2008年 11月 1日 掲載
青春18きっぷシーズンの一字駅 4駅につづき, 呉で行われる学会への参加を兼ねて, 中国地方の一字駅 7駅をまわってきたので,訪問記録を掲載する.
予定では,前夜の「ムーンライトながら」に乗るはずだったのだが, 台風 13号の影響で運休してしまったので,始発の新幹線に乗ることになった.
0440(04時 40分の略,以下同様)に自宅を出て, 地下鉄,JR を乗り継いで東京駅に出る.
東京0600→(のぞみ 1号)→広島0947/1003→(こだま 635号)→厚狭1111
心配した台風の影響もなく,新幹線はダイヤどおりに運行. 西日本は天気もよい.
厚狭で,美祢線に乗り換え.1両ワンマンのディーゼル車だった. ぎりぎりまで木が茂り,見通しのわるいくねくね曲がった線路を, ときどき徐行しながら走る.
厚狭1116→長門市1222
長門市の Kiosk で,パンとかまぼこを買い昼食にする.
長門市1239→萩1311
1311 萩駅に到着.
萩駅(山陰本線)
萩駅は 2面 2線の無人駅. 立派な駅舎があり,中は「萩市 自然と歴史の資料館」となっていた.
駅前の観光協会でパンフレットをあつめ,観光のプランをねる. とりあえず,市内を巡回する「まぁーるバス」に乗り, 萩城跡に行くことにした.
萩城跡は,天守閣は堀をわたってすぐなのだが, 背後の指月山に詰丸というのがあるとのことで, こちらにも登ってみた. たったか歩いて 15分ほどで山頂につく. 天気がよくて暑いので,木がしげって日陰だったが,汗だくになった. それに蚊が多くて参った.動いていないと,次々にとまるので, ゆっくり立ち止まることができない. 山頂も木がしげっていて,街と海がちらっと見えるだけだった.
ふもとの公園内で,いろいろ鳥を見る. キマユムシクイを初確認.
あとは,萩資料館,旧厚狭毛利家萩屋敷跡,大照院をまわった.
萩1743→東萩1748
1800,東萩駅ちかくのビジネスホテルにチェックイン. ここには 2泊する.
南へ 15分ほど歩いたところにあるサンリブで夕食を調達.
一日,萩市内を観光.
午前中は雨の中,城下町を歩き,萩博物館を見物.
午後は,雨があがった. まぁーるバスで市街地の東側へ行き,松陰神社周辺を散策. 吉田松陰誕生の地はながめがよく,バスを待つ間スケッチをしたりした.
サンリブで夕食を買い,ビジネスホテルに戻った.
0900 にホテルをチェックアウト.
東萩0939→益田1055/1109→浜田1156/1205→竹1411
のんびり車窓をながめる. 日本海は青くおだやかだったが, 江の川は茶色くにごっていた.
1411竹駅に到着.
竹駅(三江線)
竹駅は 1面 1線の無人駅.屋根つきの待合イスがある.トイレはなし.
のんびりした風景が,山に囲まれている. 天気もよく,いい雰囲気だ.
川をわたり,明神岩の近くまで行ってみたが, 1438 には,駅にもどってしまった. 駅で本を読んだり,居眠りしたりしてすごす.
竹1625→潮1708
1625の汽車に乗り,1708潮駅着.
潮駅(三江線)
潮駅も 1面 1線の無人駅. ブロック作りの頑丈そうな待合室(扉つき)がある. 線路の向こうが,すぐ江の川.景色がよい.
10分ほど歩いて,潮温泉大和荘着. 今日は,ここで一泊. PHS が圏外だった.
0730チェックアウト.0758の三次行きの汽車に乗る.
潮0758→三次0918
三次では,駅前の国道を東に 10分ほど行ったところにあるサングリーンで, 昼食を調達した.
ここからは乗車券を別に買い,芸備線の高駅に向かう.
三次1046→高1130
高駅(芸備線)
高駅は 2面 2線の無人駅. 立派な駅舎があるが,トイレはない.
駅周辺には観光スポットが何もない. 民家と田んぼがひろがるのみ. 川があるので,水鳥でもいないかと見に行ってみたが, ダイサギとコサギが 1羽づつ出ただけ. 駅にもどって 1時間,本を読んですごす.
1253汽車が来たので乗車.
高1253→三次1352/1402→矢賀1524
広島駅のひとつ手前の矢賀駅で途中下車. 「東京→厚狭・山陰本線・三江線・芸備線→広島」の乗車券を, 記念に取っておくためである. ここで,坂駅までの乗車券を買う.
矢賀1544→広島1548/1605→坂1624
坂駅(呉線)
坂駅は 2面 3線の有人駅.駅舎は新しい.
駅舎の写真を撮るため, 駅近くから遊歩道に入り,山を登った. お墓の中に駅を見下ろせるポイントがあり,写真を撮影.
山を降りてから,遊歩道のマップを見つける. 遊歩道は,となり駅まで続いているらしい. 展望ポイント,野鳥観察ポイントなども記されてる. 明日,もう一度来ることにしよう.
坂1701→広島1718
広電で八丁堀まで行き, 天満屋で夕食を買い,ビジネスホテルにチェックイン.
広島もあちこち回ってみたかったんだけど, 今回は宿泊のみ.
0730 起床. 0600 に目覚しを 2つもかけたのに,起きられなかった. ホテルのカフェで朝食を摂り,0810 にチェックアウト. のんびりしたスケジュールを組んでいたのだが, それからもすでに電車 1本分遅れている.
広島0848→坂0907
坂駅再訪.頭部(ずぶう)みはらし公園をめざし山を登る. 途中標識を 1つ見落とし,変な方向に行ってしまったが, 地元の人に道を聞いて,0947 にはたどり着くことができた. たしかにながめがよい.
さらに,その先の道を行く.途中コサメビタキを見た.
1043 に水尻駅着. すぐに電車が来たが,なんと快速で水尻駅は通過だった. 小型時刻表を使ってると,こういうことがあるんだよなあ.
水尻1103→呉1126
呉駅で快速に乗り換える. 今夜は呉に宿泊するので,先に広駅に行っておく.
呉1133→広1143
広駅(呉線)
広駅は,片面ホームと島ホーム 1つで, 乗り場は 3番線までであるが, その向こうに線路が 5本走っている. 有人駅.
周辺に観光スポットが何もないので, 写真を撮って,さっさと引き返す.
広1203→呉1213
呉駅(呉線)
呉駅は 2面 3線の有人駅. かなり大きい.構内のあちこちにミスト発生装置が設置されていた.
荷物をコインロッカーに入れて, 「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」へ行ってみたが,どちらも休館していた. 火曜休館が祝日と重なったため,振り替えで今日が休館になってしまったのだ. 観光案内を読むと,どこも休館のようである. しかたないので,潜水艦桟橋と音戸の瀬戸を見に行くことにした.
それでも,時間があまったので呉市中央図書館にも行ってみた. 「海の文庫」というコーナーがあり,棚一列 8m,7段がすべて海の本で壮観だった. 大和から釣りまで,いろいろな本がならんでいた.
駅ビルのクレストで夕食を買い, 四ツ道路の旅館にチェックイン.ここには 3泊する.
学会一日目.をさぼって「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」を訪問.
学会二日目.午後は瀬戸内海大型水理模型を見学.
学会三日目が終わり,新幹線で帰京した.
新広1659→広島1803/1837→(のぞみ 48号)→東京2233/2240→錦糸町2248
今年は 11駅をまわったので,訪問駅は 44駅中 23駅になり,達成率 52% となった. 2年で半分制覇.かなりのハイペースである. が,来年はひさしぶりに長期の自転車旅行をしたいなあ, とか考えているので,そんなにはふやせないと思う. まあ,自転車日本縦断には 17年かけてるし,一字駅訪問ものんびりやるさ.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2008 KDO