2012年 1月 2日 掲載
2011年後半,7〜12月の半年分の記録をまとめてみた.
1日に観察された鳥種数の,1年間の変化のグラフも掲載した.
\ | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|
観察日数 | 20 | 16 | 17 | 20 | 20 | 14 |
1ヶ月の出現鳥種数 | 19 | 20 | 18 | 22 | 29 | 24 |
1日の平均出現鳥種数 | 12.7 | 12.1 | 13.0 | 17.0 | 19.6 | 18.1 |
もっとも少なかった日の出現鳥種数 | 10 | 11 | 9 | 13 | 16 | 15 |
もっとも多かった日の出現鳥種数 | 15 | 15 | 17 | 20 | 23 | 21 |
昨年同様,夏に種数が少なく,10月から多くなりはじめる. 11月よりも 12月の方が種数が少ないのは, 11月に来た冬鳥の中に,12月まで居ついてくれないものがいるからである.
各鳥の月毎出現回数は以下のとおり.
\ | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|
観察日数 | 20 | 16 | 17 | 20 | 20 | 14 |
カイツブリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワウ | 19 | 16 | 17 | 19 | 18 | 14 |
ゴイサギ | 19 | 14 | 17 | 20 | 20 | 13 |
ダイサギ | 1 | 1 | -- | -- | -- | -- |
コサギ | 10 | 5 | 11 | 19 | 19 | 12 |
アオサギ | 10 | 7 | 14 | 17 | 18 | 13 |
オシドリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
マガモ | -- | -- | -- | 7 | 20 | 13 |
カルガモ | 20 | 16 | 17 | 20 | 20 | 14 |
コガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ヒドリガモ | -- | -- | -- | -- | 1 | -- |
オナガガモ | -- | -- | 3 | 18 | 19 | 14 |
ハシビロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホシハジロ | -- | -- | -- | -- | 14 | 1 |
キンクロハジロ | -- | -- | -- | 19 | 20 | 14 |
スズガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホオジロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ミサゴ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ハイタカ | -- | -- | -- | -- | -- | 1 |
ノスリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
チョウゲンボウ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
イソシギ | -- | -- | -- | -- | 1 | -- |
ユリカモメ | -- | -- | -- | -- | 14 | 8 |
セグロカモメ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ウミネコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
キジバト | 15 | 14 | 14 | 16 | 18 | 12 |
カワセミ | -- | -- | 3 | 15 | 11 | 6 |
コゲラ | 3 | 2 | 4 | 7 | 4 | 9 |
ツバメ | 12 | 3 | -- | -- | -- | -- |
キセキレイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ハクセキレイ | 1 | 7 | 3 | 15 | 12 | 10 |
ヒヨドリ | 20 | 12 | 16 | 20 | 20 | 14 |
モズ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ジョウビタキ | -- | -- | -- | -- | 3 | -- |
アカハラ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
シロハラ | -- | -- | -- | -- | 1 | -- |
ツグミ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ウグイス | -- | -- | -- | -- | 5 | 3 |
オオヨシキリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
メボソムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
エゾムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
センダイムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
キビタキ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
シジュウカラ | 18 | 14 | 17 | 20 | 19 | 14 |
メジロ | 5 | 1 | 4 | 16 | 19 | 13 |
アオジ | -- | -- | -- | 2 | 2 | -- |
クロジ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワラヒワ | 2 | 3 | -- | 1 | -- | -- |
スズメ | 20 | 16 | 17 | 20 | 20 | 14 |
ムクドリ | 20 | 16 | 17 | 16 | 16 | 4 |
オナガ | 19 | 15 | 16 | 14 | 12 | 9 |
ハシブトガラス | 18 | 14 | 14 | 20 | 20 | 14 |
アヒル | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
アヒル×カルガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
インコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ドバト | 20 | 16 | 17 | 20 | 20 | 14 |
出現頻度も計算していみた.
\ | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|
カイツブリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワウ | 95% | 100% | 100% | 95% | 90% | 100% |
ゴイサギ | 95% | 88% | 100% | 100% | 100% | 93% |
ダイサギ | 5% | 6% | -- | -- | -- | -- |
コサギ | 50% | 31% | 65% | 95% | 95% | 86% |
アオサギ | 50% | 44% | 82% | 85% | 90% | 93% |
オシドリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
マガモ | -- | -- | -- | 35% | 100% | 93% |
カルガモ | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
コガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ヒドリガモ | -- | -- | -- | -- | 5% | -- |
オナガガモ | -- | -- | 18% | 90% | 95% | 100% |
ハシビロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホシハジロ | -- | -- | -- | -- | 70% | 7% |
キンクロハジロ | -- | -- | -- | 95% | 100% | 100% |
スズガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ホオジロガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ミサゴ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ハイタカ | -- | -- | -- | -- | -- | 7% |
ノスリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
チョウゲンボウ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
イソシギ | -- | -- | -- | -- | 5% | -- |
ユリカモメ | -- | -- | -- | -- | 70% | 57% |
セグロカモメ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ウミネコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
キジバト | 75% | 88% | 82% | 80% | 90% | 86% |
カワセミ | -- | -- | 18% | 75% | 55% | 43% |
コゲラ | 15% | 13% | 24% | 35% | 20% | 64% |
ツバメ | 60% | 19% | -- | -- | -- | -- |
キセキレイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ハクセキレイ | 5% | 44% | 18% | 75% | 60% | 71% |
ヒヨドリ | 100% | 75% | 94% | 100% | 100% | 100% |
モズ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ジョウビタキ | -- | -- | -- | -- | 15% | -- |
アカハラ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
シロハラ | -- | -- | -- | -- | 5% | -- |
ツグミ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ウグイス | -- | -- | -- | -- | 25% | 21% |
オオヨシキリ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
メボソムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
エゾムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
センダイムシクイ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
キビタキ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
シジュウカラ | 90% | 88% | 100% | 100% | 95% | 100% |
メジロ | 25% | 6% | 24% | 80% | 95% | 93% |
アオジ | -- | -- | -- | 10% | 10% | -- |
クロジ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
カワラヒワ | 10% | 19% | -- | 5% | -- | -- |
スズメ | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ムクドリ | 100% | 100% | 100% | 80% | 80% | 29% |
オナガ | 95% | 94% | 94% | 70% | 60% | 64% |
ハシブトガラス | 90% | 88% | 82% | 100% | 100% | 100% |
アヒル | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
アヒル×カルガモ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
インコ | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
ドバト | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
毎回出現しているのは,カルガモ,スズメ,ドバトの 3種類である. カワウもほぼ毎日出現している(7,10月に 1回,11月に 2回だけ出なかった).
これらのほか,ゴイサギ,ハシブトガラスもだいたい見られる鳥である(出現率 80%以上). キジバト,ヒヨドリも多く出ているが,キジバトは 7月に,ヒヨドリは 8月に出現率が 80% を切っている.
冬になると,マガモ,オナガガモ,キンクロハジロが渡ってきて,ほぼ毎日観察できた. ホシハジロの数は多くなく,12月には 1回しか見られていない. ヒドリガモは,この公園ではめずらしい鳥で,この冬は 1回しか出ていない.
ほかには,ユリカモメ,カワセミ,ウグイスがこの公園では冬の鳥である. ハクセキレイは毎月出現しているが,冬の方が見る機会が多いようだ.
夏の鳥としては,ツバメ,カワラヒワが挙げられる.
ムクドリ,オナガは毎月出現しているが,冬になると見る機会が減ってくる. これは,冬になると日の出が遅くなるため,朝の探鳥時にはまだ暗くて, ムクドリ,オナガが活動をはじめていないからではないかと考えている.
ヒドリガモ以外のめずらしい鳥としては,ダイサギ(2回),ハイタカ(1回), イソシギ(1回),ジョウビタキ(3回),シロハラ(1回),アオジ(4回)がいる.
12月のハイタカの出現は,この公園で観察をはじめてからの初記録となる.
昨冬はイソシギが,ずっと居ついてくれたのだが,今年はすぐいなくなってしまった.
ジョウビタキ,シロハラは, この公園ではそれほどめずらしくない鳥のはずなのだが, 11月に現れたあと,姿を消してしまった. 1,2月に,またやって来てくれるだろうか.
1日に出現した鳥の種数をプロットしてみた.
この公園では,冬に出現種数が多い. 特に 1月が突出して多い. 3月から 5月にかけて,種数が減っていき,7,8月には 15種類以下になる. 10月になると種数が増えはじめ,11月に一度ピークを迎えるが,12月にやや減少している.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2012 KDO