仙台堀川公園探鳥記録 2011年 3月

2011年 3月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類で,先月とかわらなかった. 1日に出現した鳥は最高で 23種類,最低で 16種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 20.5種類だった.

先月出ていなくて今月あたらしく出た鳥は, ダイサギとアヒル×カルガモの 2種類である.

先月出ていて今月出なかった鳥は,セグロカモメ,アカハラの 2種類だった.

中旬に「紅葉ヶ池」のカワセミ♀と, よそから来た若い♂が,2羽で鳴き交わしていたのだが, その後♂しかみられなくなったので,このペアは成立しなかったようだ.

一時,ウグイスがさえずりはじめたのだが,下旬にはまた地鳴きにもどっていた. 寒くなったからだろうか.

1月に「やすらぎの滝」に現れたイソシギは, 2,3月もほぼ毎日観察され,めずらしい鳥ではなくなった. 朝,注水がはじまるまで,干上がった出水口付近でえさを採っている.

淡水カモ類のオナガガモとカルガモの数をグラフにしてみた.

カルガモとオナガガモの数

オナガガモ(実線)の数は,上旬の 41羽がピークで, その後どんどん減っていって,29日にすべていなくなった. カルガモ(点線)の数は,10数羽から 20数羽くらいで安定している.

潜水カモ類のキンクロハジロの数もグラフにしてみる.

キンクロハジロの数

キンクロハジロの数は,だいたい 40数羽から 50数羽の間で増えたり減ったりしていた.

公園内では,ウメの花につづいて,春の花が咲きはじめた. 今春の主な木の開花確認日は以下の通り. ()内は,昨年の開花確認日.

※:気がついたときには,すでに 10輪ほどの花が開いていた.

昨年より,1週間ほど開花時期が遅いようだ.

2011年 3月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, イソシギ,ユリカモメ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ,シロハラ,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ,ドバト/29種


2011年 3月 31日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1,マガモ♂1♀1, カルガモ14,キンクロハジロ♂21♀19,イソシギ1, ユリカモメ1,キジバト1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ,ツグミ2,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

空気がつめたい.

「流れる川」付近で,シジュウカラがマツの葉(実?)をつついていた.

「果実の森」では,ヒヨドリとメジロがスモモの花をつついていた.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリがツバキの花をつついていた.

「古代の森」付近の芝生で,ハクセキレイがえさを採っていた.


2011年 3月 30日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1,マガモ♂1♀1, カルガモ16,キンクロハジロ♂29♀24,イソシギ1, ユリカモメ1,キジバト4,カワセミ1, ヒヨドリ,ツグミ1,ウグイス1, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

日陰では,やっぱり寒い.

「果実の森」付近の水路から「鉄道橋」の方へ, カワセミがチーッと鳴きながら飛んでいった.

「紅葉ヶ池」では,ウグイスがチッチッと鳴きながら飛び歩いていた.

「はなみずき」下流では,キンクロハジロの群が, ヒュヒョッヒュヒョッと鳴き合っていた.

今朝の出現鳥は 17種類.ずい分少なくなった.


2011年 3月 29日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥4,コサギ1,アオサギ1, マガモ♂1♀1,カルガモ23,キンクロハジロ♂30♀23, イソシギ1,キジバト,ハクセキレイ声, ヒヨドリ,シロハラ1,ツグミ5, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

日陰は寒いが,日差しがあるとあたたかい.

「親子の森」付近で,ウグイスがチッチッと鳴いていた.

「流れる川」付近の水路のカルガモに,パンをやる人がいた.

「紅葉ヶ池」では,シロハラがツグミを追いはらっていた.

「いこいの森」付近のソメイヨシノの花が, すでに 10輪ほど咲いていた.

「豊住橋」下流のユキヤナギの植え込みの中を, ウグイスがチッチッと鳴きながら動きまわっていた.

オナガガモは,最後の 1組もいなくなっていた.


2011年 3月 28日(月)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥4,コサギ1,マガモ♂1♀1, カルガモ15,オナガガモ♂1♀1,ホシハジロ♀1, キンクロハジロ♂31♀20,ユリカモメ3,キジバト3, カワセミ声,ハクセキレイ1,ヒヨドリ, ツグミ3,ウグイス1,シジュウカラ声, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

今朝はかなり冷えこんだ.

「親子の森」では,赤みのつよいサクラの花が咲いていた.

「弾正橋」付近では,4羽のメジロがウメの花をつついていた.

「科学の森」で,ウグイスがチッチッと鳴いていた.

「野鳥の島」付近にいたドバトは,細い枝をくわえていた.

「野鳥の島」から,チーッというカワセミの声が聞こえたが,姿は確認できず.


2011年 3月 27日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥7幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ17, オナガガモ♂1♀1,キンクロハジロ♂31♀16,ユリカモメ1, キジバト2,ヒヨドリ,シロハラ1, ツグミ5,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

天気よく日差しはあたたかいが,ときおり強く吹く風はつめたい.

「果実の森」のアンズの花が咲いていた.

「松島橋」付近や「いこいの森」のケヤキの木に,メジロが数羽群れていた. えさか何かがあるのかな.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリがツバキの花をつついていた.

「はなみずき」下流に,キンクロハジロが 23羽あつあっていて, ピュッピュッと鳴き合っていた.

オナガガモは,「はなみずき」付近の 1組 2羽だけになってしまった.

スモモ
「果実の森」のスモモの花

アオサギ
「野鳥の島」のアオサギ

トサミズキ
「つばき」付近で,トサミズキの花が咲いていた


2011年 3月 24日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥4,コサギ2, アオサギ1,マガモ♂1♀1,カルガモ15, オナガガモ♂2♀2,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂27♀20, ユリカモメ6,キジバト,カワセミ♂1, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ3, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

今朝はまた一段と冷えこんだ.

「鉄道橋」付近にいたカワセミ♂は, その後「紅葉ヶ池」「尾高橋」と,こちらを追いかけるように飛んできた.

「果実の森」のスモモの花が咲きはじめた.


2011年 3月 23日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥3,コサギ2, アオサギ1,マガモ♂1♀1,カルガモ8, オナガガモ♂2♀2,ホシハジロ♂1♀3,キンクロハジロ♂35♀20, イソシギ1,ユリカモメ2,カモメ類6, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ツグミ1, シジュウカラ2,メジロ2,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

寒い.昨日の雨で地面がぬれている.

「弾正橋」付近で,ヒヨドリがウメの花をつついていた.

「弾正橋」の南の方の空を,カモメ類 6羽が東へと飛んでいった.

「鉄道橋」下の浮橋が通れるようになっていた. 遠回りせずにすむようになったのはありがたい.

「果実の森」では,2羽のメジロがサクランボの花をつついていた.

「野鳥の島」付近で,カルガモが 1羽でグェグェと鳴いていた. 独り言か?

オナガガモが 4羽しかいなかった.もう北へ帰ってしまったか.


2011年 3月 20日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1♀1,カルガモ24, オナガガモ♂4♀7,ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂30♀22, ユリカモメ15,キジバト3,ハクセキレイ2, ヒヨドリ,ウグイスさえずり,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

あたたかいが,雲が多くうす暗い.

「親子の森」付近で,ウグイスがポヒョッポヒョッとさえずっていた.

「弾正橋」付近のユキヤナギの白い花が咲きはじめた.

「鉄道橋」下にパンをまく人がいて,カモたちがあつまっていた.

「果実の森」では,レンギョウの黄色い花が咲きはじめ, ナシの木のつぼみもふくらんでいた.

「野鳥の島」から,ヅリィッというツグミ類の声が聞こえたが, どこにいるのかさっぱりわからない.

「はなみずき」付近で,人がオナガガモにパンをまいていたら, ユリカモメが 11羽もあつまってきて,おおさわぎがはじまった.

ユキヤナギ
「弾正橋」付近のユキヤナギ

ヒヨドリ
ツバキの花をつついていたヒヨドリ

レンギョウ
「果実の森」のレンギョウ

キジバト
堆肥の山にのぼっていたキジバト


2011年 3月 19日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥6幼鳥4,コサギ2, マガモ♂1♀1,カルガモ15,オナガガモ♂10♀13, ホシハジロ♂1♀2,キンクロハジロ♂29♀20,ユリカモメ6, キジバト,カワセミ♂1,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,シロハラ1,ツグミ2, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/23種

備考:

日差しがあたたかい.

通行止めになっている「鉄道橋」下の浮橋の迂回路の「南砂線路公園」で, ヒヨドリがオオカンザクラの花をつついていた.

「果実の森」では,メジロ 2羽がサクランボの花をちょこちょことつついて歩いていた.

「いこいの森」では,シロハラがせっせと土を掘りかえして,えさを採っていた.

「いこいの森」にいたウグイスは,まだチッチッと鳴いていた.

「紅葉ヶ池」にいたヒヨドリは,ツバキの花粉で顔が黄色くなっていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がチーと鳴きながらやってきた. 何度かダイブして小さなザリガニをとらえたが, 枝にたたきつけようとふりまわしているうちに,落っことしてしまった.

「野鳥の島」付近にパンをまく人たちがいて,カルガモ 3羽,ホシハジロ♀ 1羽, キンクロハジロ 11羽,ユリカモメ 3羽があつまっていた.

「野鳥の島」以西の水路の水位がもどっていた.

「豊住魚釣場」付近の水路を,赤いクラゲが流れていった.

メジロ
サクランボの花をつつくメジロ

シロハラ
土を掘りかえしていたシロハラ

カワセミ♂
今日のカワセミ♂はずいぶんよごれているような

ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀


2011年 3月 18日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥7幼鳥2,コサギ2, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ10, オナガガモ♂8♀11,ホシハジロ♂1♀3,キンクロハジロ♂30♀20, イソシギ1,キジバト1,ハクセキレイ2, ヒヨドリ,ツグミ2,ウグイスさえずり, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

天気よく風もないが,空気が冷たい. 「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.

「親子の森」では,1羽のヒヨドリが他のヒヨドリを追いかけまわしていた.

「野鳥の島」付近に,ヒツキヒツキヒッと鳴く鳥がいたが, 確認する前に飛ばれてしまった. たぶん,シジュウカラが変わった鳴き方をしているのだと思うが.

「野鳥の島」より西の水路の水位が下がっていた.

「はなみずき」付近に,ホシハジロの♂がいた. この公園で♂を見るのは 2ヶ月ぶり(1月 14日以来).

「やすらぎの滝」は,干上がりかけていて, イソシギがヒョコヒョコ歩いていた.


2011年 3月 17日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ3, アオサギ1,マガモ♂1♀1,カルガモ15, オナガガモ♂7♀7,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂16♀19, イソシギ1,キジバト1,カワセミ声, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ツグミ2, シジュウカラ2,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

冷たい風がつよく吹いていて,顔がいたい.

「横十間川」「野鳥の島」のキンクロハジロの群がいなくなっていた. キンクロハジロの数が,40羽を切った.

「野鳥の島」の樹上の巣に,アオサギがいるのがちらっと見えた.


2011年 3月 16日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2,コサギ1,マガモ♂1♀1, カルガモ17,オナガガモ♂8♀10,ホシハジロ♀2, キンクロハジロ♂31♀20,イソシギ1,キジバト, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,シロハラ1, ツグミ2,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

日差しがなく,うす暗くてはだ寒い.

「親子の森」で,ウグイスがポーポヒョヒッ,ヒヒヒヒヒッとさえずりはじめた.

「果実の森」では,ヒヨドリがツバキの花に顔をつっこんで, 花粉にまみれていた.

「いこいの森」の歩道を,シロハラがピョンピョンはねていた.

オナガガモの数が,20羽を切った.


2011年 3月 15日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, マガモ♂1♀1,カルガモ13,オナガガモ♂11♀11, ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂26♀24,イソシギ1, キジバト,カワセミ1,コゲラ1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ,シロハラ1, ツグミ1,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

曇っていて風もあるが,あたたかい.

「科学の森」のサンシュユの黄色い花が咲いていた.

「鉄道橋」下の浮橋が,地震の影響とのことで通行止めになっていた. 昨日は通れたし,こわれているようには見えないのだが.

「尾高橋」付近から,カワセミがチーッと鳴きながら西へ飛んでいった.

「尾高橋」付近で,コゲラがギーギー鳴いていた. コゲラが出るのは 1ヶ月ぶり(前回の出現は 2月 15日).

「野鳥の島」付近では,ハシブトガラスが木の根元を掘りかえして, 石のようなものをくわえて飛んでいった.

「催し物広場」付近のヨシ原では,シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.

「豊住魚釣場」付近で,カワセミがダイブして小魚をとらえて食べていた.


2011年 3月 14日(月)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1, マガモ♂1♀1,カルガモ21,オナガガモ♂10♀12, ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂39♀23,イソシギ1, カワセミ2,ヒヨドリ,シロハラ1, ツグミ1,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/22種

備考:

日差しがあたたかく,手袋不要.

「鉄道橋」付近で,カルガモ 3羽が水浴びをしていた.

「果実の森」のサクランボの花が咲いていた.

「紅葉ヶ池」の梢で,カワセミ 2羽がチーチッチーチッと鳴き交わしていた.

「横十間川」のヤナギの梢で,シジュウカラがツピツピと鳴いていた.

「はなみずき」付近では,ヒヨドリがツバキの花びらをむしっていた.

今朝は,アオサギを見かけなかった.


2011年 3月 11日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥6幼鳥2,ダイサギ1, アオサギ1,マガモ♂1♀1,カルガモ20, オナガガモ♂15♀16,ホシハジロ♀2,キンクロハジロ♂22♀21, キジバト,カワセミ♂1♀1,ハクセキレイ2, ヒヨドリ,シロハラ1,ツグミ2, シジュウカラ1,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

冷えこむ朝がつづく.

「果実の森」では,ヒヨドリがツバキの花に顔をつっこんで, 黄色くなっていた.

「果実の森」では,メジロがビワの花をつついていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. チーッと鳴いて,西の方へ飛んでいった.

「いこいの森」から,ハシブトガラスが何かをくわえて飛んでいった.

「野鳥の島」周辺や,「催し物広場」付近のソメイヨシノの枝で, カワセミの♂と♀が,チーチッチーチッと鳴き交わしていた. ペア成立か?

「はなみずき」付近上空を,小枝をくわえたハシブトガラスが飛んでいった.


2011年 3月 10日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥1,コサギ1,アオサギ4, マガモ♂1♀1,カルガモ23,オナガガモ♂19♀18, ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂34♀18,イソシギ1, カワセミ♀1,ハクセキレイ2,ヒヨドリ, シジュウカラ声,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

今朝も寒い.風が冷たい.

「果実の森」には,水路のカルガモにえさをやる人がいた.

「尾高橋」付近に,7,8羽のオナガが群れていた.

「横十間川」にパンをまく人たちがいて, キンクロハジロ♂ 9羽とカルガモ 2羽があつまっていた.

「催し物広場」付近にも, キンクロハジロやヒヨドリ,スズメにパンをやる人がいた.

カワセミ♀は,今朝も「はなみずき」付近にいた. 水路に張り出したクスノキ(?)の枝にとまっていた.


2011年 3月 9日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ13, オナガガモ♂16♀18,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂35♀20, イソシギ1,カワセミ♀1,ヒヨドリ, シロハラ1,ツグミ2,ウグイス1, シジュウカラ1,メジロ,スズメ, ムクドリ声,ハシブトガラス,アヒル×カルガモ1, ドバト/22種

備考:

天気はいいけど,今朝も冷える.

「弾正橋」付近で,ヒヨドリがウメの花をつついていた.

「果実の森」では,メジロがウメの花をつついていた.

「いこいの森」の杭に,シロハラがとまっていた. すぐわきを通っても全然逃げる様子がない. ずい分,人になれちゃったなあ.

「つばき」付近に,くちばしの黄色いカルガモの雑種がいた. 体が大きいので,アヒルとの交雑種じゃないかな.

「はなみずき」付近の水路に張り出したサクラの枝に, カワセミ♀がとまっていた.

カルガモが 13羽しかいなかった.少ないなあ.


