仙台堀川公園探鳥記録 2008年 8月

2008年 8月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 20種類で,先月より 1種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で15 種類,最低で 8種類だった. 1日の出現鳥 8種類は,過去最低記録である. 出現鳥種数の平均は 1日 11.9種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, ダイサギ,ムシクイ類の 2種類だった. ダイサギの出現は 5ヶ月ぶり. ムシクイ類は鳴かなかったので,識別できなかった.

先月出ていて,今月出なかった鳥は,オオヨシキリ 1種類だった.

先月「豊住魚釣場」付近で確認されたカルガモのヒナ 3羽は, 親鳥の手厚い保護のもと,順調に大きくなった.

セミを食べるヒヨドリ,ムクドリ,スズメが,よく観察された. セミは鳥にとって重要な夏の食糧になっているらしい.

2008年 8月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, カルガモ,キジバト,コゲラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムシクイ類, シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ,ドバト/20種


2008年 8月 31日(日)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, カルガモ21,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

天気よく,暑い.セミが元気だ.

「弾正橋」前後の細い水路を,シオカラトンボが飛んでいた.

「いこいの森」には,ノシメトンボがとまっていた.

「催し物広場」付近では, オレンジ色の赤トンボの類が飛んでいた.

「催し物広場」付近では, オナガ 5,6羽がさわいでいた.

ヒヨドリ,シジュウカラは, 帰りに「科学の森」で見ることができた.

スズメ
「ハーブ園」のスズメ

サルスベリ
「弾正橋」手前のサルスベリ

ノシメトンボ
ノシメトンボ
「いこいの森」のノシメトンボ


2008年 8月 30日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ幼鳥1,カルガモ11, キジバト,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/9種

備考:

天気がよかったので出かけたのだが, 公園に着いたころには空は黒雲におおわれていて, そのうちまっ暗になり, 1155ころ,「野鳥の島」あたりで強い雨が降りはじめた. 傘は持っていたが雨が強すぎるので, 「豊住橋」下に避難した. 1215ころ,雨は小降りになり,1219には上がった.

鳥はあまり出なかった.

きのこ
「親子の森」のきのこ

尾高橋
雨直前

豊住橋
土砂降り


2008年 8月 29日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥4,コサギ2, アオサギ1,カルガモ37,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1,ドバト/15種

備考:

天気予報は雨だったが,自宅を出たとき降ってなかったので強行. とても暗くて,遠くで雷がゴロゴロ鳴っていたけれど, 結局,雨は降らなかった. 予報も 8時には曇りときどき雨にかわっていた.

この時期の常連の鳥が全て出た.

「親子の森」には,黄色っぽいうす茶色の, もこもこしたきのこがはえていた.

リリリリという秋の虫の音が聞こえる. セミも少し鳴いているが.

カルガモが 37羽もいた.多くなったなあ.

「はなみずき」付近で, メジロがチーッチーッと鳴いていた.


2008年 8月 28日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ2, アオサギ1,カルガモ17,コゲラ声, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

曇っていて,うす暗い. 湿度があり,空気が生あたたかい.

「横十間川」,「豊住橋」下流,「はなみずき」下流で, 水底から泡がわいていた.

「やすらぎの滝」では,今日もコサギが魚をとらえて食べていた.

「やすらぎの滝」では,ゴイサギが忍び足でゆっくりと, 魚の群に近づこうとするのだが, その目の前をコサギがチョコチョコと走り回るので, せっかくの努力がだいなし. コサギ〜,他人の邪魔しちゃいかんよ.

「旧石住橋」で,コゲラのギーッという声を聞いたのだが, 一声だけで飛んでいってしまった. 一応,コゲラの出現は 1ヶ月ぶり (前回の出現は 7月 25日).


2008年 8月 27日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥6,コサギ2, カルガモ25,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス声,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

天気よく,明るいが,暑くはない. ちょうどよい気候.

「親子の森」でヒヨドリが幼鳥にえさをあたえていた.

「流れる川」から「弾正橋」のあたりで, オナガが 10羽,ギャーギャーとさわいでいた.

「いこいの森」ではセミがたくさん元気に鳴いていてうるさい.

「やすらぎの滝」で,コサギが魚をとらえていた. くちばしより大きい魚を突きさし, 血のしたたるそれを,器用にくわえなおして丸飲みしていた.


2008年 8月 26日(火)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, カルガモ31,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

曇っていて,うす暗い.そしてすずしい. セミも少し鳴いているが,声が弱々しい. 途中「いこいの森」から「野鳥の島」あたりにかけて, 雨に降られた.

「親子の森」「野鳥の島」周辺に, 傘が茶色で白くて細いきのこがたくさんはえていた.

「やすらぎの滝」では, ゴイサギ幼鳥が魚をとらえようとして失敗していた.


2008年 8月 19日(火)

出現鳥:

カワウ3,コサギ1,カルガモ19, キジバト,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/11種

備考:

風が少しあり,すずしい.

「横十間川」で,水底から泡がわいていた.

「野鳥の島」東側にかたまっていたカルガモ 3羽は, 幼鳥だったかもしれない.

「やすらぎの滝」では柵の工事をしていて, 音におどろいたコサギ 1羽とドバトの群が, 東へと逃げていった.


2008年 8月 18日(月)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, カルガモ23,スズメ,ムクドリ, オナガ,ドバト/8種

備考:

風はすずしいが,日差しはあつい.

出現鳥はたったの 8種類. これまでの最低記録を更新してしまった.

「いこいの森」で, スズメがセミの腹をつついていた.

「野鳥の島」に,オナガ 6羽が群れていた.


2008年 8月 17日(日)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,アオサギ2, カルガモ成鳥19幼鳥2,キジバト,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

雲厚く,うす暗い.とてもすずしい. と,思っていたら,サラサラと霧雨が降り出した.

「親子の森」をぬけたあたりで, ムクドリがセミを食べていた.

「野鳥の島」西側の杭の土台のコンクリートの上で, カルガモ幼鳥 2羽がねむっていた.

シジュウカラ
シジュウカラ

カルガモ
カルガモ

アオサギ
樹上のアオサギ


2008年 8月 16日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,カルガモ25, キジバト声,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ,ドバト/11種

備考:

真っ昼間に出てきてしまったが, 風があるので,日がかげると少し楽だった.

「親子の森」に,またメジロが出た.

「親子の森」で,ハシブトガラス 1羽が, オナガ 9羽に追い回されていた.

「野鳥の島」には,オナガの幼鳥がいて, 成鳥から餌をもらっていた.

「豊住魚釣場」付近では, カルガモが水路にたれ下がった赤い木の実を食べていた.

セミの抜殻
セミの抜殻

オナガ
オナガ

カルガモ
赤い木の実を食べるカルガモ

ゴイサギ
樹上のゴイサギ


2008年 8月 15日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1, カルガモ成鳥30ヒナ3,キジバト,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, アヒル×カルガモ,ドバト/11種

備考:

7時前なのに,すでに暑い.

「弾正橋」から「いこいの森」にかけて, 鳥が全然いなかった. かわりにセミがうるさい.

「つばき」付近の岩の上で, カルガモの親子(成鳥 1羽,ヒナ 3羽)が羽づくろいをしていた. ヒナはだいぶ大きくなり,くちばしも黒くなってきた. そろそろ,呼び方を幼鳥にかえるべきか. でも,こんなに大きくなっても, まだ親鳥がぴったり寄りそっているんだよなあ.


2008年 8月 14日(木)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,アオサギ2, カルガモ22,キジバト,ヒヨドリ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ声,アヒル×カルガモ,ドバト/12種

備考:

暑い.日差しがきつくて,日向を歩くのがつらい.

「親子の森」上空を,メジロがチーッチーッと鳴きながら飛んでいった. メジロが出るのはひさしぶり(7月 26日以来).

「つばき」から「はなみずき」にかけての水路で,泡がわいていた.


2008年 8月 13日(水)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ幼鳥1,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ1,カルガモ成鳥28ヒナ3, ツバメ,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス声, ドバト/13種

備考:

曇っているが,蒸し暑い.

「野鳥の島」から「横十間川」のあたりを, ツバメが飛んでいた.ツバメを見るのはひさしぶり(8月 2日以来).

「催し物広場」手前の岩の上に, カルガモのヒナが 3羽いて, 1羽はねむっていて,のこり 2羽は羽づくろいをしていた. 少し離れたところにいる成鳥は親鳥かな?

「催し物広場」上空をダイサギが 2羽飛んでいった. ダイサギが出たのは 5ヶ月ぶり(前回の出現は 3月 23日).

「やすらぎの滝」で, コサギが魚をとらえて食べていた.


