仙台堀川公園探鳥記録 2011年 11月

2011年 11月 30日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類で,先月より 7種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 23種類,最低で 16種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 19.6種類だった.

先月出ていなくて今月あたらしく出た鳥は, ヒドリガモ,ホシハジロ,チョウゲンボウ?,イソシギ,ユリカモメ, ジョウビタキ,シロハラ,ウグイスの 8種類である.

先月出ていて今月出なかった鳥は,カワラヒワ 1種類である.

先月渡ってきたキンクロハジロが 40羽をこえた. キンクロハジロの数の推移をグラフに示す.

キンクロハジロの数の変化

5〜7日おきにガクンと減ることがあるが,すぐに回復し,増加している.

淡水カモ類のカルガモとオナガガモの数の推移もグラフにしてみた.

オナガガモとカルガモの数の変化

黒丸の実線がオナガガモ,白丸の点線がカルガモである. オナガガモの数とカルガモの数は同程度で,増減の仕方も一緒である. オナガガモは,20日に一度姿を消していた.

今月に入ってからヒドリガモ,ホシハジロが現れて, 冬のカモ類がひと通り顔を見せてくれた. それぞれの初飛来日は,

である. オナガガモ,キンクロハジロの飛来は昨年よりも早く, ホシハジロは同じ時期で, マガモ,ヒドリガモの飛来は昨年よりも遅かった.

冬のツグミ類は,まだジョウビタキとシロハラしか見ていない.

2011年 11月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ, カルガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, チョウゲンボウ?イソシギユリカモメ,キジバト,カワセミ, コゲラ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキシロハラウグイス,シジュウカラ,メジロ,アオジ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,ドバト/29種


2011年 11月 29日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ22, オナガガモ♂9♀16,キンクロハジロ♂19♀26,チョウゲンボウ?1, ユリカモメ1,キジバト1,ハクセキレイ2, ヒヨドリ21,シジュウカラ2,メジロ2, スズメ,ムクドリ37,ハシブトガラス8, ドバト/19種

備考:

今朝も曇っていて暗いが,そんなに寒くはない.

「弾正橋」付近に,30数羽のムクドリの群れがいた.

ホテルイースト上空では,チョウゲンボウ?とハシブトガラス 5羽が, 牽制しあいながら,ゆっくりと旋回していた.


2011年 11月 28日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂1♀3,カルガモ22, オナガガモ♂7♀12,キンクロハジロ♂16♀11,ユリカモメ4, コゲラ声1,ハクセキレイ4,ヒヨドリ28, ウグイス地鳴き1,シジュウカラ3,メジロ6, スズメ,ムクドリ8,オナガ9, ハシブトガラス8,ドバト/20種

備考:

曇っていて暗く,寒い.

「科学の森」では,ムクドリたちがケンカをしていた.

「やすらぎの滝」では,ハクセキレイ 2羽が追いかけっこをしていた.


2011年 11月 27日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥5,コサギ2, アオサギ2,マガモ♀2,カルガモ26, オナガガモ♂11♀23,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂20♀21, ユリカモメ13,キジバト7,カワセミ♀1, コゲラ声1,ハクセキレイ声2,ヒヨドリ15, ウグイス地鳴き1,シジュウカラ声2,メジロ6, スズメ,ムクドリ7,オナガ2, ハシブトガラス3,ドバト/23種

備考:

今日は,それほど寒くはない.

「催し物広場」付近のヨシ原では,スズメがヨシの茎をむしっていた.

「野鳥の島」に,カワセミ♀がいた. 「催し物広場」付近の水路に飛んでいったのを, 先回りして至近距離で撮影することができた.

「野鳥の島」付近では,ヒヨドリがピラカンサの赤い実を食べていた.

「紅葉ヶ池」のほとりに,キジバト 5羽が次々とあつまってきた. いっぺんにこれだけの数のキジバトを目にするのはめずらしい.

カワセミ♀
「催し物広場」付近の杭にとまったカワセミ♀

マガモ♀
「野鳥の島」のマガモ♀

コサギ
「野鳥の島」のトベラの木にとまるコサギ


2011年 11月 24日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥5,コサギ2, アオサギ3,マガモ♂1♀3,カルガモ22, オナガガモ♂8♀14,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂19♀17, ユリカモメ5,キジバト4,カワセミ♀, コゲラ2,ヒヨドリ21,ジョウビタキ声1, シジュウカラ声4,スズメ,ムクドリ7, オナガ7,ハシブトガラス3,ドバト/21種

備考:

空気が冷たい. 昨晩の雨で,地面がぬれていた.

「流れる川」付近で,ジョウビタキのヒッヒッという声が聴こえていた.

「いこいの森」に,コゲラが 2羽いた. ひさしぶり(11月 2日以来).

