自転車ツーリング 2007 渡島計画

2007年 7月 21日 掲載


2007年 夏:北海道小樽→青森県むつ


手持ちで運ぶことができて, 歩くよりずっと楽で,速い移動手段, 自転車を使っての旅行記録. 双眼鏡を携帯して探鳥地めぐり. この旅行で日本列島の縦断完了.

現在までの走行ルート

現在までの走行ルート(赤が今回の走行ルート).


計画

「2007年で日本縦断を達成しよう計画」その2,北海道南部のツーリングである. 夏休みを使って,日本縦断の未走行ルート,小樽からむつまでを走ることにした. この旅行で 17年かかった日本縦断がついに完了する. 時期は学校が夏休みに入る前のすいたシーズンを選んだ.

テントを持ってのツーリングは 4年ぶりである. 前回の宮崎ツーリングでは平均 15km/h のスピードで走っているが, 荷物が増えているので 10km/h で計画を組んだ. 雨天の予備日を 1日とった.

スケジュール

装備

自転車:

ブリジストン トラベゾーン(ランドナー), 日東キャンピー フロントキャリア, 日東キャンピー リアキャリア, マッキンリー フロントバッグ, マッキンリー サイドバッグ x2, サイクロコンピュータ, ヘッドライト, 輪行バッグ, ワイヤーロック x2

工具:

輪行レンチ, アーレンキー 4・5・6mm, レンチ 8・10mm(一応), プラスドライバ(一応), チェーンカッター(一応), ふれとり(一応), パンク修理キット, 機械油, 油仕事用手袋, 雑巾, 予備のチューブ x1, インフレータ

キャンプ用具

テント, 銀マット, 冬山用ダウンシュラフ, シュラフインナ, ガスストーブ EPI, EPIカートリッジ 230g x2, ライタ, 角型コッヘル 2個組, パエリアパン, 皮手袋(炊事用), キムチの空き容器, 折りたたみフルーツナイフ, まな板, ハシ, スプーン, フォーク, コーヒーミル, ドリッパ, ペーパーフィルタx16

衣類など:

トレーニングパンツx1, ズボン, ベルト, トランクス x3, ダクロンのTシャツ x3, ポリエステルのシャツ x2, ダクロンのくつ下 x3, 帽子, 指なしグローブ, コインランドリー用洗剤 x3

雨天装備:

レインウェア 上下, ビニール袋 70L 3枚, ビニール袋 45L 10枚

探鳥用具:

双眼鏡 Nikon 8x20, フィールドガイド

食糧:

無洗米 4合, コーヒー豆(ブルーマウンテンブレンド) 200g, 塩, コショウ, 炒め油, コンデンスミルク, ミニようかん 6本, ハッカ飴, カロリーメイト 6本

その他:

ペットボトル 500mL x2 +プルキャップ, デジカメ Panasonic DMC-LS75, 小型三脚, 単三電池 x10(ヘッドライト,デジカメ用), 単四電池 x2(携帯ラジオ用), 携帯AMラジオ, ポケットティッシュx4, トイレットペーパー, 洗面用具, ロープ x3, 薄地のトートバッグ x1, ザック 35L, ウエストバッグ, アーミーナイフ, 医療キット, 熊避けベル, ツーリングマップル 北海道, 下北半島の地図, トラベルクロック, PHS,PHS 充電器, 手帳, シャープペンシル, ボールペン, ビニールテープ, 日焼止め, 虫除けスプレー, 蚊取り線香, 折りたたみハサミ, 旅立稲荷神社お守り, etc

コインランドリー

インターネットの検索では函館しかみつからなかった.

ライダーハウス

函館ではライダーハウスに泊まるつもり.

天気予報(NHKラジオ第1)

周波数:

札幌 567,函館 675,江差 792,松前 1161,青森 963

開始時刻:

0515, 0555, 0625, 0655, 0715, 0740, 0855, 0955, 1055, 1150, 0010, 0055, 1355, 1455, 1555, 1655, 1755, 1850, 1945, 2055, 2155, 2310


実走

東京,新潟をふくめた前半は天気がよくて,暑いくらいだった. が,走りはじめて 4日目の大沼から天気が悪くなり, 函館,下北と霧雨がぱらつき,気温も上がらず寒かった.

