仙台堀川公園探鳥記録 2008年 7月

2008年 7月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 19種類で,先月より 2種類少なかった. 1日に出現した鳥は最高で15 種類,最低で 10種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 12.9種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, オオヨシキリ,アヒル×カルガモの 2種類だった. オオヨシキリは声のみ.約1年ぶりの出現. アヒル×カルガモは 1ヶ月ぶりの出現であるが, 5月に出ていたのと同じ個体かはわからない.

先月出ていて,今月出なかった鳥はハクセキレイ, ウグイス,メボソムシクイ,アヒルの 4種類だった.

先月「催し物広場」付近で生まれたカルガモのヒナ 2群の生き残りの 5羽が, いっしょに行動するようになった. すっかり大きくなり,今は成鳥と区別がつかない. 12日に「豊住魚釣場」付近で新しくカルガモのヒナ 3羽が確認され, こちらは 3羽とも順調に育っている.

陸鳥では,ヒヨドリが幼鳥に餌をあたえる様子を観察できた. 24日にはオナガの幼鳥も観察できた. シジュウカラ,スズメ,ムクドリの幼鳥も, ひきつづき観察されている.

種類はわからないがセミが鳴きはじめた.夏だ.

他に昆虫は, コシアキトンボ,ショウジョウトンボ,シオカラトンボ,モノサシトンボ?, 種別不明のヤンマ or サナエの 5種類のトンボと, ナミアゲハ,クロアゲハ,アオスジアゲハ,ヤマトシジミ, 種別不明のアカタテハ?の 5種類のチョウが観察できた.

2008年 7月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ, キジバト,コゲラ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ, シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ,ドバト/19種


2008年 7月 31日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ成鳥21ヒナ3,キジバト声, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

風がないせいか,少し暑い.

「科学の森」にくちばしの白いヒヨドリの幼鳥がいて, ピーピー鳴いていた.

「科学の森」で,ヒヨドリが飛んでいるセミをキャッチ. だが,木にとまってくわえなおそうとしたときに,逃げられてしまった.

「催し物広場」付近に黄緑色の大きめのトンボがいた. ヤンマかな.サナエかな.

「催し物広場」付近の岩の上に,カルガモのヒナ 3羽がかたまっていたが, 親鳥を追いかけて,次々に水に飛びこみ,ピーピー鳴きながら泳いでいった.

「はなみずき」付近で,ムクドリがセミを食べていた.


2008年 7月 30日(水)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥27ヒナ3,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

少し風があり,すずしい.

「親子の森」で,ムクドリがセミを食べていた.

「いこいの森」付近でも,ムクドリがセミを食べていた.

同じく「いこいの森」付近で, スズメがセミの腹らしいものをむしっていた.

「尾高橋」下で,カルガモがグェグェと鳴いていた.

「野鳥の島」の樹上に,カワウが 5羽とまっていた. 近くにはコサギもいた.

「催し物広場」付近で,アオサギが魚をとらえて食べていた. 舌なめずりし,姿勢を低くし,すばやく首を伸ばして魚をとらえ, 飲みこんでいた.

「豊住橋」下の石の上で,カルガモのヒナ 3羽が寝ていた.

「はなみずき」付近では, ゴイサギ成鳥が器用に石垣にはりつき, ハゼをとらえて食べていた.

「やすらぎの滝」では, ゴイサギ幼鳥が魚をとらえようとしていたが, こちらは失敗していた.

カルガモがヒナをふくめ 30羽もいた. ずいぶん増えたなあ.


2008年 7月 29日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ幼鳥2,コサギ3, カルガモ成鳥16ヒナ3,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

雲は少ししかない.日差しがつよい.

「横十間川」では,水底から泡がわいていた.

「催し物広場」付近の柵の上を,コサギが歩いていた.

「催し物広場」付近の水路をカルガモのヒナ 3羽が泳いでいた. だいぶ大きくなったけど,まだ親鳥 1羽といっしょ.

