだろう.

キンクロハジロも 17羽と少なめ. 「催し物広場」付近に 7羽,「豊住魚釣場」付近に 6羽など.

デジカメの写真はあまりうまく撮れてないが, 魚をとらえたコサギ.

コサギ
魚をくわえるコサギ


2007年 3月 3日(土)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ15,ホシハジロ♂2♀2, キンクロハジロ♂7♀7,ユリカモメ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

雲が厚くうす暗い.写真を撮るには不向きな天気. 気温のほうは,手袋をしなくても平気な程度.

いこいの森で木の伐採をしていた. 雑木林の更新をするのだそうだ.

横十間川にボートが出ていて, カモ類はホシハジロの雄 1羽しかいなかった.

今日もメジロが梅の花をつついていた. となりにある桃の花のほうに行かないのはなぜだろう.

ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴いていた.

ハシブトガラスが木の枝をくわえて飛んでいった. 巣作りの季節になったのか?

カルガモが 20羽以下に減っていた.

キンクロハジロも 14羽と昨日の半分以下しかいなかった. 半分以上の 8羽が「つばき」周辺にいた.

出現鳥が 14種と少ない. 常連の鳥(オナガガモ,キジバト,ムクドリ,オナガ)が出なかった.

桃
桃の花

菜の花と蜂
菜の花にとまる蜂

ユリカモメ
ユリカモメ


2007年 3月 2日(金)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ26,オナガガモ♂3♀1, ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂20♀15?2,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

風がなくおだやかな天気.日陰ではちょっと寒い.

メジロがまた白梅の花をつついていた.

今日のウグイスのさえずりは「ホキョッ」というもの. ちょっと後退したか.

キンクロハジロが 37羽に増えた. 「鉄道橋」下に 5羽,「横十間川」に 11羽, 「豊住魚釣場」付近に 11羽,「はなみずき」周辺に 6羽など.


2007年 3月 1日(木)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ27,オナガガモ♂3♀1, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂16♀10?1,ユリカモメ5, セグロカモメ1,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♂1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

西風が冷たく寒かった.

出現鳥 19種と,今月は上々のすべりだし.

「松島橋」の下でジョウビタキ♂が, 「横十間川」でセグロカモメがまた出た. このまま居ついてくれるとうれしい.

ハクセキレイが風に逆らって飛び, 水上で静止してしまい, 落ちてしまうんじゃないかとハラハラした.

キンクロハジロは 27羽で,昨日とだいたい同じ. 分布は「はなみずき」周辺に半分以上の 16羽. 「横十間川親水公園」の「千砂橋」の北側に 20羽以上の群れがいた.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2007 KDO