2008年 10月 1日 掲載
昨年にひきつづき,今年も行ってきました,一字駅. とりあえず今月は,青春18きっぷで行った関東近辺の 3駅と, サマースクールのついでに行った東北の 1駅について掲載する.
2008年の一字駅めぐりの最初は,常磐線の泉駅である.
早朝,仙台堀川公園の探鳥をすませ,都営バスで錦糸町駅に移動. 改札で青春18きっぷにスタンプを押してもらった.
錦糸町0806→秋葉原0811/0813→上野0816/0819→水戸1027/1032→泉1151
順調に乗り継いで昼前に泉駅に到着.
泉駅(常磐線)
1125南中郷あたりで降りははじめた雨が,まだ降りつづいている.
泉駅は 2面 3線の駅.比較的大きい駅だった. 貨物線も入っているようで, 貨車を引いた電気機関車やディーゼル機関車も構内にいる.
駅前でパンでも買おうかと思ったのだが, 和菓子屋さんがあるくらいで,コンビニはない (駅構内には NEWDAYS がある).
今回のついでの観光は,小名浜にある「アクアマリンふくしま」である. 水族館に行くのはひさしぶりだ. こんな機会でもないと行かないと思う.
泉駅前から 1210 の新常磐交通バス「江名・いわき駅前」行きに乗車する. 「支所入口」で下車(270円). バス停から港までの道にコンビニがあったので,パンとジュースを買った.
港には海上自衛隊の訓練支援艦「くろべ(4202)」がいた. 今日は体験航海の日で,一般公開はしていない. まあ,時間がないので,どのみち入ることはできなかったが.
「アクアマリンふくしま」の入館料は 1600円だった. ちょっと高いような気がしたが,こんなものなのかな. ここでは,1時間半ほどすごした. 気に入ったのはセイウチとマグロ. やっぱり大きい生き物が泳ぎ回る姿は迫力がある. 生で見ることの良さがわかりやすい.
「アクアマリンふくしま」を出るころには雨はあがっていた. 帰りのバス停は「支所入口」ではなく「福島銀行」. 1420のバスに乗り,1439には泉駅着. 1526の小山行きを,NEWDAYS で買ったせんべいなどを食べながら待った.
泉1526→勝田1638/1658→上野1917/1921→秋葉原1924/1927→錦糸町1935
帰りも順調. 4時間ほとんど寝てすごした.首が痛い.
今年 2つ目の一字駅は東海道本線の原駅にした. 片道 2時間 20分と近いので, 仙台堀川公園での探鳥のあと,のんびり出かけることにした.
錦糸町1017→東京1025
東京駅で地下 2階から地上 2階までエスカレータをかけ上がったら, 足がガタガタになった.運動不足だ.
東京1033→熱海1207/1209→沼津1229/1231→原1238
予定どおり,1238 に原駅に到着.
原駅(東海道本線)
原駅は 2面 3線の有人駅. 東海道原宿にちなんで, 外観は昔風に作ってあるみたいだ.
Kiosk でパンを買い,昼食にする.
駅の観光案内を見て, 松蔭寺に白隠禅師のお墓参りをしにいった.
あとは,千本松原を散策. 松の木は,海風でななめに傾いていた. 松原のバックに富士山,という絵を期待していたのだが, あいにく雲がかかっていて,富士山は見えない.残念. 海岸に出て,打ち寄せる波をながめたりしてすごした.
天気がよくて,とにかく暑い. 帰りに駅前のヤマザキでアイスモナカを買って食べた. ああ,ダイエットしてるのに…,いかんなあ.
原1414→熱海1443/1450→東京1636/1640→錦糸町1647
帰りも順調.ずっと本を読んですごした.
青森県むつ市で開催された海洋物理のサマースクールが午前中に終わったので, 「小さな旅ホリデー・パス フリーエリアあおもり」を使って, 午後に八戸線の鮫駅を訪問することにした.
下北1100→野辺地1157
乗り継ぎの待ち時間に,駅前の yショップでパンを買って昼食にする.
野辺地1250→八戸1337/1413→1435鮫
鮫駅(八戸線)
鮫は2面 3線の有人駅.
さっさと写真撮影をすませ,観光に出かける.