カワセミ♀が,「紅葉ヶ池」「野鳥の島」「豊住魚釣場」付近の水路と,行く先々にあらわれた. 同一個体かどうかは不明.


2011年 11月 23日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ2, アオサギ2,マガモ♂1♀2,カルガモ22, オナガガモ♂7♀16,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂17♀24, キジバト2,カワセミ♀1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ27,シジュウカラ7,メジロ11, スズメ,ムクドリ3,オナガ1, ハシブトガラス7,ドバト/20種

備考:

日差しはあるが,冷える.

「親子の森」付近では,ハシブトガラス 2羽が空中でケンカをしていた.

「はなみずき」付近では,スズメがハギの木に群がって実(?)を食べていた.

キンクロハジロの数が,40羽をこえていた.

スズメ
ハギの木で実(?)を食べていたスズメ

オナガガモ♀
羽ばたくオナガガモ♀

ハクセキレイ
「やすらぎの滝」に飛んできたハクセキレイ


2011年 11月 22日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥4,コサギ2, アオサギ2,マガモ♂1♀1,カルガモ19, オナガガモ♂6♀16,キンクロハジロ♂20♀19,キジバト2, ハクセキレイ1,ヒヨドリ25,ジョウビタキ♀1, シロハラ♀1,ウグイス地鳴き1,シジュウカラ2, メジロ9,スズメ,オナガ声1, ハシブトガラス声1,ドバト/20種

備考:

今朝はまた一段と冷えこんだ,

「果実の森」に,ジョウビタキ♀がいて,ヒッヒッタックタックと鳴いていた.

「いこいの森」の樹上に,シロハラの♀がいた. 今季初確認. 昨シーズンより 10日ほど遅い出現になる (昨年の初確認は 11月 13日).

「いこいの森」では,ヒヨドリが木の実を食べていた.

「やすらぎの滝」では,十数羽のオナガガモが上陸していた.


2011年 11月 21日(月)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1, アオサギ4,マガモ♂1♀1,カルガモ8, オナガガモ♂1♀5,キンクロハジロ♂6♀6,キジバト声1, カワセミ♀1,ハクセキレイ1,ヒヨドリ20, シジュウカラ3,メジロ7,スズメ, ムクドリ6,ハシブトガラス3,ドバト/18種

備考:

寒い.

「科学の森」では,ヒヨドリがムクノキの実を食べていた.

「鉄道橋」付近では,メジロがハマヒサカキの実を食べていた.

「野鳥の島」のキンクロハジロがいなくなっていた.


2011年 11月 20日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ2, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ12, キンクロハジロ♂12♀15,キジバト1,カワセミ♀1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ21,ジョウビタキ♀1, シジュウカラ声1,メジロ10,スズメ, ムクドリ1,オナガ10,ハシブトガラス2, ドバト/19種

備考:

あたたかい. 昨日の雨で,地面がぬれていた.

「鉄道橋」付近に,ジョウビタキの♀がいた. 今季初確認. 昨シーズンより 10日ほど遅い飛来になる (昨年の初確認は,11月 9日).

「野鳥の島」付近や「豊住橋」付近に,絵を描く人がたくさんいた.

オナガガモとホシハジロがいなくなっていた. 昨日の雨のせいかな.

カメラの電池が切れたので,交換しようとしたら,予備の電池が充電されてなかった…. 後半は,電池切れ警告を見ながらの落ち着かない撮影になった.

アオサギ
「野鳥の島」のアオサギ

ゴイサギ幼鳥
「豊住橋」下のゴイサギ幼鳥


2011年 11月 17日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥4,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂1♀3,カルガモ26, オナガガモ♂4♀21,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂11♀18, ユリカモメ1,キジバト2,ヒヨドリ27, メジロ6,スズメ,ハシブトガラス5, ドバト/16種

備考:

今朝も寒い.

「親子の森」で,ヒヨドリ 2羽が追いかけっこをしていた.

キンクロハジロが「つばき」の方にも集まりだした.

「やすらぎの滝」では,オナガガモが 11羽上陸して, 人もいる東屋に入りこんでいた.


2011年 11月 16日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥1,コサギ3, アオサギ3,マガモ♂1♀2,カルガモ15, オナガガモ♂4♀13,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂17♀15, キジバト9,ヒヨドリ14,シジュウカラ2, メジロ5,スズメ,ムクドリ17, オナガ12,ハシブトガラス8,ドバト/18種

備考:

空気が冷たくて風もあり,手袋なしではちょっとつらかった.

「弾正橋」付近では,オナガがナンキンハゼの実をつついていた.

キンクロハジロが 30羽を越えた. そのうち 20羽は「横十間川」の方にいた.

キジバトが 9羽と,めずらしく多く出た.


