仙台堀川公園探鳥記録 2008年 3月

2008年 4月 1日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類で,先月より 1種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 24種類,最低で 17種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 20種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, コゲラ,ツバメ,モズ♀,アヒル×カルガモの 4種類だった. ツバメは今年はじめての観察である(3月 29日出現).

先月出ていて,今月出なかった鳥はミサゴ,セグロカモメ,アカハラの 3種類だった.

アオサギが「野鳥の島」の 2ヶ所で抱卵をはじめ, 3月 30日には南側の巣でヒナを確認した.

ウグイスがさえずりはじめたが(3月 4日), たどたどしいまま鳴くのをやめてしまった. いなくなったわけではないのだが.

キンクロハジロの総数の変化をグラフにしてみた.

キンクロハジロの総数の変化

中旬から下旬にかけての 10日間,20羽近くまで減っていたが, 月末には 30羽前後に回復した.

オナガガモ,カルガモの総数の変化もグラフにしてみた.

オナガガモとカルガモの総数の変化

オナガガモ(実線)は中旬にがくんと減り, 月の後半は 5羽くらいしかいなかった. カルガモ(点線)はゆるやかに増加していて, 月末には 20羽をこえた.

タンポポ,サンシュユ,モモ,サクランボ,ユキヤナギ, スモモ,アンズ,サクラと春の花が次々と咲いて, 目を楽しませてくれた.

2008年 3月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,ユリカモメ, キジバト,カワセミ,コゲラツバメ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,モズ♀,ジョウビタキ♂,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル,アヒル×カルガモ,ドバト/29種


2008年 3月 30日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,カルガモ23,オナガガモ♂1, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂16♀15,ユリカモメ7, キジバト,ヒヨドリ,ツグミ1, ウグイス1,シジュウカラ2,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/20種

備考:

雲が厚くうすぐらい.花曇というやつかな.

あちこちでヒヨドリがサクラの花をつついていた.

「野鳥の島」の南側のアオサギの巣でヒナがうまれたようだ. 親鳥の足元を動くフワフワしたヒナらしきものを確認した.

「野鳥の島」では,昨日も聞こえたジェジェジェという声のほかに, ポチョピョピョチョという声も聞こえた. 何がいるんだろう.

「野鳥の島」にコサギがいたが,頭の羽がボロボロでみすぼらしい. 換羽中なのかな.

「はなみずき」下流では,カルガモがとっくみあい?をしていた.

キンクロハジロは「野鳥の島」周辺に 17羽, 「豊住橋」下に 5羽,「はなみずき」周辺に 6羽など.

アオサギ
「野鳥の島」のアオサギの右足元にヒナらしき毛のかたまり

ヒヨドリ
サクラの花をつつくヒヨドリ


2008年 3月 29日(土)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥6幼鳥1,アオサギ3,カルガモ22, オナガガモ♂4♀2,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂18♀11, ユリカモメ4,ツバメ1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,アヒル×カルガモ1,ドバト/18種

備考:

「科学の森」上空を,今年はじめてのツバメが飛んでいた.

サクラはほぼ満開.もう花が散りはじめている. 散り方は,花びらが舞うのではなく,花が丸ごと落ちていた.

スズメがサクラの花をつついていた. むしっているものもいた.

「野鳥の島」には,ジェジェジェと鳴く鳥がいたが, 姿を見ることはできなかった. 近くにオナガがいたのだが,こんな声で鳴くかなあ.

カルガモが 20羽を超えた(2月 1日以来).

キンクロハジロは「野鳥の島」周辺に 13羽, 「催し物広場」付近に 9羽,「はなみずき」周辺に 6羽など.

サクラ
桜並木

サクラ
水面にうかぶ桜の花


2008年 3月 28日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,アオサギ3, カルガモ16,オナガガモ♂3♀1,ホシハジロ♂1, キンクロハジロ♂17♀16,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/18種

備考:

サクラがきれい.八,九分は咲いたかな.

ヒヨドリ,メジロがサクラの花をつついていた. メジロは十数羽と,最近では多く出た方. サクラに引きよせられたかな.

キンクロハジロは「野鳥の島」周辺に 13羽, 「催し物広場」付近に 11羽など.


2008年 3月 26日(水)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,アオサギ2, カルガモ16,オナガガモ♂2♀1,ホシハジロ♂1, キンクロハジロ♂11♀13,ユリカモメ10,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,アヒル×カルガモ1,ドバト/18種

備考:

サクラの花がふえた.1/3以上は咲いたかな.

ユリカモメが 1週間ぶりに出た.しかも 10羽も.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「催し物広場」付近に 8羽など.


2008年 3月 25日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,カルガモ19,オナガガモ♂3♀2, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂10♀9,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル1, アヒル×カルガモ1,ドバト/20種

備考:

空気がひんやりする.はく息が白い. でもマフラー,手袋は不要.

「果実の森」でヒヨドリがアンズの花をつついていた.

「いこいの森」付近ではヒヨドリがサクラの花をつついていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下, 「催し物広場」付近に 7羽ずつなど.


2008年 3月 23日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ3,カルガモ12, オナガガモ♂3♀2,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂7♀13, キジバト,カワセミ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ声,ハシブトガラス,アヒル1, ドバト/22種

備考:

今日もあたたかい. 太陽に雲がかかり,意外と明るくない.

「科学の森」にウグイスが出た. さえずらず,地鳴きしていた.

「親子の森」にモンシロチョウがいた.

「いこいの森」付近のサクラが咲きはじめた.

「野鳥の森」にハンガーでできたハシブトガラスの巣があった.

「豊住魚釣場」付近の水路をカワセミが飛んでいった.

「鉄道橋」下で大きなボラがはねていた.

キンクロハジロは 20羽. 「鉄道橋」下に 7羽,「はなみずき」周辺に 11羽など.

モンシロチョウ
モンシロチョウ

サクラ
サクラ


2008年 3月 22日(土)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,アオサギ3, カルガモ14,オナガガモ♂3♀2,キンクロハジロ♂7♀12, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/17種

備考:

天気よくあたたかい.ぽかぽか陽気.

「親子の森」のエドヒガンの花が咲いていた.

「ハーブ園」にはスズメ,ドバトに餌をやる人がいた.

「果実の森」ではスモモ,アンズの花が咲いていた. サクランボの花は散ってしまった.

「いこいの森」入口で, ハシブトガラスが皮だけになったネズミの死がいをくわえていた.

並木のサクラのつぼみがふくらんできた.

「横十間川」東岸の歩道の工事が途中までおわったようだ.

「横十間川」にはボートが出ていた.

シロチョウの類や,オレンジ色のタテハチョウの類(キタテハ?)が飛んでいた.

オナガガモが 5羽にふえた.

キンクロハジロが 20羽以下に減っていた. 分布は「鉄道橋」下に 7羽, 「はなみずき」周辺に 6羽など.

アンズ
アンズ

ユキヤナギ
ユキヤナギ

タテハチョウ類
タテハチョウの類(キタテハ?)


2008年 3月 19日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ16,オナガガモ♂2♀1, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂13♀11,ユリカモメ1, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,アヒル×カルガモ1,ドバト/21種

備考:

「弾正橋」の手前でメジロがウメの花をつついていた.

「野鳥の島」にいたウグイスは, さえずらず,ヂッヂッと地鳴き.

「豊住魚釣場」付近に,アヒルとカルガモの雑種がまた出た.

オナガガモがちょっとふえて 3羽に. ケガをしているのでは?という指摘があったのだが, そういうふうには見えない.

キンクロハジロは「野鳥の島」周辺に 7羽, 「豊住橋」下流に 8羽など.


2008年 3月 17日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ5,カルガモ10,オナガガモ♂1♀1, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂11♀12,カワセミ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス声,アヒル1, ドバト/19種

備考:

メジロをひさしぶりに見た(3月 7日以来).

「催し物広場」付近のヨシ原の中にウグイスがいた. さえずり,地鳴きはなし.

「やすらぎの滝」で西からカワセミが飛んできて, 水路を東へ飛び去った.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 6羽, 「横十間川」に 9羽,「はなみずき」周辺に 6羽など.


2008年 3月 16日(日)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ3,コサギ2, アオサギ4,カルガモ10,オナガガモ♂1♀1, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂18♀9,ユリカモメ4, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル1,アヒル(またはマガモ)×カルガモ雑種1, ドバト/19種

備考:

「親子の森」のヒヨドリは花粉で顔が黄色くなっていた.

「横十間川」のヒヨドリも顔が黄色.

「つばき」下流にアヒル(またはマガモ)とカルガモの雑種がいた. カルガモより少し大きい.

「紅葉ヶ池」ではドバトが水浴びしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 8羽, 「野鳥の島」周辺に 7羽,「横十間川」に 8羽など. 「野鳥の島」周辺にキンクロハジロがあつまるのは 3ヶ月ぶり (11月 27日以来か).

