2011年 6月 30日 更新
通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.
探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.
掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.
1ヶ月で出現した鳥は 18種類で,先月より 7種類少なかった. 1日に出現した鳥は最高で 16種類,最低で 11種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 13.1種類だった.
先月出ていなくて今月あたらしく出た鳥は,いなかった.
先月出ていて今月出なかった鳥は, キンクロハジロ,チョウゲンボウ,イソシギ,アカハラ, ツグミ,センダイムシクイ,キビタキの 7種類だった.
カルガモのヒナたちは,「尾高橋」付近で生まれた 5羽と 「親子の森」付近の 2羽が大きく成長している. 「催し物広場」付近に 1羽だけいたヒナは,月末に姿が見えなくなってしまった.
カルガモ以外に,小鳥類も幼鳥をみかけるようになった. コゲラ,シジュウカラ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリの子どもが観察されている.
カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ, キジバト,コゲラ,ツバメ,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/18種
カワウ2,ゴイサギ成鳥2,アオサギ1, カルガモ24,キジバト4,ツバメ1, ヒヨドリ2,シジュウカラ3,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス5,ドバト/12種
この時間で,もう 30度.暑い…,かんべんしてくれ….
「いこいの森」で,ハシブトガラスの子が, 口をあけてコアーコアーと鳴いていた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥1,アオサギ1, カルガモ成鳥23幼鳥2,キジバト3,ヒヨドリ3, シジュウカラ1,カワラヒワ成鳥1幼鳥1,スズメ, ムクドリ,オナガ4,ハシブトガラス4, ドバト/13種
日差しがきつくて,朝から暑い暑い.
「科学の森」では,ムクドリ 2羽がヤマモモの実を食べていた.
「松島橋」付近では,ドバトがパンを食べていた.
「尾高橋」付近に,カワラヒワの親子がいた. 幼鳥はピウピウと鳴いていた.
「催し物広場」付近のヨシ原で,虫がリーリーと鳴いていた.
ゴイサギ成鳥1,カルガモ成鳥11幼鳥2+5,キジバト1, ツバメ3,ヒヨドリ6,シジュウカラ3幼鳥4, スズメ,ムクドリ,オナガ3, ハシブトガラス2,ドバト/11種
曇っているが,蒸し暑い. 雨が降ったらしく,地面がぬれていた.
「弾正橋」付近では,スズメが幼鳥にえさをあたえていた.
「科学の森」では,スズメたちがヤマモモの実をつついていた.
「いこいの森」付近のカルガモの幼鳥は, 成鳥と見分けるのがむずかしくなってきた.
「豊住橋」付近に,幼鳥 4羽を連れたシジュウカラの親子がいて, 枝から枝へとを飛びまわっていた.
カワウ2,コサギ1,カルガモ成鳥18幼鳥2+5, キジバト2,コゲラ1,ツバメ6, ヒヨドリ8,シジュウカラ1,スズメ, ムクドリ45,オナガ11,ハシブトガラス6, ドバト/13種
すずしいのはいいのだが,暗い.
「弾正橋」付近では,7,8羽のムクドリが, 地面に落ちたヤマモモの実を食べていた.
「果実の森」では,熟したアンズの実がたくさん地面に落ちていた.
「尾高橋」付近のビルの上を,ツバメが 4羽飛びまわっていた
「野鳥の島」付近では,ムクドリの親が幼鳥にえさをあたえていた.
「催し物広場」付近のクスノキで,コゲラが羽づくろいをしていた.
「科学の森」のネムノキの花
「紅葉ヶ池」のほとりのアジサイ
「催し物広場」付近の木立で鳴いていたシジュウカラ
カワウ4,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,アオサギ1, カルガモ成鳥6幼鳥2+5,ツバメ3,ヒヨドリ5, シジュウカラ4,スズメ,ムクドリ16, オナガ2,ハシブトガラス4,ドバト/12種
暑いが,風があるので少しまし.
「親子の森」付近の水路では,カルガモの幼鳥 2羽が, 水浴びをしたり,羽づくろいをしたりしていた.
「流れる川」から「弾正橋」にかけての一帯の草が刈られ, 地面が丸裸になっていた. ここには,モンシロチョウとかいたんだけどなあ.
「豊住橋」付近では,ヤマモモの実がポロポロと落ちていた.
「はなみずき」付近では,スズメ 2羽が首のかみ合いをしていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥2,カルガモ成鳥18幼鳥2+5ヒナ1, キジバト声1,ツバメ2,ヒヨドリ6, スズメ,ムクドリ18,オナガ4, ハシブトガラス6,ドバト/11種
日差しがつよく,朝から暑い.
「旧福島橋」では,枯れ草をくわえたスズメが電柱に入っていった.
「鉄道橋」付近の水面上を,コシアキトンボが飛んでいた.
「いこいの森」には,油揚げ?を 2枚くわえたハシブトガラスがいた.
「いこいの森」の地面に,黄色や灰色のキノコが生えていた.
「野鳥の島」の樹上では,カワウが口を開いてのどをぶるぶるふるわせていた.
「野鳥の島」付近の橋の渡り板が新しくなっていた.
「催し物広場」付近では,ヒヨドリが木の葉っぱをむしっていた.
カワウ3,ゴイサギ成鳥1,カルガモ成鳥16幼鳥5ヒナ1, キジバト1,ツバメ1,ヒヨドリ4, スズメ,ムクドリ6,オナガ4, ハシブトガラス1,ドバト/11種
曇っているが,暑い.
「親子の森」付近の水路にいたカルガモ幼鳥は,今日は見あたらなかった.
「野鳥の島」付近では,ムクドリ 2羽がビワの実をつついていた.
電柱に出入りするスズメ
「催し物広場」付近でねむるカルガモのヒナ
カワウ2,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, カルガモ成鳥18幼鳥2+5,ツバメ2,ヒヨドリ6, スズメ,ムクドリ,オナガ4, ハシブトガラス3,ドバト/11種
気温は高くないが,空気がしめっぽくて,あんまりすずしくない.
「親子の森」の地面に,ツバメが降りていた.
「ハーブ園」付近の水路では,カルガモの幼鳥 2羽が, 水浴びをしたり,羽づくろいをしたりしていた.
「流れる川」付近の歩道を,上陸したカルガモが歩いていた.
「いこいの森」で,ハシブトガラスの子がゴアーゴアーを鳴いていた.
カワウ3,コサギ1,アオサギ幼鳥2, カルガモ成鳥12幼鳥2+5ヒナ1,キジバト3,ツバメ2, ヒヨドリ3,シジュウカラ声1,スズメ, ムクドリ,オナガ2,ハシブトガラス3, ドバト/13種
今朝もすずしい.
「親子の森」付近のカルガモの子どもは, ずい分大きくなったので,幼鳥としてあつかうことにする.
「流れる川」付近の団地の方から,キーキーという鳴き声が聞こえていた.
「鉄道橋」の電柱に,カワウがとまっていた.
「尾高橋」付近では,スズメがアオムシを食べていた.
「催し物広場」付近の水路上を,キジバトがふらふらと飛んでいた.
「豊住橋」付近では,オナガが通りかかったコサギに攻撃をかけていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, カルガモ成鳥16幼鳥5ヒナ2+1,キジバト2,ツバメ1, ヒヨドリ5,シジュウカラ成鳥1幼鳥2,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス3,ドバト/12種
曇っていて,すずしい.
「尾高橋」付近のカルガモの親子は,最初見たときはいなかった. どこかへ出かけていたらしい.
「野鳥の島」付近に,シジュウカラの幼鳥が 2羽いた.
「催し物広場」付近のヨシ原から,リーリーという虫の声が聞こえていた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥3,コサギ1, アオサギ幼鳥1,カルガモ成鳥12幼鳥5ヒナ2+1,キジバト3, ツバメ8,ヒヨドリ3,シジュウカラ4, スズメ,ムクドリ,オナガ2, ハシブトガラス5,ドバト/14種
日差しはないが,暑い.
「親子の森」では,ムクドリが幼鳥にえさをあたえていた.
「流れる川」から「弾正橋」の上空を,6羽のツバメが飛びまわっていた.
「尾高橋」付近では,カルガモの幼鳥 5羽が岸にならんでやすんでいた.
「野鳥の島」の樹上で,カワウが口を開いてのどをふるわせていた.
紅一点,「果実の森」のザクロの花
ならんでやすむカルガモの幼鳥たち
「尾高橋」付近のアジサイ
口を開け,のどをふるわすカワウ
カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ幼鳥3,カルガモ成鳥8幼鳥5ヒナ2+1,キジバト2, ツバメ4,ヒヨドリ5,シジュウカラ3, スズメ,ムクドリ,オナガ2, ハシブトガラス4,ドバト/14種
昼過ぎまでふっていた雨で,地面がぬれている. 空気ががしめっていて,蒸し暑い.
「弾正橋」付近の水路に,体がオレンジ色で, 羽がまだらに透けたひらひら飛ぶ虫がたくさんいた. チョウではないようだが,何だろう.
「横十間川」の方から,小枝をくわえたキジバトが飛んできた.
「横十間川」付近では,ヒヨドリが羽がまだらに透けたよくわからない虫を, 空中でキャッチして食べていた.
「催し物広場」付近の岩の上で,カルガモのヒナが 1羽で休んでいた. ときどきピーピーと鳴いていた.
「催し物広場」付近の地面で,ナミアゲハが水を飲んでいた.
「やすらぎの滝」では,コサギが小魚をとらえて食べていた.
「果実の森」のビワの実
ヒヨドリがよくわからない虫をとらえて食べていた
「催し物広場」付近の岩の上で休むカルガモのヒナ
水を飲むナミアゲハ
カワウ3,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ幼鳥3,カルガモ成鳥19幼鳥4ヒナ2+1,キジバト4, ツバメ1,ヒヨドリ7,シジュウカラ成鳥3幼鳥2, カワラヒワ1,スズメ,ムクドリ, オナガ2,ハシブトガラス3,ドバト/15種
曇っていて,すずしい.
「いこいの森」を,肉のようなものをくわえたハシブトガラスが通り抜けていった.
「尾高橋」付近のカルガモの幼鳥は,水路のトンネルの中にいて,全羽は確認できず.
「野鳥の島」付近に,シジュウカラの親子がいた.
「催し物広場」付近のカルガモのヒナは,今朝もひとりぼっち. 岩の上で羽づくろいをしていた.
「豊住橋」下に,作りかけの浮橋が浮いていた. 開通は 7月末とのこと. 工事の期間が,また 1ヶ月のびたようだ.
カワウ1,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ幼鳥2,カルガモ成鳥21幼鳥5ヒナ2+1,キジバト5, ツバメ2,ヒヨドリ3,シジュウカラ3, メジロ1,カワラヒワ2,スズメ, ムクドリ,オナガ5,ハシブトガラス3, ドバト/16種
日差しがあたたかい.
「親子の森」の草を刈ったあとの地面に, ドバトが 8羽群れていた.
「流れる川」付近の水路の台の上で, カルガモのヒナ 2羽がかたまって寝ていた.
「尾高橋」付近では,ヒヨドリが塀のツタ(?)の実か何かをついばんでいた.
「尾高橋」下の水辺で,スズメが水浴びをしていた.
「尾高橋」付近のカルガモの子ども 5羽は,大きくなったので幼鳥と呼ぶことにする.
「野鳥の島」付近の木々が切られ,やけに明るくなっていた. これから暑くなるのに,木陰が減ってしまった.
「催し物広場」付近では,カルガモのヒナが 1羽だけで,ピーピー鳴いていた.
「つばき」付近のクスノキの樹上で,メジロがチーチュルチーチュルと鳴いていた.
カワウ2,アオサギ幼鳥4,カルガモ成鳥16ヒナ2+5+1, キジバト1,コゲラ3,ツバメ1, ヒヨドリ4,シジュウカラ3,スズメ, ムクドリ,オナガ3,ハシブトガラス4, ドバト/13種
今日も暑い.
「親子の森」の一部の下草が刈りはらわれ, 地面が丸はだかになっていた.
「流れる川」のほとりで,スズメが水を飲んでいた.
「科学の森」では,シジュウカラが何かの幼虫を食べていた.
「野鳥の島」付近にコゲラが 3羽いて,ギーッキッキッキッと鳴いていた.
「催し物広場」付近のクローバの草むらで, カルガモのヒナ 1羽が親鳥といっしょに休んでいた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥1,アオサギ幼鳥3, カルガモ成鳥16ヒナ2+5+1,キジバト1,ツバメ3, ヒヨドリ6,シジュウカラ6,スズメ, ムクドリ,オナガ1,ハシブトガラス2, ドバト/13種
今日も朝から暑い. 昨晩の雨で,あちこちに水たまりができていた.
「ハーブ園」付近の水路の台の上で, カルガモのヒナ 2羽がならんで羽づくろいをしていた.
「弾正橋」付近のアジサイの花が咲いていた.
「果実の森」では,ザクロの赤い花が咲はじめた.
「尾高橋」付近では,カルガモのヒナ 5羽がならんでねむっていた.
「催し物広場」付近から,ヒヨドリが木の葉をちぎりくわえて飛んでいった.
「千田橋」付近上空を,尾の短いツバメが飛びまわっていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥1,アオサギ幼鳥1, カルガモ成鳥16ヒナ2+5+1,キジバト4,コゲラ4, ツバメ2,ヒヨドリ8,シジュウカラ成鳥8幼鳥2, カワラヒワ1,スズメ,ムクドリ, オナガ5,ハシブトガラス4,ドバト/15種
空気がちょっとしめっぽくて,暑い.
「旧福島橋」付近に,シジュウカラの幼鳥が 2羽いた.
「旧福島橋」付近では,シジュウカラの成鳥がアオムシをちぎって食べていた.
「流れる川」付近では,カルガモのヒナ 2羽が,泳ぎながらえさを採っていた.
「紅葉ヶ池」裏のやぶが刈りはらわれていた. ここには,ウグイスとか来てたんだけどなあ.
「尾高橋」付近に,コゲラが 1羽いて,キッキッキッキッと鳴きながら, 木の幹をつついていた.
「野鳥の島」付近には,コゲラ 3羽の群がいて,あちこち飛びまわっていた.
「催し物広場」付近では,カルガモが 2羽上陸して草をつついていた.
「催し物広場」付近にいたカルガモのヒナ 1羽は,親鳥の足下でやすんでいた.
「旧福島橋」付近にいたシジュウカラの幼鳥
「尾高橋」付近のコゲラ
「尾高橋」付近で,カルガモのヒナが羽ばたいていた
「催し物広場」付近のカルガモのヒナ
カワウ3,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥11ヒナ1+1+5+2,キジバト3, コゲラ3,ツバメ4,ヒヨドリ7, シジュウカラ5,スズメ,ムクドリ, オナガ7,ハシブトガラス,ドバト/15種
暑い.
「やすらぎの滝」は,水が流れていなかった.
「やすらぎの滝」にいたゴイサギは,足がまっ赤だった.
「古代の森」付近では,2羽のムクドリがハシブトガラスを追いまわしていた.
「催し物広場」付近に,カルガモのヒナが 1羽いた. 近くの水路を,カワウが泳ぎまわっていて,親鳥が警戒していた.
「野鳥の島」に,だいぶ大きくなったカルガモのヒナが 1羽いた. あれ,いつの間に.31日に見た個体,ではないよなあ.
「いこいの森」付近の水路では,大きくなったカルガモのヒナ 5羽が, 逆立ちをしてえさを採っていた.
「いこいの森」に,シジュウカラの幼鳥がいた. 枝から枝へとちょこちょこ動きまわっていた.
「いこいの森」に,コゲラが 3羽いた.親子かな? 1羽がもう 1羽にえさをあたえる様子を,何度か観察できた.
「科学の森」では,草刈りをしていた.
「ハーブ園」付近の水路の台の上で,カルガモのヒナが 2羽休んでいた.
ワルナスビ
オオシマザクラ?の実
「催し物広場」付近のカルガモのヒナ
「野鳥の島」のカルガモのヒナ
コゲラがえさをあたえるところ
カワウ2,ゴイサギ成鳥2,アオサギ幼鳥3, カルガモ成鳥16ヒナ2+5,キジバト2,ツバメ4, ハクセキレイ1,ヒヨドリ4,シジュウカラ6, スズメ,ムクドリ,オナガ8, ハシブトガラス,ドバト/14種
寒い. 水路の水は,まだにごっている.
「ハーブ園」付近の水路の台の上に,カルガモのヒナが 2羽いて, 1羽はねむり,1羽は羽づくろいをしていた.
「弾正橋」付近では,スズメがわた毛をくわえていた.
「尾高橋」付近では,カルガモのヒナ 5羽がかたまってねむっていた.
「やすらぎの滝」では,1羽のゴイサギが, もう 1羽を追いはらおうとつっかかっていた.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2011 KDO