2010年 7月 1日 掲載
2010年前半,1〜6月の半年分の記録をまとめてみた.
この冬(2009年 10月〜2010年 5月)のキンクロハジロの増減のグラフも掲載した.
\ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|
観察日数 | 29 | 19 | 26 | 21 | 27 | 23 |
1ヵ月の出現鳥種数 | 27 | 28 | 26 | 24 | 23 | 22 |
1日の平均出現鳥種数 | 19.4 | 18.5 | 17.2 | 14.3 | 14.0 | 13.3 |
もっとも少なかった日の出現鳥種数 | 16 | 15 | 12 | 11 | 12 | 10 |
もっとも多かった日の出現鳥種数 | 24 | 21 | 23 | 18 | 17 | 17 |
4月に入ると,1日の平均出現鳥種数が急に少なくなる. 4〜6月は,1〜3月にくらべて 3種類も少ない. 冬のカモ類,カモメ類,ツグミ類がいなくなるのが効いているようだ.
各鳥の月毎出現回数は以下のとおり.
\ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|
観察日数 | 29 | 19 | 26 | 21 | 27 | 23 |
カイツブリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワウ | 19 | 10 | 19 | 16 | 27 | 23 |
ゴイサギ | 29 | 14 | 15 | 13 | 15 | 18 |
ダイサギ | 15 | -- | -- | -- | -- | 2 |
コサギ | 25 | 15 | 22 | 16 | 8 | 7 |
アオサギ | 29 | 11 | 4 | 2 | 6 | 10 |
オシドリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
マガモ | 25 | 15 | -- | -- | -- | -- |
カルガモ | 29 | 19 | 26 | 21 | 27 | 23 |
コガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
オナガガモ | 29 | 19 | 26 | 21 | 25 | 16 |
ハシビロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホシハジロ | 29 | 19 | 20 | 1 | -- | -- |
キンクロハジロ | 29 | 19 | 26 | 11 | -- | -- |
スズガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホオジロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ミサゴ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ノスリ | -- | 5 | 10 | -- | -- | -- |
チョウゲンボウ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
イソシギ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ユリカモメ | 2 | 1 | 5 | -- | -- | -- |
セグロカモメ | -- | 2 | 5 | -- | -- | -- |
ウミネコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
キジバト | 18 | 11 | 16 | 19 | 26 | 17 |
カワセミ | 16 | 7 | 17 | -- | 1 | 1 |
コゲラ | -- | 3 | 2 | 1 | 1 | 6 |
ツバメ | -- | -- | -- | 8 | 20 | 19 |
キセキレイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ハクセキレイ | 29 | 19 | 22 | 11 | 8 | 3 |
ヒヨドリ | 29 | 19 | 26 | 21 | 27 | 22 |
モズ | 1 | -- | -- | -- | -- | -- |
ジョウビタキ | 3 | 3 | -- | -- | -- | -- |
アカハラ | 4 | 4 | 7 | 1 | 1 | -- |
シロハラ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ツグミ | 21 | 16 | 15 | 7 | -- | -- |
ウグイス | 9 | 7 | 10 | 3 | -- | -- |
オオヨシキリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
メボソムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | 1 |
エゾムシクイ | -- | -- | -- | -- | 1 | -- |
センダイムシクイ | -- | -- | -- | -- | 1 | -- |
キビタキ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
シジュウカラ | 27 | 14 | 24 | 19 | 24 | 19 |
メジロ | 28 | 13 | 13 | 8 | 11 | 2 |
アオジ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
クロジ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワラヒワ | -- | -- | -- | 4 | 17 | 9 |
スズメ | 29 | 19 | 26 | 21 | 27 | 23 |
ムクドリ | 25 | 19 | 21 | 18 | 27 | 23 |
オナガ | 9 | 9 | 16 | 13 | 21 | 18 |
ハシブトガラス | 25 | 19 | 25 | 21 | 25 | 23 |
アヒル | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
アヒル×カルガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
インコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ドバト | 29 | 19 | 26 | 21 | 27 | 23 |
出現頻度を計算してみた.
\ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|
カイツブリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワウ | 66% | 53% | 73% | 76% | 100% | 100% |
ゴイサギ | 100% | 74% | 58% | 62% | 56% | 78% |
ダイサギ | 52% | -- | -- | -- | -- | 9% |
コサギ | 86% | 79% | 85% | 76% | 30% | 30% |
アオサギ | 100% | 58% | 15% | 10% | 22% | 43% |
オシドリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
マガモ | 86% | 79% | -- | -- | -- | -- |
カルガモ | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
コガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
オナガガモ | 100% | 100% | 100% | 100% | 93% | 70% |
ハシビロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホシハジロ | 100% | 100% | 77% | 5% | -- | -- |
キンクロハジロ | 100% | 100% | 100% | 52% | -- | -- |
スズガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホオジロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ミサゴ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ノスリ | -- | 26% | 38% | -- | -- | -- |
チョウゲンボウ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
イソシギ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ユリカモメ | 7% | 5% | 19% | -- | -- | -- |
セグロカモメ | -- | 11% | 19% | -- | -- | -- |
ウミネコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
キジバト | 62% | 58% | 62% | 90% | 96% | 74% |
カワセミ | 55% | 37% | 65% | -- | 4% | 4% |
コゲラ | -- | 16% | 8% | 5% | 4% | 26% |
ツバメ | -- | -- | -- | 38% | 74% | 83% |
キセキレイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ハクセキレイ | 100% | 100% | 85% | 52% | 30% | 13% |
ヒヨドリ | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 96% |
モズ | 3% | -- | -- | -- | -- | -- |
ジョウビタキ | 10% | 16% | -- | -- | -- | -- |
アカハラ | 14% | 21% | 27% | 5% | 4% | -- |
シロハラ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ツグミ | 72% | 84% | 58% | 33% | -- | -- |
ウグイス | 31% | 37% | 38% | 14% | -- | -- |
オオヨシキリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
メボソムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | 4% |
エゾムシクイ | -- | -- | -- | -- | 4% | -- |
センダイムシクイ | -- | -- | -- | -- | 4% | -- |
キビタキ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
シジュウカラ | 93% | 74% | 92% | 90% | 89% | 83% |
メジロ | 97% | 68% | 50% | 38% | 41% | 9% |
アオジ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
クロジ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワラヒワ | -- | -- | -- | 19% | 63% | 39% |
スズメ | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ムクドリ | 86% | 100% | 81% | 86% | 100% | 100% |
オナガ | 31% | 47% | 62% | 62% | 78% | 78% |
ハシブトガラス | 86% | 100% | 96% | 100% | 93% | 100% |
アヒル | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
アヒル×カルガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
インコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ドバト | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
毎回必ず見られる鳥(100% の鳥)は,カルガモ,スズメ,ドバトの 3種類である. ヒヨドリは,6月に 1日だけ観察されない日があって,惜しくも出現率100% をのがしている.
だいたい見られる鳥(80% の鳥)は,上記のヒヨドリと,ムクドリ,ハシブトガラスである. シジュウカラも多いが,2月に 80% を切ってしまっている.
ホシハジロ,キンクロハジロが 4月まで,ユリカモメ,セグロカモメが 3月まで, ジョウビタキが 1,2月,アカハラが 5月まで,ツグミ,ウグイスが 4月まで観察された. これらのカモ類,カモメ類,ツグミ類とウグイスは,この公園では冬の鳥である. 観察されなくなるわけではないが,ハクセキレイの出現率が 4,5月に 50% を切っており, これもこの公園での冬の鳥としてよいだろう.
夏の鳥としては,ツバメ,カワラヒワが 4月から観察されるようになった.
春の渡り鳥として,4月にエゾムシクイとセンダイムシクイが,5月にメボソムシクイが, それぞれ 1日づつ観察されている. 4,5月に 1日づつ観察されたアカハラも,渡りの途中の個体なのかもしれない.
2,3月に観察されたノスリは,この公園では初確認種である(2006年 10月以来). 「いこいの森」裏の建設中のマンションにとまっているのがよく観察された.
この冬のキンクロハジロの増減をグラフにしてみた.
初確認は 10月 14日で,昨シーズンより 1週間早かった(昨シーズンの初飛来は 10月 23日). 最終確認は 4月 21日で,昨シーズンと同じだった.
10月から順調に増加し,11月上旬に 40羽を越えたが,直後に 10羽以下にまで激減している. が,すぐに 40羽以上に回復し,少しずつ増えていって 12月下旬に 55羽をこえ,これが今シーズンのピークとなった. 1月からは減少に転じ,2月中旬には 20〜30羽にまで減ってしまった. 2月下旬には若干増加し,3月初頭に 40羽まで回復したが,その後は減る一方で,4月下旬に姿を消した.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2010 KDO