ヒヨドリ
顔に花粉をつけたヒヨドリ

アヒル(またはマガモ)×カルガモ
アヒル(またはマガモ)とカルガモの雑種


2008年 3月 15日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,アオサギ2, カルガモ8,オナガガモ♂1♀1,ホシハジロ♂1♀1, キンクロハジロ♂19♀13,キジバト,ハクセキレイ声, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/17種

備考:

あたたかい.南東の風がすこしある.

「果実の森」ではサクランボの花が一気に咲いた. モモの花もふえた. ウメの花はほとんど散ってしまった.

ユキヤナギの白い花が咲きはじめた.

「野鳥の島」の南側では, ハシブトガラスがアオサギの巣に近づいて, アオサギが威嚇するのだが,なかなか立ち去らない.

オナガガモが一気にへって,2羽しかいなかった. 昨日の大雨のせいかな. 観察時間がいつもと違うせいかな.

キンクロハジロは「横十間川」に 12羽, 「はなみずき」周辺に 12羽など. これまで 10羽近くで安定していた 「鉄道橋」下には 4羽しかいなかった. 餌やり禁止の看板の効果か?

サンシュユ
サンシュユ

サクランボ
サクランボ

モモ
モモ


2008年 3月 14日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥2,コサギ1, アオサギ6,カルガモ12,オナガガモ♂9♀8, ホシハジロ♂2♀2,キンクロハジロ♂22♀18,ユリカモメ3, キジバト,カワセミ声,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/20種

備考:

公園に到着すると同時に雨がふりはじめた. 傘をさしながら探鳥. 風がなくてよかった.

「催し物広場」は立入禁止の柵もなくなり, きれいに片付いていた.

「豊住魚釣場」の防鳥ネットの上にアオサギがとまっていた.

キンクロハジロがちょっとふえて 40羽に. 分布は「鉄道橋」下に 6羽,「横十間川」に 6羽, 「豊住魚釣場」付近に 8羽,「つばき」周辺に 14羽など.


2008年 3月 13日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, アオサギ5,カルガモ16,オナガガモ♂11♀10, ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂20♀18,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, ウグイスさえずり,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/20種

備考:

空気が少しひんやりするのは,時間がいつもより早いせいだろうか.

「果実の森」のサクランボの花が咲きはじめた.

「野鳥の島」の手前でヒヨドリが木の芽をつついていた.

「催し物広場」付近のヨシ原で,またウグイスがさえずっていた. フォキョキョキョと,あいかわらずたどたどしい.

「催し物広場」にブルーシートにおおわれた何かの山が 4つあった. 工事,終わったんじゃなかったのかな.

「催し物広場」付近のカモのいた岩には, 今朝はアヒルが 1羽だけだった.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「つばき」周辺に 7羽,「はなみずき」周辺に 15羽など.


2008年 3月 12日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1,アオサギ4, カルガモ11,オナガガモ♂9♀9,ホシハジロ♂4♀2, キンクロハジロ♂16♀16,キジバト,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,モズ♀1, ツグミ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル1, ドバト/19種

備考:

ふだん出ないカワセミ,モズが出たのに, 出現鳥は 19種と少なめ. 常連のカワウ,メジロ,オナガが出なかったからなあ.

「親子の森」でヒヨドリが黄色い花(菜の花?)をくわえていた.

「親子の森」でハシブトガラスがハンガーをくわえていた. 巣材にするのかな.

「果実の森」でサクランボのつぼみがふくらみはじめ, モモの花が咲きはじめた. ウメの花は 4割ほどが散ってしまった.

「いこいの森」にモズ♀がいた.

「野鳥の島」ではアオサギとハシブトガラスが, とまり木をめぐってけんかしていた.

「催し物広場」付近のカモの集まる岩には, 今朝はキンクロハジロ♀ 1羽しかいなかった. いつもここにいるアヒルは「豊住魚釣場」の方にいた.

「はなみずき」上流の木の枝にカワセミ♀がとまっていた. チーとないてダイブ.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 9羽, 「つばき」周辺に 16羽など.


2008年 3月 11日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,カルガモ8, オナガガモ♂12♀12,ホシハジロ♂7♀3,キンクロハジロ♂23♀15, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♂1,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/20種

備考:

昨日の雨のため,地面はぬれている.

さほど,あたたくはないが,手袋は不要.

「弾正橋」付近にジョウビタキ♂がいて, ヒッヒッと鳴いていた.

「催し物広場」にあった工事の機材がきれいに片付いていた.

ホシハジロが 10羽とやはり多い. シーズン終了間際になって増えているのはなぜだろう.

オナガガモが減っている.24羽しかいなかった.

キンクロハジロは 38羽に回復. 「鉄道橋」下に 9羽,「はなみずき」周辺に 22羽など.


2008年 3月 9日(日)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥6幼鳥4,ダイサギ1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ15,オナガガモ♂19♀18, ホシハジロ♂8♀3,キンクロハジロ♂15♀9,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス1, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/18種

備考:

この時間で写真を撮るのに十分な明るさ. もうちょっと早く来ても大丈夫かな.

「科学の森」でシジュウカラがサンシュユの枝をつついていた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中をウグイスが動きまわっていた. さえずりも地鳴きもなし.

「催し物広場」付近の花壇でヒヨドリが菜の花をついばんでいた.

「はなみずき」付近でオナガガモに餌をやる人がいた. 直接手から餌をもらうオナガガモ♂もいた.

「やすらぎの滝」には今日も鳥がいない.

ホシハジロが 2ケタの 11羽に増えた.

キンクロハジロがずいぶん減って 24羽に. 「鉄道橋」下に 8羽,「つばき」周辺に 10羽など.

「鉄道橋」下に,野鳥への餌やりをやめるようにとの呼びかけ板がはってあった.

シジュウカラ
サンシュユの枝をつつくシジュウカラ

コサギ
コサギ

呼びかけ板
「鉄道橋」下の呼びかけ板


2008年 3月 8日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,ダイサギ1, アオサギ4,カルガモ12,オナガガモ♂22♀20, ホシハジロ♂6♀3,キンクロハジロ♂21♀17,ユリカモメ2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,シジュウカラ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/20種

備考:

天気がよい. あたたかく,手袋,マフラーが不要だった.

「催し物広場」付近は工事で立入禁止となっていたが, ダイサギのいる水辺と, カモ,アヒルのいる岩のあたりは近づけたので, 探鳥には影響なし.

「やすらぎの滝」は水が流れていたが, 鳥は 1羽もいなかった.

「催し物広場」付近では, ホシハジロ♀が護岸についた水ゴケ(?)をついばんでいた.

キンクロハジロは今日も♂が♀より多かった. 分布は「鉄道橋」下に 9羽, 「豊住魚釣場」付近に 7羽,「つばき」周辺に 13羽など.

ミツマタ
ミツマタの花

ウメ
満開のウメの花

ホシハジロ♀
水ゴケ(?)をついばむホシハジロ♀


2008年 3月 7日(金)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥2,ダイサギ1,コサギ1, アオサギ4,カルガモ15,オナガガモ♂17♀14, ホシハジロ♂6♀3,キンクロハジロ♂19♀16,ユリカモメ13, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, モズ♀1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/20種

備考:

今朝も少しはだ寒い.

「いこいの森」にモズ♀がいた.

ホシハジロ 9羽は,この公園では多い方.

カルガモが 1羽「野鳥の島」のしげみにいた. 何をしているのだろう.

キンクロハジロ♂が♀より多かった. めずらしい. 分布は「鉄道橋」下に 10羽, 「はなみずき」周辺に 16羽など.


2008年 3月 6日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥3,コサギ1,アオサギ3, カルガモ9,オナガガモ♂21♀20,ホシハジロ♂5♀2, キンクロハジロ♂12♀17,ユリカモメ4,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♂1, シジュウカラ,メジロ声,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,アヒル1, ドバト/19種

備考:

天気はいいが,冷たい西風が少しあり寒い.

今朝の出現鳥は 19種.ふつうにもどった.

「弾正橋」手前にジョウビタキ♂がいた. 約2週間ぶりの出現(前回の出現は 2月 23日).

「紅葉ヶ池」に,またカワセミ♂がいた. ここに居ついてくれるのかな.

ひさしぶりにオナガガモが 40羽以上出た (2月 22日以来).

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 10羽, 「つばき」周辺に 13羽など.


2008年 3月 5日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ3,カルガモ13, オナガガモ♂21♀18,ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂15♀14, ユリカモメ1,キジバト,カワセミ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,モズ♀1, ツグミ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,アヒル1,ドバト/24種

備考:

今朝の出現鳥は 24種で過去最高記録タイ. 今月はすごいなあ. 昨年の 3月はこんなに出てなかったのだが.

天気はわるい. 雲が厚く,うす暗かった.

「いこいの森」に,またモズ♀がいた. ここを縄張りにしたのかな. 柵にとまって尾をまわしていた.

「野鳥の島」からカワセミが飛び出すのを見た. チーと鳴いて,水平に直線状に飛ぶ点を確認.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 10羽, 「はなみずき」周辺に 8羽など.


2008年 3月 4日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,カルガモ10, オナガガモ♂19♀20,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂16♀17, ユリカモメ2,キジバト,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ1, ウグイスさえずり1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/23種

備考:

今朝も鳥が 23種出た. 3月に入って,4日連続 23種出ている. こんなに出るなんてどうしちゃったんだろう.

「科学の森」のサンシュユの花が咲きはじめた. しばらく前から,つぼみの殻は割れていて, 黄色い中身は見えていたのだが,ようやく開きはじめた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♂がいた. ちょっとぼんやりしていて,一度通りすぎてしまったのだが, 鳴いてくれたので気がついた.

「催し物広場」付近のヨシ原で,ウグイスがさえずりはじめた. 昨年より半月ほど遅い.フヒョケヒョとまだたどたどしい.

「催し物広場」付近で,ダイサギとコサギがならんで歩いていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 10羽, 「はなみずき」周辺に 11羽など.


2008年 3月 3日(月)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥5幼鳥3,コサギ1, アオサギ4,カルガモ7,オナガガモ♂19♀20, ホシハジロ♂4,キンクロハジロ♂16♀16,ユリカモメ8, キジバト,カワセミ♂1♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,モズ♀1,ツグミ1, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/23種

備考:

朝はやはり少し寒い.手袋が必要だ.

今朝も出現鳥 23種と多い. 今月はとばしてるなあ.

「果実の森」のウメが散りはじめた. まだつぼみもいくつかあるのだが.

「紅葉ヶ池」にカエルがいた.

「いこいの森」にモズ♀がいた. 1ヶ月ぶりの確認(前回の確認は 1月 29日). ミミズをとらえて木の枝にひっかけていた. 早にえか?

「豊住橋」のたもとのヨシにカワセミ♂♀が 1羽ずついた. ペアだろうか.♀は何度かダイブしていた.

「やすらぎの滝」ではゴイサギ幼鳥 2羽がけんかをしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 10羽, 「催し物広場」付近に 9羽,「はなみずき」周辺に 13羽.


2008年 3月 2日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥7幼鳥3,コサギ1, アオサギ5,カルガモ7,オナガガモ♂18♀16, ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂17♀24,ユリカモメ5, キジバト,コゲラ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/23種

備考:

昨日ほどあたたかくはないが,手袋は不要だった.

今日も 23種と鳥が多く出た.うれしい.

「親子の森」では, シジュウカラが木の芽の殻(?)をつつき割って, 中身を食べていた.

「果実の森」などにコゲラがいた. 1月 22日以来の出現.

「野鳥の島」にゴイサギが 10羽とひさびさに多くいた.

キンクロハジロが半月ぶりに 40羽をこえた. 「鉄道橋」下に 10羽,「催し物広場」付近に 8羽, 「豊住魚釣場」付近に 9羽,「つばき」周辺に 9羽など.

「親子の森」にタンポポが 1輪だけ咲いていた.

ハシブトガラス
「親子の森」のハシブトガラス

コゲラ
「果実の森」のコゲラ

ホシハジロ♂
「横十間川」で羽づくろいするホシハジロ♂

タンポポ
「親子の森」のタンポポ


2008年 3月 1日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,カルガモ9, オナガガモ♂14♀15,ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂13♀13, ユリカモメ25,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ2,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, アヒル1,ドバト/23種

備考:

探鳥開始時は雲ひとつない,いい天気だったが, 終わるころには全天雲. 日差しがなくなってもあたたかく, 手袋,マフラーが不要だった.

今日の出現鳥は 23種と多かった. 常連の鳥だけでも結構な種類になるんだなあ.

「親子の森」でメジロ 4羽が木の枝をちょこちょこと動きまわっていた. 写真が撮りづらい.思ったより近づいてくれなかったし.

「鉄道橋」下ではキンクロハジロが, 水面に浮いた粉のようなもの(餌?)をなめるように食べていた.

「紅葉ヶ池」ではヒヨドリがムクドリを追いはらっていた. ムクドリが一定のエリアに入ると,すっ飛んできて追いたてる. が,帰りにはいなくなっていたので,縄張りというわけでもなさそうだ. 何だったんだろう.

ユリカモメが 25羽も出た. 「横十間川」と「催し物広場」付近に多かった.

「催し物広場」付近では,ダイサギが小魚(?)をとらえて食べていた. 本当に小さな小魚(?)で,腹の足しになるのだろうか.

「つばき」周辺の岸ではオナガガモが日向ぼっこ.

「やすらぎの滝」に水が流れていた. 鳥は 1羽もいなかった.

キンクロハジロが 26羽に回復.「鉄道橋」下に 10羽, 「催し物広場」付近に 5羽,「豊住魚釣場」付近に 6羽, 「つばき」周辺に 4羽など.

ダイサギ
餌をとらえたダイサギ


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO