いちからはじめる GMT その13 - pstext -D

2009年 2月 1日 掲載


前回は, GMT を使った実践的な例として,験潮所を地図にプロットしてみたが, デフォルトの地図があまりにも省略されすぎだったので, pscoastコマンドのオプションで解像度を変更したところで終わっていた.

今回は,もうひとつの問題点,験潮所のマーク(赤丸)と, 験潮所名が重なってしまうのをなんとかしてみる.


マーク(psxy)とテキスト(pstext)が重なるのを解消する方法として, パッと思いつくのは,pstext に読ませるデータの経度を適当にずらす, という方法である. でも,いちいちデータファイルを作りなおすのはめんどうだ. 本当にそんなことしなくてはならないのだろうか?

答えは,そんなことしなくてもいいのである. pstextコマンドでは -Dオプションで,オフセットの指定ができるのだ. ためしてみよう.

まずは,オフセットなしの場合.

$ echo "0 0 16 0 0 ML Test" > offsets.txt

$ psxy offsets.txt -R-1/2/-0.5/0.5 -Jx2 -Sc0.2 -Gred -W1 -K > offsets_test.eps
$ pstext offsets.txt -R -J -O >> offsets_test.eps

オフセットなし

次に,テキストを右にずらして描画してみる. -Dオプションの指定は,-Ddx/dy である.

$ psxy offsets.txt -R-1/2/-0.5/0.5 -Jx2 -Sc0.2 -Gred -W1 -K > offsets_test.eps
$ pstext offsets.txt -R -J -D0.2/0.0 -O >> offsets_test.eps

オフセットあり

テキストを,x軸方向に 0.2 ずらしてみた.

この指定では,オフセット dx,dy の方向は x軸,y軸の方向であったが, -Dj と記述すると,データファイルの justify を見て, 遠ざかる方向にオフセットを入れてくれるので便利である. その10 で使ったファイル justify.txt で,例を示す.

オフセットなし:

$ psxy justify.txt -R-2/2/-2/2 -Jx2 -Sc0.2 -Gred -W1 -K > justify.eps
$ pstext justify.txt -R -J -O >> justify.eps

オフセットなし

オフセットあり -D0.2/0.2:

$ psxy justify.txt -R-2/2/-2/2 -Jx2 -Sc0.2 -Gred -W1 -K > justify.eps
$ pstext justify.txt -R -J -D0.2/0.2 -O >> justify.eps

オフセット -D

オフセットあり -Dj0.2/0.2:

$ psxy justify.txt -R-2/2/-2/2 -Jx2 -Sc0.2 -Gred -W1 -K > justify.eps
$ pstext justify.txt -R -J -Dj0.2/0.2 -O >> justify.eps

オフセット -Dj


前回の pscoastコマンドの -Dオプション, および,今回の pstextコマンドの -Dオプションを使い, 東京湾の験潮所の配置図を作りなおしてみる.

$ pscoast -Jm1:750000 -R139.5/140.2/35.1/35.8 -Ggray -Df -K >> ts.eps
$ psxy hdts.txt -J -R -Sc0.2 -Gred -W1 -O -K >> ts.eps
$ pstext hdts.txt -J -R -D0.2/0 -O >> ts.eps

東京湾の験潮所

きちんとした図が描けた.よかったよかった.


[ KDOホームにもどる ] [ いちからはじめる GMT インデックスにもどる ]


(C) 2009 KDO