「豊住橋」付近にオレンジ色の目立つチョウがいた. アカタテハかな? ヤマトシジミ 2匹が 1つのタンポポにとまっていた.

「やすらぎの滝」では,コサギがビチビチあばれるとらえた魚を飲みこんでいた.


2008年 7月 28日(月)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ幼鳥2,アオサギ1, カルガモ成鳥12ヒナ3,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

暑い.

「いこいの森」外の組んだパイプに, ハシブトガラスが 4羽ならんでいた.

「催し物広場」付近の岩の上で, カルガモのヒナ 3羽がかたまって寝ていた.

「やすらぎの滝」で, ゴイサギ幼鳥 2羽がけんかをしていた.


2008年 7月 27日(日)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ幼鳥1,コサギ2, アオサギ1,カルガモ7,ヒヨドリ成鳥+幼鳥, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

日差し強く,暑い.

「弾正橋」付近では, オナガが地面に降りて餌(?)をついばんでいた.

「科学の森」でセミを見た.

カルガモ 7羽はすべて「豊住魚釣場」付近にいた. ヨシの日陰でねむっているものもいた.

「豊住魚釣場」付近でコサギが水浴びをしていた.

「豊住橋」付近でヒヨドリが幼鳥にセミをあたえていた. セミは餌としては大きすぎたらしく,幼鳥は落としてしまった. 親鳥はそれを拾って,どこかへ飛んでいってしまった. 自分で食べることにしたのかな?

「催し物広場」付近で,スズメ幼鳥があさく掘った地面にうずくまっていた. 砂浴びでもなさそうだし,何をしていたのだろう.

オナガ
オナガ

セミ
セミ

ヒヨドリ
口をあけたヒヨドリ

スズメ
あさい穴にうずくまるスズメ


2008年 7月 26日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1幼鳥3,コサギ1, カルガモ11,キジバト,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ成鳥+幼鳥1, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

探鳥開始時は曇っていて暗かったが, じきに晴れて明るくなった. 今朝も暑い.

「親子の森」付近にメジロが出た.

「豊住魚釣場」付近の水路で, 魚がさかんにはねていた.

今朝も「つばき」付近にオナガの幼鳥がいた. ツバキ or サザンカの木の中にいて,葉がじゃまで写真が撮りづらい. つかみ出したくなるのを我慢して (当り前だ!が,カメラを持つと,考えが自分勝手になってしまうんだよなあ…), 一度はなれて機会を待つことにする. 「やすらぎの滝」でゴイサギ幼鳥なんかを撮ったりして, 10〜15分ほど時間をつぶし,「つばき」にもどってみると, 今度はちょうど上半身を見通せる位置でおとなしくしていた. 親鳥が来てさわぎだす前に,さっさと撮影をすませて撤退した.

カルガモ 11羽はすべて「やすらぎの滝」にいた. 100%の出現記録が途切れるんじゃないかと, ちょっとどきどきした.

メジロ
メジロ

魚
飛びはねる魚

ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥

オナガ幼鳥
オナガ幼鳥


2008年 7月 25日(金)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥18,キジバト, コゲラ1,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ成鳥+幼鳥1, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

天気よすぎ.日差しが強くて暑い.

「いこいの森」にコゲラがいた. キッキッキッキッキッキッと鳴き, 木の枝をつついていた.

「催し物広場」付近でキジバト 2羽が, 追いかけっこをしていた.

「つばき」付近には,今朝もオナガの幼鳥がいた. 一人前にジェーッジェーッと鳴いていた.


2008年 7月 24日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1,アオサギ2, カルガモ成鳥20ヒナ3,キジバト,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ成鳥+幼鳥1, ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

曇っているが,そんなに暗くはない. ちょっと蒸し暑い.

「科学の森」で,スズメが青白いひらひら飛ぶ小さい虫を空中でとらえていた.

「野鳥の島」付近で,ハシブトガラスがけんかをしていた.

「催し物広場」付近の岩の上で, カルガモのヒナ 3羽がかたまって寝ていた.

