まずは愛機の紹介を

2000年 3月 15日 作成 (2006年 10月 1日 手直し)


現在,私がもっているパソコンは 3台あります. とりあえず,買った順に紹介しましょう.

自宅メイン機 : 愛称 SQ1

富士通 FMV-DESKPOWER CV (FMV590C3 DPCV) を拡張したものです.

購入は 1995年 12月. Windows 95 が出たてのころですね. この年,給料取りになり, 自分のパソコンがほしくなったんけど Windows 3.1 はちょっとなあ, と思っていたところだったので,飛びつくようにして買いました.

機種の選定理由は特になくて, Windows 95 が動いて DOS/V機であれば何でもよかったです (あ、テレビを持ってなかったのでチューナー付きという条件もありましたっけ). FMV を選んだ決定的な理由は,高倉健さんのコマーシャルでした. 最初はそんなもんでしょ.

現在の主な用途は,テレビ番組を視聴することです.

以下,簡単に拡張履歴を紹介します. 時期はちょっと勘違い入ってるかも.


1995年 12月

購入と同時にメモリを増設.40MB に.

1996年

メルコの 2GB 外付け HD ドライブ(DSC2000)を取りつける. SCSIカード(IFC-VP)は,セットで入っていたものを取りつけた (PCI スロット).

あとになって,あちこちのページを見てみると, SCSIカード絡みのトラブルに泣いた FMVユーザも多かったようです. 私は何も知らずに取りつけて,何の問題もなく使ってました. メルコさん,ありがとう.

1998年

ロジテックの 640MB 外付け MO ドライブ(LMO-643)を取りつける. 何の問題もなし.

1999 年 6 月

壊れた CDドライブをはずす.

1997年の夏くらいから,暑い日には 30分ほどで CD が読めなくなる, ということが起こっていたのですが,ついに臨終をむかえてしまいました.

1999年 9月

CPU を WinChip2 に載せかえる (ユニテック電子工業の CPUアクセラレータ ACC6D-240C).

同年 同月

元から付いているフルサイズの MPEGチューナーカードが, 上記アクセラレータの冷却ファンのふたになってしまい, 30分ほどで熱暴走を起こすので,

という処置をとった.

今のところ元気ですが,2000年の夏を乗り切れるか心配です.

同年 同月

2〜3千円で購入していたコレガのネットワークカード (Ether II ISA-T)を取りつける(ISA スロット).

これで拡張スロットが全部うまってしまいました.

同年 同月

ノートパソコン(Panasonic Let's note AL-N2)の HD を換装したので, お古の 2.5 インチ HDドライブ(FUJITSU M2724TAM, 1.5GB) を取りつける.

マスター・スレーブの設定の仕方がわからないので, もともと CDドライブがあったセカンダリチャンネルにつないでみました.

取りつけには,ミヨシのマウンタキット(MK-2535)を使いました. じゃまなピンが 1本あったので折り曲げて使用しています. 全然問題なし(かな).

1999 年 12 月

ニフティサーブの巡回くらいにしか使えなかった内臓の 14400bps モデムを外し, オムロンの外付けモデム(ME5614D)を取りつける.

電話代が急激に増加しました.


以上,全然簡単じゃなかったですね.今日はこの辺でやめときます.

お約束ですが,愛機の写真を こちら に用意しました (63KB).ごゆっくりどうぞ.


[ 2000年のPC紹介ページにもどる ] [ KDOホームにもどる ]


(C) 2000, 2006 KDO