めざせシンプルライフ

2010年 12月 26日 更新


シンプルライフめざして,考えたこと,実践したことをメモしていく.


目次


2010年 12月 26日:ネガ処分

フィルム写真時代のネガをデジタル化して処分. とりあえず,今回は船の写真を中心に 15本のネガをデジタル化. これらの写真は,資料かつコレクションなんで保存の対象となるのだ (記念写真みたいなのは,とっくに廃棄済み).

で,デジタル化の済んだネガは燃やすゴミに.

ネガ
15本分のネガ

デジタル化した写真をチェックしたけど,ピントがあまかったり, 露出があってなかったりするのが多いなあ. コンパクトカメラで撮った写真だから仕方ないか.


2010年 12月 15日:MPIO(MP3プレイヤ)処分

電源ボタン,ボリュームボタンがへたった MP3プレイヤ「MPIO」を処分した.

MPIO AD-DMG64
MPIO AD-DMG64

2001年に買ったものだから,10年も使ったのか. 可動部が少ない機器は長持ちするねえ. で,やっぱり壊れたのは,可動部のスイッチだったか.

分解してスイッチを取り換えて遊ぼうか,とも思ったのだが, 江東区の小型家電回収が今月いっぱいなので処分した. 今は,ちょっとジャンクで遊ぶ余裕がない. 生活もシンプルにしなくちゃいけないなあ.


2010年 11月 22日:CD整理

スペース節約のため,CD はソフトケースに入れなおしているのだが, そのソフトケースの手持ちが切れてしまったので, この機会に CD の整理をすることにした.

そもそも CD は,データを PC に取り込み済みなので, 全部捨てちゃっても困ることはないのだが, コレクションの性格があるので,なかなかそうもいかない.

とりあえず今回は,34枚を廃棄できた.

廃棄CD
廃棄した CD

が,CD はあと 150枚もある…. ずい分たくさん買ったもんだなあ.


2010年 10月 12日:マンガは保存

ひさしぶりの更新になる. 暑かった 8,9月は,片付けどころかそうじもろくにしていなかった. 最近,ようやくすずしくなってきたので,また片付けを再開したところである. とりあえず,10月の三連休は,本棚から撤去した本関連の作業をちょこちょこと行った.

本はすべて捨てるか売るかしてしまったが,マンガは取っておくことにした. 今は毎日いそがしいけど,ヒマになったら読み返すこともあるかなあ,と思って. 本は図書館に行けばあるけど,マンガはあんまりそろってないし, あっても借りられてることが多いからね. というわけで,マンガはダンボール箱に詰めて,押入れに収納. なんかこのまま忘れてしまうような気もするけど….


2010年 8月 14日:ブックオフ 1回目

本は現在の自分を形成した重要なモノたちなので, 処分する前にリストを作っている. で,タイトルを打ち終えた本の中から, 状態のよいものをブックオフに持ちこんでみた. 状態がよいといっても,出版年の古いものが多いので (数年前から図書館に通うようになって,最近は本を買っていないので), 1冊 10円くらいかなあ,と思って査定に出したのだが,結果は,

で,計850円だった.予想価格の 2.5倍! コミックは 40円が 4冊に 10円が 1冊かな.文庫は 1冊 20円弱ってとこか. で,単行本が…,1冊 150円!? 単行本は啓発書の類だったので,引き取ってもらえないかとも思っていたのだが…. いやあ,びっくりしたなあ.古本の値段はわからんなあ.

売ったお金 850円は,臨時出費用の積立てにまわした.


2010年 8月 14日:本棚処分

先月申し込んだ粗大ゴミの収集日がきたので, 7月 25日にあけた本棚を出してきた. 処分費用は 900円(B券 3枚).

sl20100814_bookshelf.jpg
粗大ゴミに出す本棚

2005年に「清く正しい本棚の作り方」を見て作った自作の本棚である. 蔵書にあわせて設計したので,大変使いかってがよかったし, やはり自分で作ったものなので愛着がある. が,5年使ったし,もういいかな. ありがとう,さようなら.


2010年 7月 25日:蔵書の整理

シンプルライフについて,いろいろ検討しているうちに, だんだんその気になってきたので,モノの整理に着手した.

いきなり手をつけたのが本棚である. 景気づけに大物を片付けてしまおう,ということで.

今回処分できた書籍は 240冊. 内訳は,単行本が約40冊に,文庫が約160冊,新書約20冊, マンガ・その他が約20冊ってところ. 古くて傷んだ本が多いので,ほとんどは古紙回収行きだな. ブックオフに持ちこめそうなのは,十数冊程度しかない. マンガはいいけど,自転車の本とかは値がつかないかもしれない.

処分する書籍
処分する本の山

4本ある本棚を 2本にへらすことを目標に整理をはじめたのだが, やはり「資料」と「コレクション」の壁は厚く, なんとか本棚 1本を空にするのが精一杯で,それ以上は無理だった.

空にした本棚
空にした本棚

本棚の整理は,まだやらなくてはならないけど, さらに 2/3 にへらすなんて,できるのかな….


2010年 7月 23日:いったんまとめ

一週間にわたって,旅行用の荷物リストを検討してきたが, ここで挙げられたモノたちが,最低限「私に」必要なモノである. カメラ,探鳥用具,書籍などは生活必需品ではないが, 旅行中も持ち歩くほど「私にとっては」必要なモノなのである.

自宅には,これら以外のモノもたくさんあるが, これからは優先順位の低いモノとしてあつかうことができる. きっと,整理がはかどるはずだ.


2010年 7月 23日:ホテルの設備

旅行の荷物とは別に, 宿泊先のホテルの設備もチェックしておかなくてはならないだろう.

典型的なビジネスホテルの設備は,

だいたいこんなところだろうか.


2010年 7月 22日:日用品の検討

リストの残りは,日用品だ.

あれ? 他にも筆記具とかいろいろ持ってってるはずなんだけど,リストに載ってないなあ. まあ,日常生活にはこまごましたものがいろいろ必要ということで.

日用品は,1点1点は小さくても,種類が多いので整理するのは大変だ. まとめていっぺんに捨てる,ということができないからね.


2010年 7月 21日:ザック・バッグの検討

旅行中のザック,バッグの類は 3つ.

自宅には,さらに 25Lデイパック,20Lデイパック,ショルダーバッグがある.

25Lデイパックが,ふだん使っているザックである.

20Lデイパックは,穴があいたので捨てるつもりだったのだが, 潮をかぶる海鳥観察用に残している.

ショルダーバッグは,ふだんはまったく使わないのだが, デイパックをかついでいくのが変なシチュエーションもたまにあるので捨てられない.


2010年 7月 20日:書籍の検討

探鳥関係に次ぐ難関,書籍についてである.

旅行中は 3冊しか持ち歩いてないが, 自宅には自作の本棚が 4本あり,満杯である.

本棚
自宅の本棚(これでもかなり処分したのだが…)

本は基本的に図書館から借りてすますようになったので, 増えてはいないが,減ってもいない. これは,近々大整理を断行しなくてはなるまい.

蔵書整理で処分しづらいものは,

の 2種類が双璧だろう. 探鳥関係の図鑑や専門書は資料である. あつめたマンガはコレクションだ. 映画のパンフは資料で,かつコレクションだったりするので始末がわるい.


2010年 7月 20日:電話の検討

旅行中は PHS を持ち歩いている.

固定電話はいらないかも.


2010年 7月 19日:探鳥関係の検討

趣味のモノがつづく.次は探鳥関係.

探鳥用具
探鳥最小携行セット

旅行には,コンパクトな双眼鏡を 1台と図鑑を 1冊しか持っていっていないが….

探鳥関係はモノが多くて頭がいたい. まず,用途別に双眼鏡 3台とフィールドスコープ 1台があり (参考1参考2), さらに,図鑑,専門書,読み物,画集などが本棚 2段を占拠しているのだ.

探鳥は生きがいといってもいいほどの趣味なので, これらについては,ちょっと減らせそうにない.


2010年 7月 18日:デジカメの検討

次はデジカメ.

旅行には,一眼デジカメのセットを持っていっていた. 自宅には,さらにパンケーキレンズもある.

LUMIX G1 セット
LUMIX G1セット

さいわい「レンズ沼」には,はまっていない.

一眼デジカメのほかに,コンパクトデジカメも持っている. これらはそれぞれ用途があるし, あまりかさばらないので,このまま持っているってことでいいかな.


2010年 7月 17日:PC の検討

旅行荷物リストの次は洗剤だが,まあこれは飛ばしてしまって PC に行こう.

EeePC
EeePC

旅行中は,ネットブック 1台しかない. できるのは,ネット閲覧とホームページ・ブログの日記の更新くらい. さすがに,これだけしかできないのはつらいなあ.

かといって,自作PC が 5台もあるっていうのは多すぎだ. PC の自作をはじめたころは, 実験機と実用機の 2台をセットで作っていたので, こんなに台数がふえたのだが, さすがに慣れたので実験機はもう必要ないだろう. Windowsマシンと UNIXマシンが 1台ずつあれば十分かな (いや,ふつうは 1台しかないって).

PC を使う趣味を,ネットブック 1台で間に合うくらいまで減らす, という手もあるが….いや,今はそこまで考えなくていいだろう.


2010年 7月 16日:衣類の検討

先の旅行の荷物リストを上から順に検討していこう. まずは,衣類だ.

これだけで生活できたら,どんなに楽か…. が,日常生活をおくる上では,当然これだけで済むわけがない.

まず,季節によって服を変えなくてはならない. 旅行にはその季節のものだけを持っていけばいいが, 自宅には,夏・春秋・冬の 3つの季節の服を用意しておく必要がある.

さらに,TPO によっても着る服が変わる. 仕事に行くときの服(スーツ,ワイシャツ), 休日の外出用のカジュアルな服, 自宅で着るラフな服(Tシャツ,スウェットなど) と,少なくとも 3種類くらいは必要だ.

というわけで,日常生活では,

{夏,春秋,冬}×{仕事用,休日用,部屋着}

の 9セットの衣類が必要になる.ずい分増えたね〜.


2010年 7月 14日:最低限必要なモノ〜旅行の荷物

すでに 3年かけてモノを捨ててきたので, 現在の生活をベースにさらにモノを処分するのは,もうむずかしい. ここで発想を変えて,モノが必要最低限しかない生活をベースに, ちょっとずつ置けるモノをふやしていく,というやり方を考えてみた.

モノが最小限の生活とは,どんな生活だろう. 学生時代の下宿生活?いや,もっとモノがない状態ですごしていることがある. それは旅行中である. 旅行中は,35Lザックひとつの荷物とホテルのベッドと机とテレビだけで生活している. モノがこれだけしかなくても,かなり楽しくすごしている. もちろん,旅行中の荷物だけで日常生活をおくるのは現実的でないことはわかっている. が,最低ラインとして,一応チェックしておいても無意味ではないだろう.

昨夏の旅行時の荷物はこれだけだった.

このリストをベースに,日常生活に必要なモノを考えてみよう.


2010年 7月 14日:これまでの経緯とこれから

シンプルライフをめざしはじめたのは,2007年 10月ころである. ひとこと日記にそのような記述がある(当該記事). それから 3年,捨てられるモノはあらかた捨ててしまい, 一応快適に生活できるくらいには片付いた. が,一人暮らしには,まだモノが多すぎる. そこで目標を,現在の住居で快適に暮らすことから, ワンルームで暮らせるくらいスリム化することに上方修正することにした.

このページには,シンプルライフをめざす上で考えたこと, 実践したことをメモしていく. 計画が頓挫してしまうかもしれないが, それもふくめて何かの参考になればいいかな,と思っている.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2010 KDO