仙台堀川公園探鳥記録 2010年 1月

2010年 1月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 27種類で, 先月より 2種類少なかった. 1日に出現した鳥は最高で 24種類,最低で 16種類だった. 1日の出現種数 24種類は,この公園での最多出現記録タイである. 出現鳥種数の平均は 1日 19.4種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は,モズ 1種類である.

先月出ていて,今月出なかった鳥は, コゲラ,シロハラ,カワラヒワの 3種類だった.

中旬以降,鳥が木の実を食べる様子があまり観察されなくなった. あらかた食べつくしてしまったらしい.

数の多い淡水カモ類の,オナガガモとカルガモの数をグラフにしてみた.

カルガモとオナガガモの数

上中旬は,カルガモとオナガガモは同じパターンで増減していたが, 下旬になるとオナガガモの方が多くなりはじめ, 月末にいきなり 50羽をこえた.

潜水カモ類のキンクロハジロの数もグラフにしてみる.

キンクロハジロの数

中旬に 56羽を記録したのが最高で,以降減りつづけている. 月末には 30羽を切ってしまった.

今月はユリカモメが激減した.1ヶ月で 2回,7羽しか出ていない. あたたかかったせいだろうか.

今月はカワセミが多く,「紅葉ヶ池」をメインに 16回観察できた (出現率 55%).

夜明けが早くなるとともに, 早朝にもムクドリ,オナガが見られるようになった.

1月 24日に「果実の森」のウメが開花した.

2010年 1月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, ユリカモメ,キジバト,カワセミ,ハクセキレイ,ヒヨドリ, モズ,ジョウビタキ,アカハラ,ツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/27種


2010年 1月 31日(日)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥2,アオサギ2,マガモ♂2♀1, カルガモ27,オナガガモ♂20♀33,ホシハジロ♂7♀4, キンクロハジロ♂12♀17,キジバト,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ1, ウグイス地鳴き,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

今日もおだやかな天気で,気持ちがいい.

「弾正橋」手前の水飲み場で, ドバトが水を飲んでいた.

「果実の森」奥の水路の柵に,カルガモがとまっていたが, 片足を上げて伸びをして,バランスをくずして落っこちてしまった.

「横十間川」には,和船が出ていた.

「豊住橋」手前のマツの木で, メジロが松葉の付け根(?)をつついていた.

「豊住橋」下では,キンクロハジロ 3羽が潜って藻を食べていた.

1130ころ「紅葉ヶ池」にもどったら, くちばしの欠けたカワセミ♂がいた. 1300ころまで,じっくり観察できた. スコープで 60人以上の人に見てもらえた.

「鉄道橋」下では,カルガモたちが潜水と羽ばたきをくりかえしていた.

「科学の森」付近で,メジロがツバキの花をつついていた.

「科学の森」付近のミツマタの黄色い花が咲きはじめていた.

ドバト
水飲み場のドバト

メジロ
メジロ

ヒヨドリ
ヒヨドリ

カワセミ♂
上くちばしの欠けたカワセミ♂


2010年 1月 30日(土)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥10幼鳥4,アオサギ4,マガモ♂2♀1, カルガモ35,オナガガモ♂23♀32,ホシハジロ♂6♀2, キンクロハジロ♂20♀16,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

あたたかく,おだやかな天気.

「豊住橋」下では,5羽くらいのキンクロハジロが, さかんに潜って藻を食べていた.

「催し物広場」付近では,スズメが砂浴びをしていた.

「野鳥の島」に,ゴイサギが 14羽もいた. 昼になるとふえるのだろうか.

「紅葉ヶ池」には,カワセミ待ちのカメラが 3台.

「果実の森」のウメの花は,やっぱりふえていた. 50輪ほどが開花していた.

オナガガモがずい分ふえて,ついに 50羽をこえた.

あちこちでえさをまく人がいて, スズメやカモたちが群がっていた.

キンクロハジロ♂
「豊住橋」下のキンクロハジロ♂

キンクロハジロ♂
キンクロハジロが潜るところ

スズメ
スズメの砂浴び

ヒヨドリ
電線にとまったヒヨドリ


2010年 1月 29日(金)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1,アオサギ2, マガモ♂2♀1,カルガモ24,オナガガモ♂15♀15, ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂16♀5,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ2,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

雲はないが,まだうす暗かった.

キンクロハジロが半分近くに減ってしまった. 特に♀が少なくなっていて,5羽しかいなかった.

鳥が少ない.出現した種類も 17種と低調だった.

「果実の森」のウメの花をチェックしわすれた. 昨日あたたかかったので, さらに開花したのではないかと思うのだが….


2010年 1月 28日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ3,マガモ♂2♀1,カルガモ29, オナガガモ♂16♀24,ホシハジロ♂5♀3,キンクロハジロ♂13♀21, キジバト,カワセミ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ2,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

南風があたたかい. 手袋が不要だった.

「鉄道橋」付近にパンをまく人がいて, カルガモが上陸していた.

カワセミが「野鳥の島」から,東の方へ飛んでいった.

ダイサギが「野鳥の島」も向こうからあらわれて, 東の方へ飛んでいった.

「やすらぎの滝」の岩に,20羽ほどのスズメが群がっていた.


2010年 1月 27日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,マガモ♂2,カルガモ33, オナガガモ♂16♀26,ホシハジロ♂5♀3,キンクロハジロ♂15♀21, ハクセキレイ,ヒヨドリ,アカハラ1, ツグミ1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

今朝は一段と冷えこんだ.

「果実の森」のウメの花は, まだ一輪しか咲いていない.

「尾高橋」付近に, アカハラがズィーッと鳴きながら飛んできた. 10日ぶりの出現(前回の出現は 1月 17日).


2010年 1月 26日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3幼鳥3,ダイサギ1,コサギ2, アオサギ4,マガモ♂2♀1,カルガモ33, オナガガモ♂16♀21,ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂10♀23, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ドバト/18種

備考:

西風が冷たい.

最近ひんぱんに出ていたカワセミが見られなかった. 連続観察記録は 5日で途切れてしまった.


2010年 1月 25日(月)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥2,コサギ1,アオサギ3, マガモ♂2,カルガモ26,オナガガモ♂18♀20, ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂13♀19,カワセミ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

朝はやっぱり空気が冷たい.

「催し物広場」付近のヨシ原の地面に, シジュウカラが 2羽おりていた.

「豊住橋」付近で,ツグミがタチバナモドキ(?)の実を食べていた.

「つばき」付近のユズリハを,シジュウカラがつついていた.

「はなみずき」付近のソメイヨシノの枝に,カワセミがとまっていた. オナガガモのカウントに気をとられていて,不用意に近づいてしまい, 飛ばしてしまった.


2010年 1月 24日(日)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥1,ダイサギ1,コサギ2, アオサギ1,マガモ♂3♀1,カルガモ43, オナガガモ♂17♀28,ホシハジロ♂4♀3,キンクロハジロ♂13♀18, キジバト,カワセミ♂2♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ1,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

あたたかい.

「果実の森」のウメの花が,一輪咲いていた.

「横十間川」には和船が出ていて, カモたちがいなかった.

「野鳥の島」に,カワセミ♀がいた. ペリットを吐いて,西の方へ飛んでいった.

「催し物広場」付近のヨシ原では, シジュウカラ 2羽がヨシの茎をむしっていた.

「催し物広場」付近では, ウグイスがヨシにつかまって水を飲んでいた.

「やすらぎの滝」に,えさをまく人がいて, ドバトと 30羽以上のオナガガモが群がっていた.

1205 から 1530 までは, 「紅葉ヶ池」でカワセミを観察. ♂が 2回,正味 40分ほどしか来てくれなかったが, それでも 30人ほどの方に,スコープで見ていただけた. カワセミ♂は,上くちばしの欠けた個体と, そうでない個体の 2羽が来ているとのこと.

「紅葉ヶ池」の向こうの建築中のマンションのベランダに, ダイサギがとまっていた.

ツグミ
「親子の森」のツグミ

ウメ
「果実の森」で一輪咲いたウメの花

シジュウカラ
ヨシの茎をむしるシジュウカラ

ウグイス
ヨシにつかまって水を飲んでいたウグイス

ヒヨドリ
「紅葉ヶ池」のヒヨドリ


2010年 1月 23日(土)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥6幼鳥5,アオサギ5, マガモ♂2♀1,カルガモ21,オナガガモ♂16♀23, ホシハジロ♂3♀4,キンクロハジロ♂18♀26,キジバト, カワセミ♂1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

日差しがあり,日なたではあたたかい.

