仙台堀川公園探鳥記録 2007年 1月

2007年 1月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類,1日に出現した鳥は最高で 23種類だった. 出現鳥種数の平均値は 1日 18種類だった.

今月初出現の鳥は,ジョウビタキ,ハシビロガモ,セグロカモメの 3種である. ジョウビタキ,ハシビロガモは 1度切りの出現であったが, セグロカモメは 3度出現した.

他にめずらしい鳥としては,コゲラとコガモが 1度ずつ出現した.

キンクロハジロの総数の変化をグラフにしてみた.

キンクロハジロの総数の変化

キンクロハジロは,1月上旬は 10〜20羽程度と少なかったが, 中旬に 20〜35羽に増え,月末には 40羽を越えた. 分布は主に「横十間川」と「はなみずき」に多くあつまっている.

浚渫工事によって「催し物広場」の東側(下流側)の水鳥の分布が変化した. ダイバーの作業で「鉄道橋」下のキンクロハジロ,カルガモがいなくなったり, 発電機の作業によって「野鳥の島」のゴイサギ,アオサギがいなくなったりした.

ツグミ,ウグイスがたびたび出るようになりめずらしい鳥でなくなった. 1月下旬には,だいたい 2日に 1度の頻度で出現している.

正確な時期はわからないが, メジロの群れがいなくなったのに 1月中ごろに気づいた. 5,6羽であつまって飛びまわるのを見なくなった.

2007年 1月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ♀,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ハシビロガモ♀, ホシハジロ,キンクロハジロ,ユリカモメ,セグロカモメ,キジバト, コゲラ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♂,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル,ドバト/29種


2007年 1月 31日(水)

出現鳥:

ゴイサギ1,ダイサギ1,コサギ1, カルガモ22,オナガガモ♂5♀4,ホシハジロ♂4♀2, キンクロハジロ♂29♀15?3,ユリカモメ10,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,アヒル2,ドバト/15種

備考:

今日は出現鳥の種類が 15種と少なめだった. キジバト,ムクドリが出ていない.

ダイサギが久しぶりに出た( 1月 2日以来).

キンクロハジロは「横十間川」に 29羽, 「はなみずき」周辺に 17羽があつまっていた.

シジュウカラ,メジロが最近にしてはよく出た. それぞれ 3,4回は見かけたと思う.


2007年 1月 30日(火)

出現鳥:

コサギ1,マガモ♀1,カルガモ30, オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂6♀1,キンクロハジロ♂24♀16?4, ユリカモメ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, アヒル2,ドバト/17種

備考:

「鉄道橋」下にカルガモ 4羽,キンクロハジロ 7羽が戻っていた.

キンクロハジロは他に「横十間川」に 12羽, 「豊住魚釣場」付近に 7羽,「はなみずき」周辺に 15羽があつまっていた.

シジュウカラ,メジロは今日も少なかった. 「親子の森」で 2羽ずつ確認したのみ.


2007年 1月 29日(月)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ2,カルガモ21, オナガガモ♂3♀3,ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂13♀14?1, ユリカモメ7,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル1,ドバト/18種

備考:

コサギが「紅葉ヶ池」と「やすらぎの滝」の 2ヵ所に出現した.

キンクロハジロは「横十間川」に 8羽, 「つばき」周辺に 10羽,「はなみずき」周辺に 9羽の 3ヵ所に分散していた.

シジュウカラ,メジロがいつもより少なかった. 「果実の森」入口の葦原に 1羽ずついるのを見ただけ.


2007年 1月 27日(土)

出現鳥:

コサギ1,カルガモ28,オナガガモ♂6♀3, ホシハジロ♂4,キンクロハジロ♂26♀8?9,ユリカモメ17, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

日が照っていて,手袋がいらないくらい暖かだった.

キンクロハジロが 43羽に増えた. 「横十間川」に 27羽,「はなみずき」周辺に 12羽があつまっていた.

「やすらぎの滝」周辺が泡だらけになっていて, いつもいるカモ類が 1羽もいなかった.

デジカメの写真は,あまりおもしろいのは撮れなかった.

コサギ
コサギの写真をモノクロにしてみた.

キンクロハジロ♂
キンクロハジロ♂


2007年 1月 26日(金)

出現鳥:

カルガモ31,オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂4♀1, キンクロハジロ♂19♀13?3,ユリカモメ8,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/17種

備考:

サギ類が 1羽もいなかった.

キンクロハジロは「横十間川」に 19羽, 「はなみずき」周辺に 15羽があつまっていた.


