2011年 4月 11日 掲載
初代EeePC(4G-X) に Windows上の UNIX環境 Cygwin をインストールしたのが 2008年 5月. それから,もう 3年も経ってしまったし, 新しい用途のためパッケージを追加する必要もあったので, 最初からインストールしなおした. 前回からのおもな変更点は,perl, ruby, ImageMagick を追加したことと, 日本語環境を ShiftJIS から UTF-8 に変えたことである.
出張や旅行に持ち歩いて使うことにくわえて, 停電時のホームページ更新作業に使うことも想定している. 具体的には,
に追加して,
などの機能が必要と判断した.
Cygwin は,homeディレクトリの内容をバックアップしたのち, インストールしたフォルダ(D:\cygwin)をそっくり削除する.
UTF8 TeraTerm Pro with TTSSH2 は, 「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」から削除.
Cygwin を Dドライブ(SDHC)にインストールした.
のページから setup.exe をダウンロードして実行.
Select Packages では Default に加えて,
をインストールした.
gcc, make は Anthy(日本語IM)をインストールするために必要.
エディタは,メインは Emacs だが,一応 vi も入れておく.
bc はちょっとした計算をするのに使う.
lftp は @nifty の FTPサーバにホームページをアップロードするのに使う.
テキストビューア lv は less より便利なので入れた.
EeePC で FireFox は重いので,テキストブラウザの w3m も入れる.
wget はダウンロードが途切れたときに,続きから再開できるので便利.
perl と ImageMagick が,自作の Text-HTML 変換スクリプトに使うパッケージ.
最近,スクリプトは perl ではなく ruby で書いているので,ruby もインストールした .
これらのインストールで消費されるディスクスペースは,1.1GBである.
インストール後,デスクトップから Cygwin を起動すると, DOS窓が開いて,.bashrc,.inputrc,.bash_profile,.profile がホームディレクトリにコピーされる. ホームディレクトリは /home/kdo ができていた.
Windows の環境変数は,3年前に設定したのがそのまま残っている.
[マイコンピュータ]→[プロパティ]→[詳細設定]→[環境変数]で,
システム環境変数:
ユーザー環境変数:
端末ソフトとして,Cygwin への接続機能がある Tera Term をインストールする.
からファイルをダウンロードして,インストール.
Tera Term を起動し,[設定]→[その他の設定]→[Cygwin]で, Cygwinインストール先のパスを「D:\cygwin」に変更し, CygTerm の TERM の項の「/KR=SJIS」「/KT=SJIS」を, 「/KR=UTF8」「/KT=UTF8」に変更して,[設定の保存].
Cygwin は,しょっちゅう使うので, C:\Program Files\teraterm\cyglaunch.exe のショートカットをデスクトップに作っておく.
特になし. UTF-8 の日本語テキストファイルは,何もしなくても表示・編集できる.
TERM が xterm のままでは,OOPS という文字列が大量に表示されるので, TERM=cygwin で実行されるようし,さらに出力が UTF-8 になるよう, ~/.bashrc に以下のような alias を設定する.
alias lv='TERM=cygwin lv -Ou8'
これで UTF-8 の文書は正常に表示できるようになる. ShiftJIS,EUC の日本語ファイルは化けちゃうけど,まあいいか (ShiftJIS は lv -Is,EUC は lv -Iej とすれば表示される).
環境変数 PAGER も lv に変更しておく. ~/.bashrc に,
export PAGER='TERM=cygwin lv -Ou8'
を追加.
~/.emacs に
(set-language-environment "Japanese") (set-buffer-file-coding-system 'utf-8) (set-terminal-coding-system 'utf-8) (set-keyboard-coding-system 'utf-8) (setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
と記述すると,emacs で日本語表示ができるようになり, Windows の IM を使って日本語入力ができるようになる.
UTF-8,ShiftJIS,EUC のいずれの文字コードのファイルも表示,編集できる.
デフォルトでは,バックスペースキーでヘルプが呼び出されるので, 「後ろに一文字消去」に設定しなおす. ~/.emacs に,
(keyboard-translate ?\C-h ?\C-?)
を追加.
日本語のファイル名,フォルダ名は何もしなくても表示される.
ファイル・フォルダの種類がわかるように, ~/.bashrc に以下のような alias を設定する.
alias ls='ls -F'
何もしなくても,日本語のページの表示はできる. が,Bookmark への新しいページの追加ができない.困った.
ソースを nkf Network Kanji Filter Project Top Page - SourceForge.JP からダウンロードして,
$ tar zxvf nkf-2.1.1.tar.gz $ cd nkf-2.1.1 $ make $ cp nkf.exe /bin/
で終了.
ふだん使っている日本語IM Anthy をインストール.
ソースを Anthy Project Top Page - SourceForge.JP からダウンロードして,
$ tar zxvf anthy-9100h.tar.gz $ cd anthy-9100h $ ./configure $ make $ make install
すればいいはずだったんだけど,./configure の途中で, 「Resource temporarily unavailable」とか出て,うまく動かない. いろいろ調べて rebase すればいいらしい,というのを見つけたのでやってみる.
Cygwin を exit して, 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「ash」を実行し,
$ rebaseall -v
してみる.けど,うまくいかない.
途中まではうまくいっている(checking ... ,が表示されている)ので, メモリが足りないせいでは?と考え, 仮想メモリをふやし,アンチウイルスなどの常駐ソフトを切って, 軽そうな ash で ./configure からためしてみたが,g++ の check あたりでダメになってしまう…. アンチウイルスが ON だと,gcc あたりで止まるので,ましにはなっているんだけど….
最後の手段として,自作PC 7号機で make したディレクトリをコピーして make isntall することにした. 自作PC 7号機は 64bit の Windows7マシンだが,Cygwin は,32bit でコンパイルされているはず. make install でも,途中で error が出たが,2,3回繰り返したら, Emacs で Anthy が使えるようにすることができた.やれやれ.
~/.emacs に,
(push "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path) (load-file "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/leim-list.el") (load-library "anthy") (setq default-input-method "japanese-anthy")
を追加すると,Emacs で Anthy が使えるようになる.
句読点に「,」「.」を使い,英数字は半角を使うので,
(anthy-load-hiragana-map anthy-alt-char-map) (setq anthy-wide-space " ") (anthy-change-hiragana-map "0" "0") (anthy-change-hiragana-map "1" "1") (anthy-change-hiragana-map "2" "2") (anthy-change-hiragana-map "3" "3") (anthy-change-hiragana-map "4" "4") (anthy-change-hiragana-map "5" "5") (anthy-change-hiragana-map "6" "6") (anthy-change-hiragana-map "7" "7") (anthy-change-hiragana-map "8" "8") (anthy-change-hiragana-map "9" "9")
も追加した.
[ KDOホームにもどる ] [ EeePCメモのページへ ]
(C) 2011 KDO