2011年 7月 31日 更新
通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.
探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.
掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.
1ヶ月で出現した鳥は 19種類で,先月より 1種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 15種類,最低で 10種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 12.7種類だった.
先月出ていなくて今月あたらしく出た鳥は,ダイサギ 1種類である.
先月出ていて今月出なかった鳥は,いなかった.
今月に入ってからも,またカルガモのヒナが生まれたが, 月はじめに「親子の森」の水路で生まれた 5羽は 4羽に減り, 下旬に「催し物広場」付近で生まれた 5羽は,姿を消してしまった. 今年のカルガモのヒナの生存率は 24%(11/46)か. 自然はきびしい.
下旬になると,アブラゼミが羽化しはじめ, ヒヨドリ,ムクドリ,オナガが捕らえて食べる様子が観察されるようになった.
カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, カルガモ,キジバト,コゲラ,ツバメ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,ドバト/19種
カワウ2,ゴイサギ成鳥1,アオサギ3, カルガモ成鳥27ヒナ4,キジバト1,ツバメ12, ヒヨドリ1,スズメ,ムクドリ, オナガ4,ハシブトガラス6,ドバト/12種
昼なのに,暗い.
「親子の森」付近の水路では,ツバメ 6羽が水面すれすれを飛びまわっていた.
「豊住橋」付近では,モンシロチョウがアベリアの蜜を吸っていた.
アベリアの蜜を吸うモンシロチョウ
カワウ4,カルガモ成鳥25ヒナ4,ツバメ6, ヒヨドリ3,カワラヒワ2,スズメ, ムクドリ,オナガ6,ハシブトガラス4, ドバト/10種
雨予報だったが,ときどき日が差していたので探鳥.蒸し暑い.
「親子の森」の水路では,カルガモのヒナ 4羽が台の上にならんでねむっていた.
「流れる川」付近の樹上で,オナガがアブラゼミを食べていた.
「弾正橋」付近の水路では,シオカラトンボが交尾をしていた.
「野鳥の島」付近で,ヒヨドリが空中でセミを捕らえようとしたが,これは失敗.
「催し物広場」付近の水辺で,カワラヒワが水を飲んでいた.
「豊住魚釣場」上空を,ツバメ 4羽がツィツィと鳴きながら飛びまわっていた.
アブラゼミを食べていたオナガ
交尾していたシオカラトンボ
ナミアゲハ
シロツメクサの蜜を吸うモンキチョウ
カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, カルガモ成鳥26ヒナ4,キジバト1,コゲラ1, ツバメ1,ハクセキレイ1,ヒヨドリ6, シジュウカラ3,スズメ,ムクドリ, オナガ4,ドバト/14種
雨上がりで蒸し暑い. と思っていたら,また雨が降り出した.
「科学の森」上空を,コサギが東へと飛んでいった.
「果実の森」では,ヒヨドリがアブラゼミの羽をちぎって,腹を食べていた.
「野鳥の島」付近では,ムクドリがアブラゼミをとらえていたが, 羽をちぎろうとふりまわしているうちに,放り投げてしまい, 別のムクドリに横取りされてしまっていた.
「やすらぎの滝」に,ハクセキレイがいた. この公園で見るのは 2ヶ月ぶり(前回の出現は 6月 1日).
カワウ2,ゴイサギ幼鳥1,コサギ2, アオサギ1,カルガモ成鳥38ヒナ4,キジバト1, ツバメ1,ヒヨドリ3,シジュウカラ1, スズメ,ムクドリ,オナガ3, ハシブトガラス7,ドバト/14種
曇っていてうす暗い. 日差しはないが,空気がじめっとしていて暑い. 「尾高橋」あたりからは,雨がパラつきだした.
「野鳥の島」付近では,ムクドリが木の実を食べていた.
「やすらぎの滝」に,コサギ 2羽が旋回しながら降りてきたが, 1羽は追いはらわれて,東の方へ飛び去ってしまった.
ゴイサギ成鳥2,コサギ1,カルガモ成鳥37ヒナ4, コゲラ声1,ツバメ2,ヒヨドリ3, シジュウカラ4,スズメ,ムクドリ, オナガ2,ハシブトガラス声2,ドバト/12種
曇っていて日差しはないが,空気が湿っぽくてすずしくは感じない.
「親子の森」の水路では,カルガモのヒナ 4羽が, 泳ぎまわってえさを採っていた.
「催し物広場」付近では,コサギが魚をとらえて食べていた.
今朝は,もう 1組のカルガモのヒナたちを見かけなかった.
カワウ1,ゴイサギ成鳥3,コサギ1, カルガモ成鳥29ヒナ4+5,キジバト2,コゲラ1, ツバメ1,ヒヨドリ3,シジュウカラ5, メジロ1,スズメ,ムクドリ, オナガ3,ハシブトガラス3,ドバト/15種
今朝もそれほど暑くない.
「親子の森」では,ムクドリがセミ?を食べていた.
