2012年 1月 26日 更新
通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.
探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.
掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.
カワウ1,ゴイサギ成鳥1,アオサギ3, カルガモ24,オナガガモ♂18♀26,キンクロハジロ♂14♀18, ユリカモメ21,キジバト9,カワセミ♀1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ18,シジュウカラ6, メジロ声2,スズメ,ハシブトガラス7, ドバト/16種
寒さで顔がこわばる.
「弾正橋」近辺に,キジバトが 5羽あつまっていた.
「尾高橋」付近上空を,19羽のユリカモメが旋回していた.
「やすらぎの滝」の東屋には,今朝も20羽ほどのオナガガモが上陸していた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,アオサギ3, マガモ♂1♀2,カルガモ26,オナガガモ♂9♀19, キンクロハジロ♂16♀18,キジバト1,ハクセキレイ1, ヒヨドリ16,シジュウカラ2,スズメ, ムクドリ8,ハシブトガラス2,ドバト/15種
寒い.あちこちに雪と氷がまだ残っている.
「豊住魚釣場」付近で,ムクドリが木の実を食べていた.
「やすらぎの滝」の東屋に,今朝もえさをまく人がいて, 20羽ほどのオナガガモが上陸していた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥1,アオサギ1, マガモ♀1,カルガモ26,オナガガモ♂19♀25, キンクロハジロ♂15♀23,ユリカモメ4,コゲラ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ9,シジュウカラ3, スズメ,ハシブトガラス声1,ドバト/15種
昨晩降った雪が凍っている.
「鉄道橋」付近や「催し物広場」付近のヨシ原のヨシが, 雪の重みで倒れていた.
「科学の森」の水路には,厚さ 2mm の氷が張っていた.
「紅葉ヶ池」にも,薄氷が張っていた.
「いこいの森」付近では,コゲラがソメイヨシノの幹をヒョイヒョイとのぼっていた.
「やすらぎの滝」の東屋に,えさをまく人がいて, 40羽ほどのオナガガモが上陸して群がっていた.
「やすらぎの滝」上空を,ユリカモメが飛んでいた. 1ヶ月ぶりの出現(前回の出現は 12月 23日).
カワウ2,コサギ1,アオサギ3, マガモ♂1♀2,カルガモ34,オナガガモ♂18♀30, キンクロハジロ♂18♀21,キジバト2,カワセミ♀1, コゲラ1,ハクセキレイ3,ヒヨドリ25, シジュウカラ2,メジロ2,スズメ, ムクドリ2,オナガ1,ハシボソガラス2, ハシブトガラス1,ドバト/20種
曇っていてうす暗い.
「科学の森」付近で,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.
「紅葉ヶ池」では,コゲラがメタセコイヤの幹をつついていた.
「いこいの森」付近の水路で,カワウが魚をとらえて食べていた.
「催し物広場」付近の電線に,ハシボソガラスがとまっていた. いるとは聞いていたが,きちんと確認したのははじめて.
「はなみずき」付近に,えさをまく人がいて, オナガガモとキンクロハジロ,あわせて約70羽が群がっていた.
カワウ3,コサギ1,アオサギ3, カルガモ25,オナガガモ♂18♀19,キンクロハジロ♂11♀21, キジバト4,カワセミ♀1(or2),コゲラ1, ハクセキレイ声1,ヒヨドリ24,シジュウカラ3, スズメ,ムクドリ10,ハシブトガラス3, ドバト/16種
寒い寒い. 「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.
「科学の森」の樹木の枝が,みんなバッサリと切られていた.
「鉄道橋」付近では,1羽のカルガモがもう 1羽を, 水上だけでなく空中でも追いまわしていた.
「尾高橋」の下にいたアオサギは,体が半分水につかっていた.
「豊住魚釣場」付近の水路では,カワセミ♀がダイブして, エビをとらえて食べていた.
今朝の出現鳥は 16種.この季節にして少ない.
カワウ1,ゴイサギ成鳥2,アオサギ2, マガモ♂1♀2,カルガモ26,オナガガモ♂16♀28, キンクロハジロ♂17♀27,キジバト2, カワセミ♀1,コゲラ1,ヒヨドリ15, ツグミ1,シジュウカラ2,メジロ声2, スズメ,ムクドリ2,オナガ4,ハシブトガラス2, ドバト/19種
曇っていて暗いし寒い.
「野鳥の島」付近では,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.
「催し物広場」付近のソメイヨシノの樹上で, ツグミがキョキョッと鳴いていた. 1月 3日以来,約2週間ぶりの出現になる.
カワウ2,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂1♀1,カルガモ21, オナガガモ♂16♀20,キンクロハジロ♂14♀20,カワセミ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ20,ウグイス地鳴き1, シジュウカラ9,メジロ4,スズメ, ムクドリ1,オナガ12,ハシブトガラス11, ドバト/19種
風はないが,昨日と同じくらい寒い.
「親子の森」付近上空で,ハシブトガラス 6羽が群れてさわいでいた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥4,コサギ4, アオサギ5,マガモ♂1♀2,カルガモ22, オナガガモ♂12♀26,キンクロハジロ♂19♀27,キジバト7, ハクセキレイ3,ヒヨドリ21,シジュウカラ6, メジロ2,スズメ,ムクドリ15, オナガ6,ハシブトガラス8,ドバト/18種
冷たい風がつよく吹いている.
「鉄道橋」付近上空を,コサギ 4羽が東の方へ飛んでいった.
カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,アオサギ2, マガモ♂1♀1,カルガモ32,オナガガモ♂14♀24, キンクロハジロ♂20♀17,キジバト6,カワセミ♀1, コゲラ1,ハクセキレイ5,ヒヨドリ13, シジュウカラ6,メジロ声2,スズメ, ムクドリ10,オナガ5,ハシブトガラス5, ドバト/19種
雲が多いせいか,昨日ほど寒くはない.
