仙台堀川公園探鳥記録 2011年 1月

2011年 1月 31日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 31種類で,先月より 3種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 28種類,最低で 18種類だった. 出現鳥 28種は,この公園での最高記録更新である. 出現鳥種数の平均は 1日 22.6種類だった.

先月出ていなくて今月あたらしく出た鳥は, ヒドリガモ,イソシギ,セグロカモメの 3種類だった. イソシギは,この公園ではめずらしい鳥だったのだが, 月のはじめに出現してから,月末まで「やすらぎの滝」で見られた.

先月出ていて今月出なかった鳥はいなかった.

数の多い淡水カモ類のカルガモとオナガガモの数をプロットしてみる.

カルガモとオナガガモの数

黒丸実線がオナガガモ,白丸破線がカルガモである. オナガガモの数は,30羽から 45羽の間をいったりきたりしている. カルガモの数は,上旬に 30羽だったのが,中旬に 15羽までゆっくり減ったが, 下旬にはまたゆっくり増えて 20羽から 30羽に回復した.

海水カモ類のキンクロハジロの数もプロットしてみる.

キンクロハジロの数

キンクロハジロの数は,上旬に 40羽台だったのが, ゆっくりと増えていって,下旬には 50羽台になった.

上旬には木の実を食べていたツグミ類だが, 下旬には地面に降りて落ち葉をひっくり返すようになっていた.

月末になると,「果実の森」の白いウメが咲きはじめた.

2011年 1月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ, キンクロハジロ,イソシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,キジバト, カワセミ,コゲラ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ, アカハラ,シロハラ,ツグミ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/31種


2011年 1月 31日(月)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥6幼鳥1,ダイサギ2, コサギ3,アオサギ3,カルガモ19, オナガガモ♂15♀23,キンクロハジロ♂21♀26,イソシギ1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ,ツグミ2, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

温度計の目盛りが氷点下 3度! この冬一番の寒さである. 手袋をはいていても,手が冷たい.

「鉄道橋」付近で,ゴイサギ幼鳥がギャーギャーさわいでいた.

「果実の森」のウメの花が,数輪咲いていた.

せまい「紅葉ヶ池」に,ダイサギ 1羽とコサギ 2羽がいた.

「野鳥の島」付近のトウネズミモチの木に, ヒヨドリが群がって,バクバク実を食べていた.

「豊住橋」付近では,ツグミが落ち葉をひっくり返していた.


2011年 1月 28日(金)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ7,カルガモ26, オナガガモ♂16♀23,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂35♀24, イソシギ1,キジバト3,カワセミ♀1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ,ツグミ2, シジュウカラ1,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

今朝も冷える.空気がピリピリする.

「科学の森」では,ツグミが地面で落ち葉をひっくりかえしていた.

「鉄道橋」下では,魚(ボラ?)をとらえたカワウを, 別のカワウが横取りしようと襲いかかっていた.

「いこいの森」付近の水路の対岸でも, ツグミが落ち葉をひっくりかえしていた.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリがホバリングして, ツバキの花に顔をつっこんでいた.

「横十間川」には,キンクロハジロのオスだけが 14羽かたまって浮いていた.

「はなみずき」の橋のすぐそばの枝に,カワセミ♀がとまっていた. ひらけた場所で,人が近づいても平気な様子である. 近くで観察できるのはうれしいけど,警戒心がなさすぎるのも心配だ.


2011年 1月 27日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,カルガモ25, オナガガモ♂16♀21,ホシハジロ♀3,キンクロハジロ♂22♀24, イソシギ1,カワセミ1,ハクセキレイ3, ヒヨドリ,シロハラ1,ウグイス1, シジュウカラ1,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

今朝はまた一段と冷えこんだ. 「催し物広場」付近には霜柱が立っていて, 歩くとザクザク音がした.

「弾正橋」付近では,水路上を飛んできたカワセミが, 一度柵にとまったあと,また西の方へ飛んでいった.

「果実の森」のウメの木の,白いつぼみがふくらみはじめた.

「いこいの森」では,シロハラが地面をピョンピョン歩いていた.

「催し物広場」付近のヨシ原に,ウグイスがいた.

「はなみずき」付近では,ゴイサギ成鳥が飛びながらフンをしていた.

「やすらぎの滝」付近では,ハシブトガラスがゴミかごをあさっていた.


2011年 1月 26日(水)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥4,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,マガモ♀1, カルガモ28,オナガガモ♂20♀26,ホシハジロ♀2, キンクロハジロ♂32♀22,イソシギ1,キジバト2, ハクセキレイ2,ヒヨドリ,シジュウカラ1, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

風がないせいか,なれたせいか,それほど寒く感じない.

「旧福島橋」付近で,ハシブトガラスがパンの耳をくわえていた.

日曜日にはカワセミ,ジョウビタキ,シロハラ,ツグミ,シジュウカラ, オナガと,たくさんの種類の鳥がいた「紅葉ヶ池」だが, 昨日今日と全然鳥がいない.またネコでも出てるんだろうか.

今朝の出現鳥は 19種.20種を切ってしまったのは今月はじめて. ずいぶん少なくなったなあ.


2011年 1月 25日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥5,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ6,マガモ♀1, カルガモ31,オナガガモ♂13♀15,ホシハジロ♀3, キンクロハジロ♂31♀21,イソシギ1,ユリカモメ1, キジバト3,ハクセキレイ5,ヒヨドリ, ツグミ1,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

昨晩の雨で,地面がぬれていた. 「催し物広場」付近では,土が凍っていた.

「鉄道橋」付近にパンをまく人がいて, カルガモが群がっていた.

草刈りがあったようで,あちこちすっきりしていた.

「催し物広場」付近の水飲み場で,スズメが水浴びをしていた.


2011年 1月 23日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,アオサギ6, マガモ♀1,カルガモ19,オナガガモ♂13♀18, ホシハジロ♀2,キンクロハジロ♂26♀28,ユリカモメ2, キジバト,カワセミ♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,シロハラ1, ツグミ,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/24種

備考:

日差しはあるが,風は少し冷たい.

「鉄道橋」付近では,マガモ♀が羽づくろいをしていた.

「いこいの森」のフェンスに,シロハラがとまっていた.

「紅葉ヶ池」では,10羽ほどのオナガが群がって水浴びをしていた.

「紅葉ヶ池」では,カワセミが魚をとらえ, ツバキのしげみの中で食べていたが,ネコが近づいてきて逃げていった. あぶないなあ.

「催し物広場」付近の水飲み場で,オナガが水を飲んでいた.

オナガ
水浴びをするオナガたち

カワセミ♀
とまり木にとまるカワセミ♀

オナガガモ♂
羽ばたくオナガガモ♂


2011年 1月 21日(金)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ5,マガモ♀1, カルガモ25,ヒドリガモ♀1,オナガガモ♂13♀19, ホシハジロ♀2,キンクロハジロ♂25♀24,イソシギ1, ユリカモメ4,キジバト2,カワセミ♀1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, シロハラ1,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/27種

備考:

風がつめたい.

「松島橋」付近に,シロハラとジョウビタキ♀がいた.

「紅葉ヶ池」に,西の方からカワセミ♀が飛んできて, ちょこんと杭にとまった.

「つばき」上流の岩に,ヒドリガモ♀がいた. 約2ヶ月ぶりの出現(前回の出現は,昨年 11月 22日). 首をのばして,水路の水を飲んでいた.

「古代の森」の外では,2羽のユリカモメが, とまる電柱をめぐって争っていた.

今朝の出現鳥種数は 27種.今年は鳥が多いなあ.


2011年 1月 20日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ2,カルガモ28,オナガガモ♂17♀25, ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂24♀24,イソシギ1, ユリカモメ3,カワセミ♂1?1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ,ツグミ8,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ1,ドバト/21種

備考:

きびしい冷えこみがつづく.

「鉄道橋」下では,カルガモがキンクロハジロをつつきまわしていた. キンクロハジロは潜水して逃げていた.

「鉄道橋」付近の電線に,カワセミ♂がとまっていた.

「野鳥の島」付近では,ヒヨドリが道に落ちていたソフトせんべいをかじっていた.

「野鳥の島」では,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「催し物広場」付近の水路上を,カワセミが東へと飛んでいった.


2011年 1月 19日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ5,カルガモ23, オナガガモ♂16♀25,ホシハジロ♀2,キンクロハジロ♂30♀21, ユリカモメ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, アカハラ1,ツグミ,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

今朝も寒い. 「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.

「鉄道橋」付近には,カルガモにパンをやる人がいた. 柵にとまって,手すりに置かれたパンを食べるカルガモもいた.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリが池の水を飲んでいた.

「野鳥の島」付近を,アカハラが飛んでいった.

「横十間川」にもえさをまく人がいて, 10羽ほどのキンクロハジロが集まっていた.


2011年 1月 18日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2,コサギ1,アオサギ4, カルガモ25,オナガガモ♂18♀25,ホシハジロ♀3, キンクロハジロ♂23♀24,イソシギ1,ユリカモメ2, キジバト,カワセミ♀1,ハクセキレイ3, ヒヨドリ,シロハラ1,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

冷えこみきびしく,つらい.

「いこいの森」の道ばたを,シロハラが歩いていた.

「野鳥の島」では,ヒヨドリが小さい木の実を食べていた.


2011年 1月 16日(日)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥6,コサギ4, アオサギ4,カルガモ14,オナガガモ♂13♀18, ホシハジロ♀4,キンクロハジロ♂19♀23,イソシギ1, ユリカモメ8,セグロカモメ1,キジバト, カワセミ♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/24種

備考:

風がつめたくて,寒い.

「はなみずき」付近上空を,セグロカモメが飛んでいた. 9ヶ月ぶりの出現になる(前回の出現は昨年 3月 31日). 西の方へ飛んでいった.

「横十間川」には,スズメにパンをやる人がいた.

「野鳥の島」では,オナガが木の実を食べていた.

「いこいの森」では,シジュウカラが木の実をつついていた.

「紅葉ヶ池」では,カワセミ♀がエビをとらえて食べていた.

ハクセキレイ
ハクセキレイ

ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀

カワセミ♀
カワセミ♀


2011年 1月 15日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1♀1,カルガモ17, オナガガモ♂18♀25,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂21♀22, イソシギ1,ユリカモメ8,キジバト, カワセミ♀1,コゲラ1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,アカハラ1, シロハラ1,ツグミ,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/28種

備考:

今朝は指なしの手袋でも大丈夫だった. カメラを操作しやすいので,ありがたい.

「やすらぎの滝」には,今朝もイソシギがいてくれた. 0820 に出水口から水が流れはじめ, しばらくしたら公園の外に飛んでいってしまった.

「やすらぎの滝」の東屋でパンをまく人がいて, 20数羽のオナガガモが上陸していて群がっていた.

「野鳥の島」では,アカハラ,シロハラ, ヒヨドリが赤い木の実を食べていた. なぜか,シロハラがアカハラを何度も追いはらっていた.

「野鳥の島」付近に,コゲラがいた. 約1ヶ月ぶりの出現(前回の出現は,昨年 12月 18日).

「横十間川」のトウネズミモチの木にもヒヨドリが群がっていた.

「紅葉ヶ池」には,カワセミ♀のほかに, ジョウビタキ♀,ウグイスも来てくれた. メジロが水浴びをしたり,ヒヨドリが水を飲む様子も観察できた.

今日出た鳥は 28種類. 一日の出現鳥種数の最高記録をまた更新した.

イソシギ
「やすらぎの滝」のイソシギ

シジュウカラ
壁にとまったシジュウカラ

アカハラ
「野鳥の島」のアカハラ

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

ジョウビタキ♀
同じく「紅葉ヶ池」のジョウビタキ♀


2011年 1月 14日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ1,カルガモ22, オナガガモ♂18♀28,ホシハジロ♂1♀2,キンクロハジロ♂25♀21, イソシギ1,ユリカモメ10,キジバト, カワセミ♀1,ハクセキレイ1,ヒヨドリ, アカハラ1,シロハラ1,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ声, スズメ,ムクドリ1,ハシブトガラス, ドバト/25種

備考:

温度計が氷点下3度….

「科学の森」に,ウグイスがいた.

「鉄道橋」付近にパンをまく人がいて, 歩道に上陸するカルガモもいた.

「紅葉ヶ池」では,カワセミ♀がラクウショウの枝にとまり, 水面を見つめていた.

「尾高橋」のたもとで,キジバトが水を飲んでいた.

「横十間川」では,8羽のキンクロハジロが密集していた.

「催し物広場」付近のヨシ原にも,ウグイスがいた.

今朝も「野鳥の島」にはアカハラ,シロハラがいて, 「やすらぎの滝」にはイソシギがいた. 明日もいてくれるかな?


2011年 1月 13日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4,コサギ1, アオサギ3,マガモ♀1,カルガモ23, オナガガモ♂15♀24,ホシハジロ♂1♀4,キンクロハジロ♂19♀20, イソシギ1,ユリカモメ3,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,アカハラ2, シロハラ1,ツグミ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/23種

備考:

風がつよくて寒い.

「横十間川」のヨシを刈った跡に,20数羽のムクドリが群がって, せっせとえさを採っていた.

「野鳥の島」では,ヒヨドリ,アカハラ,シロハラ,ツグミ, ムクドリが小さな赤い木の実を食べていた.

「野鳥の島」周辺,「横十間川」のカモ類がいなくなっていた.

「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.

キンクロハジロは,29羽が「はなみずき」付近に集中していた.

「やすらぎの滝」には,今朝もイソシギがいた. 週末にカメラを持っていくまで,いてくれるとうれしいな.


2011年 1月 12日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, コサギ3,アオサギ2,マガモ♀1, カルガモ16,オナガガモ♂18♀24,ホシハジロ♂1♀2, キンクロハジロ♂16♀19,イソシギ1,ユリカモメ4, キジバト2,カワセミ♀1,ハクセキレイ2, ヒヨドリ,アカハラ1,シロハラ1, ツグミ,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/27種

備考:

今朝も温度計の目盛りが氷点下. さすがに指なしの手袋ではつらいので, 皮の手袋をしていったのだが,やっぱりメモが取りづらい.

「親子の森」付近のしげみを,ウグイスがちょこちょこ飛びまわっていた.

「紅葉ヶ池」に,ダイサギがいた.

「野鳥の島」には,アカハラ,ツグミのほかに,シロハラもいた. シロハラが出るのはひさしぶり(昨年 12月 20日以来).

「野鳥の島」付近では,ヒヨドリ,ツグミがトウネズミモチの実を食べていた.

「催し物広場」付近の涸れた小川にかかる渡り橋の下で, ゴイサギ成鳥がじっとしていた. そばを人が通っても全然動かない.弱っているのだろうか.

「つばき」上流の岩の上で,オナガガモ♀とホシハジロ♀がならんで寝ていた.

「やすらぎの滝」そばの東屋に,十数羽のオナガガモが上がりこんでいた.

「やすらぎの滝」の出水口付近には,今朝もイソシギがいた.

今朝の出現鳥種数は 27種. この公園での 1日の出現鳥種数の最高記録更新である. これまでの記録は 24種だったので,一気に 3種もふえた.


2011年 1月 11日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2,アオサギ3, マガモ♂1♀1,カルガモ23,オナガガモ♂14♀29, ホシハジロ♂1♀2,キンクロハジロ♂25♀24,イソシギ1, ユリカモメ1,キジバト1,カワセミ♀1, ヒヨドリ,アカハラ1,ツグミ2, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

温度計の目盛りが氷点下! あちこちに霜柱が立っていて,「紅葉ヶ池」は一部が結氷していた.

「鉄道橋」付近には,カルガモにパンをやる人がいた.

「紅葉ヶ池」のラクウショウの枝に,カワセミ♀がとまっていた.

「野鳥の島」付近では,アカハラがクロガネモチ?の赤い実を食べていた. アカハラが出るのは 1ヶ月ぶり(昨年 12月 4日以来).

「野鳥の島」付近では,ツグミとヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「やすらぎの滝」に,またイソシギがいた. おしりをピコピコさせながら歩きまわっていた.


2011年 1月 10日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1,コサギ2, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ21, オナガガモ♂18♀24,ホシハジロ♂2♀4,キンクロハジロ♂24♀25, ユリカモメ7,カワセミ♀1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ツグミ1, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/23種

備考:

西風が冷たくて寒い. 指がかじかんで,思うように字が書けない.

「紅葉ヶ池」は,カワセミ♀のほか, ジョウビタキ♀,ツグミ,ウグイスもやってきてにぎやかだった.

「野鳥の島」付近では,ヒヨドリの群れがトウネズミモチの実を食べていた.

「豊住橋」上空を,ゴイサギ成鳥が東へと飛んでいった. 「野鳥の島」に行くのかな?

「はなみずき」下流に,約30羽のキンクロハジロが密集していた.

「はなみずき」付近では,メジロがサザンカの花の蜜を吸っていた.

朝はスズメを見てなかった. その辺に出てくるだろうと,ちゃんと探さなかったのがまずかった. で,昼過ぎにもう一度行って確認した.

カワセミ♀
ラクウショウの枝にとまり,水中をうかがうカワセミ♀

ヒヨドリ
トウネズミモチの実を食べていたヒヨドリ

メジロ
サザンカの蜜を吸うメジロ


2011年 1月 8日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥5,アオサギ3, マガモ♂1♀1,カルガモ30,オナガガモ♂11♀17, ホシハジロ♂1♀4,キンクロハジロ♂23♀25,ユリカモメ19, キジバト,カワセミ♀1,ハクセキレイ5, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ツグミ2, ウグイス地鳴き,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

ポカポカ陽気で,あたたかい.

「紅葉ヶ池」では,カワセミ♀が何度もダイブしてえさを獲っていた.

「いこいの森」に,ジョウビタキ♀がいた.ひさしぶり. 前回の出現が,昨年の 12月 1日だったから, 1ヶ月ぶりになるのか.

「催し物広場」付近のヨシ原では, シジュウカラとスズメがヨシの茎をむしっていた.

「催し物広場」付近の花だんのナノハナが咲いていた.

「催し物広場」付近の日陰には,霜柱が残っていた.

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

ジョウビタキ♀
「いこいの森」のジョウビタキ♀

シジュウカラ
ヨシの茎をむしっていたシジュウカラ

オナガガモ♂
「やすらぎの滝」のオナガガモ♂


2011年 1月 6日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ4,カルガモ24,オナガガモ♂15♀25, ホシハジロ♀2,キンクロハジロ♂22♀21,ユリカモメ9, キジバト,カワセミ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

曇っていて暗いうえ,西風が冷たくて寒い.

「流れる川」では,ムクドリ 8羽の群れが水を飲んでいた.

「鉄道橋」付近では,シジュウカラがフェンスにからまった木の枯葉をつついていた.

「紅葉ヶ池」のラクウショウの枝に,カワセミがとまっていた.

「つばき」と「はなみずき」の間に, 約30羽のキンクロハジロが集中していた.


2011年 1月 5日(水)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♀1,カルガモ28, オナガガモ♂14♀28,ホシハジロ♀4,キンクロハジロ♂24♀23, イソシギ1,ユリカモメ7,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ3,ヒヨドリ, ツグミ声,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

寒い.「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.

「いこいの森」付近の水路上を,カワセミが西へと飛んでいった.

「催し物広場」付近の芝生に,カルガモが 2羽上陸していた.

「やすらぎの滝」にイソシギがいた. 2007年 11月以来,約3年ぶりの出現となる. この公園では,イソシギは珍客である. 干上がった出水口付近をちょこちょこと歩いていた.


2011年 1月 3日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥6,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ29, オナガガモ♂14♀22,ホシハジロ♀4,キンクロハジロ♂19♀20, ユリカモメ8,キジバト,カワセミ♀1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ツグミ1, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/23種

備考:

寒い.くつ底から冷えがくる.

「ハーブ園」近くの木では,メジロが何かをつついて食べていた.

「弾正橋」付近のトウネズミモチの木に,ヒヨドリがいた.

「鉄道橋」付近のヨシ原がガサガサいったので見てみたら,ネズミだった.

「紅葉ヶ池」では,カワセミ♀がさかんにダイブしてえさを獲っていた.

「紅葉ヶ池」の対岸では,ウグイスがチッチッと鳴いていた.

「催し物広場」付近の竹林では,シジュウカラがアオムシ?を食べていた.

「つばき」付近では,ツグミがキャッキャッと鳴きながら飛んでいた.

ヒヨドリ
トウネズミモチの木にとまるヒヨドリ

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

キンクロハジロ♀
キンクロハジロ♀


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2011 KDO