仙台堀川公園探鳥記録 2009年前半のまとめ

2009年 7月 1日 掲載, 2009年 11月 5日 修正


2009年前半,1〜6月の半年分の記録をまとめてみた.

この冬(2008年 10月〜2009年 5月)のキンクロハジロの増減のグラフも掲載した.


月別出現鳥種数

1月 2月 3月 4月 5月 6月
観察日数 22 25 29 28 23 23
1ヵ月の出現鳥種数 29 28 29 27 23 19
1日の平均出現鳥種数 19.7 18.1 17.9 14.6 14.0 13.2
もっとも少なかった日の出現鳥種数 17 16 13 10 11 10
もっとも多かった日の出現鳥種数 22 21 21 23 16 17

1ヵ月に見られる鳥種数は,4月を境に急に減っている. 4月の探鳥記録に載せた 3,4月の日毎の出現鳥種数のグラフを再掲する.

3,4月の出現鳥種数の推移

4月 5日前後をはさんで,出現数が大きく減っている. 鳥の季節は一気に変わってしまうものなのだろうか. それとも,各鳥のいなくなる時期が,たまたま重なったのだろうか.


各鳥の月別出現頻度

各鳥の月毎出現回数は以下のとおり.

1月 2月 3月 4月 5月 6月
観察日数 22 25 29 28 23 23
カワウ 14 13 13 18 22 20
ゴイサギ 22 24 29 24 14 5
ダイサギ 15 3 1 1 -- --
コサギ 22 23 27 20 11 17
アオサギ 19 22 29 9 23 23
オシドリ -- -- -- -- -- --
マガモ 19 12 8 -- 5 12
カルガモ 22 25 29 28 23 23
コガモ -- -- -- -- -- --
オナガガモ 22 25 29 4 -- --
ハシビロガモ -- -- -- -- -- --
ホシハジロ 20 11 16 1 -- --
キンクロハジロ 22 25 29 16 -- --
スズガモ -- -- -- -- -- --
ホオジロガモ -- -- -- -- -- --
ミサゴ -- -- -- -- -- --
チョウゲンボウ -- -- -- -- -- --
イソシギ -- -- -- -- -- --
ユリカモメ 6 3 8 1 -- --
セグロカモメ -- 2 3 -- -- --
キジバト 16 22 26 26 22 18
カワセミ 11 2 4 12 7 5
コゲラ 1 1 1 2 2 4
ツバメ -- -- -- 14 19 16
キセキレイ -- -- -- -- -- --
ハクセキレイ 21 25 25 10 8 11
ヒヨドリ 22 25 29 26 20 19
モズ 2 8 4 -- -- --
ジョウビタキ 2 1 -- -- -- --
アカハラ 1 -- -- -- -- --
シロハラ -- -- -- -- -- --
ツグミ 7 13 13 4 -- --
ウグイス 9 4 6 4 -- --
オオヨシキリ -- -- -- -- 1 --
メボソムシクイ -- -- -- -- -- --
エゾムシクイ -- -- -- -- 1 --
センダイムシクイ -- -- -- -- -- --
キビタキ -- -- -- -- -- --
シジュウカラ 19 24 26 23 20 20
メジロ 21 22 26 13 2 --
アオジ 1 -- -- -- -- --
クロジ -- -- -- -- -- --
カワラヒワ -- -- 1 8 4 2
スズメ 22 25 29 28 23 23
ムクドリ 20 25 27 25 23 23
オナガ 10 16 15 19 22 20
ハシブトガラス 22 25 27 28 23 20
アヒル -- -- -- -- -- --
アヒル×カルガモ -- -- 8 10 -- --
インコ -- -- -- -- -- --
ドバト 22 25 29 28 23 23

出現頻度を計算してみた.

1月 2月 3月 4月 5月 6月
カワウ 64% 52% 45% 64% 96% 87%
ゴイサギ 100% 96% 100% 86% 61% 22%
ダイサギ 68% 12% 3% 4% -- --
コサギ 100% 92% 93% 71% 48% 74%
アオサギ 86% 88% 100% 32% 100% 100%
オシドリ -- -- -- -- -- --
マガモ 86% 48% 28% -- 22% 52%
カルガモ 100% 100% 100% 100% 100% 100%
コガモ -- -- -- -- -- --
オナガガモ 100% 100% 100% 14% -- --
ハシビロガモ -- -- -- -- -- --
ホシハジロ 91% 44% 55% 4% -- --
キンクロハジロ 100% 100% 100% 57% -- --
スズガモ -- -- -- -- -- --
ホオジロガモ -- -- -- -- -- --
ミサゴ -- -- -- -- -- --
チョウゲンボウ -- -- -- -- -- --
イソシギ -- -- -- -- -- --
ユリカモメ 27% 12% 28% 4% -- --
セグロカモメ -- 8% 10% -- -- --
キジバト 73% 88% 90% 93% 96% 78%
カワセミ 50% 8% 14% 43% 30% 22%
コゲラ 5% 4% 3% 7% 9% 17%
ツバメ -- -- -- 50% 83% 70%
キセキレイ -- -- -- -- -- --
ハクセキレイ 95% 100% 86% 36% 35% 48%
ヒヨドリ 100% 100% 100% 93% 87% 83%
モズ 9% 32% 14% -- -- --
ジョウビタキ 9% 4% -- -- -- --
アカハラ 5% -- -- -- -- --
シロハラ -- -- -- -- -- --
ツグミ 32% 52% 45% 14% -- --
ウグイス 41% 16% 21% 14% -- --
オオヨシキリ -- -- -- -- 4% --
メボソムシクイ -- -- -- -- -- --
エゾムシクイ -- -- -- -- 4% --
センダイムシクイ -- -- -- -- -- --
キビタキ -- -- -- -- -- --
シジュウカラ 86% 96% 90% 82% 87% 87%
メジロ 95% 88% 90% 46% 9% --
アオジ 5% -- -- -- -- --
クロジ -- -- -- -- -- --
カワラヒワ -- -- 3% 29% 17% 9%
スズメ 100% 100% 100% 100% 100% 100%
ムクドリ 91% 100% 93% 89% 100% 100%
オナガ 45% 64% 52% 68% 96% 87%
ハシブトガラス 100% 100% 93% 100% 100% 87%
アヒル -- -- -- -- -- --
アヒル×カルガモ -- -- 28% 36% -- --
インコ -- -- -- -- -- --
ドバト 100% 100% 100% 100% 100% 100%

毎回必ず見られる鳥(100% の鳥)は, カルガモ,スズメ,ドバトの 3種類で,2008年後半と変わらない.

だいたい見られる鳥(80%以上の鳥)は, ヒヨドリ,シジュウカラ,ムクドリ,ハシブトガラスの 4種類だった. キジバトは,1月と 6月に 80% を切ってしまっていた.

鳥の季節の変わる 3,4月までは, ゴイサギ,コサギ,オナガガモ,キンクロハジロ,ハクセキレイ,メジロが, 80%以上の高頻度で見られていた. これらの鳥は,この公園では冬の鳥であると言える. 特に越冬カモ類のオナガガモとキンクロハジロは, 1〜3月の間必ず見ることができた.

逆に,カワウとオナガは,5,6月になってから出現頻度が 80% を越えるようになっていて, これらは夏の鳥であるようだ.

他には,冬の鳥としてダイサギ,ホシハジロ,ユリカモメ,セグロカモメ,モズ,ジョウビタキ, ウグイスが 1〜4月に見られた.ツグミは 5月にも出現した. 夏の鳥では,ツバメが 4月から,カワラヒワが 3月から出現している.

カワセミ,コゲラは頻繁ではないが,季節にあまり関係なくコンスタントに現れていた.

めずらしい鳥としては, 1月にアカハラとアオジが,5月にオオヨシキリとエゾムシクイが, それぞれ 1回づつ観察されている. 特にエゾムシクイは,この公園では初記録である(2006年 10月以来).


今冬(2008〜2009年)のキンクロハジロ

この冬のキンクロハジロの増減をグラフにしてみた.

キンクロハジロの増減 2008-2009

初確認は 10月 23日で昨シーズンより遅かった(昨シーズンの初飛来は 10月 14日). 最終確認は 4月 21日で,昨シーズンより早かった(昨シーズンは 5月 2日終認). 今シーズンは暖かかったのだろうか?

数は 11月から順調に増えはじめ,12月中旬にピークに達している. その後,月に 1度くらいの頻度で急減しては,1ヵ月かけて回復する, というパターンを繰り返しながら,徐々に減っていった.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2009 KDO