2009年 9月 30日 更新, 2009年 11月 4日 修正
通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.
探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.
掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.
1ヶ月で出現した鳥は 20種類で,先月と同じだった. 1日に出現した鳥は最高で 17種類,最低で 11種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 14種類だった.
先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, ダイサギとコガモの 2種類である. ダイサギの出現は,4月以来, コガモの出現は,なんと 2007年 1月以来である.
先月出ていて,今月出なかった鳥は, マガモとツバメの 2種類だった.
今月はカルガモが多く, このせまいエリアに 60羽近くいた日もあった.
「鉄道橋」付近で先月生まれたカルガモのヒナは, 5羽とも無事に成長し,成鳥と見分けがつかなくなった.
ヒヨドリ,カワラヒワ,オナガが,この公園か近くで繁殖したらしく, 餌をねだる幼鳥がピーピー鳴いて,にぎやかだった.
カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, カルガモ,コガモ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,ドバト/20種
カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,ダイサギ1,
コサギ2,アオサギ2,カルガモ39,
ヨシガモEor♀1コガモエクリプス1,コゲラ1,ヒヨドリ,
シジュウカラ,スズメ,ムクドリ,
オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
曇っていて暗い. 朝まで降っていた雨で,地面がぬれている.
「弾正橋」付近のマツの木のてっぺんに, コサギがとまっていた.
「はなみずき」付近のソメイヨシノの木で, コゲラがギーと鳴いていた. 約 1ヶ月ぶりの出現(前回の出現は 8月 30日).
「やすらぎの滝」に,ヨシガモがいた.…
「やすらぎの滝」にコガモエクリプスがいた.
頭が黒っぽく,くちばしは黒.
体はこげ茶で,全体に黒っぽく,これといった特徴はない.
最初は,フィールドガイドの絵を見て,
黒っぽい色合いから,ヨシガモの♀orエクリプスとしたが,
どうも小さすぎる気がするので,インターネットで調べなおしてみたら,
コガモのエクリプスは♀より褐色味が少ないそうで,
これであることが判明した.
この公園でのコガモの出現は,
2007年 1月 2日以来となる.
カワウ8,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ23,キジバト, ハクセキレイ声,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
天気よく明るい.
「野鳥の島」では,とまる杭をめぐってカワウが争っていた.
カワウ8,アオサギ3,カルガモ18, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種
曇っているが,ときどき日も差し,ちょっと暑い.
「流れる川」で,アカネの類(アキアカネ?)が合体して産卵していた.
「紅葉ヶ池」で,ドバトが水浴びをしていた.
「松島橋」付近のソメイヨシノの木で, シジュウカラが青虫を食べていた.
「科学の森」で,ヒヨドリが幼鳥にえさをあたえていた.
「流れる川」で産卵していたアカネの類
ツマグロヒョウモン♂
青いモミジの葉
アオスジアゲハ
「松島橋」付近のヒヨドリ
カワウ7,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ22,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ドバト/12種
曇っていて,うす暗くすずしい. と思っていたら,雨がパラパラ降ってきた.
「親子の森」で,ヒヨドリ幼鳥がピューピューと鳴いていた.
「科学の森」を,ウラギンシジミが飛んでいた.
「いこいの森」では,尾の短いオナガ幼鳥が群れていた.
「尾高橋」付近の歩道で, ムクドリがひからびたミミズ(釣りのえさ?)をついばんでいた.
「野鳥の島」で羽づくろいをしていたコサギ
「催し物広場」付近で水を飲むスズメ
「尾高橋」付近でミミズの干物を食べていたムクドリ
「果実の森」のオニグルミの実
カワウ5,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,アオサギ1, カルガモ61,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種
曇っていて暗い.
カルガモが 61羽と多かった. 昼になるといなくなるのかな?
「豊住橋」付近で,オナガ 5羽がさわいでいた.
「鉄道橋」付近のカルガモ
「やすらぎの滝」のゴイサギ幼鳥
カワウ5,アオサギ3,カルガモ17, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ声,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種
日差しがきつくて,暑い.
「流れる川」では,アカネの類が合体して産卵していた.
「科学の森」では,ヒヨドリがムクノキの実をちぎって, 幼鳥にあたえていた.
「鉄道橋」付近では,ギンヤンマ♂がアカネの類と空中戦をしていた.
「催し物広場」付近の水飲み場で, スズメが水を飲んだり,水浴びをしたりしていた.
「つばき」付近に,カワラヒワが群れていた.
カルガモが 17羽しかいなかった. 昨日は 59羽もいたのに.
「弾正橋」付近のキジバト
「野鳥の島」付近で,木の実?をついばむムクドリ
「つばき」付近で群れていたカワラヒワ
カワウ4,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ2, アオサギ2,カルガモ58,キジバト, カワセミ♂1or2,ヒヨドリ,ウグイス?1, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
日差しがよわく,うす暗い. そして,すずしい.
「鉄道橋」付近で,カルガモがキュキュキュと鳴きかわしていた.
「紅葉ヶ池」に,ヒキガエルがいた.
「紅葉ヶ池」には,カワセミ♂もいた. お腹のオレンジがうすい若鳥. スズメに追いまわされていた. しばらくしたら,東へと飛んでいった.
「野鳥の島」にも,カワセミ♂がいた. 「紅葉ヶ池」と同じ個体かは不明.
「野鳥の島」のしげみの中に, ウグイスらしい小鳥がいた. 全身オリーブ色で,白い眉が目立つ. 鳴き声はなし.
「催し物広場」付近の水飲み場で, スズメが水浴びをしていた.
「弾正橋」付近では, ナンキンハゼなどの木の枝を刈りはらっていた.
「弾正橋」付近のヤマトシジミ
ソメイヨシノにとまるシジュウカラ
スズメ幼鳥
カワウ8,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, カルガモ59,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種
天気はよいが,北よりの風がややあり,すずしい.
「鉄道橋」付近には,カルガモの大群に餌をあたえる人がいた.
「やすらぎの滝」で,ドバトが水を飲んでいた.
カワウ4,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ53,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種
天気よく,明るい. 風が少しあり,すずしい.
「親子の森」のカワラヒワの群れが,いなくなっていた.
「いこいの森」付近の水路わきのキリの木に, ヒヨドリの幼鳥が 2羽とまっていて, キュイキュイと鳴いていた.
「尾高橋」付近では, スズメ幼鳥がピュイピュイカカカッと鳴いていた.
「はなみずき」付近の水路に, 赤い筋の入ったクラゲがいた.
カワウ8,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ2, アオサギ2,カルガモ成鳥47幼鳥5,キジバト, カワセミ1,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
朝はすずしい. 昨晩の雨で,地面がところどころ湿っている.
ゴイサギが,成鳥・幼鳥あわせて 6羽と多く出た.
カワセミが「やすらぎの滝」の上を, 低く西へと飛んでいった.
カワウ5,ゴイサギ成鳥2,アオサギ3, カルガモ成鳥44幼鳥5,キジバト,カワセミ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ声, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
曇っていて,ちょっと暗い. 風がすずしい.
「親子の森」には,今朝もカワラヒワの親子が群れていて, キリリコロロ,ピゥピゥとにぎやか.
「いこいの森」に,ヒヨドリの幼鳥が 2羽いて, 木の枝にならんでとまっていた.
「野鳥の島」周辺の水底から,泡がプクプクわいていた.
「野鳥の島」に,カワセミが飛びこんで見えなくなった.
途中から,雨がパラパラ降ってきた.
カワウ4,ゴイサギ成鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,カルガモ成鳥56幼鳥5, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
日差しが強く,意外と暑く感じる.
「いこいの森」で,ヒヨドリがカナブンの類をフライングキャッチしていた.
「野鳥の島」付近では,カルガモが 20秒以上潜水していた.
「やすらぎの滝」が,干上がりかけていた.
カワウ3,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥35幼鳥5,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ声,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス声,ドバト/17種
日差しが強く,暑い. 昨晩の雨で,水路の水かさが増えている.
「親子の森」で,カワラヒワが木の芽?を食べていた.
「流れる川」付近の木に,キジバトが 4羽とまって, 口をくわえあっていた.
「流れる川」では,アカネの類が合体して産卵していた.
「弾正橋」付近,「いこいの森」に,ヒガンバナが咲いていた. 「いこいの森」には,白い花も咲いている.
「いこいの森」に,トチの実のような木の実が, たくさん落ちていた.
「野鳥の島」付近に,長さ 4.5cm の鳥の足が落ちていた.
「つばき」付近に,尾の短いオナガの幼鳥がいて, 羽づくろいをしていた.
「つばき」付近は,「野鳥の島」周辺で, カワセミが飛ぶのを見かけた.
「鉄道橋」付近では,カルガモ幼鳥 5羽が, 柵の陰で休んでいた.
「ハーブ園」のモンシロチョウたち
「いこいの森」のヒガンバナ
「野鳥の島」付近のシジュウカラ
「果実の森」のヒヨドリ幼鳥
カワウ4,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥51幼鳥3,キジバト, カワセミ♂1,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
すずしい.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは, 成鳥とまぎらわしいくらいに成長したので, 今日から幼鳥と呼ぶことにする.
「野鳥の島」では,カワセミ♂が杭にとまって, 尾をピコピコさせていた.
「豊住魚釣場」付近の水路で, カワウが水中で魚をとらえるのを観察できた.
カワウ5,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥44ヒナ5,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種
空が青い.西の空に白い月がうかんでいる.
「弾正橋」付近に,ヒヨドリの幼鳥がいた.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は, 北側の歩道の足元にかたまって寝ていた.
いつの間にか,セミの声が聞こえなくなっていた.
カワウ9,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥40ヒナ5,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, カワラヒワ幼鳥,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス声,ドバト/15種
曇っていて,うす暗い.
「親子の森」には,今朝もカワラヒワの幼鳥がいて, ピゥピゥと鳴いていた.
ゴイサギの幼鳥が,「鉄道橋」付近の柵にとまって寝ていた.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は, 歩道の足元にかたまって寝ていた.
「尾高橋」付近に,ヒヨドリの幼鳥がいた.
「野鳥の島」の木に,オレンジ色の実がなっていた.
カワウ7,ゴイサギ成鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,カルガモ成鳥51ヒナ5, キジバト,シジュウカラ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種
むし暑い.
「科学の森」で,スズメが木の葉の裏をつついていた. 虫がいるのか?それとも蜜腺でもあるのだろうか.
「鉄道橋」付近に,カルガモ成鳥が 25羽もいた. 「豊住魚釣場」付近にいた大群がうつってきたらしい. こんなに過密になって,ヒナ 5羽は大丈夫だろうか. ちゃんとえさを食べられるか心配だ.
カワウ5,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥31ヒナ5,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,カワラヒワ幼鳥, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種
日向では,ちょっと暑い.
「親子の森」に,カワラヒワの幼鳥がいた. 頭,体はグレーだが,翼にはちゃんと黄色い斑がある. ピゥィピゥィと鳴いていた.
「鉄道橋」付近にいたゴイサギ幼鳥は, 工場のトタンのひさしの上にじっと立っていた.
「野鳥の島」では, カワウがバシャバシャと水浴びをしていた.
カワウ8,ダイサギ1,アオサギ4, カルガモ成鳥31ヒナ5,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス声, ドバト/13種
今日も日差しが強く,暑い.
「鉄道橋」付近に,小さなキジバトがいた. 子供か?
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は, 元気にあちこち泳ぎまわっていた.
「いこいの森」には,今日もヒヨドリ幼鳥がいて, 親鳥からえさをもらっていた.
「尾高橋」付近のチョウのあつまる花の木が, 丸刈りにされていた.残念.
「野鳥の島」では,アオサギが枝をくわえて, 巣づくりのようなことをしていた.
上陸したカルガモのヒナ
水路に出たカルガモのヒナ
武者ぶるい?するアオサギ
カワウ5,ゴイサギ幼鳥1,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ3,カルガモ成鳥51ヒナ5, キジバト,カワセミ♀1,ヒヨドリ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種
日差し強く暑い.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは, ちゃんと 5羽いた. さかんに潜水をくり返してから, 羽づくろいをしていた.
「いこいの森」に,ヒヨドリの幼鳥が 3羽いて, ピーピー鳴いていた. 親鳥がえさをあたえるのも観察できた.
「野鳥の島」のキョウチクトウ(?)の茂みの中に, 若い(たぶん)カワセミの♀がとまった. 30分以上動かなかったので,通りかかった 10人の方に, フィールドスコープで見ていただいた.
「つばき」付近にも,ヒヨドリの幼鳥がいて, 親鳥からえさをもらっていた.
「弾正橋」付近に樹上に, オナガの幼鳥が 5羽かたまって鳴いていた. 親鳥がえさをあたえるのを撮ろうとしたが, 親鳥が警戒して寄ってこないようなので, あきらめて撤退した.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは大きくなった
「つばき」付近のヒヨドリ幼鳥
「弾正橋」付近のオナガの幼鳥たち
カワウ8,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥48ヒナ4,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,カワラヒワ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ドバト/13種
日差しがあり,気温が低いわりにあたたかい.
「旧福島橋」付近で,カワラヒワがキリリコロロと鳴いていた.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは, 今朝も 4羽しか見あたらない.
「はなみずき」付近で,小さな魚がさかんにはねていた.
カワウ8,アオサギ3,カルガモ成鳥44ヒナ4, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種
曇っていて,昼間なのにうす暗い.
草刈りをしたらしく, 公園のいたるところで,下草がなくなっていた.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは, ヨシ原の中の板の上にかたまっていたが,4羽しかいなかった. もう 1羽はどうしたんだろう.
「はなみずき」付近では, 秋の虫の音が聞こえていた(種類はわからないが).
カワウ9,ゴイサギ成鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,カルガモ成鳥55ヒナ5, キジバト,カワセミ♀(たぶん)1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種
曇っていて暗く,すずしい. 探鳥中,ときどき雨がパラついた.
「弾正橋」手前の水路で, ムクドリが水を飲んでいた.
「科学の森」上空を, カワラヒワがキリリコロロと鳴きながら飛んでいった.
「科学の森」の木の葉のかげで, ヒヨドリの幼鳥 3羽がピーピーと鳴いていた.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は, 今朝も歩道の足元にかたまって寝ていた.
胸のオレンジがうすいカワセミの♀(たぶん)が, 「野鳥の島」の杭にとまっていた.
「やすらぎの滝」に,ダイサギがいた. 4月 16日以来の出現.
カルガモがヒナを合わせて 60羽とずいぶん多い.
出現鳥種数が 17種と,先月より多かった.
カワウ8,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, カルガモ成鳥36ヒナ5,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種
昨日の台風のせいで, ぬれた地面に木の葉や枝がたくさん落ちていた.
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は, 歩道の足元にかたまっていた.
「いこいの森」の小径に, イモムシの死がい(?)がころがっていた.
萌芽更新中の「いこいの森」の雑木が, 十本程度を残して,きれいに刈りはらわれていた.
「やすらぎの滝」付近では, コサギが歩道に上陸していた.
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2009 KDO