「催し物広場」付近のヨシ原で,シジュウカラがヨシの茎をパリパリとむしっていた.
「古代の森」では,オナガ 5羽とムクドリ 10羽が群れてさわいでいた.
カワウ1,ゴイサギ成鳥2,アオサギ3, マガモ♂1♀1,カルガモ38,オナガガモ♂15♀21, キンクロハジロ♂18♀23,キジバト3,カワセミ♀1, ヒヨドリ17,ウグイス地鳴き1,シジュウカラ2, メジロ2,スズメ,ムクドリ5, オナガ声2,ハシブトガラス5,ドバト/18種
空気がキンキンに冷えている.
「いこいの森」付近を飛んでいたハシブトガラスは, から揚げのようなものをくわえていた.
「催し物広場」付近の芝生に,カルガモ 15羽とマガモ♀1羽の大群が上陸していて,えさを採っていた.
「豊住魚釣場」付近では,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.
ゴイサギ成鳥9幼鳥1,コサギ1,アオサギ6, マガモ♂1♀2,カルガモ35,オナガガモ♂13♀27, キンクロハジロ♂17♀23,キジバト7,カワセミ♀1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ27,ウグイス1, シジュウカラ3,メジロ8,スズメ, ムクドリ9,オナガ1,ハシブトガラス2, ドバト/19種
地面から足に冷えがくる.
「紅葉ヶ池」では,メジロがサザンカの花の蜜を吸っていた.
「紅葉ヶ池」では,ヒヨドリがツバキの花に頭をつっこんで,黄色くなっていた.
「野鳥の島」付近では,ヒヨドリがピラカンサの実を食べていた.
「催し物広場」付近のヨシ原で,シジュウカラ 2羽がヨシの茎をむしっていた.
朝日を浴びるキジバト
上空を見るカワセミ♀
サザンカの蜜を吸うメジロ
ゴイサギ成鳥8幼鳥2,コサギ2,アオサギ2, マガモ♂1♀2,カルガモ27,オナガガモ♂16♀30, キンクロハジロ♂22♀33,キジバト3,カワセミ♀1, コゲラ2,ヒヨドリ25,シジュウカラ3, メジロ12,スズメ,オナガ5, ハシブトガラス5,ドバト/17種
風が冷たい. 「催し物広場」付近には,霜柱が立っていた.
「果実の森」付近にコゲラが 2羽いて,木の幹をつついていた.
「紅葉ヶ池」では,メジロがツバキの花の蜜を吸っていた.
「豊住魚釣場」付近では,オナガたちがピラカンサやフェニックスの実を食べていた.
「鉄道橋」下のマガモ♂
「果実の森」付近のコゲラ
ゴイサギ成鳥1幼鳥1,ダイサギ1,コサギ1, アオサギ5,マガモ♂1♀1,カルガモ26, オナガガモ♂15♀25,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂24♀27, キジバト7,カワセミ♀1,コゲラ1, ハクセキレイ2,ヒヨドリ22,ツグミ声1, シジュウカラ3,メジロ2,スズメ, オナガ2,ハシブトガラス5,ドバト/21種
風があり,寒い. 「尾高橋」付近には,霜柱が立っていた.
「紅葉ヶ池」のラクウショウの枝に,キジバトが 6羽もとまっていた.
「横十間川」付近で,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.
「野鳥の島」付近にいたハシブトガラスは,ゆで卵?を 2個もほおばっていた.
「野鳥の島」近辺のカモ類がいなくなっていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ7,マガモ♂1♀1, カルガモ29,オナガガモ♂15♀27,ホシハジロ♂1, キンクロハジロ♂18♀20,キジバト3,コゲラ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ17,シジュウカラ5, メジロ6,スズメ,ムクドリ5, オナガ声1,ハシブトガラス7,ドバト/21種
今朝も冷える.
「科学の森」付近では,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.
「科学の森」では,シジュウカラが黒い木の実をつついていた.
「やすらぎの滝」では,オナガガモたちが上陸して東屋に入りこみ, 人からえさをもらっていた.
「やすらぎの滝」に,ダイサギがいた. ずいぶんひさしぶりだなあ (昨年 8月 15日以来の出現).
カワウ1,ゴイサギ成鳥4,コサギ1, アオサギ4,カルガモ28,オナガガモ♂14♀24, ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂27♀28,カワセミ♀1, コゲラ1,ハクセキレイ1,ヒヨドリ14, ツグミ1,シジュウカラ2,メジロ2, スズメ,ハシブトガラス3,ドバト/18種
氷点下1度.風もありさむい.
「横十間川」に,約20羽のキンクロハジロがかたまって浮かんでいた.
「催し物広場」付近のヨシ原で,シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.
カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ3, アオサギ8,マガモ♂1♀2,カルガモ29, オナガガモ♂13♀26,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂10♀18, キジバト2,カワセミ♀1,コゲラ2, ハクセキレイ3,ヒヨドリ17,ツグミ1, ウグイス1,シジュウカラ6,メジロ7, スズメ,ムクドリ7,ハシブトガラス5, ドバト/22種
風が冷たい.
「親子の森」の樹上に,ツグミがいた.今季初確認. 昨シーズンより,1ヶ月以上遅い出現 (昨シーズンの初出現は 11月 23日). 今年最初に撮れたのはこれ.
「野鳥の島」に,アオサギが 6羽もあつまっていた. ほかの場所にも 2羽いて,計 8羽はかなり多い方.
今季初確認のツグミ
オナガガモ♂
ホシハジロ♂
[ KDOホームにもどる ]
(C) 2012 KDO