KDO's Note 2003

2008年 4月 1日 掲載


注意

このページはもとが KDO の個人的なメモであり, 内容の正しさは保証できません.

使ってみておかしいと感じたら, ただちに使用を中止して, 自分で調べなおすなり, 計算しなおすなりしてください.


目次


2003年 5月 2日:楕円軌道

長径 1,離心率 e の楕円軌道の式は,地球(O)を右の焦点とすると,

楕円軌道

楕円軌道の式

近地点 ( 1-e, 0 ) からの角度θの位置の地球からの距離 r は,

楕円軌道

角度θの地球からの距離

角度θでの角速度は,

角速度

ここで,J は 1日の周回数,D は 1日.


2003年 4月 30日:perl で floor を作る

perl には標準で floor関数がないので,自分で作った.

sub floor {
  my $x = $_[0];
  if ( int($x) > $x ) {
    $x -= 1.0;
  }
  return int($x);
}

ソースはこちら


2003年 4月 11日:距離の測度

2点

2点の座標

の間の距離 d(a, b) の種類.

ユークリッド距離(Euclidian distance)

ユークリッド距離

市街距離(city-block distance)

市街距離

ミンコフスキー距離(Minkovski metric)

ミンコフスキー距離

ただし k>0. k=1 のとき市街距離,k=2 のときユークリッド距離となる. 距離の一般的測度.

重み付きユークリッド距離

重み付きユークリッド距離

ここで,

重み行列

参考:柳井晴男,高木廣文編著,多変量解析ハンドブック


2003年 3月 14日:矩形領域と重なる線分の部分

任意の線分 d,矩形 R について,d'=d∩R を求めたい.

d' を対角線にもつ矩形を R' とする.

d を対角線にもつ矩形を Rd とする.

d は直線 l の一部である

R は x0 < x < x1 の帯 Bx と y0 < y < y1 の帯 By の交差する部分である. ここで x0, x1, y0, y1 は矩形 R の範囲.

線分 l∩Bx を対角線にもつ矩形を Rx, 線分 l∩By を対角線にもつ矩形を Ry とすると, l∩R を対角線にもつ矩形 Rl は

R' は

d' は R' の対角線のひとつで,l(d)の傾きから選択できる.

矩形領域と重なる線分


2003年 3月 10日:TOPEX/POSEIDON の日本周辺のパス

TOPEX/POSEIDON の日本周辺のグランドトラックとパス番号を図にした.

TOPEX/POSEIDON


[ KDO's Note Index にもどる ] [ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO