2011年 4月 17 掲載
2008年にメインマシンとして整備し, 2010年 10月に退役した自作PC 3号機を, HDDチェックマシンとして再整備したので,そのメモを残しておく.
6号機のバックアップ用に HGST の 2TB の HDD を購入したが, 64bitマシンでは,ディスクチェックツール DFT が起動しない. そこで,昨年 10月に退役した 32bitマシンの 3号機を, ディスクチェックマシンとして再整備することにした.
ケースと光学ドライブは, CDリッピング用に整備したが,用済みになった 4号機のものを使う. 一応,単独でも起動できるように, FreeBSD 6.4 の入った HDD も 4号機から受け継いだ.
3号機のチップセット PLE133T は, SATAドライブに対応していないし,IDE HDD も 127GB までしか使えない. ということで,SATAボードと IDEボードを PCIスロットに装備した.
SATAボードは,3号機現役時代に使っていた「玄人志向 SATA4P-PCI」である.
玄人志向 SATA4P-PCI
IDEボードは 2号機で使っていた 「Promise Ultra133 TX2」を移植した.
Promise Ultra133 TX2
ネットワークカードも差しておく.
Green House GH-EL100/RT
これで,マザーボードの PCI スロットは全部埋まってしまった.
3号機の内部
再整備した 3号機の構成は以下のとおり.
できあがった 3号機で,さっそく HDD のチェック.
HDD をチェック中の 3号機
このように,ケースのふたを開けて使う.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2011 KDO