2012年 5月 19日 更新
ハイタカ♀?1,キジ声,コゲラ声, キツツキ類声,ハクセキレイ,ヒヨドリ声, トラツグミ声,ツグミ類声,ウグイス声, ムシクイ類1,シジュウカラ,アオジ, カワラヒワ,スズメ,ハシブトガラス/15種
備考:
いたるところに,シジュウカラとカワラヒワがいた.
林の中から,トラツグミの声が聞こえた.
ハイタカ♀?がスズメの群れに攻撃をかけていた.
ムシクイ類が出たが,鳴いてくれないので種類がわからない.
林内に生えていたウラシマソウ
スズメの群れを攻撃していたハイタカらしい猛禽類
カンムリカイツブリ夏羽,アオサギ1,サギ類1, ヒシクイ1,カルガモ2,ミサゴ1, トビ1,ツバメ,ノジコ♂1, カワラヒワ/10種
たくさんのツバメが,水面すれすれを飛んでいた.
夏羽のカンムリカイツブリが,すぐ近くに浮上してくれた.
沼の反対側に,ヒシクイの姿が見えた.
サクラの枝にとまるノジコ♂の写真を撮れた.
カンムリカイツブリ
ノジコ♂
トビ,キジバト声,コゲラ, ツバメ類,ヒヨドリ,ルリビタキ, トラツグミ声,シロハラ,マミチャジナイ, ウグイス,エナガ,ヤマガラ, シジュウカラ,メジロ,ホオジロ, アオジ,スズメ,ハシブトガラス/18種
呉駅から歩きはじめ,0740 に入船山公園の方の登山口から山に入った. 道は,山頂まで舗装路.
登りはじめてすぐ,お腹の赤いツグミ類があらわれた. 眉が白い.マミチャジナイ? 写真を撮ってフィールドガイドで調べてみる. くちばしの基部も白いし,頭が灰色なのでマミチャジナイでよさそうだ.
鳥を撮れたのは 9時ごろまでで, それ以降は道をまがって姿を見せると, すぐに飛んでいってしまい,撮影どころか,識別も困難だった.
0940 山頂到着.見晴らしはいいが, 島々のうかぶ海の方は逆光になる.
0950 清水の方へ下る. 途中舗装路からはずれ,山道に入る. 先々でツグミ類(たぶんシロハラ)が飛び立つが, 写真はやっぱり無理.
1100 下山.
都市公園とちがって,鳥の人に対する警戒心がつよいようなので, ぶらぶら歩きながら出た鳥を撮影するというスタイルでは, いい写真はなかなか撮れそうにない. 水場,実のなる木などで,待って撮るのがよいのだろうが, 撮影ポイントを把握するには,何度か歩いてみる必要がありそうだ.
マミチャジナイ
ルリビタキ
ホオジロ
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2012 KDO