仙台堀川公園探鳥記録 2010年 6月

2010年 6月 30日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 22種類で,先月より 1種類少なかった. 1日に出現した鳥は最高で 17種類,最低で 10種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 13.3種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, ダイサギ,メボソムシクイの 2種類だった.

先月出ていて,今月出なかった鳥は, アカハラ,エゾムシクイ,センダイムシクイの 3種類だった.

今月は,春の渡りのメボソムシクイが観察された. この公園には,5月にエゾムシクイとセンダイムシクイが, 6月にメボソムシクイが,渡り途中に立ち寄ってくれる.

ダイサギの出現は,5ヶ月ぶりとずいぶんひさしぶりだった.

今月に入ってから,カルガモのヒナが 2組誕生している. 今月はじめに「いこいの森」から「尾高橋」にかけての水路で 1組誕生し, 中旬に「鉄道橋」付近でもう 1組誕生した. 「尾高橋」付近のヒナは,7羽生まれ,現在 5羽残っている. 「鉄道橋」付近のヒナは,9羽生まれ,たぶん 1羽も欠けていない (30日はヨシ原の中にいて数えられなかった). 先月生まれたヒナたちは,成鳥と同じくらいの大きさに成長した.

2010年 6月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, カルガモ,オナガガモ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ツバメ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,メボソムシクイ,シジュウカラ, メジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/22種


2010年 6月 30日(水)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, カルガモ成鳥17幼鳥8ヒナ3?+5,オナガガモ♀1,ツバメ1, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種

備考:

暑くはないけど,空気がじめっとして不快. 夜に雨が降ったらしく,地面がぬれていた.

「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは,ヨシ原の中にいて数がわからない.

「尾高橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は,岸の浅いくぼみにかたまっていた.

「やすらぎの滝」のカルガモ幼鳥 8羽は,岩の上で休むものもいれば, えさを採るものもいた.

「やすらぎの滝」では,コサギが小魚をとらえて食べていた.


2010年 6月 27日(日)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥2,カルガモ成鳥11幼鳥8ヒナ9+5, オナガガモ♀1,ツバメ2,ヒヨドリ, シジュウカラ,カワラヒワ1,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス声,ドバト/12種

備考:

蒸し暑い.顔から汗が吹き出る.

「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは,今日は 9羽を確認できた.

「いこいの森」の水路の棚で,カルガモのヒナ 5羽が親鳥といっしょに休んでいた.

「催し物広場」付近では,カルガモの幼鳥 8羽が泳いでいたが, 成鳥と見分けるのはむずかしくなってきた.

カルガモのヒナ
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ


2010年 6月 26日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, カルガモ成鳥14幼鳥8ヒナ4?+5,オナガガモ♀1,キジバト声, カワセミ♂1,ツバメ3,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

曇っていて,風も少しあるが暑い. 途中,雨がパラパラ降った.

「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは,ヨシ原の中にいて数がわからない.

「尾高橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は,ずい分大きくなった.

「野鳥の島」の杭に,カワセミ♂がとまっていた. 1ヶ月半ぶりの出現(前回の出現は 5月 8日). チーッと鳴きながら島を飛びこえ,「催し物広場」付近の柵にとまり, ちょこっとダイビングしたりしていた.

「豊住魚釣場」付近の水路では, カルガモの幼鳥 8羽が逆立ちしてえさ採りをしていた.

「つばき」付近を,尾の長いネズミ(クマネズミ)が泳いでいた.

「やすらぎの滝」では,ゴイサギ成鳥 2羽がけんか?していた.

カルガモのヒナ
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ

カワセミ♂
ひさしぶりに出現したカワセミ♂

オナガガモ♀
「つばき」付近にいた,まだ残っているオナガガモ♀

ゴイサギ
「やすらぎの滝」で争っていたゴイサギの 1羽.


2010年 6月 24日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1,ダイサギ1, コサギ1,カルガモ成鳥14幼鳥7ヒナ9+5,ツバメ2, ヒヨドリ声,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種

備考:

今朝も蒸し蒸しする.

「親子の森」付近では,オナガが何かの白い毛をくわえて飛んでいた.

「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 9羽は,岩の上でせっせと羽づくろい.

「尾高橋」下の岸辺では,カルガモのヒナ 5羽がかたまっていた.

「催し物広場」には,スズメ,オナガ,ドバトにえさをやる人がいた.

「はなみずき」付近の水路に,カルガモの幼鳥がいたが,7羽しかいない?

「やすらぎの滝」では,コサギが小魚をとらえて食べていた.


2010年 6月 22日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1,カルガモ成鳥21幼鳥8ヒナ?+5, キジバト,ヒヨドリ,シジュウカラ声, カワラヒワ1,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

曇っていてうす暗いが,むし暑い.

「科学の森」のネムノキの花が咲いていた.

「鉄道橋」付近のカルガモのヒナは,ヨシ原の中にいて数がわからない.

「尾高橋」付近では,カルガモのヒナ 5羽が親鳥について泳いでいた.

「野鳥の島」付近では,ムクドリが緑色の木の実を食べていた.

「催し物広場」付近の岩の上で,カルガモの幼鳥 8羽がかたまって寝ていた.

「はなみずき」付近の水路では,カワウが小魚をとらえて食べていた.


2010年 6月 21日(月)

出現鳥:

カワウ6,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥18幼鳥8ヒナ9+5,オナガガモ♀1, キジバト,ツバメ2,ヒヨドリ声, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

空気が湿っぽく,ベタベタする.

「親子の森」では,ツバメが低く飛んでいた.

「科学の森」で,ヒヨドリが鳴いていたが,木の葉がじゃまで姿が見えない.

「鉄道橋」付近の水路の東端で,カルガモのヒナ 9羽がえさを採っていた.

「尾高橋」下の岸辺に,カルガモのヒナ 5羽がかたまっていた.

「横十間川」は,一面に泡がプクプクわいていた.

「野鳥の島」に,ダイサギがいた.5ヶ月ぶりの出現になる (前回の出現は 1月 28日).

「豊住橋」付近では,いつの間にかヤマモモの実がなっていて, 地面にたくさん落ちていた.


2010年 6月 20日(日)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1,アオサギ1, カルガモ成鳥11幼鳥8ヒナ9+5,キジバト,ツバメ2, ヒヨドリ声,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種

備考:

温度計が 30度.曇ってるけど暑い.

「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ 9羽は, 親鳥といっしょに「鉄道橋」をくぐってヨシ原に入り, えさを採っていた.

「鉄道橋」付近のヨシ原に,ショウジョウトンボがいた.

「いこいの森」付近の水路では,カルガモのヒナ 5羽と親鳥が, 岸辺のえさを採りながら東の方へ泳いでいった.

「催し物広場」付近のクスノキ(?)で, シジュウカラの幼鳥がニーニーと鳴いていた.

「催し物広場」付近で生まれたカルガモの子供 8羽は, もうヒナと呼ぶには大きくなりすぎたので, 今日から幼鳥としてあつかうことにする.

「やすらぎの滝」では,アオサギがゴイサギのえさ場を横取りし, 魚をバクバク食べていた.

カルガモのヒナ
「鉄道橋」下のカルガモのヒナ

ショウジョウトンボ
「鉄道橋」付近のヨシ原のショウジョウトンボ

カルガモのヒナたち
「いこいの森」付近の水路のカルガモのヒナたち

カルガモ幼鳥
「催し物広場」付近のカルガモ幼鳥

アオサギ
「やすらぎの滝」で魚をとらえたアオサギ


2010年 6月 19日(土)

出現鳥:

カワウ2,カルガモ成鳥16ヒナ9+5+8,ツバメ1, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/10種

備考:

雨上がりに探鳥.日差しがきつい.

「科学の森」の階段に,アオダイショウが寝そべっていた.

「科学の森」を,コシアキトンボが飛んでいた.

「鉄道橋」付近のヨシ原で,カルガモのヒナ 9羽がえさを採っていた.

「尾高橋」付近では,カルガモのヒナ 5羽と親鳥が, えさを採りながらあちこち移動していた.

「野鳥の島」では,樹にとまったカワウが, のどをブルブルふるわせていた.

「野鳥の島」の木陰から,カルガモの親鳥と大きくなったヒナ 8羽が出てきて, 「横十間川」との境界まで行ったが,しばらくして Uターン.

「催し物広場」付近では,木にとまったハシブトガラスの周辺で, オナガの群れがさわいでいた.

カルガモのヒナ
「鉄道橋」付近のカルガモのヒナ

カルガモの親子
「尾高橋」付近のカルガモの親子

スズメ幼鳥
スズメ幼鳥

カルガモのヒナ
「野鳥の島」付近のカルガモのヒナ


2010年 6月 18日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, カルガモ成鳥19ヒナ9+5+8,オナガガモ♀1,キジバト, コゲラ声,ツバメ2,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

朝から暑くてしんどい.

「鉄道橋」の下を,カルガモの親子が連れだって泳いでいた. ヒナは 9羽いた.

「尾高橋」付近では,今朝もカルガモのヒナ 5羽がかたまっていた.

「催し物広場」付近では,コサギが小魚をとらえて食べていた.

「催し物広場」付近には,ドバトにえさをやる人がいた.

「はなみずき」付近の芝生で,カルガモのヒナが 8羽休んでいた.


2010年 6月 17日(木)

出現鳥:

カワウ6,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, カルガモ成鳥18ヒナ3?+5+8,オナガガモ♀1,キジバト, ヒヨドリ,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種

備考:

暑い〜.

「親子の森」で,シジュウカラが虫を食べていた.

「弾正橋」付近では,オナガ 5羽がハシブトガラスを攻撃していた.

「弾正橋」たもとの八重のクチナシの花が咲きはじめた.

「鉄道橋」付近のヨシ原の中で, カルガモの親鳥がヒナたちをかかえこんでいた. 外からはヒナが何羽いるのかわからない. 3羽は見えたがもっといるはず.

「尾高橋」付近では,カルガモのヒナ 5羽がかたまって寝ていた.

「野鳥の島」付近では,ムクドリの幼鳥が親鳥からえさをもらっていた.

「野鳥の島」付近には,細いキノコがたくさん生えていた.

「豊住魚釣場」付近でも,オナガがハシブトガラスを攻撃していた.

「つばき」下流で,カワウが水浴びをしていた.

「はなみずき」上流の護岸の上に,カルガモのヒナが 8羽あつまっていた.


2010年 6月 15日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥2,カルガモ成鳥14ヒナ6?+5+8, オナガガモ♀1,キジバト,コゲラ1, ツバメ4,ヒヨドリ声,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

日差しがあり,暑い. 昨日の雨で,地面がところどころしめっていた.

「鉄道橋」付近に,新しくカルガモのヒナが生まれていた. ヨシ原の岩の上の親鳥の下にかたまっていた. 外からは 6羽見えたが,かげにもっといると思う.

「尾高橋」下の岸辺で,カルガモのヒナ 5羽が親鳥といっしょにねむっていた.

「つばき」付近では,カワウが水浴びをしていた.

「やすらぎの滝」では,カルガモのヒナ 8羽が集団でえさを採っていた.


2010年 6月 13日(日)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥2,アオサギ1, カルガモ成鳥15ヒナ3+,キジバト,コゲラ1, ツバメ3,ヒヨドリ,シジュウカラ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

曇っていても暑い.

草の刈られた「親子の森」に,オオバコが生えはじめていた.

「いこいの森」付近の水路の板の上で, カルガモの親鳥がヒナたちをかかえこんで寝ていた. ヒナは外から 3羽見えた.

「いこいの森」に,コゲラがいた. よく見えるところで木の枝をつつきはじめたので, シャッターチャンスと思ったのだが, 暗くて手ブレと被写体ブレで全然だめだった.

シジュウカラが近い場所で何度も鳴いてくれたのだが, 姿は見つけられなかった. 鳥を見るには,木の葉が多すぎる.

「催し物広場」上空を,カワウ 3羽が旋回していた.

「催し物広場」付近の花だんで,スズメが砂浴びをしていた.

今朝は,大きい方のカルガモのヒナたちを見かけなかった. 「横十間川」の方に行ってたのかな.

カルガモ親子
「いこいの森」付近で,ヒナたちをかかえこむカルガモの親鳥

コゲラ
「いこいの森」のコゲラ
(多少ブレてても,縮小してしまえばそれなりに見られるな)

アオサギ
「豊住魚釣場」付近にいたアオサギの頭部

アオサギ
アオサギの正面顔


2010年 6月 12日(土)

出現鳥:

カワウ5,カルガモ成鳥10ヒナ5+8,オナガガモ♀1, キジバト,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/10種

備考:

暑い. 風があり,空気もカラッとしているので不快ではないが,やっぱりきつい.

「鉄道橋」の橋脚の上で寝ていたカルガモは, 首をのばしてくちばしをパクパクさせていた. 暑いからかな.

「果実の森」のザクロの赤い花が咲いていた.

「尾高橋」付近では,カルガモのヒナ 5羽がかたまって寝ていた. 暑くないのかな.

「豊住魚釣場」付近の水路では, カルガモのヒナ 8羽が潜水して藻を食べていた.

今日の出現鳥種数は,たったの 10種….少ない….

カルガモのヒナたち
かたまって寝ていた「尾高橋」のカルガモのヒナたち

カルガモのヒナ
「豊住魚釣場」の方のカルガモのヒナ

カルガモのヒナ
「豊住魚釣場」の方のカルガモのヒナが潜るところ


2010年 6月 11日(金)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥1,アオサギ1, カルガモ成鳥14ヒナ5+8,オナガガモ♀1,キジバト, ツバメ1,ヒヨドリ,メボソムシクイ1, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

曇っているけど,暑い.

「親子の森」付近で,オナガが 3羽群れいてた.

「いこいの森」に,メボソムシクイがいた. 2年ぶりの出現.前回の出現も 6月だった (前回の出現は 2008年 6月 2日). 樹冠を飛びまわりながら,チュチュロチュチュロジジッと鳴いていた.

「尾高橋」付近のカルガモのヒナ 5羽は,人からえさをもらっていた.

「豊住魚釣場」付近の水路では,アオサギが小魚をとらえて食べていた.

「豊住魚釣場」付近の水路では,カルガモのヒナ 8羽が, せっせとえさを採っていた.


2010年 6月 10日(木)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥21ヒナ5+8,オナガガモ♀1, キジバト,ツバメ1,ヒヨドリ, シジュウカラ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

カラッとしたいい天気.暑くてのどがかわく.

「親子の森」では,オナガが飛びながらハシブトガラスをつついて追いはらっていた

「松島橋」のたもとでは,スズメの幼鳥がミミズをつついていた.

「尾高橋」下では,カルガモのヒナ 5羽が上陸して草の実を食べていた.

「野鳥の島」付近では,スズメが落ちたサクラの実をつついていた.

「野鳥の島」付近では,ドバトが小枝をくわえて飛んでいた.

「催し物広場」付近では,カルガモのヒナ 8羽が, 岩の上や柵の下に散らばって寝ていた.

「催し物広場」付近から西側の水路に, ミズクラゲが流れこんでいた.

「古代の森」に,小枝をくわえたキジバトが飛んできた.


2010年 6月 9日(水)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ幼鳥2,カルガモ成鳥15ヒナ5+8, ツバメ2,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/11種

備考:

雨上がりに探鳥.

「親子の森」は,残っていた草もすべて刈りはらわれてしまっていた.

「鉄道橋」下では,石のようなものを水路に投げこむ人たちがいた. 聞けば,水底のヘドロを分解する菌が入っているとのこと. EM(善玉菌)団子というらしい.いろんなものがあるもんだ.

「尾高橋」下のカルガモのヒナは,今日も親鳥の下にかたまっていた. とりあえず 5羽は見えた.

「催し物広場」付近から,カルガモのヒナ 8羽が, 成鳥 2羽につきそわれて「野鳥の島」の方へ泳いでいった.

「やすらぎの滝」のゴイサギ幼鳥の 1羽は,成鳥になりかかっていた.


2010年 6月 8日(火)

出現鳥:

カワウ4,アオサギ2,カルガモ成鳥18ヒナ2+8, オナガガモ♀1,コゲラ1,ツバメ4, ヒヨドリ,カワラヒワ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種

備考:

曇っていて,ちょっと暗い.

「尾高橋」の下のカルガモのヒナたちは, 親鳥の腹の下にいて 2羽しか見えなかった.

「豊住魚釣場」付近の水路の筏の上で, カルガモのヒナ 8羽が寝ていた.

「はなみずき」付近の芝生に, ツバメが 2羽降りていた.

オナガガモ♀は「やすらぎの滝」にいた.


2010年 6月 7日(月)

出現鳥:

カワウ4,アオサギ2,カルガモ成鳥17ヒナ6+5, キジバト,ツバメ1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ,メジロ声,カワラヒワ1, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

朝から蒸し暑い.

「尾高橋」下のカルガモのヒナは,6羽しか確認できなかった. 親鳥が別のカルガモ成鳥の背中をつついて追いはらっていた.

「尾高橋」付近の電線に,枯れ草をくわえたスズメがとまっていた.

「催し物広場」付近には,草の実(?)をくわえたオナガがいた.

「豊住魚釣場」付近の水路に,大きくなった方のカルガモのヒナたちがいた. 筏のかげにかくれていて,5羽しか確認できなかった.

今朝は,オナガガモの♀を見かけなかった.


2010年 6月 6日(日)

出現鳥:

カワウ6,ゴイサギ成鳥1,カルガモ成鳥16ヒナ7+8, オナガガモ♀1,キジバト,コゲラ声, ツバメ1,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ2,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

日差しがあり,暑い.

「果実の森」には,ビワの実を取る(盗る?)人がいた.

「尾高橋」の下には,カルガモのヒナ 7羽が親鳥といっしょにいて, 泳いでえさを採ったり,岩の上で羽づくろいをしたりしていた.

「野鳥の島」付近では,スズメが何かの毛をくわえていた.

「催し物広場」付近のヨシ原で,スズメがヨシの穂をむしっていた.

「催し物広場」付近の大きくなったカルガモのヒナ 8羽は, 成鳥 2羽といっしょに「野鳥の島」「横十間川」の方まで泳いでいっていた.

カルガモのヒナたち
「尾高橋」下でねむるカルガモのヒナたち

カルガモのヒナ
「尾高橋」下でえさを採るカルガモのヒナ

カルガモのヒナ
「野鳥の島」周辺を泳ぐ大きくなったカルガモのヒナ

スズメ幼鳥
スズメの幼鳥

クロアゲハ
サツキツツジ(?)の蜜を吸うクロアゲハ


2010年 6月 5日(土)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥1,コサギ2, アオサギ1,カルガモ成鳥15ヒナ7+8,オナガガモ♀1, キジバト1,コゲラ1,ツバメ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

探鳥開始時は晴れていて暑かったが, そのうち曇ってきてすずしくなった. 昨晩の雨で,地面がところどころしめっていた.

「親子の森」の草が刈りはらわれていて, ムクドリがえさを探して歩きまわっていた.

「親子の森」では,スズメが子供にえさをあたえていた.

「親子の森」には,シジュウカラの幼鳥もいた.

「鉄道橋」付近には,スズメにえさやりをする人がいた.

「いこいの森」付近の水路に,カルガモのヒナが 7羽生まれていた. 昨日もいたとのこと.

「野鳥の島」付近では,シジュウカラの幼鳥 2羽が, ニーニーと鳴いていた.

「野鳥の島」付近から「催し物広場」付近までの間を, コゲラがキーキッキッと鳴きながら飛びまわっていた.

「催し物広場」付近でも,スズメが子供にえさをあたえるのを観察できた.

「催し物広場」付近のカルガモのヒナたちは, かたまって寝ていたが,8羽しかいない? 1羽かげにかくれていたのだろうか.

シジュウカラ幼鳥
「親子の森」のシジュウカラの幼鳥

カルガモのヒナたち
「いこいの森」付近の水路を,親鳥について泳ぐ生まれたてのカルガモのヒナたち

スズメ幼鳥
「催し物広場」付近で,親からエサをもらうスズメの幼鳥

カルガモのヒナたち
「催し物広場」付近でかたまっていたカルガモのヒナたち


2010年 6月 3日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,アオサギ1, カルガモ成鳥20ヒナ9,オナガガモ♀1,キジバト, ハクセキレイ2,ヒヨドリ,シジュウカラ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/14種

備考:

日差しが強く,暑い.

「親子の森」では,スズメが巣立った子供にえさをあたえていた.

「親子の森」には,シジュウカラの子供もいた.

「鉄道橋」付近には,色のうすいアオサギがいた.

「野鳥の島」のしげみに,ゴイサギの幼鳥がひそんでいた.

「催し物広場」付近の岩の上で,だいぶ大きくなったカルガモのヒナ 9羽が, せっせと羽づくろいしていた.

「催し物広場」付近では,カワウが潜って小魚をとらえて食べていた.


2010年 6月 2日(水)

出現鳥:

カワウ1,アオサギ2,カルガモ成鳥16ヒナ9, オナガガモ♀1,キジバト,ツバメ5, ヒヨドリ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/13種

備考:

日差しがあたたかい.

「親子の森」では,ヒヨドリ 2羽が追いかけっこをしていた.

「鉄道橋」付近には,カルガモにパンをやる人がいた.

カルガモの親子は,「催し物広場」付近のヨシ原のそばにいた. 見ていると,アオサギが近づいてきて,親鳥が警戒していた.

「催し物広場」付近では,今朝もツバメ 2羽が地面に降りて泥あつめをしていた.

「豊住橋」付近では,ヒヨドリが枯れ草をくわえていた.

「やすらぎの滝」には,ビデオカメラがセットしてあった.


2010年 6月 1日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1,カルガモ成鳥12ヒナ9, オナガガモ♀1,キジバト,ツバメ8, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ声, カワラヒワ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

日差しはあるが,それほど暑くはない.

「親子の森」では,ムクドリが虫(?)をくわえて走っていた.

「催し物広場」付近に,カルガモの親子がいた. 今朝は,ヒナが 9羽いることをちゃんと確認. 分散して泳いでいた.

「催し物広場」付近では,ツバメ 2羽が地面に降りて, 枯れ草と泥をあつめていた.

「催し物広場」付近では,オナガガモ♀が水浴びをしていた.

「はなみずき」下流の水路のふちに,ゴイサギがたたずんでいた.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2010 KDO