荷物は多かったが,平均 13〜15km/h のスピードで走ることができた.

2007年 7月 6日(金):自宅→新宿/ムーンライトえちご

天気:晴れ

1810(18時 10分の略記,以下同様)から荷物の輸送をはじめた. 自転車の他にテント,寝袋,自炊用具と荷物が多いので, ムーンライトえちごに乗る新宿駅までは,荷物を 2回にわけて運んだ.

まず,テント,寝袋をくくりつけた 35L のザックを運び, 新宿駅中央東口のコインロッカーに入れる. コインロッカーは Suica で支払い・ロックできる新しいものだった. ついでにムーンライトえちごの発車番線を確かめる. 7番ホームだった.

一度自宅に戻り,今度は自転車の輸送.亀戸駅で自転車を分解し, 総武線で新宿まで運んだ.2158 荷物を全て運び終えた.

2245 ムーンライトえちご入線.2313,4分遅れで発車した.

2007年 7月 7日(土):ムーンライトえちご/新潟/フェリーらいらっく

天気:快晴, 走行距離:4.02km,走行時間:30分,平均速度:8.0km/h

0451 新潟駅着.自転車の組み立て,荷物の積載が終わったのは 0617. 90分近くかかった.

荷物を積載した自転車
荷物を積載した自転車

0656 フェリーターミナル着.

0920 フェリー「らいらっく」に乗船.出港前に風呂に入る.

1033 出港.いい天気だが風が少し強い. 船内の展望窓から鳥を探すが,まったく出ない. 日が沈んだ 1915 までねばったが,飛ぶものはトビウオ 1匹だけだった. 探鳥記録はこちら

1933 津軽海峡付近で姉妹船「ゆうかり」とすれ違う.

1938 就寝.

2007年 7月 8日(日):フェリーらいらっく/小樽→ニセコ半月湖

天気:晴れ,走行距離:73.26km,走行時間:5時間 38分,平均速度:13.0km/h

0455 小樽港で下船.少し寒い.

0507 走行開始.

0815 一つ目の峠,稲穂トンネルを抜ける. きつい上りだった.インナーギアを使い 6km/h ではうようにして登った. 登りきるのに 45分かかった.

0941 二つめの峠,倶知安峠を越える. インナーギアこそ使わなかったが,やっぱりきつかった. 6〜7km/h でゆっくり登っていったら,40分くらいで着いた.

倶知安の街に入り,1009 マックスバリュで食糧の買い出し. 倶知安のマックスバリュは,国道 5号線を南下していくと, 道の右側にある.わかりやすい.

1130 半月湖野営場に到着. 半月湖へは,バス停「羊蹄山入口」あたりから案内板が多数あり, 道に迷うことはなかった. 駐車場の案内地図には野営場が載っていないのだが, 登山口にちゃんとあった.

1215 テント設営終了. 1600 まで半月湖を一周したり, 羊蹄山の登山道を途中まで登ったりした. キビタキ,オオルリ,ゴジュウカラ,ウソなどを見た. くわしい探鳥記録はこちら

夕食はキャベツソーセージ炒め,一合飯,レトルトカレー,コーヒー. 私のキャンプ旅行の定番である. コーヒーは豆を挽いてドリップして入れる. 貧乏旅行の数少ないぜいたくの一つである.

1800 日が木のかげにかくれたら急にすずしくなってきた (それまでは Tシャツですごしていた).

1855 就寝.

2007年 7月 9日(月):ニセコ半月湖→長万部

天気:晴れときどき曇り, 走行距離:83.05km,走行時間:5h 21m,平均速度:15.5km/h

0300 起床.テント内 16.5度.冬山用のダウンシュラフでちょうどよい. トラツグミの声が聞こえる.

0320 空が白みはじめる.朝食は食パン 1枚+練乳,みそラーメン,コーヒー. これまた朝食の定番.

0353 探鳥にでかける.今日は歩きまわらずに, 半月湖畔への分岐にあるキツツキが来るというミズナラ(?)の木の下で, クマゲラを待つことにした. 0600までねばったが,コゲラ,アカゲラが来たのみで, クマゲラは現れなかった.残念. くわしい探鳥記録はこちら

0630 に野営場にもどり,撤収. 0737 に出発した.

1031 目名峠を越える.インナーローで 6km/h ではうようにして登った. 下りはスピードを上げてぶっ飛ばす.ちょっとこわかったかな.

1046 道の駅「くろまつない」にインターネットのできる PC があったので, この先の天気予報を調べる. 13日の函館は曇り 30%,14日の下北むつは曇り 40%だった.微妙な天気だ.

蕨岱からはずっと向かい風の東風が吹き,せっかくの下りなのにスピードが乗らない.

1256 長万部で昼食.かにめしを食べた. もそもそするのはそぼろだからしかたないか. カニを食べた気は…,しないなあ.

かにめし
かにめし

1340 ラルズマートで買い出し. 長万部のラルズマートは,長万部駅からだと,駅前の信号を左折し, 次の信号を右折した道の左側にある.

1349 長万部温泉ホテル着. ここで入浴と洗濯をする. コインランドリーは風呂の着替え場にあり, 泊まり客でなくても使えるようだ. 洗濯機と乾燥機が 1台ずつしかないので, 使えるかどうかは運次第か.

1515 長万部公園着. 炊事棟に近く,ベンチとテーブルがあるよい場所を確保できた.

1603 にテント設営が終了し,夕食をつくる. 夕食は例によって,キャベツソーセージ炒めに一合飯,レトルトカレー, 挽き立てのコーヒー.

1758 Tシャツ 1枚では寒くなってきた. 公園の芝生をアカハラ,クロツグミが歩いていた. くわしい探鳥記録はこちら

1845 ラジオを聞きながら眠った.

2007年 7月 10日(火):長万部→大沼公園

天気:晴れ, 走行距離:95.32km,走行時間:6h 47m,平均速度:14.1km/h

0400 起床.テント内 17.6度. 昨日の夜はシュラフが暑かったが,朝にはちょうどよくなっていた. 夜はヨタカが鳴いていた.

0420 から朝食.食パン 1枚+練乳,塩ラーメン,豆もち,コーヒー.

0517 ラジオで天気予報を聴く.北日本は晴れ.週末の東京は天気悪そう.

0615 出発.

0816 ユーラップ川河口に着く.0932まで探鳥. コヨシキリを初めて見た. くわしい探鳥記録はこちら

1255 道の駅「YOU・遊・森」着. ここで名物のいかめしを食べる. もちもちとしていておいしい. 濃い味付けも口にあった.

いかめし
いかめし

大沼で 2泊するので,森のラルズマートで買い出しを済ませた. ラルズマートへは,まず道の駅の先(東)の信号のある交差点を左折して下り, 街に入る.踏切の手前に左に入る道があり,「RALSE maRT」の看板が見える.

1534 東大沼キャンプ場着. 来る途中の宿野辺川の手前でアカショウビンを観察している人たちがいた. また,キビタキ,アカゲラ,ヒガラを見ることができた.

1548 からテント設営を開始し,1620 に完了.炊事をする. 夕食はやっぱりキャベツソーセージ炒めと一合飯. ちょっと変化をつけてレトルトカレーではなくレトルトハヤシにしてみた. また,おかずに刺身こんにゃくをつけてみた.

1720 夕食終了.コーヒーを飲みながらフィールドノートをまとめる.

今日は森までは海岸線沿いのフラットな道だったが, 向かい風であまりスピードは乗らなかった. 森からはゆるい上りがつづいた.

ラジオによると明日は夕方から雨がふるそうだ. まいったなあ.

1905 就寝.

2007年 7月 11日(水):大沼公園(停滞)

天気:曇りのち雨, 走行距離:0.00km,走行時間:0h 00m

0405 起床.寝坊した.明るくなる前に食事を済ますつもりだったのに. テント内は 16.4度.シュラフがちょっとしめっぽい.

朝食は食パン 2枚+練乳,インスタント天ぷらそば,コーヒー.

0525 から探鳥に出かける.大沼北岸を月見橋まで往復するコースを選んだ. 6.7km を歩いて往復する.昼前には帰って来る予定. キビタキ,アカゲラ,ゴジュウカラ,イカルなどを見た. 昨日のアカショウビン観察ポイントには今朝も人が 3人ほどいた. 交代で張りついているのかもしれない. 話しかけてみたが,あまり話してはくれなかった. くわしい探鳥記録はこちら

1155 には帰ってきて,昼食はあげいも,豆もち,ようかんで簡単に済ませた. 天気が悪いせいか,ちょっと寒い.テント内 16.7度.朝とたいして変わらない. コーヒーを入れるため,テント内でストーブを焚いたら 18.5度まで上がった. あたたかい.

昼すぎから雨がふるとラジオが言っていたので,12時前にもどったのだが, 昼食,夕食の準備,コーヒー,探鳥記録のまとめが 1335 には終わってしまった. することがなくてひまだ.湖畔をちょっと散策してみた. ニュウナイスズメの♂♀,ハクセキレイなどがいた.

1440 雨がふりはじめた.

今日は午後から雨の予報だったので,自転車走行を第一に考えるのであれば, 午前中に函館まで走ってライダーハウスに入ってしまうべきであった. が,探鳥を優先した.探鳥地めぐりが自転車旅行のもともとの目的なのだ.

1605 夕食.キャベツソーセージ炒め,一合飯とレトルトカレー. この食事でキャベツ一玉を使いきった.

1900 ラジオによると明日は一日雨. 即席のレインカバーを作る. サイドバッグには 45L のごみ袋をかぶせて, 穴を開けて取り付けベルトを通した. フロントバッグはマックスバリュのレジ袋がかぶせられそう.

1937 就寝.

2007年 7月 12日(木):大沼公園→函館

天気:霧雨, 走行距離:38.85km,走行時間:2h 49m,平均速度:13.8km/h

0400 起床.テント内 14.4度.さむい.雨がやんでいた.

朝食は,食パン 2枚+練乳,正油ラーメン,コーヒー.

0515 のラジオの天気予報によると, 北海道は昼すぎから雨がふりやすく,明日は雨が長いとのこと.

0645 出発.大沼の南側を走る.

0655 途中で雨が強くふりだし,レインウェアを着た.

0750ころ,雨は霧雨になりレインウェアを着るほどではなくなった. さむいので,上のシャツが要る.

0925 函館の土方歳三最後の地に到着.

0955 には今夜泊まるライダーハウス「函館ミートハウス」に到着した.

1025 に荷解きが終了し,市電で函館観光にでかけることにした.

函館では,ラッキーピエロでハンバーガーを食べ, 新しくなった五稜郭タワーに登り, 谷地頭温泉でひと風呂浴びた.

五稜郭
五稜郭

函館はさむかった. Tシャツ,上シャツ,レインウェアの上の 3枚を着てちょうどいいくらい. ずっと霧雨で,傘をさすかささないか微妙な天気. 途中,旅行用にコンパクトな折りたたみ傘を買ったが, 結局ささなかった.

1845 ミートハウスにもどる.宿泊者は私一人のようだ. 夕食は,いかめし,大福,すあま,サッポロドラフトワン,おつまみ. テレビを見ながら食べた. NHK の天気予報によると,明日の函館は曇りときどき雨,降水確率 40/30, 下北は曇りときどき雨,降水確率 50/30.

2020 就寝.

2007年 7月 13日(金):函館→大間

天気:曇り, 走行距離:30.40km,走行時間:2h 51m,平均速度:10.7km/h

0440 起床.昼すぎのフェリーに乗るので,早起きする必要はないのだが, 早起きの習慣がついてしまい,寝ていられない. 0500 に朝食を摂った.朝食は食パン 2枚+練乳,はんぺん 2枚.

コーヒーを飲みながら,テレビを見る.15日の東京の天気は曇りときどき雨. 台風 4号とぶつかりそうだ.

0700 から荷物の積載をはじめ,0730 には終了. 0738 にあいさつをすませ(朝早くて迷惑そうだったが),出発.

0815 五稜郭に寄ってみた.記念写真を撮る.亀田八幡宮にも寄る. 0920 にはフェリーターミナルに着いてしまった. 1250 の受け付けまで時間があるので,朝市に昼食を食べにいくことにした.

1000 函館朝市着.マルヤマ商店に入ってみた. 適当に入ったのだが,店内には色紙がたくさんある(45枚あった). どうやら有名店らしい. 活(かつ)いか定食をたのんだ.いけすのイカをさばいてくれるようだ. 身は透明でこりこりしている.足はまだ動いていた.

活いか定食
活いか定食

1125 途中で買物をして,フェリーターミナルにもどる.

フェリーターミナルの近くでコインランドリーをみつけた. フェリーターミナルから国道に出て左折し, 北斗市に入ってすぐ,道路の右側に 24時間営業のコインランドリーがある. 乗船前・下船後に便利に使えそうだ.

1330ころ フェリー「ばあゆ」に乗船.

デッキに出て探鳥をはじめる.風が冷たいうえ,波しぶきがかかる. レインウェアの上をはおって鳥をさがした. ウミネコ,オオセグロカモメ,ウトウ,ミズナギドリ類が出た. くわしい探鳥記録はこちら

1522 大間に入港.1535 本州に上陸. 1600 には大間崎に着いた. 北から走ってきたので,本州最北端といわれても,たいして感慨はわかない.

大間崎
大間崎

かもめ食堂で大間崎丼を食べた.甘辛く煮たイカとホタテが山盛り. ごはんも多い.満腹.

大間崎丼
大間崎丼

1638 大間崎テントサイトに到着. 風が強くて,設営中のテントが飛ばされそうになった. 風が強いせいか,虫がいない.わずらわしくなくていい.

テントの中でラジオを聴いてすごす.

1940 就寝.

2007年 7月 14日(土):大間→むつ/しもきた/あけぼの

天気:曇りときどき雨, 走行距離:60.56km,走行時間:4h 09m,平均速度:14.6km/h

0340 起床.テント内 16.5度. 0402 には朝食を終えた. 朝食は刺身こんにゃく,食パン 1枚+練乳,みそラーメン,ポークウインナ, コーヒー.

昨日同様強い南東の風.思いっきり向かい風だ.それにさむい.

0521 出発.

0630ころ,雨がふってきたので,バッグにごみ袋のレインカバーをかける. 気温 14.0度.吐く息が白い.

むつ市街に入るころには雨はあがっていた.

0902 むつ市まさかりプラザ着.ここで 4年前の自転車旅行, 2003年の青森計画のルートと接続した. 日本縦断の完成である.が,あまり感激したわけでもない. ちょっと拍子抜けした. 早めの昼食(食パン 2枚+練乳,ポークウインナ)を摂り,記念に写真を撮って出発.

まさかりプラザ
むつ市まさかりプラザ

時間があるので湯〜とぴあ苫生で入浴.ここは今月いっぱいで閉館だそうだ. 1時間くらいのんびりとすごした.

途中マックスバリュで菓子パンを買い込み,1155 には大湊駅に到着. 自転車の旅はここで終わりである.荷作りをしなおし,自転車を分解収納する. 作業は1時間で終わった.

1410 快速しもきたに乗車. 改札の列に早めに並んだので,自転車を置くのにいい場所をとれた.

1415 発車.1618 青森駅に到着.到着ホームは 2番. 寝台特急あけぼのの発車番線は同じホームの反対側 1番だった. 大荷物をかかえて階段を上り下りしなくてよいので,大変楽だ. ホームには立ち食いそばもある.好条件が重なっている.

青森はとてもいい天気.日差しがつよい.

発車まで 2時間.することがない. 駅そばで天玉そばを食べる.あまりおいしくなかった.がっかり.

1809 あけぼの発車.夕食に菓子パンをもう 1個食べる.

1830 就寝.

2007年 7月 15日(日):あけぼの/上野→自宅

天気:雨のち曇り

0600 起床.朝食はメンチカツパン,ジャムパン,ようかん 1本.

ラジオで天気を聴く.夕方まで台風で雨とのこと.

0658 上野駅着.テント,寝袋,ザックをコインロッカーに預け, 自転車をかかえて山手線,総武線に乗る. 0725 亀戸駅着.駅前の屋根の下で自転車を組み立てる. 0756 に組み上がり出発.0815 には自宅についた.

天気予報によると,雨は日中いっぱいで,夕方には上がるとのこと. ザック等の回収は夜に行うことにする.

1630 雨が上がったようなのでザックの回収に向かう. バス,JR を乗り継いで,1700 上野駅着. 自宅にもどったのは 1745 だった.


自炊について

土地の名物料理を食べる以外は朝夕自炊をした.

夕食はキャベツソーセージ炒め,一合飯,レトルトカレーである.

キャベツソーセージ炒めの作り方は,キャベツとソーセージを刻んで炒めるだけ. キャベツは初日に一玉買って,外側からむいていき, 4,5日かけて食べ終える.北海道では夏でもいたむことはない. ソーセージは魚肉ソーセージで 4,5本セットになっているものを初日に買っている.

キャベツソーセージ炒め
キャベツソーセージ炒め

ご飯を炊くには,まず朝にキムチの空き容器に米と水を入れておく. 半日水にひたしておくことで芯のないご飯を炊くことができる. 夕方コッヘルにうつし,ふたをしてまず強火で沸騰させる. 沸騰したら吹きこぼれない程度に火をしぼる. このとき,ふたに重しをのせておく. 米一合だと 7分程度で炊き上がる. 最後に 10秒ほど強火をかけてから火を止め,4,5分ほど蒸らす.

米を水にひたす
米を水にひたす.

コッヘル炊飯
コッヘルで炊飯

炊き上がったご飯
炊き上がったご飯

朝は,食パンに練乳を塗ったものと,袋入りのインスタントラーメンで簡単に済ませている.

朝食と夕食の後で挽き立てのコーヒーを飲んでいる. 携帯用のコーヒーミルで豆を挽き,ペーパーフィルタでドリップする. 今回はブルーマウンテンブレンドを持っていった.

コーヒーをドリップしているところ
コーヒーはドリップして入れる


資料

走行距離など

日付 走行ルート 走行距離 走行時間 平均速度
7月 7日(土) 新潟駅→新潟FT 4.02km 0h 30m 8.0km/h
7月 8日(日) 小樽→倶知安  73.26km 5h 38m 13.0km/h
7月 9日(月) 倶知安→長万部 83.05km 5h 21m 15.5km/h
7月 10日(火) 長万部→大沼  95.32km 6h 47m 14.1km/h
7月 11日(水) (大沼)    0.00km 0h 00m --------
7月 12日(木) 大沼→函館   38.85km 2h 49m 13.8km/h
7月 13日(金) 函館/大間   30.40km 2h 51m 10.7km/h
7月 14日(土) 大間→むつ   60.56km 4h 09m 14.6km/h
新潟/小樽→むつ 385.46km 28h 05m 13.7km/h

平均速度が 14km/h程度で,荷物が少なかった 宮崎計画での 15km/h に近い. 市街地をあまり通らなかったからだろう.

費用

日付 移動ルート 食費 交通費 宿泊費 その他
7月 6日(金) 自宅→新宿→ 0円 6500円 0円 400円 6900円
7月 7日(土) 新潟→    1810円 7100円 0円 0円 8910円
7月 8日(日) 小樽→倶知安 1245円 0円 0円 0円 1245円
7月 9日(月) 倶知安→長万部 2220円 0円 500円 690円 3410円
7月 10日(火) 長万部→大沼 1232円 0円 0円 0円 1232円
7月 11日(水) 大沼    180円 0円 0円 0円 180円
7月 12日(木) 大沼→函館  3150円 900円 950円 3776円 8776円
7月 13日(金) 函館→大間  4244円 1520円 0円 5円 5769円
7月 14日(土) 大間→むつ→ 1310円 20790円 0円 400円 22500円
7月 15日(日) 上野→自宅  220円 530円 0円 500円 1250円
-------------- 15611円 37340円 1450円 5771円 60172円

交通費が 6割に達している.やはり北海道は遠い.

カロリー計算

日付 摂取 消費(走行,歩行) 消費(基礎代謝) 正味摂取エネルギー
7月 7日(土) 1710kcal 37kcal 1284kcal +389kcal
7月 8日(日) 2310kcal 926kcal 1284kcal +100kcal
7月 9日(月) 2520kcal 1173kcal 1284kcal +63kcal
7月 10日(火) 2670kcal 1071kcal 1284kcal +315kcal
7月 11日(水) 2220kcal 553kcal 1284kcal +383kcal
7月 12日(木) 3500kcal 476kcal 1284kcal +1740kcal
7月 13日(金) 2690kcal 326kcal 1284kcal +1080kcal
7月 14日(土) 4230kcal 660kcal 1284kcal +2286kcal
21850kcal 5222kcal 10272kcal +6356kcal

後半,走行距離が少なくなったのに,たくさん食べるようになった. 体重は 0.5kg 増えた.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2007 KDO