2007年 8月 14日 まとめを修正
通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.
備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.
1ヶ月で出現した鳥は 22種類で,先月より 2種類多かった. 1日に出現した鳥は,最高で 16種類,最低で 10種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 12.8種類だった.
先月に出ていなくて今月出た鳥は,イソシギ,カワセミ,コゲラの 3種類であった. 特にイソシギはこの公園で観察を開始(2006年 10月)してから,初めての確認になる.
先月に出ていて今月確認できなかった鳥は,オオヨシキリ 1種類であった.
カルガモは今月生まれたものはいない. 先月生まれたヒナがどんどん大きくなっている. もうじき成鳥と見分けがつかなくなるだろう.
「野鳥の島」のアオサギは巣立ってしまい, アオサギ自体を見ることが少なくなってしまった.
色のうすいシジュウカラ,スズメ,ムクドリの子供をよく見かけた.
16日からセミが鳴きはじめた.
カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ, キンクロハジロ,イソシギ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ツバメ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル,ドバト/22種
ゴイサギ3,カルガモ成鳥32幼鳥7,キンクロハジロ♀1, キジバト声,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/14種
昨日の雨で水路の水がにごっていた.
ムクドリが緑白色の羽化したばかりのセミをくわえていた. あんな大きなものを食べるのだろうか.
シジュウカラが多く出た(見たのは 4羽,声はもっと).
「やすらぎの滝」が干上がっていた.
カルガモ37,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/11種
雲が厚くうす暗い.気温が低くてすずしい.
鳥はあまり出なかった.
カワウ1,ゴイサギ2,アオサギ1, カルガモ成鳥20幼鳥3,キンクロハジロ♀1,キジバト, カワセミ,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種
カワセミをひさしぶりに見た( 4月 24日以来). 「野鳥の島」でさかんに水に飛び込んでいた. 木立の中の方にとまっていたので,写真はうまく撮れなかった.
カワラヒワの姿を見たのは 6月 23日以来(声は一昨日にも聞いた).
アオサギは小魚をとらえて食べるのを見た.
「鉄道橋」下に大きな魚(ボラ?)が何匹も泳いでいた.
子スズメ
魚(ボラ?)
一応カワセミ
飛び立つアオサギ
カワウ1,ゴイサギ1,カルガモ成鳥26幼鳥10, キンクロハジロ♀1,キジバト,コゲラ, ヒヨドリ,シジュウカラ声,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/15種
メジロがまた出た.公園にもどってきたのかな.
複雑なさえずりをまた聞いた. 飛んでいく姿も見たが,識別にはいたらず. メジロだと思うんだけどなあ.
「やすらぎの滝」に水が流れていた.
ゴイサギ1,カルガモ成鳥19幼鳥10,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ声,メジロ, カワラヒワ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/13種
雲は多いが明るい. セミが鳴き,シオカラトンボが飛んでいる.
メジロをひさしぶりに見た( 6月 28日以来).
複雑なさえずりをまた聞いた. 葉の多い木の上の方にいて確認できない.
カモメ類のような鳥が飛ぶのをちらっと見かけたが, サギ類だったかもしれない.
ゴイサギ幼鳥1,アオサギ1,カルガモ成鳥28幼鳥7, キンクロハジロ♀1,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/13種
今日もいい天気で暑い. ミンミンゼミ(?)が鳴いていた.
シオカラトンボも飛んでいる.
今年生まれたカルガモの幼鳥はずいぶん大きくなった. もうじき成鳥と区別がつかなくなるだろう.
「横十間川」では水底のあちこちから泡が出ていた. ガスが発生しているみたいだ.
ゴイサギ成鳥1幼鳥1,カルガモ成鳥31幼鳥4ヒナ7,キンクロハジロ♀1, イソシギ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/11種
天気がよく,8時前なのにもう暑い.
この公園ではイソシギ初確認. ピーッと鳴いて水路上を反転して飛んでいった. シギの顔と翼上面の白帯を確認した.
「いこいの森」で複雑なさえずりを聞いた. メジロだろうか.よくわからない.
「催し物広場」付近の水路で魚がさかんにはねていた.
「やすらぎの滝」が干上がっていた.
アオサギ,カルガモ成鳥22幼鳥2,キンクロハジロ♀1, キジバト声,コゲラ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/14種
地面がぬれている.雨が降ったのだろうか. 湿気があり,蒸し暑い.
ハクセキレイを久しぶりに見た( 7月 2日以来).
コゲラを見るのも久しぶり( 7月 2日以来,声は昨日も聞いた).