2008年 8月 12日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ幼鳥1,コサギ2, カルガモ21,キジバト,ヒヨドリ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

蒸し暑い. 探鳥開始時は日差しもあり,ちょっときつかった.

「親子の森」で,キジバトが小枝をくわえて飛んでいた.

「豊住魚釣場」「つばき」周辺でも,泡がわいていた.

カルガモは 21羽中 19羽が「豊住魚釣場」付近に集中.


2008年 8月 11日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, カルガモ成鳥13ヒナ2,キジバト声,ヒヨドリ, ムシクイ類1,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

日差しは強くないが,少し蒸し暑い.

地面がぬれていた.昨晩雨が降ったらしい.

「親子の森」にムシクイ類が出た. 木の上の方でちょこちょこ動くのを, 葉のすき間から,ちらっとしか見ることができないし, 全然鳴かないので,識別はできなかった.

「弾正橋」手前のサルスベリの木の花が, 5房にふえていた.

「紅葉ヶ池」のほとりの柵のロープに, セミの抜け殻が 8つぶらさがっていた. 昨晩,一斉に羽化したのだろうか.

「野鳥の島」西側の杭の土台のコンクリートの上に, カルガモのヒナ 2羽が確認できた. もう 1羽は,杭のかげにいるのかな.

「横十間川」「野鳥の島」周辺の水底から, 泡がわいていた.


2008年 8月 10日(日)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1,アオサギ1, カルガモ22,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ドバト/9種

備考:

寝坊して,真っ昼間に出かけることになったのだが, 曇っていて,それほど暑くもなかった.

出現鳥は 9種類.少ないなあ.

「弾正橋」手前の水路を, シオカラトンボ♂♀が合体していた.

「鉄道橋」付近で, ヒヨドリがセミを食べていた.

シオカラトンボ♂♀
合体したシオカラトンボ♂♀

アブラゼミ
樹液を吸うアブラゼミ

ゴイサギ
ゴイサギ


2008年 8月 9日(土)

出現鳥:

カワウ1,アオサギ1,カルガモ成鳥22ヒナ3, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1,ドバト/12種

備考:

天気よくて暑かったが, ときどき日がかげって風が吹き, すずしいと感じるときもあった.

「催し物広場」付近にカルガモの親子 (成鳥 1羽,ヒナ 3羽)が上陸して, 羽づくろいなどをしていたが, アオサギがゆっくりと近づいてきたので, 親鳥が声を上げて威嚇しつつ,水路に撤退していった.

「豊住魚釣場」付近の水路をギンヤンマ♂が飛んでいた.

「やすらぎの滝」は空だった.

サルスベリ
サルスベリの花

カルガモのヒナ
カルガモのヒナ

カルガモのヒナ
はばたくカルガモのヒナ

カルガモ親子
アオサギを威嚇するカルガモの親鳥と逃げるヒナ


2008年 8月 8日(金)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,カルガモ21, キジバト,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/10種

備考:

今朝も日差し強く,暑い. セミの声がうっとうしい.

出現鳥は 10種類と,昨日に引きつづき低調.

「弾正橋」手前のサルスベリの木の花が一房咲いていた.

「催し物広場」付近の岩の上で, カワウが口をあけて,のどをふるわせていた.

カルガモは今朝も「豊住魚釣場」付近の水路に 16羽が集中.

サギ類は「やすらぎの滝」のコサギ 1羽のみ.


2008年 8月 7日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1,カルガモ成鳥21ヒナ3, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ドバト/9種

備考:

日差し強く,暑い.

出現鳥はたったの 9種類.少ない.

「催し物広場」付近で, カルガモの親子(成鳥 1羽,ヒナ 3羽)がなかよく食事をしていた.

「豊住魚釣場」付近の水路に, カルガモ 17羽があつまっていた.

「千田橋」付近の樹上で,オナガが 4羽でさわいでいた.

「やすらぎの滝」およびつながっている水路に, 小魚の死がいが大量に沈んでいた.


2008年 8月 6日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, カルガモ18,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト, アヒル×カルガモ1/13種

備考:

蒸し暑い.

落ち葉が多い気がする.昨日の大雨のせいだろうか.

「横十間川」の「ボート乗り場」で, スズメがセミの幼虫をむしって食べていた.

「催し物広場」付近に, ナミアゲハではない黄色いアゲハがいた. たぶんキアゲハ.

「豊住橋」下に,小魚の死がいがたくさん浮いていた.

「豊住魚釣場」付近の水路に,コサギが 1羽舞い降りた.

「つばき」付近にいたヒヨドリは, くちばしをあけっぱなしにしていた. 暑いからかな.


2008年 8月 5日(火)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,アオサギ2, カルガモ成鳥20ヒナ3,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/13種

備考:

雲厚く,うす暗い. 空気がしめっていて不快.

「横十間川」西側の歩道が,工事で入れなくなっていた.

「豊住魚釣場」付近に,カルガモが 11羽あつまっていた.

カルガモの親子は,今日は「やすらぎの滝」付近にいた. 細い水路を泳ぐヒナ 3羽を, 親鳥がサポートするように岸をついて歩く. ほほえましい光景だ.


2008年 8月 4日(月)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ幼鳥1,カルガモ成鳥22ヒナ3, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

曇っているが,すずしくない.蒸し暑い.

「横十間川」で,水面からセミが飛び立った. セミが水面で何をしていたのだろう. 落ちたのかな?

「野鳥の島」付近で,ムクドリがセミを食べていた.

「催し物広場」付近の水路で, カワウが魚をとらえて飲みこんでいた.

「はなみずき」付近に,カルガモの親子(成鳥 1羽,ヒナ 3羽)がいた. 生まれてから 3週間になるヒナ 3羽は, だいぶ大きくなったが,まだ親鳥がいっしょ. めんどう見のいい親だな.

サギ類は「やすらぎの滝」のゴイサギ幼鳥 1羽だけだった.


2008年 8月 3日(日)

出現鳥:

カワウ9,コサギ1,アオサギ1, カルガモ成鳥6ヒナ3,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

日差しが強くて暑いが,風があり,少し楽.

「科学の森」で,ムクドリがセミを食べていた.

「科学の森」付近に,ヒヨドリの幼鳥(ヒナ?)が 2羽いて, 親鳥がセミをあたえていた.

「野鳥の島」に,カワウが 6羽あつまっていた.

「豊住橋」下から「豊住魚釣場」の方へ, カルガモ成鳥 1羽,ヒナ 3羽の親子が泳いでいった. 写真を撮っていると,親子そろって潜水をはじめた. 幼鳥が潜るのは見たことがあるが,成鳥も潜れるんだなあ. カワウみたいに,水をけって水中をすすむ様子を観察できた.

「やすらぎの滝」でアオサギが魚をとらえて食べていた.

ヒヨドリ
「科学の森」のヒヨドリ

カルガモのヒナ
「豊住橋」下のカルガモのヒナ

カルガモ親子
「豊住魚釣場」付近で餌をとるカルガモ親子

アオサギ
「やすらぎの滝」で魚をとらえたアオサギ


2008年 8月 2日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥3,コサギ1, アオサギ2,カルガモ14,キジバト, ツバメ,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

曇っているが,ときどき日が差す. だんだん暑くなってきた. 涼しかった風も生ぬるくなってきて,汗がにじむ.

「旧福島橋」付近で,シジュウカラ幼鳥が青い木の実を食べていた.

「流れる川」付近にカワラヒワがいた. 約1ヶ月ぶりの確認(前回の出現は 7月 6日).

「科学の森」にニホンカナヘビが 3匹いた.

「尾高橋」付近でヤマトシジミの写真を撮れた.

「横十間川」では,泡がわいていた.

「野鳥の島」付近で,ムクドリがセミを食べていた.

「催し物広場」付近で, ムクドリが幼鳥にイモムシ(?)をあたえていた.

「はなみずき」にカメラをセットした人がいた. カワセミでも出たのかな?

「催し物広場」付近で,アオサギが魚をとらえて食べていた.

「いこいの森」の外で,大きな重機が 5階建ての建物を解体していた.

シジュウカラ
ぶらさがって木の実を食べるシジュウカラ

ヤマトシジミ
ヤマトシジミ


2008年 8月 1日(金)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥16ヒナ3,ツバメ, ヒヨドリ,シジュウカラ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル×カルガモ1,ドバト/14種

備考:

曇っているが,なんか暑い.

「催し物広場」手前の岩の上で, カルガモのヒナ 3羽が,かたまって寝ていた.

「豊住橋」手前のヤマモモの木の枝が刈りはらわれていた.

「はなみずき」付近で, カワウが魚をとらえて食べていた.

「やすらぎの滝」では, ゴイサギ幼鳥 2羽が,成鳥 2羽を追いまわしていた.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO