仙台堀川公園探鳥記録 2007年 6月

2007年 6月 30日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 20種類で先月と同数だった. 1日に出現した鳥は最高で 17種類,最低で 10種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 13種類だった.

今月はじめて出た鳥は,オオヨシキリ 1種類である (9日に出現).

5月に出ていた鳥で,今月確認できなかったのは, センダイムシクイ 1種類だった.

「野鳥の島」のアオサギのヒナは大きくなり, 下旬には巣から離れることもあった.

今月に入ってからも,カルガモのヒナが次々と誕生している. 4日には 11羽, 6日には 3羽, 15日には 6羽(のち 7羽と判明) が新しく確認された. このうち,4日に確認された 11羽は, 月末には 2羽にまで減っており,自然のきびしさを感じる.

ハクセキレイ,メジロが 3度ずつしか出ていない. すっかりめずらしい鳥になってしまった.

晴れた日にはいろいろな種類のトンボが見られるようになった. ギンヤンマ,シオカラトンボ,種類はよくわからないがサナエの類, アカネの類など 6種類のトンボが出ている.

2007年 6月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ, キンクロハジロ,キジバト,ツバメ,ハクセキレイ,ヒヨドリ, オオヨシキリ,シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,アヒル,ドバト/20種


2007年 6月 30日(土)

出現鳥:

カワウ3,コサギ1,アオサギ1, カルガモ成鳥16ヒナ2,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス声,アヒル1,ドバト/15種

備考:

曇っている上,午後おそく出かけたので, うす暗くなるなかで探鳥をした.

カメラを持っていったが, すぐに暗くなってしまったので, あまり写真を撮れなかった.

カルガモのヒナ
カルガモのヒナ


2007年 6月 29日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ1,アオサギ1, カルガモ成鳥19ヒナ2,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

キジバトが木の枝をくわえていた. 巣作りだろうか.

曇り空だがサナエトンボの類が飛んでいた. 天気がわるくても,気温が高ければ飛ぶものらしい.


2007年 6月 28日(木)

出現鳥:

アオサギ1,カルガモ成鳥22ヒナ8,キンクロハジロ♀1, キジバト,ツバメ,ヒヨドリ声, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

メジロがひさしぶりに出た(6月 17日以来).

「豊住橋」付近にムクドリが 20羽あつまっていた.

すこし高いところを飛ぶトンボがいたが, シルエットになって特徴がつかめない(色がわからない).

「ハーブ園」と「流れる川」の間の広場で, 芝生をはる作業がはじまっていた.

「流れる川」の掃除をしていた.


2007年 6月 27日(水)

出現鳥:

アオサギ1,カルガモ成鳥15ヒナ9,キンクロハジロ♀1, ツバメ,ヒヨドリ声,シジュウカラ, カワラヒワ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/13種

備考:

「野鳥の島」の巣にアオサギがもどっていた.

カワラヒワは「親子の森」でキリリという声のみ. かなり近くを飛びまわっていたのだが, 木の葉がじゃまで姿をまったく見ることができなかった.

胸の後ろから腹にかけてが青灰色のシオカラトンボが出た. 他にもサナエの類が飛んでいた.

竹林にはまた新しいキノコが生えていた. 傘が肉厚で黄色っぽかった.


2007年 6月 26日(火)

出現鳥:

カワウ1,カルガモ成鳥15ヒナ7,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,オナガ,アヒル2, ドバト/10種

備考:

雲が厚くうすぐらい.探鳥後に雨がふりはじめた.

出現鳥は 10種とかろうじて 2ケタ.少ない.

竹林には,傘が茶色で三角の昨日とは別なきのこも生えていた.


2007年 6月 25日(月)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ成鳥25ヒナ7,キンクロハジロ♀1, キジバト,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種

備考:

「野鳥の島」のアオサギがいなくなった.

「野鳥の島」と「催し物広場」の間の竹林に, 傘が薄くて灰色のきのこがたくさん生えていた.


2007年 6月 24日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥26ヒナ2,キンクロハジロ♀1, キジバト,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

アオサギは成鳥と幼鳥の区別がつきづらくなってきた.

カルガモのヒナ
カルガモのヒナ

オナガ
オナガ


2007年 6月 23日(土)

出現鳥:

アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥20ヒナ9,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

メジロらしい声を聞いたが確認できなかった.

「鉄道橋」下で腰(?)が水色のギンヤンマ♂を見た.

カルガモのヒナ
カルガモのヒナ

カルガモのヒナたち
カルガモのヒナたち


2007年 6月 22日(金)

出現鳥:

カワウ2,アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥30ヒナ11, キンクロハジロ♀1,キジバト,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

「親子の森」付近にムクドリが 20羽以上あつまっていた.

色のうすいムクドリがいた.子供だろうか.

ヒヨドリが木の枝をむしってあつめていた.巣作りか?

ヒヨドリが 4ヶ所で出た.最近にしては多い.

カルガモがヒナをふくめて 40羽以上と多く出た.

カワウが「野鳥の島」の木の梢にとまっていた.

3日前に掘りかえしたクローバーの広場は, 築山をつくって芝生をはるとの立札が出ていた.


2007年 6月 21日(木)

出現鳥:

カワウ1,アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥26ヒナ2, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種

備考:

今日もいい天気.梅雨なのに.

腰というか胸の後ろが白いトンボをまた見た. 白く見えるんだけど,やっぱり図鑑には載ってないなあ.

「やすらぎの滝」に水が流れていた.


2007年 6月 20日(水)

出現鳥:

コサギ1,アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥22幼鳥2ヒナ5, キンクロハジロ♀1,シジュウカラ,カワラヒワ声, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/11種

備考:

今日も日差しが強い.

「催し物広場」付近のヨシ原に 6月 15日に生まれた カルガモのヒナ 5羽がいた. ふだんはヨシの茂みの中にいるらしい.

「いこいの森」にハシブトガラスが 4羽あつまっていた.

「ハーブ園」と「流れる川」の間のクローバーの広場が 掘りかえされていた. 2ヶ月近く養生したのは何だったのだろうか.


2007年 6月 19日(火)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ幼鳥1, カルガモ成鳥25ヒナ5,ツバメ,ヒヨドリ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種

備考:

日差しが強いし,暑い.

「やすらぎの滝」のコサギは足と目の先が赤い婚姻色だった.

「果実の森」のスモモの実が赤くなりはじめた.

トンボが 4種類出た.

図鑑で調べたが,はっきりしたことはわからない.


2007年 6月 18日(月)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,アオサギ幼鳥1, カルガモ成鳥22幼鳥2ヒナ5,キンクロハジロ♀1,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種

備考:

カルガモのヒナは 6月 3 or 4日に生まれた 11羽のうちの 2羽と, 6月 6日に生まれた 3羽の計 5羽がいた. 6月 15日に生まれた 6羽は見かけない. 引っ越したのだろうか.


2007年 6月 17日(日)

出現鳥:

カワウ1,アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥19ヒナ5, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

アオサギ幼鳥は巣からはなれ,水面におりていた.

「やすらぎの滝」がまた干上がっていた.

スズメ
スズメ

カルガモのヒナ
カルガモのヒナ


2007年 6月 15日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ1,コサギ1, アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥17ヒナ9,ツバメ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/15種

備考:

カルガモのヒナがまた 6羽生まれていた.

「催し物広場」近くの竹林に, 傘の骨だけのような変なきのこがたくさん生えていた.


2007年 6月 14日(木)

出現鳥:

アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥18ヒナ5,キンクロハジロ♀1, ツバメ,ヒヨドリ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種

備考:

カルガモのヒナは, 6月 6日に生まれた新しい 3羽も元気でいることを確認できた.

メジロを 1ヶ月ぶりに見た(5月 12日以来).

「野鳥の島」のアオサギ幼鳥が巣から出ていた.巣立ちか.

「催し物広場」付近にムクドリが 30羽近く群れていた.

「流れる川」の掃除をしていた.


2007年 6月 13日(水)

出現鳥:

ゴイサギ1,アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥20幼鳥2ヒナ2, キンクロハジロ♀1,ツバメ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

カルガモのヒナを 2羽確認. ちょっとほっとした. ヒナの親が幼鳥 2羽を追い散らしていた.

「流れる川」に水が流れていた.


2007年 6月 12日(火)

出現鳥:

アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥22幼鳥2,キンクロハジロ♀1, キジバト,ヒヨドリ声,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種

備考:

一週間ぶりにいい天気.