「親子の森」で,ツグミに出くわしたが, レンズを向けたら飛んでしまった.

「鉄道橋」上空を,カワウが旋回していた.

「果実の森」のウメの花が一輪ほころびはじめた.

「紅葉ヶ池」の岸に,カルガモが 2羽上陸していた.

「紅葉ヶ池」の木陰に,カワセミ♂がいた.

あちこちに,えさをまく人がいて, カモたちやドバトが群がっていた.

ホシハジロ♀
ホシハジロ♀

ムクドリ・スズメ
木陰にならぶムクドリとスズメ

カワセミ♂
「紅葉ヶ池」のカワセミ♂

ウメ
ウメの花が一輪ほころびはじめた


2010年 1月 22日(金)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ1,アオサギ1, マガモ♂2♀1,カルガモ45,オナガガモ♂16♀22, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂20♀21,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

今朝はずい分冷えこんだ. 空気が冷たくて,指先がいたい.

「鉄道橋」下でパンをまく人がいて, カモたちが奪い合いをしていた.

「豊住橋」下を,カワセミがチーッと鳴きながら, 東へ飛んでいった.

「千田橋」下で,ヒヨドリが落ちた木の実を食べていた.

「はなみずき」からパンをまく人がいて, カモたちがあつまっていた.

「やすらぎの滝」では,ゴイサギ成鳥が幼鳥を追いはらっていた.


2010年 1月 21日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂2♀1,カルガモ32, オナガガモ♂14♀24,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂22♀17, キジバト,カワセミ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ2,ウグイス地鳴き, メジロ声,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

あたたかい.手袋が不要だった. 天気は曇りで暗く,まだ街灯が灯っていた. 雨がふったらしく,地面がぬれていた.

「果実の森」のウメのつぼみが,白くふくらみはじめた.

「紅葉ヶ池」には,今朝もカワセミ♂がいた. フェンスをささえる杭にとまっていた.

「催し物広場」付近に,ウグイスがいた. ヂッヂッと地鳴きが聞こえ,草がガサガサ動いているのだが, 姿は確認できなかった.


2010年 1月 20日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥2,ダイサギ1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂2♀1,カルガモ30, オナガガモ♂16♀24,ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂20♀16, キジバト,カワセミ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♂1,ツグミ1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

今朝はそれほど冷えこまなかった.

「流れる川」付近の樹上で,ヒヨドリが木の実を飲みこんでいた.

「催し物広場」付近の水路の対岸に,ジョウビタキ♂がいた. ♀はときどき出ているが,♂がでたのは 2ヶ月ぶり (前回の出現は 2009年 11月 24日).

「催し物広場」付近で,メジロがサザンカの花のつけ根をつついていた.

「催し物広場」付近に,えさをまく人がいて, スズメとドバトが群がっていた.


2010年 1月 19日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥5幼鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,マガモ♂2♀1, カルガモ27,オナガガモ♂13♀22,ホシハジロ♂4♀1, キンクロハジロ♂19♀23,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ2,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ドバト/19種

備考:

日差しがあり明るいが,あたたかくはない.

「親子の森」で,ツグミがピョンピョンはねていた.

「尾高橋」付近で,ツグミが枯葉をガサガサさせていた.

「豊住魚釣場」付近の水路では, キンクロハジロが潜って藻を食べていた.


2010年 1月 18日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ3,マガモ♂3♀1, カルガモ36,オナガガモ♂14♀19,ホシハジロ♂6♀4, キンクロハジロ♂19♀26,キジバト,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, メジロ,スズメ,ムクドリ, ドバト/19種

備考:

今朝も冷えこんだ.

「果実の森」で,ニ゛ーニ゛ーというカラ類の声が聞こえたが, 姿は確認できず.

「催し物広場」付近の水路の対岸で, ヒヨドリが草の実(?)をつついていた.

「はなみずき」付近では, カワセミ♀がチーッと鳴きながら下流の方から飛んできて, 杭にとまってくれた.