「つばき」付近にオナガの幼鳥(ヒナ?)がいた. 頭がごま塩で,尾は短い. 短めの翼が青かったので,オナガとわかった. 近くに立ち止まって観察していると, 親鳥らしい成鳥 2羽が頭上にとまって, ギャーギャーとさわぎだした. 場所をかえてもついてくる. 相当警戒されていたようだ.


2008年 7月 23日(水)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ2, カルガモ成鳥20ヒナ3,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

雲は多いが,すき間から青空が見える. そんなに暑くはない.

「野鳥の島」で,ハシブトガラスがムクドリを追いかけていた.

「催し物広場」付近の岩の上に, カルガモの成鳥 1羽,ヒナ 3羽の親子がいて, 頭をかいたりしていた.


2008年 7月 22日(火)

出現鳥:

カワウ3,アオサギ3,カルガモ成鳥13ヒナ3, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/10種

備考:

暑い.この季節はもっと早く出てこなきゃだめだな.

出現鳥は 10種類.少ない.

「果実の森」のイチジクの木に青い実がなっていた.

「野鳥の島」付近で,ムクドリがセミを食べていた.

「野鳥の島」付近で,ヒヨドリがもう一羽の ヒヨドリ or ムクドリとドッグファイトをして追いはらっていた.

「野鳥の島」周辺にカルガモの親子がいた. ヒナは 3羽とも,順調に大きくなっているようで何より.


2008年 7月 21日(月)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ幼鳥1,アオサギ2, カルガモ20,キジバト,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

曇っていて少し暗い. 探鳥開始時はすずしかった.

「旧福島橋」付近に尾の短いオナガがいた. 7月 10日に出たのと同じ個体かな.

「野鳥の島」のゴイサギ幼鳥は, 成鳥になりかかっている.

「催し物広場」付近に,カルガモ 12羽が集結していた. 右の翼を傷めているのと,左の翼を傷めているのが 1羽づついた.

「催し物広場」上空を,数羽のツバメが飛びかっていた.

「豊住魚釣場」付近の水路で, カワウが水面を泳ぎながら魚をとらえて食べていた.

ムクドリ
ムクドリ

ムクゲ
ムクゲ


2008年 7月 20日(日)

出現鳥:

カワウ1,アオサギ2,カルガモ7, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

雲ひとつない,いい天気. この時間でもう暑い.

「鉄道橋」付近のヨシ原に,モノサシトンボ?がいた. ショウジョウトンボもとまっていた. ショウジョウトンボ♀(たぶん)が,水面に産卵していた.

「いこいの森」では,まだ青いイチョウの実が落ちていた. ひとつ割ってみたが,まだ殻はできていなかった.

「野鳥の島」では,今日もカワウが口を開けて, のどをふるわせていた.

「野鳥の島」付近で,ヒヨドリが幼鳥に餌をはこんでいた.

「催し物広場」付近で,アオサギが小魚をとらえていた.

「やすらぎの滝」でも,アオサギが魚をとらえて食べていた.

「いこいの森」にヤマトシジミらしいシジミチョウがいた.

「弾正橋」付近を,小枝をくわえたキジバトが飛んでいった.

ナミアゲハ
ナミアゲハ

ショウジョウトンボ♂
ショウジョウトンボ♂

モノサシトンボ?
モノサシトンボ?

アオサギ
魚をとらえたアオサギ


2008年 7月 19日(土)

出現鳥:

カワウ2,コサギ1,アオサギ1, カルガモ10,キジバト,コゲラ, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

日差しきつく,暑い.

「親子の森」にコゲラが出た. ギーキッキッキッと鳴き, 木をつつきながら飛んでいった.

「野鳥の島」でカワウがくちばしを開けて, のどをふるわせていた.暑そう.

「催し物広場」と「豊住橋」の間の木立の上に, ヒヨドリの幼鳥(ヒナ?)が 4羽いて, 10分に 1度くらいの頻度で親が餌をあたえていた.

「つばき」下のパイプに,ドバトのヒナが 2羽いて, ピーピー鳴いていた.