カルガモのヒナを見なかった. 引っ越したのであればいいのだが. 幼鳥が潜水していた.

「尾高橋」をすぎた木の上に猿がいた. ペットか?

「やすらぎの滝」にまた水が流れていた.


2007年 6月 9日(土)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ幼鳥1, カルガモ成鳥12幼鳥2ヒナ2,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ, シジュウカラ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

「催し物広場」付近のヨシ原でオオヨシキリを見た. この公園では初確認.

カルガモのヒナがまた減って 2羽になってしまった.

「鉄道橋」下の水面に緑の膜がはっていた.藻か?

カルガモのヒナ
カルガモのヒナ

ガクアジサイ
ガクアジサイ

アジサイ
アジサイ


2007年 6月 8日(金)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ幼鳥1, カルガモ成鳥15幼鳥2ヒナ4,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, アヒル2,ドバト/14種

備考:

カルガモのヒナがまた減った. 1羽の死骸も確認.


2007年 6月 7日(木)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ1,コサギ1, アオサギ成鳥1幼鳥1,カルガモ成鳥14幼鳥2ヒナ9,キンクロハジロ♀1, キジバト,ツバメ,ハクセキレイ, シジュウカラ,カワラヒワ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

出現鳥 17種と最近にしては多く出た.

カルガモのヒナが減っていた.

ハクセキレイは今月はじめて見る(5月 30日以来).

シジュウカラでネクタイの黒が薄い子供らしいのがいた.

いつからかはちょっとわからないがアジサイが咲いている. まだ色がうすい.それともそういう種類なのか.

「やすらぎの滝」がまた干上がっていた.


2007年 6月 6日(水)

出現鳥:

コサギ1,アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥11ヒナ14, キンクロハジロ♀1,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/13種

備考:

カルガモのヒナが新しく 3羽生まれていた. 一昨日からいたヒナ 11羽のうち 1羽がたおれて動かなくなっていた.

「野鳥の島」付近にトンボがとんでいた. 胸の黄色と黒い腹のコントラストが印象的. 図鑑で調べたが,ヤマサナエ,キイロサナエ,ミヤマサナエ,コサナエのいずれからしい. 大きさもわからないのでこれ以上は判別できない. 色はキイロサナエが一番近いような気がするが,決め手に欠ける.

「いこいの森」の木の枝が払われてずいぶん明るくなった.

「やすらぎの滝」に久しぶりに水が流れていた(5月 19日以来)


2007年 6月 5日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥1,アオサギ成鳥1幼鳥1, カルガモ成鳥22幼鳥2ヒナ11,キンクロハジロ♀1,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ドバト/10種

備考:

「野鳥の島」のカワウは,いつもの杭ではなく, 木の梢にとまっていた.めずらしい.

5月はじめに生まれたカルガモは, 成鳥と見分けがつかないほど大きくなった. あいかわらず 7羽でかたまっているのでそれとわかるが.


2007年 6月 4日(月)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ成鳥1幼鳥1, カルガモ成鳥16ヒナ11,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル2,ドバト/12種

備考:

カルガモのヒナ 11羽は新しく生まれたもの. 一昨日は見かけなかった. 昨日は見に来なかったのでわからない.

コサギが小魚をとらえて食べていた.

ヒヨドリが 2羽追いかけあいながら飛びまわっていた.


2007年 6月 2日(土)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ成鳥2幼鳥1,カルガモ成鳥9幼鳥9ヒナ2,キンクロハジロ♀1, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/15種

備考:

アオサギ幼鳥は頭のうぶ毛がなくなったようだ.

地面にとまるツバメの写真を撮れた. 枯れ草をくわえている.今ごろ巣作りだろうか.

アオサギ幼鳥
アオサギ幼鳥

ツバメ
地面におりたツバメ

ツバメ
枯れ草をくわえている


2007年 6月 1日(金)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ幼鳥2,アオサギ幼鳥1, カルガモ成鳥4幼鳥7ヒナ2,キンクロハジロ♀1,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種

備考:

アオサギの子供はヒナと呼べないくらい大きくなったので, 幼鳥ということにした(正式な区別は知らない).

カルガモの子供も小さいヒナと大きくなったものの 2種類いるので, 大きいほうを幼鳥ということにする.

カワウが 5羽と最近にしては多く出た.

カルガモの成鳥が 4羽と少ない.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2007 KDO