「流れる川」付近の水路の台の上で,カルガモのヒナ 4羽が羽づくろいをしていた.
「鉄道橋」付近では,ムクドリがカナブンを食べていた.
「尾高橋」付近では,ムクドリがアブラゼミの羽をちぎり捨てて,腹を食べていた.
「野鳥の島」付近では,セミがミーンミーンとうるさく鳴いていた.
「催し物広場」付近では,カルガモのヒナ 5羽が,水路の柵の下にならんでねむっていた.
「催し物広場」付近のソメイヨシノの木にコゲラがいて,ギーと鳴いていた. 約 1ヶ月ぶりの出現になる(前回の出現は 6月 26日).
カワウ1,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, カルガモ成鳥27ヒナ4+5,キジバト3,ヒヨドリ2, シジュウカラ4,メジロ1,スズメ, ムクドリ,オナガ2,ドバト/12種
ひさしぶりに,日差しがきつい.
「親子の森」では,ムクドリがセミの幼虫(抜け殻?)をくわえていた.
「ハーブ園」付近の水路では,カルガモのヒナ 4羽が,台の上でかたまって休んでいた.
「いこいの森」では,ドバトが地面にべったりと座りこんでいた.
「豊住魚釣場」付近の水路では,カルガモのヒナ 5羽が,親鳥の下にかたまっていた.
「ハーブ園」付近のカルガモのヒナたち
「弾正橋」付近のサルスベリの花
セミの抜け殻
「豊住魚釣場」付近のカルガモのヒナたち
カワウ3,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ2,カルガモ成鳥36ヒナ4+5,キジバト声1, ツバメ4,ヒヨドリ4,シジュウカラ声1, メジロ声1,スズメ,ムクドリ, オナガ4,ハシブトガラス2,ドバト/15種
すずしくて,風が気持ちいい. 昨日までの雨で,水路の水がにごっていた.
「親子の森」の水路の台の上で,カルガモのヒナ 4羽が羽づくろいをしていた.
「催し物広場」付近に,カルガモのヒナが 5羽生まれていた. 顔がまだ黄色い. ピーピーと鳴いて,親鳥を呼んでいた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥4,カルガモ成鳥34ヒナ4, ヒヨドリ8,シジュウカラ6,スズメ, ムクドリ,オナガ6,ハシブトガラス3, ドバト/10種
朝から,ぬるい風が吹いている.
「いこいの森」の外を,ハシブトガラスがパンのようなものをくわえて飛んでいた.
「尾高橋」付近では,ムクドリがカナブンを食べていた.
「豊住橋」付近の交差点で,ヒヨドリ 2羽がイヌホオズキの実を食べていた.
オナガ
羽ばたくカルガモのヒナ
ショウジョウトンボ
ゴイサギ
カワウ4,ゴイサギ成鳥2,コサギ2, カルガモ成鳥37ヒナ4,キジバト3,ヒヨドリ4, シジュウカラ1,スズメ,ムクドリ, オナガ1,ハシブトガラス6,ドバト/12種
今朝も暑い.
「親子の森」の水路では,カルガモのヒナ 4羽が日陰でかたまってねむっていた.
「親子の森」にいたハシブトガラスは,針金をくわえていた.
「弾正橋」付近では,キジバトが小枝をくわえて飛んでいた.
「いこいの森」付近では,公園の外の木にとまったハシブトガラスが, 羽づくろいをしていた.
「豊住魚釣場」の芝生の上で,フェニックスの実をくわえたムクドリが, ほかのムクドリに追いまわされていて,ラグビーをしているようだった.
カワウ2,ゴイサギ成鳥3,カルガモ成鳥21ヒナ4, キジバト4,ヒヨドリ2,シジュウカラ5, メジロ声1,スズメ,ムクドリ, オナガ2,ハシブトガラス7,ドバト/12種
日差しがつよくてかなわん.
「親子の森」の水路の台の上では, カルガモのヒナ 4羽が親鳥のわきでかたまってねむっていた.
「やすらぎの滝」に,カルガモが 13羽あつまっていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥5,アオサギ2, カルガモ成鳥26ヒナ4,ヒヨドリ5,シジュウカラ声1, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス5, ドバト/10種
この時間でもう暑い. 鳥も少なくて,しんどい.
「やすらぎの滝」に,ゴイサギが 5羽あつまっていた. この公園で,まとまった数を見るのはひさしぶり.
カワウ2,ゴイサギ成鳥1,ダイサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥31ヒナ4,キジバト1, ツバメ4,ヒヨドリ3,シジュウカラ4, スズメ,ムクドリ,オナガ3, ハシブトガラス3,ドバト/14種
風はあるが,空気がしめっぽくて不快.
「親子の森」の水路では,今朝もカルガモのヒナ 4羽が, 護岸のえさをつついていた.
「尾高橋」の下に,ダイサギがいた. 4ヶ月ぶりの出現(前回の出現は 3月 11日). 首をのばして,えさをさがしながら歩きまわっていた.
カワウ3,ゴイサギ成鳥2,アオサギ1, カルガモ成鳥20ヒナ4,キジバト1,ツバメ3, ヒヨドリ7,シジュウカラ3,スズメ, ムクドリ,オナガ2,ハシブトガラス6, ドバト/13種
今日も朝から蒸し暑い.
「親子の森」の水路では,カルガモのヒナ 4羽が, 親鳥といっしょに護岸をつついていた.
「科学の森」では,オナガ 2羽がジェーッとさけびながら, ハシブトガラスを追いはらっていた.
「野鳥の島」付近では,ムクドリ 2羽が, まだ動いているカナブンの類をうばい合っていた.
「催し物広場」付近の電線に,尾の短いツバメが 3羽とまっていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, カルガモ成鳥28ヒナ4,キジバト2,ヒヨドリ3, シジュウカラ4,スズメ,ムクドリ, オナガ2,ハシブトガラス4,ドバト/12種
午前中寝込んでしまって,午後も一番暑い時間に出てきてしまった. 日差しがきつくて,つらい.
「親子の森」付近のカルガモのヒナは,4羽に減ってしまっていた. 親鳥といっしょに水路を行ったり来たりしながら,えさを採っていた.
「いこいの森」では,ムクドリが幼鳥にえさをあたえていた.
「野鳥の島」付近の日向の地面に,ムクドリが 10羽ほどいて, みんな口を開いてのけぞって動かない. 暑いからか?
「野鳥の島」の木に,20数羽のムクドリがとまっていたが, ハシブトガラスがやってきて,大さわぎしながら逃げていった.
「豊住魚釣場」付近で,ジージーというセミの声が聞こえた.
だいぶ大きくなったカルガモのヒナ
暑くてつらそうなムクドリたち
スズメ
樹上のゴイサギ
カワウ4,ゴイサギ成鳥4,アオサギ1, カルガモ成鳥27ヒナ4?,キジバト6,ツバメ1, ヒヨドリ7,シジュウカラ8,メジロ2, カワラヒワ2,スズメ,ムクドリ, オナガ1,ハシブトガラス声1,ドバト/15種
蒸し暑くてきつい.
「親子の森」の水路のでは,カルガモのヒナたちがかたまって, 親鳥の下でねむっていた.
「野鳥の島」付近のアキニレの木に,メジロが 2羽いて, チョーチョーと鳴いていた. 6月 9日以来 1ヶ月ぶりの出現. この時季にメジロを見るのはめずらしい.
「催し物広場」付近のヤナギの枝に,カワラヒワが 2羽飛んできてとまり, キリリキリリと鳴いていた.
「催し物広場」付近の木立にいたヒヨドリは,小さな甲虫(たぶん)をくわえていた.
「やすらぎの滝」に,カルガモが 12羽集結していた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ成鳥26ヒナ5,キジバト声1, ツバメ4,ヒヨドリ5,シジュウカラ2, スズメ,ムクドリ,オナガ2, ハシブトガラス5,ドバト/14種
日差しが強く暑い.
「親子の森」付近のカルガモのヒナ 5羽は, 水路の台の上で,親鳥といっしょに羽づくろいをしていた.
「鉄道橋」付近の歩道に,カルガモが 1羽上陸していた.
「催し物広場」付近上空を,ツバメが 4羽飛びまわっていた.
「旧石住橋」では,スズメの子がヤマモモの実を食べていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥3,カルガモ成鳥23ヒナ5, キジバト2,ヒヨドリ3,シジュウカラ2, スズメ,ムクドリ,オナガ2, ハシブトガラス1,ドバト/11種
風もあり,すずしい朝.
「親子の森」付近の水路に,カルガモのヒナが 5羽生まれていた. 親鳥のそばで,護岸の藻?をつついていた. へー,こんなおそい時期になっても生まれるんだなあ. この公園では,夏に鳥が少なくなって,観察がしんどくなるのだが, これで通う楽しみができた.
「科学の森」にいたオナガは,ピュイピュイと鳴いていた.
「豊住橋」付近では,ヒヨドリがヤマモモの実をくわえて飛んでいた.
カワウ3,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ31,ツバメ1, ヒヨドリ6,シジュウカラ声1,スズメ, ムクドリ,オナガ1,ハシブトガラス4, ドバト/13種
風が吹いていて,かなり楽.
「豊住橋」付近で,ヒヨドリとムクドリがヤマモモの実を食べていた.
「豊住橋」付近で,スズメがアオムシを食べていた.
カワウ4,ゴイサギ成鳥1,アオサギ1, カルガモ20,キジバト2,ヒヨドリ2, シジュウカラ3,スズメ,ムクドリ, オナガ1,ハシブトガラス5,ドバト/12種
日差しきつく,暑い.頭がくらくらする.
「尾高橋」付近で,スズメがヤマモモの実を食べていた.
草刈りで丸坊主になった地面にも花が咲きはじめた
「いこいの森」のヤブカンゾウ
「尾高橋」付近でヤマモモの実を食べるスズメ
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2011 KDO