シオカラトンボ,ショウジョウトンボ,コシアキトンボが出た.

コゲラ
コゲラ

ネムノキ
「科学の森」のネムノキ

ヒヨドリ
幼鳥(ヒナ?)に餌をあたえるヒヨドリ


2008年 7月 18日(金)

出現鳥:

カワウ5,アオサギ3,カルガモ成鳥14ヒナ3, コゲラ声,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス声,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

探鳥開始時は曇っていてうす暗かったが, 終わりころには晴れて日が照ってきた. 蒸し暑い.

「果実の森」でシジュウカラ幼鳥が青い虫(だと思う)を食べていた.

「野鳥の島」でカワウがゴァァァッと鳴いていた.

「野鳥の島」から「催し物広場」の方へ, カルガモの親子(成鳥 1羽,ヒナ 3羽)が泳いでいった. ヒナはまだ顔が黄色い.

「催し物広場」付近の木の上から, ギーキッキッキッというコゲラの声が聞こえたが, 姿は確認できなかった.


2008年 7月 17日(木)

出現鳥:

カワウ3,コサギ1,アオサギ3, カルガモ成鳥9幼鳥5,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

曇っていて少し暗い. じめじめしていて,歩いていると汗がにじむ.

「催し物広場」付近の岩の上に, カルガモの幼鳥が 5羽かたまっていて, 羽づくろいをしたり,水を飲んだりしていた.

「催し物広場」付近の水たまりで, キジバトが水を飲んでいた.

「つばき」上流の水底から,泡がわいていた.

「はなみずき」周辺の草が刈りはらわれていた.

「やすらぎの滝」では, コサギがくちばしより大きな魚を苦労して飲みこんでいた.


2008年 7月 16日(水)

出現鳥:

コサギ1,アオサギ1,カルガモ14, キジバト,コゲラ声,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ声, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

曇っていて少し暗い.

「催し物広場」付近に右の翼が傷ついたカルガモがいた.

「豊住橋」付近でコゲラのギーキッキッという声を聞いた. 姿は確認できず.

「旧石住橋」付近でメジロがチーッチーッと鳴いていた. こちらも姿は確認できなかった.


2008年 7月 15日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥12幼鳥?1, ヒヨドリ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

日差しはなく,それほど暑くもないが, 空気がしめっていて不快.

「流れる川」付近の松の木で, シジュウカラ幼鳥が虫をくわえていた.

「果実の森」のモモの木に青い実がついていた.

「尾高橋」付近のツバキorサザンカの木に, 大きな実がなっているのに気がついた.

「催し物広場」付近の水路をカメが泳いでいた.

カルガモは幼鳥らしき 1羽をのぞく 12羽が, 「やすらぎの滝」に集中していた.

カルガモのヒナは今日も見ることができなかった. どこにいるのかなあ.


2008年 7月 14日(月)

出現鳥:

カワウ2,コサギ1,アオサギ4, カルガモ成鳥11幼鳥5,キジバト,ツバメ, ヒヨドリ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

日差しはないが,蒸し暑い.

「野鳥の島」ではカワウが足で首の後ろをかいていた.

「やすらぎの滝」ではカワウ,コサギが魚をとらえて食べていた.

今日もカルガモのヒナは出なかった.


2008年 7月 13日(日)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,アオサギ1, カルガモ成鳥10幼鳥5,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

天気がとてもよくて暑い. よりによって一番暑い時間に出てきてしまった. 帽子をもってこなかったので, 日なたには長時間いられなかった.

出現鳥は 11種と少ない. 日差しが強いせいかな.

「親子の森」でヒヨドリが青い木の実をつついていた.

「尾高橋」付近の木の上にアオサギがとまり, のどをふるわせていた.

「豊住橋」付近のヤマモモの実をオナガ,ムクドリが食べていた.

今日はカルガモのヒナを見ることができなかった.