2011年 11月 15日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ2, アオサギ2,マガモ♂1♀1,カルガモ30, オナガガモ♂8♀13,ホシハジロ♀1,キンクロハジロ♂7♀9, ユリカモメ6,キジバト5,カワセミ♀1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ18,シジュウカラ3, メジロ2,スズメ,ハシブトガラス4, ドバト/19種

備考:

曇っていて,暗くて寒い. 昨晩の雨で,地面がぬれていた.

「科学の森」では,メジロがムクノキの実をつついていた.

「紅葉ヶ池」では,カワセミ♀が魚をとらえて食べていた.

「野鳥の島」付近のキンクロハジロの群が 7羽に減っていた.

「やすらぎの滝」付近では,オナガガモが 6羽上陸して東屋に入りこんでいた.


2011年 11月 14日(月)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥3,コサギ2,アオサギ2, マガモ♂1♀1,カルガモ27,オナガガモ♂10♀16, ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂14♀11,ユリカモメ11, キジバト2,カワセミ♀1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ18,ツグミ類声1,シジュウカラ2, メジロ10,スズメ,ムクドリ8, ハシブトガラス声1,ドバト/20種

備考:

うす暗い.

「親子の森」では,ヒヨドリが木の葉のつけ根をつついていた.

「弾正橋」付近では,キジバトがナンキンハゼの実をつついていた.

「野鳥の島」付近のクスノキの根元から,セミの幼虫が顔を出していた.

「催し物広場」付近では,シジュウカラがヨシの茎をパリパリとむしっていた.


2011年 11月 13日(日)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥2,マガモ♂1♀1, カルガモ31,オナガガモ♂13♀24,ホシハジロ♂1♀1, キンクロハジロ♂18♀10,ユリカモメ3,キジバト4, カワセミ♀1,ハクセキレイ声1,ヒヨドリ26, ツグミ類声1,ウグイス地鳴き1,シジュウカラ6, メジロ12,スズメ,ムクドリ33, オナガ7,ハシブトガラス2,ドバト/21種

備考:

今朝はそんなに寒くない.

「ハーブ園」付近では,オナガの群れがマメ科っぽい木の実を食べていた.

「科学の森」では,ヒヨドリがムクノキの実を食べていた.

「鉄道橋」の電柱に,カワウがとまっていた.

「野鳥の島」から,30羽以上のムクドリが次々と飛び出していった.

「催し物広場」付近では,スズメがヨシの穂をつついたり,ケヤキの実を食べたりしていた.

「豊住橋」付近では,赤トンボが飛んでいて, 「やすらぎの滝」では,モンシロチョウ,モンキチョウが飛んでいた.

オナガ
「ハーブ園」付近で木の実を食べていたオナガ

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

キジバト
「いこいの森」の樹上で,のびをするキジバト

桜の葉
水路を流れてゆく紅葉した桜の葉

オナガガモ♀
「やすらぎの滝」で休むオナガガモ♀


2011年 11月 12日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ2, アオサギ1,マガモ♂1♀3,カルガモ18, ヒドリガモ♀1,オナガガモ♂5♀11,ホシハジロ♂1♀2, キンクロハジロ♂15♀12,ユリカモメ5,キジバト1, カワセミ♀1,ヒヨドリ21,ウグイス地鳴き1, シジュウカラ4,メジロ15,スズメ, ムクドリ8,オナガ3,ハシブトガラス3, ドバト/22種

備考:

朝はまだちょっと寒かったが,昼にはあたたかくなった. 昨日降った雨で,あちこちに水たまりができていた.

「紅葉ヶ池」にいたカワセミ♀は,「野鳥の島」にも来ていた.

「つばき」付近に,ヒドリガモ♀がいた. 今季初確認. 昨シーズンより 3週間ほど遅い飛来になる (昨年の初確認は 10月 24日). 水浴びをして,はばたいて,羽づくろいをしていた. 帰りにも見ようと思っていたのだが,釣り人がいて, ヒドリガモの姿は消えていた.

「はなみずき」付近では,メジロたちが裂けた赤い木の実をつついていた.

「豊住魚釣場」付近の水路の対岸から,チッチッというウグイスの地鳴きが聴こえた. ウグイスは昨シーズンも同じ時期に出現している (昨年の初確認は 11月 14日).

「豊住魚釣場」では,コサギが釣り人のうしろにひかえていた.

今日の出現鳥種数は 22種と結構多くてたのしかった.

