仙台堀川公園探鳥記録 2011年前半のまとめ

2011年 7月 1日 掲載


2011年前半,1〜6月の半年分の記録をまとめてみた.

今冬のキンクロハジロの増減の記録も掲載した.


月別出現鳥種数

1月 2月 3月 4月 5月 6月
観察日数 21 16 22 24 22 19
1ヶ月の出現鳥種数 31 29 29 29 25 18
1日の平均出現鳥種数 22.6 19.8 20.5 15.9 13.4 13.1
もっとも少なかった日の出現鳥種数 18 15 16 11 10 11
もっとも多かった日の出現鳥種数 28 23 23 21 16 16

昨年同様,4月になると 1日に見られる鳥の種類ががくんと減る.

6月には,1ヶ月の出現鳥種数が 20種を切ってしまった.


各鳥の月別出現頻度

各鳥の月毎出現回数は以下のとおり.

1月 2月 3月 4月 5月 6月
観察日数 21 16 22 24 22 19
カイツブリ -- -- -- -- -- --
カワウ 20 14 15 15 15 18
ゴイサギ 21 16 22 23 6 16
ダイサギ 9 -- 1 -- -- --
コサギ 18 15 20 8 6 9
アオサギ 21 16 15 23 22 13
オシドリ -- -- -- -- -- --
マガモ 12 10 21 1 -- --
カルガモ 21 16 22 24 22 19
コガモ -- -- -- -- -- --
ヒドリガモ 1 -- -- 1 -- --
オナガガモ 21 16 19 -- -- --
ハシビロガモ -- -- -- -- -- --
ホシハジロ 20 10 16 -- -- --
キンクロハジロ 21 16 22 24 5 --
スズガモ -- -- -- -- -- --
ホオジロガモ -- -- -- -- -- --
ミサゴ -- -- -- -- -- --
ノスリ -- -- -- -- -- --
チョウゲンボウ -- -- -- -- 1 --
イソシギ 15 8 13 2 1 --
ユリカモメ 17 1 9 8 -- --
セグロカモメ 1 2 -- -- -- --
ウミネコ -- -- -- -- -- --
キジバト 15 10 17 20 20 17
カワセミ 17 8 13 3 -- --
コゲラ 1 2 1 3 7 4
ツバメ -- -- -- 3 18 18
キセキレイ -- -- -- -- -- --
ハクセキレイ 20 13 15 13 7 1
ヒヨドリ 21 16 22 23 22 19
モズ -- -- -- -- -- --
ジョウビタキ 6 6 4 -- -- --
アカハラ 6 2 -- -- 1 --
シロハラ 8 3 9 2 -- --
ツグミ 18 11 18 20 1 --
ウグイス 13 6 13 -- -- --
オオヨシキリ -- -- -- -- -- --
メボソムシクイ -- -- -- -- -- --
エゾムシクイ -- -- -- 1 -- --
センダイムシクイ -- -- -- -- 2 --
キビタキ -- -- -- -- 1 --
シジュウカラ 20 14 21 22 21 16
メジロ 19 14 20 18 2 1
アオジ -- -- -- 4 -- --
クロジ -- -- -- -- -- --
カワラヒワ -- -- -- 6 5 4
スズメ 21 16 22 24 22 19
ムクドリ 19 14 21 21 22 19
オナガ 11 11 14 16 21 17
ハシブトガラス 20 15 22 24 21 19
アヒル -- -- -- -- -- --
アヒル×カルガモ -- -- 2 4 -- --
インコ -- -- -- -- -- --
ドバト 21 16 22 24 22 19

出現頻度も計算してみた.

1月 2月 3月 4月 5月 6月
カイツブリ -- -- -- -- -- --
カワウ 95% 88% 68% 63% 68% 95%
ゴイサギ 100% 100% 100% 96% 27% 84%
ダイサギ 43% -- 5% -- -- --
コサギ 86% 94% 91% 33% 27% 47%
アオサギ 100% 100% 68% 96% 100% 68%
オシドリ -- -- -- -- -- --
マガモ 57% 63% 95% 4% -- --
カルガモ 100% 100% 100% 100% 100% 100%
コガモ -- -- -- -- -- --
ヒドリガモ 5% -- -- 4% -- --
オナガガモ 100% 100% 86% -- -- --
ハシビロガモ -- -- -- -- -- --
ホシハジロ 95% 63% 73% -- -- --
キンクロハジロ 100% 100% 100% 100% 23% --
スズガモ -- -- -- -- -- --
ホオジロガモ -- -- -- -- -- --
ミサゴ -- -- -- -- -- --
ノスリ -- -- -- -- -- --
チョウゲンボウ -- -- -- -- 5% --
イソシギ 71% 50% 59% 8% 5% --
ユリカモメ 81% 6% 41% 33% -- --
セグロカモメ 5% 13% -- -- -- --
ウミネコ -- -- -- -- -- --
キジバト 71% 63% 77% 83% 91% 89%
カワセミ 81% 50% 59% 13% -- --
コゲラ 5% 13% 5% 13% 32% 21%
ツバメ -- -- -- 13% 82% 95%
キセキレイ -- -- -- -- -- --
ハクセキレイ 95% 81% 68% 54% 32% 5%
ヒヨドリ 100% 100% 100% 96% 100% 100%
モズ -- -- -- -- -- --
ジョウビタキ 29% 38% 18% -- -- --
アカハラ 29% 13% -- -- 5% --
シロハラ 38% 19% 41% 8% -- --
ツグミ 86% 69% 82% 83% 5% --
ウグイス 62% 38% 59% -- -- --
オオヨシキリ -- -- -- -- -- --
メボソムシクイ -- -- -- -- -- --
エゾムシクイ -- -- -- 4% -- --
センダイムシクイ -- -- -- -- 9% --
キビタキ -- -- -- -- 5% --
シジュウカラ 95% 88% 95% 92% 95% 84%
メジロ 90% 88% 91% 75% 9% 5%
アオジ -- -- -- 17% -- --
クロジ -- -- -- -- -- --
カワラヒワ -- -- -- 25% 23% 21%
スズメ 100% 100% 100% 100% 100% 100%
ムクドリ 90% 88% 95% 88% 100% 100%
オナガ 52% 69% 64% 67% 95% 89%
ハシブトガラス 95% 94% 100% 100% 95% 100%
アヒル -- -- -- -- -- --
アヒル×カルガモ -- -- 9% 17% -- --
インコ -- -- -- -- -- --
ドバト 100% 100% 100% 100% 100% 100%

毎回必ず見られる鳥は,カルガモ,スズメ,ドバトの 3種類である. ヒヨドリもほぼ毎回見られているが,4月に 1度だけ観察されない日があり,皆勤賞を逃している.

ヒヨドリのほか,シジュウカラ,ムクドリ,ハシブトガラスもだいたい見られる鳥である(出現率 80%以上).

この公園には,冬にカモ類,カモメ類,ツグミ類が渡来する. カモ類はマガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロの 5種, カモメ類はユリカモメ,セグロカモメの 2種, ツグミ類はジョウビタキ,アカハラ,シロハラ,ツグミの 4種が観察されている.

この公園では,カワセミ,ハクセキレイ,メジロも冬の鳥である.

4,5月の春の渡り時期には,エゾムシクイ,キビタキが 1回ずつ, センダイムシクイが 2回,アオジが 4回観察された.

4月ころから夏の鳥のツバメ,カワラヒワがあらわれはじめ, 6月には幼鳥の姿も観察することができた.

めずらしい鳥としては,5月にチョウゲンボウが 1度あらわれている. 以前はめずらしかったイソシギは,冬中観察することができた.


今冬(2010〜2011年)のキンクロハジロ

この冬のキンクロハジロの増減をグラフにしてみた.

キンクロハジロの増減 2010〜2011

初確認は 10月 17日で,昨シーズンとだいたい同じだった (昨シーズンの初飛来は 10月 14日). 最終確認は 5月 7日で,昨シーズンより 2週間ほど遅かった (昨シーズンの最終確認は 4月 21日).

10,11月はだいたい順調に増加し,11月下旬に 67羽を数えたのが, 今シーズンの最高記録である. 12月から 3月までは,ときどき 40羽以下に減ることもあるが, だいたい 40〜60羽で安定していた. 4月になると,急に数が減りはじめ,5月上旬にすべていなくなった.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2011 KDO