2011年 3月 8日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ22, オナガガモ♂16♀22,ホシハジロ♀3,キンクロハジロ♂32♀18, イソシギ1,キジバト2,カワセミ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ツグミ3, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

寒い.昨日の雨で地面がぬれていた.

「弾正橋」付近では,メジロ 2羽がウメの花をつついていた.

「紅葉ヶ池」のしげみの中で,カワセミがじっとしていた.

「尾高橋」付近でも,メジロがウメの花をつついていた.


2011年 3月 6日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥9幼鳥2,アオサギ2, マガモ♂1♀1,カルガモ21,オナガガモ♂16♀19, ホシハジロ♀2,キンクロハジロ♂27♀17,キジバト2, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, ツグミ6,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

日差しがなくて,はだ寒かったが, そのうち晴れて,あたたかくなった.

「催し物広場」付近の芝生で,ハシブトガラスが枯れ草をあつめていた.

「野鳥の島」の中を,ウグイスがチッチッと鳴きながら飛びまわっていた.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリ 2羽が木の芽を食べていた.

「紅葉ヶ池」のジンチョウゲの花が咲いていた.

「弾正橋」付近では,今日もメジロがウメの花をつついていた.

ジンチョウゲ
「紅葉ヶ池」のジンチョウゲの花

オナガ
オナガ


2011年 3月 5日(土)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥5幼鳥1,コサギ1,アオサギ4, マガモ♂1♀1,カルガモ16,オナガガモ♂19♀22, キンクロハジロ♂26♀20,キジバト,カワセミ♀1, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ツグミ1, ウグイス1,シジュウカラ声,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

急にあたたかくなった.手袋不要.

「弾正橋」付近で,メジロ 2羽がウメの花をつついていた.

「果実の森」にパンをまく人がいて,数羽のムクドリがあつまっていた.

「果実の森」では,ツグミが落ち葉をひっくりかえしていた.

「横十間川」には,貸しボートが出ていた.

「野鳥の島」付近に,キンクロハジロ♂が 10羽かたまって浮いていた. 「横十間川」から避難してきたらしい.

「紅葉ヶ池」にいたカワセミ♀は,あちこち飛び歩いて落ち着かない.

「紅葉ヶ池」に,ウグイスが出てきて,ヤツデにとまっていた.

「松島橋」付近の遊び場で,ジョウビタキ♀がえさを採っていた. ときどき遊具に飛び乗ったりしていた.

メジロ
ウメの花をつついていたメジロ

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

ジョウビタキ♀
「松島橋」付近のジョウビタキ♀


2011年 3月 3日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ1, アオサギ5,マガモ♂1♀1,カルガモ20, オナガガモ♂14♀17,キンクロハジロ♂25♀17,ハクセキレイ2, ヒヨドリ,シジュウカラ声,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

今朝は一段と冷えこんだ. 「催し物広場」付近では,地面が凍っていた. 風が冷たくて,顔がいたい.

「鉄道橋」付近に,マガモ♂がいた. ひさしぶり(1月 15日以来の出現). ♀といっしょに,水浴びをしていた.

「つばき」付近にいたヒヨドリは,花粉で顔が黄色かった.

今朝の出現鳥は 16種類.ずいぶん少なかったなあ.


2011年 3月 1日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ2, アオサギ5,カルガモ14,オナガガモ♂13♀12, ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂34♀17,イソシギ1, ユリカモメ1,キジバト1,カワセミ♀1, ハクセキレイ3,ヒヨドリ,シロハラ1, ツグミ2,シジュウカラ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

曇っていて暗いし,寒い. 昨日の雨で,地面がぬれていた.

「弾正橋」下の歩道は,冠水して通れなくなっていた.

「鉄道橋」付近の柵に,アオサギがとまっていた.

「果実の森」のウメの花が散っていた.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリが水を飲んでいた.

「いこいの森」の地面を,シロハラがピョンピョンと跳ねていた.

「尾高橋」あたりから,雨がパラつきはじめた.

「横十間川」に,ユリカモメが浮いていた. 1ヶ月ぶりの出現になる(前回の出現は 2月 1日).

「はなみずき」下流の杭に,カワセミ♀がしずかにとまっていた.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2011 KDO