マガモ♂
「野鳥の島」のマガモ♂

bsp20111112_hidorigamo.jpg
「つばき」の下にいたヒドリガモ♀

メジロ
木の実をつつくメジロ

ホシハジロ♂
「野鳥の島」のホシハジロ♂

カワセミ♀
とらえた魚を飲みこむカワセミ♀


2011年 11月 10日(木)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂1♀1,カルガモ31, オナガガモ♂8♀15,ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂14♀15, ユリカモメ11,キジバト2,ヒヨドリ23, シジュウカラ4,メジロ5,スズメ, オナガ2,ハシブトガラス1,ドバト/18種

備考:

天気はいいが,ちょっと暗い.

「尾高橋」付近の柵に,アオサギがとまっていた.

キンクロハジロの 1/3 とホシハジロは,「横十間川」の方にいた.

「催し物広場」付近では,キンクロハジロが 1羽,潜水して藻を食べていた.


2011年 11月 9日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1幼鳥2,コサギ1,アオサギ1, マガモ♂1♀2,カルガモ33,オナガガモ♂13♀20, ホシハジロ♂1♀2,キンクロハジロ♂15♀12,ユリカモメ5, カワセミ声,ヒヨドリ25,ツグミ類声, シジュウカラ7,メジロ6,アオジ地鳴き, スズメ,ムクドリ6,オナガ5, ハシブトガラス5,ドバト/20種

備考:

今朝も寒い.

「流れる川」付近では,ホシホウジャクがアベリアの蜜を吸っていた.

「野鳥の島」から,ツリィィというツグミ類の声が聞こえた.

「野鳥の島」付近では,ピーッというカワセミの声も聞こえた.

「催し物広場」付近では,アオジの地鳴きが聞こえた.

オナガガモの数が 30羽をこえた.


2011年 11月 8日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂1♀1,カルガモ22, オナガガモ♂10♀13,ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂8♀11, ユリカモメ7,キジバト5,ハクセキレイ4, ヒヨドリ26,ツグミ類声,シジュウカラ6, メジロ5,スズメ,ムクドリ1, ハシブトガラス5,ドバト/20種

備考:

寒い. 雨上がりで,地面がぬれていた.

「親子の森」の近くで,ツグミ類がヅィィィと鳴いていた.

「弾正橋」付近の水路で,キジバトが水を飲んでいた.

「弾正橋」付近の木の上で,シジュウカラがイモムシを食べていた.


2011年 11月 5日(土)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ3, マガモ♂1♀2,カルガモ13,オナガガモ♂8♀15, ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂13♀8,ユリカモメ3, キジバト1,カワセミ♀1(+1?),ハクセキレイ2, ヒヨドリ20,ツグミ類1,シジュウカラ3, メジロ3,スズメ,ムクドリ14, オナガ12,ハシブトガラス2,ドバト/21種

備考:

11月にしては,あたたかい.

「親子の森」で,ツグミ類がヅィィィと鳴いていた. 梢の方にいるので識別はできず.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀が 1羽いたが,「野鳥の島」にも 1羽いた. 同じ個体かは,わからない.

「やすらぎの滝」では,ゴイサギ幼鳥がボラをとらえて飲みこんでいた.

キンクロハジロの数が 20羽をこえた.

カルガモの数が 13羽と極端に少なかった.時間帯がわるかったのかな?

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

オナガガモ♂
「やすらぎの滝」のオナガガモ♂

ユリカモメ
寒くなるとユリカモメがやってくる(今日はあたたかだったけど)

ゴイサギ幼鳥
「やすらぎの滝」でボラをとらえたゴイサギ幼鳥


2011年 11月 2日(水)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1幼鳥3,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1♀2,カルガモ23, オナガガモ♂8♀18,ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂10♀9, イソシギ1ユリカモメ2,キジバト2, コゲラ1,ヒヨドリ23,シジュウカラ4, メジロ声1,スズメ,ムクドリ18, ハシブトガラス4,ドバト/20種

備考:

今朝も冷えこんだ.

「尾高橋」付近にコゲラがいた.

「野鳥の島」に,ホシハジロの♂と♀が 1羽ずつ来ていた. 今季初確認.昨年より 5日遅い飛来 (昨年の初飛来は 10月 28日).

「豊住魚釣場」付近の水路では,キンクロハジロ♀が潜水して藻を食べていた.

「やすらぎの滝」に,ユリカモメが 2羽いた. 今季初確認.だいたい昨年と同じ時期の出現になる (昨年の初出現は 10月 31日).

「やすらぎの滝」に,今季もイソシギがやってきた. また居着いてくれるのかな.


2011年 11月 1日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥3,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂1♀2,カルガモ33, オナガガモ♂6♀20,キンクロハジロ♂6♀8,キジバト3, ヒヨドリ22,シジュウカラ4,メジロ10, アオジ地鳴き,スズメ,ムクドリ声1, ハシブトガラス3,ドバト/17種

備考:

天気よく,明るいが寒い.

「はなみずき」付近の柵の上で,コサギが羽づくろいをしていた.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2011 KDO