2010年 1月 17日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥4,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ5,マガモ♂3♀1, カルガモ48,オナガガモ♂19♀27,ホシハジロ♂6♀4, キンクロハジロ♂23♀29,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,アカハラ1,ツグミ1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

空気がピリッと冷たく,妙にしずかだ.

「紅葉ヶ池」には,薄氷が張っていた.

「紅葉ヶ池」周辺に,アカハラやツグミがやってきて, 落ち葉をひっくり返していた.

「尾高橋」周辺には,ゴイサギ幼鳥,ダイサギ,コサギ, アオサギの 4種類のサギがあつまっていた.

「尾高橋」付近のソメイヨシノの枝で, シジュウカラが何かを熱心につついていた.

「千田橋」たもとの下草が刈りはらわれていて, ドバトとスズメの群れがえさを採っていた.

「つばき」付近で,デジカメのバッテリを交換しようと, 袋をガサガサさせたら, えさをもらえるとかん違いしたカモたちがあつまってきてしまった.

アオサギ
「尾高橋」下のアオサギ

ハシブトガラス
「催し物広場」付近のハシブトガラス

ホシハジロ♀
水浴びするホシハジロ♀


2010年 1月 16日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥5幼鳥7,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ4,マガモ♂2♀1, カルガモ37,オナガガモ♂13♀26,ホシハジロ♂6♀2, キンクロハジロ♂19♀21,キジバト,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,モズ1ジョウビタキ♀1,ツグミ1,シジュウカラ, メジロ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/24種

備考:

天気よく,日差しはあたたかいが, 西よりの風があり,日陰では寒い.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. さかんにダイブしてエビを食べていた. 1時間くらいじっくり観察したが, 池からはなれる様子がない. 公園をひとまわりした帰りにもまだいた. 歩道には立ち止まって見物する人の人だかりができていた. やっぱりカワセミは人気あるなあ.

「紅葉ヶ池」でカワセミを見ていたら, ジョウビタキ♀が飛んできて,サザンカの木にとまった.

「紅葉ヶ池」でカワセミを見ていたら, モズも飛んできた. この公園では,10ヶ月ぶりの出現 (前回の出現は 2009年 3月 9日). 今季初確認.昨シーズンもこれくらいの時期にあらわれていた (昨シーズンの初出現は 2009年 1月 12日).

「催し物広場」付近の水飲み場で, ムクドリが水を飲んでいた.

「やすらぎの滝」では,オナガガモ♀が, ほかのオナガガモの首筋にかみついていた.

「はなみずき」下流では,子供たちがえさをまきはじめ, カモたちが群がっていた.

「親子の森」には,ドバトにえさをやる人がいた.

出現鳥 24種は,この公園での最高記録タイ.

ジョウビタキ♀
「紅葉ヶ池」にやってきたジョウビタキ♀

カワセミ♂
「紅葉ヶ池」では,カワセミ♂が大サービス

シジュウカラ
「尾高橋」付近のシジュウカラ

オナガガモ♂
パシャパシャと水面のえさを採る「やすらぎの滝」のオナガガモ♂


2010年 1月 15日(金)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ34,オナガガモ♂12♀16, ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂18♀21,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ声, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

今朝も温度計は氷点下を指していた. 寒い寒い.

「紅葉ヶ池」には,カワセミがいたそうだ.

鳥が 16種類しか出なかった. この時期にしては少ない.


2010年 1月 14日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥2,ダイサギ2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ26, オナガガモ♂8♀10,ホシハジロ♂7♀4,キンクロハジロ♂20♀22, キジバト,カワセミ♂1♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

温度計の値が氷点下! 地面がところどころ凍っていたり, 「科学の森」の浅い水路に薄氷が張っていたりした.

「紅葉ヶ池」のフェンスに,カワセミ♂がとまっていた.

「野鳥の島」では,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「はなみずき」下流の杭には,カワセミ♀がとまっていた.

カルガモ,ホシハジロ,キンクロハジロの数が回復. 逆に,オナガガモが少し減っていた.