まずは蕪島に行く. ここはウミネコの繁殖地として有名なのだが, 時期はずれでそんなにはいなかった.
さらに歩き,種差海岸まで足を伸ばした. 海岸沿いの遊歩道を 90分ほど歩く. 天気がよければ,いい眺めなんだろうけど, あいにく空も海も灰色. 海風も強かったので,黙々と歩くだけで終わってしまった.
種差海岸駅に着いたら,ちょうど下りの列車が入ってきた. 上り列車が来るまで,駅前に何もない無人駅で過ごすのは退屈だったので, 時間つぶしに乗ってみた.
種差海岸1645→種市1709
種市駅は有人駅. 駅の売店や駅前のお店でお土産をさがしたが, ちょうどいいのがみつからない. 駅の売店でキチパン(種市産)というのがあったので, 買って食べてみた.アン入りの皮の厚い焼売のような, お焼きのような,よくわからない食べ物だった.
種市1739→本八戸1836
上り列車に乗って,本八戸で下車. さくら野の地下で夕食を買い, インターネットで予約してあったビジネスホテルに投宿. 一字駅巡りのために一泊するのはこれが初めて. だんだんお金がかかるようになってきたなあ.
東京〜青森の行き帰りで,青春18きっぷを使ったので, 乗り継ぎの記録を残しておく.
行き:2008年 8月 20日(水)
亀戸0452→秋葉原0500/0504→上野0508/0510→宇都宮0652/0657→ 黒磯0747/0752→郡山0901/0930→福島1017/1100→仙台1216/1338→ (はやて 17号)→八戸1455/1509→下北1639
帰り:2008年 8月 24日(日)
本八戸0738→八戸0748/0801→(はやて 6号)→盛岡0835/0906→ 一ノ関1033/1054→仙台1238/1301→福島1416/1419→郡山1507/1520→ 黒磯1623/1635→上野1910/1913→秋葉原1916/1918→錦糸町1924
9月 5日(金)2354新宿発のムーンライト信州 82号に乗り, 早朝に松本で乗り換える.
新宿2354→(ムーンライト信州 82号)→松本0432/0620→長野0728
長野駅前の NEWDAYS で,お焼きなどを買って朝食とした. 長野駅からはディーゼル車だった.
長野0836→蓮0919
替佐のあたりから,特徴的な屋根のある家が目につきだした. 棟が水平に角(つの)のように突き出しているのだ. どういう効果,あるいは意味があるのだろう.興味深い.
蓮駅(飯山線)
蓮は 1面 1線の無人駅.戸のある待合室がある. 中には座蒲団とゴミ入れの袋があった. 地元の方が管理されているようだ.
この駅のすぐ目の前には永國寺(ようこくじ)がある. というか,お寺の境内に駅が作られた, と案内板に書いてあった.めずらしい. 一応,お寺で手をあわせてきたが, 戸が閉まっていたので,仏様は拝めなかった.
時間があるので,千曲川まで田んぼの畦を歩いてみた. いろいろなトンボやチョウが飛んでいる. 30分くらいで駅に戻ってしまったので, 図書館で借りた本を待合室で読んですごす.
1040,下りの列車が来たので乗り込む.
蓮1040→北飯山1050
北飯山では,駅前で昼食を調達しようとしたのだが, インターネットの地図であたりをつけておいたお店がない. 15分くらい歩きまわって,パン屋 1軒しかみつけられなかった. ダイエットしているので,おにぎりとかがよかったんだけど, しかたないので,ここでパンを購入.いや,パンは好きだからいいんだけど.
駅から 5分ほどの飯山城跡に行ってみる. そんなに大きくはない.石垣だけが残っている. 城内に神社があった(葵神社)ので,参拝しておく. あっという間に回りおえてしまったので, 予定より 1本早い列車で帰ることにした.
北飯山1134→長野1225/1304→松本1421/1425→高尾1821/1833→ (中央特快)→御茶ノ水1925/1925→錦糸町1933
松本から高尾まで乗り継ぎなしの電車に乗れた. 4時間で,持っていった本,冊子をすべて読み終えることができた.
このあと,中国地方西部の一字駅をまわる一週間の旅行をしたのだが, 帰ってきたばかりで,記録をまとめ切れないので, つづきは来月に掲載することとしたい.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2008 KDO