スズメ
スズメ

ヤマモモ
ヤマモモ

オナガ
羽づくろいをするオナガ


2008年 7月 12日(土)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,アオサギ3, カルガモ成鳥5幼鳥3ヒナ3,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

日なたは日差しが強く暑い. 風が少しあるので,木陰が気持ちいい.

「紅葉ヶ池」の木陰にアオサギが 1羽たたずんでいた.

「野鳥の島」ではカワウがのどをふるわせていた.

「催し物広場」付近に, 右の翼を傷めたカルガモがいた.

石の間からシジュウカラが飛び出した. また繁殖しているのかな.

「豊住橋」手前の広場にムクドリが十数羽群がっていた.

「豊住魚釣場」付近の水路に, 新しいカルガモの親子(成鳥 1羽,ヒナ 3羽)がいた. ヒナは親の腹の下の日陰に入ったり, 親について一列になって泳いだり, いっしょに草をつついたりしていた.

「やすらぎの滝」は空っぽだった.

帰りに図書館の図鑑で調べて, 最近見かける腰の白いトンボは, コシアキトンボ♂だとわかった.

コシアキトンボ
コシアキトンボ

カルガモのヒナ
親鳥について泳ぐカルガモのヒナ

アオスジアゲハ
アオスジアゲハ

シジュウカラ
シジュウカラ


2008年 7月 11日(金)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ成鳥12幼鳥5,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

曇っていて,ちょっと暗い.

「鉄道橋」付近の柵にゴイサギ幼鳥がとまっていて, 舌なめずりしていた.

「果実の森」では,スズメが落ちたスモモの実をつついていた.

「催し物広場」付近では,カルガモの幼鳥 5羽がちらばって寝ていた.

今朝の「やすらぎの滝」はゴイサギ幼鳥 1羽, コサギ 1羽,アオサギ 1羽,カルガモ 9羽と,水鳥が多かった.


2008年 7月 10日(木)

出現鳥:

カワウ5,アオサギ1,カルガモ成鳥10幼鳥5, キジバト,ツバメ,ヒヨドリ声, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

今朝もいい天気.

「旧福島橋」にいたオナガは, 尾がほとんどないといっていいくらい短かった. 飛ぶと胴体と羽だけになるので, 見た目のバランスが非常にわるい.

「野鳥の島」のボート(和船?)の上に, アヒル×カルガモの雑種が 1羽いた. 5月に出ていたのと同じ個体かは不明.

「催し物広場」付近では,カルガモの幼鳥 5羽がかたまって寝ていた.

「やすらぎの滝」は今朝も空っぽ. 水鳥だけでなく,スズメなどの陸鳥もいなかった.


2008年 7月 9日(水)

出現鳥:

カワウ2,アオサギ1,カルガモ成鳥6幼鳥5, キジバト,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

ひさしぶりにいい天気. 歩いていて気持ちがいい.

出現鳥は 12種類と少ない.

「紅葉ヶ池」にハシブトガラスが 5羽あつまっていた.

「野鳥の島」付近に傘が上向きでうす黄色のキノコが生えていた.

「催し物広場」付近にカルガモの幼鳥がいたが, 成鳥と見分けるのがむずかしくなってきた.

「豊住橋」手前でムクドリが赤いヤマモモの実を食べていた.

「やすらぎの滝」には水鳥が 1羽もいなかった. 昨日はゴイサギ,コサギ,カルガモ 9羽とにぎやかだったのだが.

昨日,死んだかもしれないと書いたアヒルだが, 「野鳥の島」付近の鳥・兎小屋を管理されている方に保護され, 現在入院中とのことである (けるママ氏のブログへのコメントより).


2008年 7月 8日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ13,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス声, ドバト/13種

備考:

最初パラつく程度だった雨は, 探鳥中に傘が必要なほどの強さになった.

「催し物広場」付近のアヒルがいなくなって,10日ほどになる. 最後に見た 6月 28日に, ボサボサというかボロボロだったので,死んでしまったのかもしれない (7月 9日追記:保護され入院しているとのこと).