2010年 1月 13日(水)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ3,カルガモ17, オナガガモ♂12♀16,ホシハジロ♂2♀2,キンクロハジロ♂16♀18, ユリカモメ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,スズメ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

今朝も曇っていて暗かった. 昨日の雨で,地面がしめっていた.

鳥が少ない.16種類しか出なかった.

カモ類が減っていた. マガモはいなくなり,カルガモ,ホシハジロ, キンクロハジロは,昨日の 6割しかいなかった. この公園では雨がふるとカモ類が減る. が,なぜか,オナガガモだけは減っていなかった.

「紅葉ヶ池」で,ヒヨドリがサザンカの花をつついていた.


2010年 1月 12日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥7幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂2♀3,カルガモ30, オナガガモ♂9♀17,ホシハジロ♂6♀1,キンクロハジロ♂26♀30, カワセミ♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ドバト/19種

備考:

曇っていて暗い. まだ街灯がついていた.

「鉄道橋」下のマガモが,5羽まで回復した.

「果実の森」で,メジロがビワの花をつついていた.

「豊住魚釣場」付近の水路のヨシに, カワセミ♀がとまっていた.

「はなみずき」下流では, カワウが杭に枯れ草をあつめていた.


2010年 1月 11日(月)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥4幼鳥3,アオサギ2, マガモ♂2♀1,カルガモ46,オナガガモ♂16♀24, ホシハジロ♂5♀3,キンクロハジロ♂22♀22,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,アカハラ1, ウグイス地鳴き,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

曇っていて暗いし,寒い.

「科学の森」に,十数羽のオナガが群れていた.

「尾高橋」手前のクスノキに,アカハラがいた.

「野鳥の島」に,カワセミ♂がいた. 「尾高橋」側の水路にかかるソメイヨシノの枝にうつり, ダイブして魚をとらえ,「横十間川」の方に飛んでいった.

「催し物広場」付近のヨシ原には, シジュウカラのほかにメジロもいた.

「鉄道橋」付近のトベラの木に, メジロが群がって,枯れた実などをつついていた.

スズメ
「鉄道橋」下の柵にとまったスズメ

カワウ
大あくびしたカワウ

オナガガモ♂
「やすらぎの滝」のオナガガモ♂

メジロ
「鉄道橋」付近のトベラの実をつつくメジロ


2010年 1月 10日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥3,コサギ1, アオサギ4,マガモ♂1♀1,カルガモ49, オナガガモ♂13♀29,ホシハジロ♂8♀1,キンクロハジロ♂20♀28, キジバト,カワセミ♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,アカハラ1,ツグミ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

日差しがあたたかい.

「流れる川」手前の木立に,ツグミがいた.

「催し物広場」付近のヨシ原で, シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.

「催し物広場」付近の芝生に, カルガモ 2羽が上陸して,草を喰んでいた.

「はなみずき」下流のソメイヨシノの枝に, カワセミ♀がとまっていた.

「いこいの森」に,アカハラがいた. 一応写真を撮ったが暗い….

ムクドリ
「果実の森」で群れていたムクドリ

キンクロハジロ♂
キンクロハジロ♂

カワセミ♀
「はなみずき」下流にいたカワセミ♀

アカハラ
「いこいの森」のアカハラ(暗い…)


2010年 1月 9日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥8幼鳥4,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,マガモ♂1, カルガモ28,オナガガモ♂10♀25,ホシハジロ♂6♀2, キンクロハジロ♂23♀26,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

日差しはあるが,あたたかくはない.

「果実の森」裏の水路に, カルガモ 10羽とマガモ♂ 1羽がかたまっていた.

「横十間川」では,キンクロハジロがさかんに潜って, 藻を食べていた.

「野鳥の島」に,ゴイサギが 12羽もいた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中を, ウグイスが飛び交っていた.

「催し物広場」付近のヨシ原で, シジュウカラたちがヨシの茎をむしっていた.

「催し物広場」付近の芝生に, カルガモ 2羽が上陸して,草を喰んでいた.

「果実の森」でパンをまく人がいて, スズメ,ムクドリ,ドバトが群がっていた.