2007年 1月 25日(木)

出現鳥:

コサギ1,マガモ♀1,カルガモ25, オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂13♀7?2, ユリカモメ7,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

「野鳥の島」のゴイサギ,アオサギがいなくなって 3日になる. 島のそばに浮かべた発電機で人が作業するようになってから見かけなくなった.

キンクロハジロは半数の 11羽が「はなみずき」周辺にいた.

今日はムクドリが出た.


2007年 1月 24日(水)

出現鳥:

ゴイサギ1,コサギ1,カルガモ33, オナガガモ♂4♀3,ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂18♀12?1, ユリカモメ24,セグロカモメ1,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, アヒル2,ドバト/17種

備考:

「鉄道橋」下にいたキンクロハジロ 4,5羽がいなかった. ダイバー(?)が川に入って作業していたので, そのせいだと思う.

キンクロハジロは「横十間川」に約 1/3 の 9羽, 「千田橋」下に約半分の 14羽があつまっていた.

メジロが葦の茎をつついていた. シジュウカラがつついているのを見たこともある. 樹液のようなもの(汁?)を吸っているのだろうか.

今日もムクドリが出なかった.


2007年 1月 23日(火)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,カルガモ22, オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂2♀1,キンクロハジロ♂11♀10?4, ユリカモメ3,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

今日は鳥が少なかったような気がする. 風があったせいだろうか.

朝にオナガが出たのは久しぶり (1月 11日以来,昼には一昨日に出ている).

キンクロハジロ♀ 1羽が「催し物広場」近くの土手の芝生の上に上がっていた. 川の中の岩とかでなく陸に上がっているのを見たのは初めて.

キンクロハジロの分布は 2/3以上の 18羽が「はなみずき」に集中していた.

ムクドリが出なかった.めずらしい(2006年 12月 18日以来).


2007年 1月 22日(月)

雨のため探鳥は中止にした.


2007年 1月 21日(日)

出現鳥:

ゴイサギ2,マガモ♀1,カルガモ36, オナガガモ♂4♀4,ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂13♀17?2, ユリカモメ3,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル2,ドバト/18種

備考:

曇だったが空が明るかったので写真を撮りにでかけた.

キンクロハジロは約 1/3 の 13羽が「はなみずき」周辺にいた. その他には「鉄道橋」下に 6羽,「催し物広場」周辺に 6羽など.

デジカメの写真は被写体ぶれ,画像のみだれのない設定がわかったが, キンクロハジロやホシハジロのようなコントラストの強い被写体をうまく撮る方法がまだわからない. 今はたくさん撮って良さそうなのを選んでいる.

キンクロハジロ 3羽
密集するキンクロハジロ

ホシハジロ♂
のびをするホシハジロ♂


2007年 1月 20日(土)

出現鳥:

コサギ1,マガモ♀1,カルガモ37, オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂4,キンクロハジロ♂7♀12?3, ユリカモメ8,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

今日はゴイサギ,アオサギがいなかった.

キンクロハジロは約半分の 12羽が「はなみずき」周辺に集まっていた.

デジカメの写真は,曇り空で暗かったので ISO感度を 400 に上げてみたら, 暗い部分がボロボロになってしまった. ISO感度は 200 にしておくのがよさそうだ. 他の設定は AEモードをシャッター優先にしてシャッタースピードを 1/200 程度にし (遅くても 1/160),スポットモードを ON にしている.

ホシハジロ♂
ホシハジロ♂


2007年 1月 19日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ4,コサギ1, アオサギ2,カルガモ34,オナガガモ♂6♀3, ホシハジロ♂2♀1,キンクロハジロ♂17♀12?4,ユリカモメ1, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

西風がつよくて寒かった.

「野鳥の島」に頭の白いカワウがいた.

今日もシジュウカラがよく出た. メジロも近くで見ることができた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 6羽,「横十間川」に 10羽, 「つばき」に 7羽,「はなみずき」に 8羽と分散していた.


2007年 1月 18日(木)

出現鳥:

ゴイサギ2,コサギ1,アオサギ1, マガモ♀1,カルガモ30,オナガガモ♂5♀3, ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂12♀12?2,ユリカモメ9, セグロカモメ1,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/21種

備考:

曇だったが雲はそんなに厚くなく,昨日よりは明るかった.

シジュウカラがよく出た.

メジロは水路の対岸の常緑樹の葉のかげにいるのをかろうじて確認した. そうえいば,最近メジロの群れ(5,6羽くらいの)を見ていない.

セグロカモメが出たのはひさしぶり(1月 4日以来).


2007年 1月 17日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥4幼鳥1,アオサギ2,マガモ♀1, カルガモ42,オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂1♀1, キンクロハジロ♂6♀10?5,ユリカモメ7,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, アヒル2,ドバト/17種

備考:

曇り空でうす暗かった. 口径 20mmの双眼鏡ではちょっとつらい.

減っていた水路の水嵩が元にもどっていた. それにともない,「鉄道橋」下にカルガモ 7羽, キンクロハジロ 5羽がもどっていた.

アオサギが 1羽,「尾高橋」の下にいた. 「野鳥の島」以外にいるのはめずらしい.

キンクロハジロは約半数の 13羽が 「はなみずき」周辺に集まっていた.

今日はメジロを見なかった. 最近ではめずらしい(昨年の 12月 19日以来).


2007年 1月 16日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥4幼鳥2,コサギ1,アオサギ1, カルガモ37,オナガガモ♂5♀4,ホシハジロ♂3♀1, キンクロハジロ♂13♀11?2,ユリカモメ12,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

昨日ほどは寒くなかった.霜柱もなし.

「旧福島橋」から「野鳥の島」下流の水門までの水路の水嵩が 1m 近く減っていた.干上がっている場所もあった. 浚渫工事のためだろうか. 水路の途中にあるカモが集まっていた「鉄道橋」下で, カルガモが 5,6羽から 3羽に, キンクロハジロが 5羽から 1羽にそれぞれ減っていた.

キンクロハジロは 約3/4 の 17羽が公園西側の橋 「はなみずき」の周辺に集中していた.


2007年 1月 15日(月)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥1,マガモ♀1,カルガモ37, オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂2,キンクロハジロ♂11♀17?2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/16種

備考:

霜柱が立っていた.とても寒い.

久しぶりにホシハジロが出た(10日ぶり).

キンクロハジロが 30羽になった. 公園西側の橋「はなみずき」周辺に約 2/3 の 18羽が集まっていた. あとは「鉄道橋」下に 5羽,「横十間川」に 5羽など.

今日はシジュウカラが出なかった.最近ではめずらしい.


2007年 1月 13日(土)

出現鳥:

アオサギ1,マガモ♀1,カルガモ39, オナガガモ♂3♀2,キンクロハジロ♂9♀13?2,ユリカモメ15, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル2,ドバト/18種

備考:

今日はゴイサギがいなかった.めずらしい.

ツグミが地面を掘っていた.ミミズでもさがしているのか?

オナガガモが半分に減ってしまった.

ここの探鳥の前に普段行かない公園の東側の鳥もチェックした (カルガモが 11羽いた).

今日のデジカメの写真はましなのを 1枚だけ.

ヒヨドリ
木の実をつつくヒヨドリ


2007年 1月 12日(金)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1, マガモ♀1,カルガモ46,オナガガモ♂6♀4, キンクロハジロ♂13♀4?12,ユリカモメ30,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, アヒル2,ドバト/17種

備考:

ヒヨドリがピンクの花のおしべ(めしべもか?)を むしって食べていた.

キンクロハジロが昨日の 14羽から 29羽へと倍増. 「鉄道橋」下に5羽,「横十間川」に 11羽, 「つばき」周辺に 6羽,「はなみずき」周辺に 7羽 と 4箇所に分散していた.


2007年 1月 11日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥4幼鳥1,コサギ1,マガモ♀1, カルガモ45,オナガガモ♂5♀5,キンクロハジロ♂5♀6?3, ユリカモメ23,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ1,ウグイス2, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

霜柱を今季初確認.寒い.

ウグイスがやぶの外を飛びまわっていて, 2羽とも楽に観察できた.

ヒヨドリが 15,6羽集まってさわいでいた. 中にツグミが 1羽まじっていた.

オナガガモは少しずつ数が増え,♂♀あわせて 10羽になった.

ユリカモメより大きく見えるカモメ類が飛んでいた. 双眼鏡がまにあわず,種類を確認できなかった.


2007年 1月 10日(水)

出現鳥:

ゴイサギ4,コサギ1,アオサギ1, カルガモ37,オナガガモ♂5♀4,キンクロハジロ♂1♀8?1, ユリカモメ10,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, アヒル2,ドバト/17種

備考;

今朝も寒かった. 天気予報によると今週はずっとこの調子らしい.

シジュウカラを確認するのに苦労した. 葦原の中にいたので, ゆれる穂先をたどって根元にいるのをやっと見つけた.

朝にオナガが出たのは久しぶり.


2007年 1月 9日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ4,マガモ♀1, カルガモ36,オナガガモ♂5♀4,キンクロハジロ♂3♀2?6, ユリカモメ13,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル2, ドバト/19種

備考:

今朝は少し風もあり寒かった. 手がかじかんでメモがとりづらい.

ツグミが赤い木の実(種類は不明)をついばむ様子を観察できた. 遠目には木の実だけが不自然に動いているように見えた. ツグミの柄は迷彩の効果をもっているようだ.


2007年 1月 8日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ3,アオサギ1, カルガモ22,オナガガモ♂5♀3,キンクロハジロ♂2♀8?2, ユリカモメ8,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,アヒル2, ドバト/16種

備考:

風弱く,いい陽気で暖か.手袋が不要だった.

今日はあまり鳥がでなかった.

デジタルカメラ,撮影の設定を変えてみたのだが, なかなかうまく撮れない.写真は偶然撮れた 1枚.

ハクセキレイ
ハクセキレイが飛び立ったところ


2007年 1月 7日(日)

出現鳥:

ゴイサギ2,コサギ1,アオサギ2, カルガモ30,オナガガモ♂4♀3,キンクロハジロ♂4♀3?5, ユリカモメ1,コゲラ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル1, ドバト/19種

備考:

「果実の森」の木の枝に半切りのみかんがいくつか刺してあり, メジロが食べにきていた.

コサギを見るのは 1週間ぶり.

コゲラを見るのは約 2ヵ月ぶり(2006年 10月 30日以来). シジュウカラ 2羽といっしょにいた.混群か?

水路のあちこちに浚渫用のパイプがはわせてあった. 水鳥の分布に影響がでるかもしれない.

ここの探鳥が終わったあと, この公園に接続する横十間川親水公園の鳥をチェックした.

コゲラ
約 2ヵ月ぶりのコゲラ

コサギ
1週間ぶりのコサギ

メジロ
メジロ


2007年 1月 5日(金)

出現鳥:

ゴイサギ4,マガモ♀1,カルガモ43, オナガガモ♂5♀3,キンクロハジロ♂5♀3?5,ユリカモメ21, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,アヒル2, ドバト/16種

備考:

今日は初出現鳥なし. 種数も 16種とふつうにもどった感じ.

川の水嵩が減っていた. 元にもどったのかまではわからない.

ホシハジロがまたいなくなり, キンクロハジロが 13羽に減ってしまった. 海ガモ類は減ったままになるのだろうか.


2007年 1月 4日(木)

出現鳥:

ゴイサギ4,アオサギ3,マガモ♀1, カルガモ34,オナガガモ♂5♀3,ホシハジロ♂1, キンクロハジロ♂11♀8?3,ユリカモメ16,セグロカモメ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/20種

備考:

この公園ではセグロカモメ初確認. 今月は 一昨日ジョウビタキ,昨日ハシビロガモ,今日セグロカモメと初確認がつづいている.

顔の黄色いヒヨドリがいた.花に顔をつっこんで花粉まみれになったのだろう.

キンクロハジロの分布は「野鳥の島」周辺に 5羽,横十間川親水公園の方の「ボート池」に 6羽, 「釣堀」そばに 5羽,公園西側の橋「はなみずき」周辺に 3羽などと分散していた.

ここ 2,3日コサギを見かけない.川の水位が下がらないせいだろうか.


2007年 1月 3日(水)

出現鳥:

ゴイサギ3,アオサギ3,カルガモ34, オナガガモ♂5♀3,ハシビロガモ♀1,ホシハジロ♂2, キンクロハジロ♂12♀7?2,ユリカモメ41,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, アヒル2,ドバト/17種

備考:

川の水嵩は増えたままだった(書き忘れたが昨日も).

この公園でハシビロガモ♀初確認.

ホシハジロが復活した. キンクロハジロが 21羽とようやく 20羽台に.

ハシビロガモ♀
初確認のハシビロガモ♀


2007年 1月 2日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,ダイサギ1, アオサギ1,カルガモ31,コガモ♂3, オナガガモ♂4♀3,キンクロハジロ♂6♀8?5,ユリカモメ22, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♂2,ツグミ1,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル2,ドバト/23種

備考:

曇り空で写真を撮るには暗いかと思ったが, コントラストがきつすぎず,かえってよかったかもしれない.

ジョウビタキ,この公園では初確認.写真を撮れた. 他にもツグミ,ウグイスとあまり出ない鳥の写真も撮れた.

コガモが久しぶり(12月 23日以来)に出た.

キンクロハジロは 19羽とまだ 10羽台. ホシハジロは今日もいなかった.

今日は鳥がよく出た. 1日の出現鳥 23種(アヒル,ドバト含む)はこれまでの最高記録.

ツグミ
ツグミ

ジョウビタキ
初確認のジョウビタキ

ウグイス
ウグイス


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2007 KDO