2008年 7月 6日(日)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ3, カルガモ成鳥8幼鳥5,キジバト,ヒヨドリ, オオヨシキリ声,シジュウカラ,カワラヒワ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

曇っていて,ちょっと暗い. 日差しはないが暑い.

「弾正橋」手前のムクゲの白い花が咲いていた.

「催し物広場」付近のヨシ原で, オオヨシキリがギョギョシッと鳴いていた. 約1年ぶりの出現 (前回の出現は 2007年 6月 9日).

「催し物広場」上空をダイサギらしい白いサギが飛んでいったが, 確かではないので記録からはずした.

「つばき」から「はなみずき」「やすらぎの滝」にかけての水路で, カワウがさかんに潜って魚をとらえ,食べていた.

「はなみずき」付近で,オナガがムクドリを追いかけていた.

「催し物広場」の外を,カワラヒワがビーンと鳴きながら飛んでいった. 3週間ぶりの出現(前回の出現は 6月 14日). 姿はシルエット,というか黒い点でしか確認できなかった.

クロアゲハ
クロアゲハ

カワウ
Dive! Dive!(カワウ)


2008年 7月 5日(土)

出現鳥:

カワウ2,コサギ1,アオサギ2, カルガモ成鳥8幼鳥3,キジバト,コゲラ声, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

全天雲におおわれていたが,うすくて, 影ができるくらい明るかった. 少し汗ばむほど暑い.

「親子の森」に傘が茶色,茎(?)が白のほそいキノコが生えていた.

「果実の森」では,スモモがまっ赤に熟れていた.

「野鳥の島」付近で黒いアゲハが飛んでいた. 「催し物広場」付近ではアオスジアゲハも飛んでいたが, こちらは以前から目にしている蝶.

「催し物広場」付近にシオカラトンボが出た.

0825ころ,突然「やすらぎの滝」に水が流れこみはじめた.

「はなみずき」付近で,メジロとコゲラの声を聞いた. コゲラの確認は 6月 13日以来. どちらも姿は飛んでいくシルエットしか見ることができなかった.

「豊住橋」付近に左の風切羽の抜けたカルガモがいた.

「親子の森」と「流れる川」の間の芝生の広場に, ツバメが 2羽降りていた.

シジュウカラ
シジュウカラ

スモモ
スモモ

スズメ
スズメの親子

カルガモ
風切羽の抜けたカルガモ


2008年 7月 3日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥1,コサギ2, アオサギ1,カルガモ成鳥13幼鳥5,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

雲厚く暗い.北よりの風が少しある.

ときどき日が差して暑く感じる.

「催し物広場」付近で,カルガモ幼鳥 5羽がいっしょに餌を摂っていた.

「豊住橋」手前で,ヒヨドリが大きな黒い木の実を丸飲みしていた.

「豊住魚釣場」付近の水路で,カワウが潜って魚を食べていた.

「はなみずき」付近で,シジュウカラが虫(?)をくわえたまま, ピーチッと鳴いていた.


2008年 7月 2日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥9幼鳥5,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

曇っているが暗くはない. ときどき日が差して暑く感じる.

「弾正橋」手前でセミのような虫の声を聞いた.

「鉄道橋」付近にいたゴイサギ幼鳥は, 頭が青くなりかかっていた.

カルガモのヒナ 4羽は大きくなったので, 今日から幼鳥とよぶことにする(正確な定義はわからないが).

「催し物広場」付近では,カルガモ幼鳥 1羽が水路を泳いでいて, 4羽が岩の上でかたまっていた.

「はなみずき」付近で,キジバトが小枝をくわえて飛んでいった.


2008年 7月 1日(火)

出現鳥:

コサギ1,アオサギ幼鳥3,カルガモ成鳥10幼鳥1, キジバト,ツバメ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

曇ってはいたが,雲はうすく明るい.

出現鳥種数 12種は,6月の最少出現種数(13種)より少ない. 7月は低調なスタートとなった.

カルガモ幼鳥は「横十間川」の丸太の上で, 1羽だけで寝ていた.

アヒルは今日もいなかった.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO