仙台堀川公園探鳥記録 2010年 2月

2010年 2月 28日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

2月 9日から,園内の工事で「野鳥の島」南側のサギ類の観察ができなくなっている.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 28種類で, 先月より 1種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 21種類,最低で 15種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 18.5種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, ノスリ,セグロカモメ,コゲラの 3種類である. ノスリは,この公園で初記録である(2006年 10月の観察開始以来). セグロカモメの出現は,11ヶ月ぶりとずい分ひさしぶりだった.

先月出ていて,今月出なかった鳥は,ダイサギ,モズの 2種類だった.

数の多い淡水カモ類の,オナガガモとカルガモの数をグラフにしてみた.

カルガモとオナガガモの数

オナガガモ(黒丸実線)はカルガモ(白丸破線)の倍近い 40羽前後いたのだが, 月末に 20羽以下にまで激減し,カルガモより少なくなってしまった.

潜水カモ類のキンクロハジロの数もグラフにしてみる.

キンクロハジロの数

30羽前後から 35羽前後まで,微妙に増加しているようにみえる.

中旬から,サギ類の記録が減っているが, これは公園内の工事で,ゴイサギやアオサギのあつまる 「野鳥の島」の南側を観察できないからである. 工事は,3月末まで行うそうである.

2010年 2月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,コサギ,アオサギ,マガモ, カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,ノスリ, ユリカモメ,セグロカモメ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ,アカハラ,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/28種


2010年 2月 28日(日)

出現鳥:

カルガモ13,オナガガモ♂7♀11,ホシハジロ♀3, キンクロハジロ♂16♀20,ノスリ1,キジバト1, コゲラ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

雨上がりに探鳥. アスファルトの歩道はもうかわきはじめている.

「弾正橋」付近で,メジロがウメの花をつついていた.

「科学の森」付近で,ドバトが水たまりの水を飲んでいた.

「紅葉ヶ池」裏のマンションのベランダに,ノスリがとまっていた. ハシブトガラス 2羽が威嚇していたが,平気のようだった.

「野鳥の島」付近に,コゲラがいた.

「はなみずき」付近にえさをまく人がいて, カモたちやヒヨドリがあつまっていた.

メジロ
ウメの花をつついていたメジロ

ノスリ
ベランダにとまっていたノスリ

ヒヨドリ
「紅葉ヶ池」のヒヨドリ

ハクセキレイ
「野鳥の島」付近のハクセキレイ


2010年 2月 26日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, マガモ♂1,カルガモ31,オナガガモ♂8♀11, ホシハジロ♂5♀4,キンクロハジロ♂17♀12,ノスリ1, ユリカモメ?2,セグロカモメ3,キジバト1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ1, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

生あたたかい風が吹いている.

「科学の森」上空をセグロカモメが旋回していて, しばらくしたら「鉄道橋」下に着水した. カモたちとくらべるとでかい.

「紅葉ヶ池」裏のしげみに,ノスリが潜んでいた.

「野鳥の島」上空を,ユリカモメらしき白いカモメ類が飛んでいたが, すぐ見えなくなってしまった.


2010年 2月 25日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3,カルガモ29,オナガガモ♂12♀15, ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂20♀19,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, アカハラ1,ツグミ3,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス声,ドバト/18種

備考:

雲はなく明るいが,もやっていて太陽がかすんでいる.

「鉄道橋」付近では,カルガモたちがグアグアと鳴きかわしていた.

「野鳥の島」付近にアカハラがいて,ズィィーと鳴いていた.

カワセミが「野鳥の島」の西側にまわりこむのが見えた.

「野鳥の島」では,カワセミの声に気を取られて, 昨日ノスリがいた場所のチェックをわすれてしまった. 失敗したなあ.

「野鳥の島」には,ウグイスもいた. ヂッヂッと鳴いていた.ホーホケキョとはまだ鳴かないようだ.

「千田橋」付近の木の梢で,メジロがチュルチュルチュロロと鳴いていた.

オナガガモの数がカルガモより少なくなっていた.


2010年 2月 24日(水)

出現鳥:

カワウ1,コサギ1,マガモ♂2, カルガモ19,オナガガモ♂17♀22,ホシハジロ♂5♀2, キンクロハジロ♂16♀16,ノスリ1,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, ツグミ3,メジロ2,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

あたたかい.

「紅葉ヶ池」には,カメラが数台ならんでいた.

「野鳥の島」の中に,ノスリがいた. 上ではハシブトガラスがさわいでいた.

「つばき」付近に,ジョウビタキ♀があらわれて, 水路の柵にとまってくれた.


2010年 2月 23日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2,コサギ1,アオサギ2, マガモ♂1,カルガモ21,オナガガモ♂14♀22, ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂17♀17,キジバト, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ2,ウグイス1,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

曇っているがそんなに暗くはない. 以外と寒くも感じなかった.

「横十間川」のほとりを歩いていると, 「野鳥の島」の東側から,カワセミが飛び出してきて, 水面上で反転して,西の方へもどっていった.

「野鳥の島」に,ウグイスがいた.


2010年 2月 22日(月)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2,コサギ1,カルガモ28, オナガガモ♂15♀20,ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂18♀18, ノスリ1,キジバト,カワセミ♂1♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ3, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

曇っていてうす暗く,寒い.

「科学の森」では,シジュウカラが木の枝をつついていた.

「果実の森」裏の水路に,カワセミ♀がいた.

「紅葉ヶ池」に,ノスリがいた. 12日ぶりの確認(前回の確認は 2月 10日). 昨日もいたとのこと.

「催し物広場」付近の岩に,カワセミ♂がとまっていた. 「野鳥の島」の東に♀,西に♂? ♂♀のなわばりが入れかわったのか?


2010年 2月 21日(日)

出現鳥:

カワウ2,マガモ♂2♀1,カルガモ28, オナガガモ♂14♀27,ホシハジロ♂5♀4,キンクロハジロ♂17♀19, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ2,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

日差しがあたたかい.手袋が不要だった.

「科学の森」のサンシュユのつぼみが開きはじめていた.

「科学の森」付近で,オナガがツタをつついていた.

「紅葉ヶ池」には,カメラマンが 1人いた.

「野鳥の島」から,ポヒョヒョッというツグミ類の声が聞こえてきた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中に,ウグイスがいた.

「催し物広場」付近のヨシ原で,シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.

「はなみずき」付近に,えさをまく人がいて, ドバトとスズメが群れていた.

ツグミ
「親子の森」にいたツグミ

マガモ♂
「鉄道橋」下ではばたくマガモ♂

キンクロハジロ♂
「横十間川」のキンクロハジロ♂

ホシハジロ♀
「野鳥の島」のホシハジロ♀


2010年 2月 19日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂2♀1,カルガモ22, オナガガモ♂15♀25,ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂17♀18, セグロカモメ1,カワセミ♂1♀1+1?,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ,シジュウカラ声, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

少し日があり,暗くはない.

「ハーブ園」で,メジロがハーブの花の蜜を吸っていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミが 2羽いた. 1羽は♂で,くちばしは欠けていない. もう 1羽は♀のように見えたが,しげみの中なので確かではない. しばらくしたら,2羽で西の方へ飛んでいった.

「野鳥の島」上空を,アオサギが旋回していた.

「催し物広場」の方から,セグロカモメが飛んできた. 11ヶ月ぶりの出現(前回の出現は 2009年 3月 25日).

「千田橋」の下にも,カワセミ♀がいた. 「紅葉ヶ池」にいた個体かもしれない.


2010年 2月 16日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, マガモ♂2♀1,カルガモ16,オナガガモ♂16♀24, ホシハジロ♂3♀2,キンクロハジロ♂9♀10,ユリカモメ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ1, ウグイス1,シジュウカラ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

寝坊したので急いで探鳥.

「催し物広場」上空を,ユリカモメが旋回していた. 1ヶ月ぶりの出現 (前回の出現は 1月 13日).

キンクロハジロの総数が 20羽を切ってしまった.


2010年 2月 14日(日)

出現鳥:

アオサギ1,マガモ♂2♀1,カルガモ23, オナガガモ♂13♀20,ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂12♀20, キジバト,コゲラ2,ハクセキレイ, ヒヨドリ,アカハラ1,ツグミ1, シジュウカラ,メジロ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

午後もおそくなってから探鳥開始. 雲も厚くて,うす暗い.

「いこいの森」に,アカハラがいた.

「紅葉ヶ池」では,ヒキガエルたちがクークー鳴いていた.

「紅葉ヶ池」では,キジバトが水を飲んでいた.

アオサギが「野鳥の島」上空を旋回していた.

「つばき」付近に,コゲラがいた.

「はなみずき」下流でパンをまく人がいて, オナガガモ 40羽が群がっていた.

ハクセキレイ
「野鳥の島」付近にいたハクセキレイ

スズメ
「はなみずき」付近で,えさをついばむスズメたち


2010年 2月 12日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂2♀1,カルガモ20, オナガガモ♂17♀24,ホシハジロ♂5♀3,キンクロハジロ♂16♀16, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

曇っていて暗い.まだ街灯がついていた. 寒いと思っていたら,「横十間川」あたりで雪がふりはじめた.

「流れる川」の水たまりで,ドバトが水を飲んでいた.

「果実の森」のウメの花が散りはじめていた.

「はなみずき」付近で,今朝もジョウビタキの♀に会えた.


2010年 2月 11日(木)

出現鳥:

コサギ1,マガモ♂2♀1,カルガモ18, オナガガモ♂15♀29,ホシハジロ♂3♀2,キンクロハジロ♂17♀19, コゲラ2,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,アカハラ1,ツグミ1, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

曇っていて暗い.

「いこいの森」で,アカハラが地面を掘りかえしていた.

昨日「野鳥の島」にいたノスリは,いなくなっていた. ああ,やっぱり居ついてはくれなかったか.

「催し物広場」付近で,ヒヨドリが木の芽をついばんでいた.

「つばき」付近に,コゲラが 2羽いた. ひさしぶり(前回の出現は 2009年 12月 14日). ギーギー鳴きながら,木をつついていた.

コゲラを撮っていたら,ジョウビタキの♀がやってきた. こちらもひさしぶり(1月 20日に♂が出て以来).

「やすらぎの滝」のユキヤナギが咲きはじめていた.

サギ類が少なく,コサギが 1羽飛んでいただけだった. 「野鳥の島」南側を観察できないのが効いてるなあ.

アカハラ
「いこいの森」のアカハラ

キンクロハジロ
黒い三連星(「横十間川」のキンクロハジロ♂)

ヒヨドリ
「催し物広場」付近で木の芽を食べていたヒヨドリ

コゲラ
「つばき」付近のコゲラ


2010年 2月 10日(水)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ13,オナガガモ♂16♀24, ホシハジロ♂6♀1,キンクロハジロ♂11♀15,ノスリ1, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, アカハラ1,ツグミ1,ウグイス1, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

曇っていて暗い.まだ街灯がついていた. 寒くなく,手袋が不要だった.

「鉄道橋」付近のマガモ 3羽がいなくなっていた.

「野鳥の島」に,ノスリが 1羽とまっていて,びっくり. この公園では初記録(2006年 10月の観察開始以来).

「野鳥の島」には,アカハラもいた. 2週間ぶりの出現(前回の出現は 1月 27日).

「野鳥の島」からカワセミが飛び出して, フンをしながら東の方へ飛び去った.

「野鳥の島」の水面近くのしげみの中を, ウグイスがちょこちょこと動いていた.

カルガモが 13羽しかいなかった.少ない.


2010年 2月 9日(火)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥2,コサギ1,アオサギ2, マガモ♂2♀1,カルガモ23,オナガガモ♂15♀21, ホシハジロ♂5,キンクロハジロ♂11♀18,カワセミ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ2, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス声,ドバト/18種

備考:

天気よく,日差しは明るいが寒い.

「流れる川」付近で,えさをくわえたムクドリが, 他のムクドリから逃げまわっていた.

「尾高橋」付近のヤブの中で, シジュウカラが木の枝をつついていた.

「尾高橋」の先から「野鳥の島」の向こうまで, 工事で通行止めになった. 3月末まで「野鳥の島」南側のアオサギとゴイサギは観察できない.

カワセミが「野鳥の島」から東の方へ飛んでいった.

「つばき」下流では,キンクロハジロ 10羽がさかんに潜っていた.


2010年 2月 8日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,コサギ1, アオサギ7,マガモ♂2♀1,カルガモ24, オナガガモ♂16♀21,ホシハジロ♂5♀3,キンクロハジロ♂16♀18, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

4日ぶりの探鳥.やっぱり朝は寒い. 「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.

「催し物広場」付近のヨシ原で, シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.

「豊住橋」下のマツの木が掘り出されて,根を梱包されていた. どこかに植えかえるのだろうか.

「古代の森」の水飲み場下の水たまりで,ドバトが水を吸っていた.

干上がった「やすらぎの滝」を,カワウがペタペタ歩いていた.


2010年 2月 4日(木)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3,コサギ1,アオサギ5, マガモ♂2♀1,カルガモ20,オナガガモ♂20♀30, ホシハジロ♂2♀2,キンクロハジロ♂9♀15,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/15種

備考:

今朝はまた一段と冷えこんだ. さすがに指なし手袋ではたえられず, ふつうの皮の手袋をはいていった. メモがとりづらい.

「鉄道橋」付近で,カルガモたちがグァグァと鳴きかわしていた.

「横十間川」にえさをまく人がいて,カモたちが群がっていた.

「はなみずき」付近で,キンクロハジロが潜って藻を食べていた.

ヒヨドリは多かったが,ほかの陸鳥が少ない. 15種類の鳥しか出なかった.


2010年 2月 3日(水)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥4幼鳥1,コサギ1,アオサギ2, マガモ♂2♀1,カルガモ27,オナガガモ♂19♀21, ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂12♀15,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ツグミ1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

空気が冷たい. 指なしの手袋では指先がいたい.

「催し物広場」付近のヨシ原で, シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.

「豊住橋」下の浮橋が,通行止めになっていた.


2010年 2月 2日(火)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂2♀1,カルガモ18, オナガガモ♂18♀23,ホシハジロ♂1♀2,キンクロハジロ♂10♀19, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ2, シジュウカラ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

昨晩の雪がつもっている. 道もところどころ凍っていて歩きにくい.

「親子の森」で,ツグミが地面をつついていた.

「催し物広場」付近の浅い水路に, 厚さ 2mm の氷がはっていた.

「催し物広場」付近に,パンをまく親子がいた.

カルガモの数が 20羽以下しかいなかった.


2010年 2月 1日(月)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,コサギ1, アオサギ4,マガモ♂2♀1,カルガモ35, オナガガモ♂20♀31,ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂17♀19, カワセミ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ2,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

西風が少し冷たい.

「鉄道橋」手前のヨシ原で,カルガモたちが水面のえさを採っていた.

「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリがツバキの花をつついていた. 顔が花粉で黄色くそまっていた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中を, ウグイスがちょこちょこ動いていた.

「豊住橋」から,カワセミが東の方へ飛んでいった. あっという間に視界から消えたので確証はないが, 2羽だったかもしれない.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2010 KDO