ムクドリが緑色の甲虫(カナブン?)をつつきまわしていた.
カルガモ成鳥26幼鳥6ヒナ3,キジバト,コゲラ声, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, アヒル1,ドバト/11種
雲厚く,昨日より暗い気がする.
またコゲラの声を聞いた. 飛んで行くのも見たが,逆光で確認にはいたらず.
カルガモのヒナ
カルガモ成鳥18ヒナ3,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス声,アヒル2,ドバト/12種
曇り空でちょっとくらい.
ツバメが団地の建物に 13羽あつまっていた. とまっているもの 4,5羽いた.
シジュウカラが大きい虫らしいものをついばんでいた.
カルガモのヒナ
アオサギ,カルガモ34,キンクロハジロ♀1, ツバメ,ヒヨドリ声,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,アヒル2, ドバト/10種
ひさしぶりのいい天気.
「野鳥の島」の木にとまっていたアオサギは, 翼を半分ひろげ,首を高くのばしていた. ディスプレイか何かだろうか.
ゴイサギ3,カルガモ成鳥14ヒナ3,キンクロハジロ♀1, キジバト,コゲラ声,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス声,アヒル2, ドバト/13種
空はどんよりと曇っていて暗い.
ツバメの子供が電線にとまっていて, 親から餌をもらっていた.
ヒヨドリが虫らしきものをつかまえていた.
シジュウカラが 4,5羽出た. 色のうすい子供もまじっている.
「野鳥の島」でコゲラの声を聞いた.
ゴイサギ1,コサギ2,カルガモ成鳥21ヒナ7, キンクロハジロ♀1,ツバメ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/12種
公園に着いたときには,霧雨はやんでいた.
水路の水はにごっている.
全体に鳥の数は少なかったように感じた. 天気悪いからかな.
カワウ1,アオサギ1,カルガモ成鳥14ヒナ10, キンクロハジロ♀1,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル2,ドバト/12種
天気がよくて暑い.
セミが鳴いていた.
昨日までの雨のせいか,水路の水がにごっていた.
カルガモのヒナ 7羽はだいぶ大きくなった.
「やすらぎの滝」はいつもより水量が多く, あふれるように流れていた.
カルガモのヒナの小さい方
カワウ2,カルガモ成鳥22ヒナ9,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/11種
全天に雲があるが薄くて明るい.
シジュウカラが青虫をつついていた.
カワウ3,アオサギ1,カルガモ成鳥20ヒナ7, キンクロハジロ♀1,ヒヨドリ声,シジュウカラ, カワラヒワ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/13種
メジロのような声を聞いたが確認できず.
いつものミズクラゲとちがう赤い筋の入ったクラゲが浮いていた.
竹林には雨後のキノコがたくさん生えていた.
雨のため探鳥は中止.
カワウ2,ゴイサギ1,カルガモ成鳥14ヒナ9, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/11種
カワウが潜って魚をとらえ,食べる様子を観察できた.
カルガモのヒナは, 6月 4日に確認されたうちの 2羽, 6月 15日生まれの 7羽を確認した. これら 2組の群れは昨日より 1羽ずつ多い. どこにかくれていたのだろう.
シジュウカラは黒色がうすい子供だった.
カワウ1,ゴイサギ1,カルガモ成鳥17ヒナ9, キンクロハジロ♀1,コゲラ,ツバメ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種
コゲラが半年ぶりに出た(1月 7日以来).
ハクセキレイも久しぶりに見た(6月 15日以来).
シジュウカラはネクタイの色がうすい子供がいて, 鳴き方が少し変だった.
カルガモのヒナは, 6月 4日に確認された 11羽のうちの 1羽, 6月 6日生まれの 3羽のうちの 2羽, 6月 15日生まれの 7羽のうちの 6羽の 計 9羽を確認した. どの組も数が減っている.
「やすらぎの滝」が干上がっていた.
カワウ1,コサギ1,アオサギ1, カルガモ成鳥18ヒナ5,キンクロハジロ♀1,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/15種
曇っていたが昨日よりは明るい. ときどき影ができる程度には明るかった.
「松島橋」付近にムクドリの群れ(26羽)がいた.
カルガモのヒナは,6月 4日に確認されたヒナのうちの 1羽と, 最近生まれた顔の黄色い 4羽の 5羽が出た. 6月 4日のヒナは 11羽いたのが,とうとう 1羽になってしまったか.
トンボの写真を撮ることができた.やっぱり種類はわからないが.
スズメ
熟したスモモの実
種類のわからないトンボ
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2007 KDO