ツグミ
「野鳥の島」付近にいたツグミ

カルガモ
「催し物広場」付近で,上陸して草を喰むカルガモ

ホシハジロ♀
浮上したホシハジロ♀

アオキ
赤く色づいたアオキの実


2010年 1月 8日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ2,カルガモ31, オナガガモ♂13♀26,ホシハジロ♂2♀2,キンクロハジロ♂22♀24, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

今朝も冷えこんだ.

「親子の森」で,ヒヨドリがドッグファイトをしていた.

「親子の森」では,ツグミも追いかけ合いをしていた.

「鉄道橋」付近に,何かをくわえたハシブトガラスが飛んできた.

「尾高橋」からえさをまく人がいて, カルガモ数羽が大さわぎしていた.

「催し物広場」付近の水飲み場で, スズメが水を飲んでいた.

「はなみずき」下流で, オナガガモ♂が他の♂のうなじにかみついていた.

「はなみずき」付近のツバキの花が,ボトリと落ちた.


2010年 1月 7日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥3,ダイサギ2, コサギ2,アオサギ3,マガモ♂1, カルガモ29,オナガガモ♂10♀21,ホシハジロ♂5, キンクロハジロ♂22♀26,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ声, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス声, ドバト/19種

備考:

風もなく,おだやかな天気.でも寒い.

「科学の森」では, ヒヨドリがホバリングしながらムクノキ(?)の実をつついていた.

ダイサギが,「鉄道橋」付近のヨシ原と「尾高橋」のたもとの 2ヶ所にいた.

「紅葉ヶ池」には,カメラマンが 1人.

「催し物広場」付近では,霜柱が立っていた.

「千田橋」のたもとでは,ヒヨドリが地面に降りて, 落ちているトウネズミモチの実を食べていた.


2010年 1月 6日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥5幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂1,カルガモ23, オナガガモ♂15♀18,ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂26♀24, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

今朝も空気が冷たい.

「弾正橋」下の歩道が冠水していて,通行止めだった.

「鉄道橋」下のマガモが復活していた.

「やすらぎの滝」の岩に,十数羽のスズメが群がって, 一所懸命何かをつついていた(塩か?).


2010年 1月 5日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,カルガモ24, オナガガモ♂10♀21,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂21♀24, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

空気が冷たい. 雨がふったらしく,地面がしめっていた.

「親子の森」で,ツグミがキュッキュッと鳴いていた.

「鉄道橋」下のマガモがいなくなっていた.

「鉄道橋」付近のヨシ原に,ダイサギがいた.

「野鳥の島」では,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「催し物広場」付近では,カルガモが上陸して草を喰んでいた.

「つばき」たもとのソメイヨシノの枝に, ジョウビタキ♀がとまっていた. ひさしぶり(前回の出現は 2009年 12月 7日).

「はなみずき」の水たまりで,ドバトが水を飲んでいた.


2010年 1月 4日(月)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ23, オナガガモ♂9♀12,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂23♀27, カワセミ♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

今朝も冷えこんだ.

「科学の森」で,ヒヨドリがムクノキ(?)の実を食べていた.

「野鳥の島」付近で,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「豊住橋」手前のマツの枝に,ウグイスがとまっていた.

「はなみずき」下流の水面に張り出したソメイヨシノの枝に, カワセミ♀がとまっていた.


2010年 1月 3日(日)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1,アオサギ4, マガモ♂2♀1,カルガモ31,オナガガモ♂14♀15, ホシハジロ♂8♀2,キンクロハジロ♂13♀24,ユリカモメ6, キジバト,カワセミ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ1,ウグイス地鳴き, シジュウカラ声,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

今年初めての探鳥.

温度計は 1度を指していたが, それほど寒く感じないのは, 風がないからか,秋田から帰ってきたばかりだからか.

「親子の森」で,ムクドリが黒い木の実を食べていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. 写真を撮っている人も 1人いた.

「いこいの森」の地面に,ツグミが降りていた.

「いこいの森」のサザンカ(?)の木の中に, メジロがいた.

「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.

「催し物広場」付近で,親子がえさをまきはじめ, カモとドバトが群がっていた.

「はなみずき」付近では, キンクロハジロがさかんに潜って藻を食べていた.

ホシハジロ♂
ホシハジロ♂

オナガガモ♀
オナガガモ♀

ユリカモメ
ユリカモメ


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2010 KDO