探鳥記録 2008

2009年 1月 2日 更新


ホームフィールド仙台堀川公園と月 2回通っている谷津干潟以外の探鳥記録.



2008年 12月 30日(火)大館市長木川(秋田県)

出現鳥:

カイツブリ1,ダイサギ1,アオサギ1, オオハクチョウ成鳥74幼鳥6,カルガモ149,ヒドリガモ♂19♀16, オナガガモ♂331♀255,ホシハジロ♂4,スズメ, ハシブトガラス/10種

備考:

久しぶりに,ハクチョウを見物.

餌やりは禁止されているのだが, それでも人が近づくとカモが寄ってくる. 不憫だ.

オナガガモ♂
オナガガモ♂

オオハクチョウ
オオハクチョウ
オオハクチョウ


2008年 11月 2日(日)葛西臨海公園(東京都)

出現鳥:

カイツブリ,カワウ,ダイサギ, コサギ,アオサギ,マガモ♀, カルガモ,コガモ,キンクロハジロ♂♀, オオバン,アオアシシギ,イソシギ, ユリカモメ,セグロカモメ?若鳥,ウミネコ, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, モズ♂,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, アオジ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス/25種

備考:

出かけるのが遅くなり,「なぎさ」には渡れなかった. 暗くなる前に早足でまわったのだが, それでも 25種類を確認.

「下の池」で, ハマシギのような羽の色で, ハマシギとはちょっと違うシギを見た. 何だったんだろう.

モズ
モズ

アオアシシギ
アオアシシギ


2008年 9月 28日(日)葛西橋(東京都)

出現鳥:

ウミネコ3/1種

備考:

ウミネコ 3羽しかいなかった.

ウミネコ
ウミネコ


2008年 9月 24日(水)頭部みはらし公園〜水尻ベイサイド遊歩道(広島県)

出現鳥:

キジバト,コゲラ声,キセキレイ?, ハクセキレイ,セグロセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,コサメビタキ,シジュウカラ声, メジロ,ホオジロ,ハシブトガラス/12種

備考:

天気よく,暑い. 坂駅から頭部(ずぶう)みはらし公園までは, 急坂の登りの連続で,汗だくになった.

ホオジロは,こちらが気づく前に飛んで逃げてしまうので, なかなか識別できなかった.

みはらし公園をちょっと降りたあたりに, 胸の白いコサメビタキがいた.

水尻ベイサイド遊歩道で,キセキレイっぽいセキレイが, 道から飛び立ったのだが,きちんとは識別できなかった.


2008年 9月 20日(土)萩城跡・指月公園(山口県)

出現鳥:

アオサギ,トビ,イソシギ, コゲラ,キマユムシクイ,ヤマガラ, メジロ,ハシブトガラス/8種

備考:

天気よく,暑い.

指月山は木がしげっていて,鳥の声が聞こえても,姿は見えない. 立ち止まると,蚊がよってくるので,じっくり探せないし….

公園にキマユムシクイがいた. 頭央線が見えなくて,雨覆のふちの白っぽい線が目立つ. 初確認.ここでライフリストが 1種増えるとは思わなかった.


2008年 4月 27日(日)清水公園〜関宿城博物館(千葉県)

出現鳥:

カワウ,ダイサギ,キジ♂, キジバト,コゲラ声,ヒバリ, ツバメ,ヒヨドリ,ツグミ, ウグイス声,オオヨシキリ声,シジュウカラ, ホオジロ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

河川敷では,ハシブトガラスがまだ生きているイタチ(?)を, つついたり,ひきずったりしていた.

キジを見たのはひさしぶり.十年ぶりくらいか.


2008年 4月 13日(日)新宿御苑(東京都)

出現鳥:

カワウ1,オシドリ♂2♀1,キンクロハジロ♂2♀1, コゲラ,ヒヨドリ,ツグミ, ヤマガラ,シジュウカラ,メジロ, カワラヒワ声,シメ♀1,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

雑誌を読みに四谷図書館に行ったついでに寄ってみた. 東京に引っ越してきてから 13年, うち 8年間は通勤経路として毎日通過していたのだが, 訪れるのははじめて.

公園に入ると,桜,春の樹木の花,庭園などよりも, やっぱり鳥に目がいってしまい, 双眼鏡を取り出して探鳥開始.

種類は 14種と少なかったが,オシドリ,ヤマガラ,シメなど, ふだんの仙台堀川公園では見かけない鳥を見ることができて満足.


2008年 3月 28日(金)上野公園 不忍池(東京都)

出現鳥:

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ1, コサギ1,カルガモ,ヒドリガモ♂♀, オナガガモ♂♀,ハシビロガモ♂,ホシハジロ♂♀, キンクロハジロ♂♀,オオバン,ユリカモメ, セグロカモメorオオセグロカモメ若鳥,ウミネコ,ヒヨドリ, シジュウカラ2,スズメ,ハシブトガラス, ペリカン類,アヒル,ドバト/21種

備考:

花見がてら探鳥.サクラはほぼ満開.

「蓮池」にはキンクロハジロが多かった. 「鵜の池」にはカワウが多い.

ダイサギはくちばしがグレーだった.


2008年 2月 17日(日)葛西臨海公園(東京都)

出現鳥:

カイツブリ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ, カワウ,コサギ,アオサギ, カルガモ,コガモ♂♀,オカヨシガモ♂♀, オナガガモ♂♀,ハシビロガモ♂♀,ホシハジロ♂♀, キンクロハジロ♂♀,スズガモ♂♀,オオバン, シロチドリ,アオアシシギ,イソシギ, セグロカモメ,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀,アカハラ♂, シロハラ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,アオジ♂,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/34種

備考:

摩周さんのブログを読んで, おもしろそうだったので,午後から出かけてみた. 自宅からは自転車で行ける距離なのだが, 時間がかかって帰りが暗くなるかもしれないし, どれだけ体力と気力を消耗するかわからなかったので, バスと JR を使って行った.

観察道具は,陸鳥と水鳥の両方が出るようなので, Canon 12x36IS を持っていった. 今回は半分偵察なのでかさばるフィールドスコープ(と三脚)は持っていかなかった. 結果は,「西なぎさ」で沖の鳥を見るときスコープがほしくなったが, 池のカモ類はこれで十分だった.この公園はこの装備でいいかな. 帰りのバスが結構混雑したので, スコープと三脚を持っていくのはやめた方がよさそうだ.

鳥はざっと一回りしただけで 34種. 猛禽とかシギチとかあんまり見てないのにこれだけ出るとは. 1日かけて丹念に見ていけば,もっと見ることができるだろう.

池の中はホシハジロが多かった. 旧江戸川にはハジロカイツブリが 50羽近くかたまって浮いていて,びっくりした.

陸鳥はヒヨドリが多かったかな. ツグミ,ジョウビタキ♀が何度も出てくれた. アカハラ,シロハラを 1度ずつ見ることができて, 意外とうれしく感じた.

ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀

ツグミ
ツグミ


2008年 1月 1日(火)荒川土手(東京都)

出現鳥:

カワウ,オナガガモ,ユリカモメ, セグロカモメorオオセグロカモメ, ハクセキレイ声,ハシブトガラス声

備考:

初日の出を見るために行ったら鳥がいた. 泥縄式に初探鳥.

日がのぼる前は暗くて識別は全然できず, 日がのぼってからは強烈な逆光で, 鳥を見るにはまったく不向きであった. そもそもの目的が初日の出を拝むことだったので, まじめに鳥を探さなかったし….

2008年の初確認鳥はオナガガモ♂であった. シルエットだったがピンとのびた尾で識別できた.

初日の出
初日の出


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO