仙台堀川公園探鳥記録 2008年 11月

2008年 11月 30日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 27種類で,先月より 2種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 23種類,最低で 16種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 19.1種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, ホシハジロ,ホオジロガモ,ユリカモメ, ジョウビタキ,ウグイス,アオジの 6種類だった.

ホオジロガモ(エクリプス)は,この公園では初観察である.

ホシハジロの出現は,昨シーズンより 6日遅かった.

ユリカモメの出現は,昨シーズンより 3日早く, ジョウビタキ,アオジは 1日早かった.

先月出ていて,今月出なかった鳥は, 猛禽類,キビタキ,アヒル×カルガモ,インコの 4種類だった.

今月は,カワセミ,コゲラが多く出た. カワセミは 11回,コゲラは 12回も観察されている. 過去の記録(2006年 10月〜)をみると, 一ヶ月の出現回数の最高記録は, カワセミが 8回,コゲラが 5回だったので, 今月の出現回数の多さは異常ともいえる. カワセミは「紅葉ヶ池」にいることが多くなり, 週末にはカメラを設置する人も多かった. コゲラは,サクラの木をつついているのが,よく観察された.

先月飛来したキンクロハジロの総数の変化をグラフにしてみた.

キンクロハジロの総数の変化

月はじめから順調に数が増えていったが, 24日にピークの 38羽に達したあとは, 増えたり,減ったりと数が安定しなくなった.

競合すると思われる淡水カモのオナガガモとカルガモの総数の変化もグラフにしてみた.

オナガガモとカルガモの総数の変化

実線がオナガガモ,破線がカルガモである. オナガガモが地道に増加していくのに対し, カルガモは中旬ころから急に減ってしまった. オナガガモの増加数より,カルガモの減少数の方が多いので, オナガガモとカルガモは 1対1 の単純な競合関係にあるわけではなさそうだ.

2008年 11月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, ホオジロガモ エクリプスユリカモメ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀ウグイス,シジュウカラ, メジロ,アオジ,スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/27種


2008年 11月 30日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ12,オナガガモ♂8♀9, キンクロハジロ♂8♀19,ユリカモメ6,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ声,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

もう日が傾いている. 暗くなる前に,急いで探鳥.

西風がつよく,枯葉が舞っている.

ダイサギ,ホシハジロがいなかった.

アオサギは「野鳥の島」の巣の跡に, 1羽づつがいた.

「やすらぎの滝」で子供が遊んでいたので, オナガガモ 17羽は「はなみずき」下流に避難していた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 6羽, 「野鳥の島」周辺に 11羽,「はなみずき」下流に 10羽の計27羽. また 10羽近く減った.数が安定しないなあ.

スズメ
スズメ

オナガガモ♀
パシャパシャするオナガガモ♀


2008年 11月 29日(土)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,カルガモ12, オナガガモ♂9♀12,ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂10♀26, ユリカモメ6,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀(2),ウグイス地鳴き, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ドバト/20種

備考:

風がなく,おだやなか天気.あたたかい.

「科学の森」で,シジミチョウが飛んでいた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中から, チッチッというウグイスの地鳴きが聞こえた.

「はなみずき」周辺を, ジョウビタキ♀がヒッヒッカッカッと鳴きながら飛びまわっていた. もう 1羽の声も聞こえたが,姿は確認できず. 写真も撮ったが,小さかったり,逆光だったりでいいのがない.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 6羽, 「野鳥の島」周辺に 10羽,「催し物広場」付近に 7羽, 「はなみずき」周辺に 13羽の計36羽. 昨日の倍近くに増えていた.

ジョウビタキ♀
一応ジョウビタキ♀

カワウ
カワウ

オナガガモ♂
オナガガモ♂


2008年 11月 27日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥5幼鳥2,ダイサギ1, コサギ4,アオサギ1,マガモ♂1, カルガモ17,オナガガモ♂4♀8,ホシハジロ♂3, キンクロハジロ♂4♀15,ユリカモメ1,キジバト声, カワセミ♀1,コゲラ2,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

日の出前で暗い.まだ街灯がついている. 0640ころ,「野鳥の島」あたりから,明るくなってきた. 雨が降ったのか,地面が少しぬれていた.

「野鳥の島」付近の植え込みで, ウグイスがチャッチャッと鳴いていた.

「催し物広場」付近に,マガモ♂がいた. 約1ヶ月ぶりの出現(前回の出現は 今月 1日). カルガモくらいの大きさで,ほっそりしている.

「催し物広場」付近では, カルガモ 4羽が上陸していた.

「豊住魚釣場」付近の水路の上を, カワセミ♀が飛んできて, 「豊住橋」下のパイプにとまった.

「はなみずき」付近のサクラの木を, コゲラがギーギー鳴きながらつついていた. もう 1羽の声も近くから聞こえた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 6羽, 「野鳥の島」周辺に 8羽,「つばき」上流に 5羽の計19羽. 昨日より 10羽以上も減ってしまった.


2008年 11月 26日(水)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥1幼鳥5,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,カルガモ2, オナガガモ♂7♀7,ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂11♀21, ユリカモメ1,キジバト,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

雲が多いが,西の空は青い. 昨晩,雨が降ったが,意外と地面はかわいている. ところどころに水たまりもあるが.

「科学の森」で,ヒヨドリが青っぽい木の実を食べていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀がいた. じっと上を見上げたまま動かないので, 模型かとも思ったが,ちゃんと動いた.

「つばき」付近に,頭がまっ白なムクドリがいた.

カルガモが 2羽しかいなかった. なんでこんなに少ないんだろう. 数えわすれではないよな.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 5羽, 「野鳥の島」周辺に 12羽,「催し物広場」付近に 3羽, 「つばき」上流に 2羽,「はなみずき」周辺に 10羽の計32羽.


2008年 11月 25日(火)

出現鳥:

カワウ9,ゴイサギ成鳥4幼鳥3,ダイサギ2, コサギ2,アオサギ5,カルガモ17, オナガガモ♂8♀10,ホシハジロ♂3♀2,キンクロハジロ♂10♀15, ユリカモメ1,キジバト,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

曇っていたが,少しづつ雲が切れ, 青空が見えてきた.風は冷たい. 昨日の雨で,地面がぬれている.

「果実の森」付近を, ハシブトガラスがパンのようなものをくわえて飛んでいった.

「横十間川」のホオジロガモはいなくなっていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 4羽, 「野鳥の島」周辺に 12羽,「催し物広場」付近に 3羽, 「はなみずき」下流に 6羽の計25羽. 昨日より 10羽以上減ったのは,雨の影響だろうか.


2008年 11月 24日(月)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥1幼鳥2,ダイサギ1, コサギ3,アオサギ3,カルガモ10, オナガガモ♂6♀9,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂14♀24, ホオジロガモ エクリプス1,ユリカモメ10,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

天気わるく,暗い.

「弾正橋」付近で,オナガがオレンジ色の木の実 (タチバナモドキ?)を食べていた.

「流れる川」付近の公園の外の団地の方から, ウグイスのチッチッという地鳴きが聞こえてきた.

「紅葉ヶ池」には,カメラが 2台据えられていた.

「横十間川」にホオジロガモのエクリプスがいた. この公園では初確認. 茶色い変なカモがいるのに気がついて,じっくり観察し, 胸から腹が白っぽい,潜るとき足はオレンジ色だった, 羽ばたいたとき,雨覆の白と風切の黒のコントラストが明瞭, くちばしは黒い,などの特徴からホオジロガモのエクリプスとした. 頭がおにぎりっぽくないのが気になるが….

「古代の森」付近のトベラの実が開いていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 5羽, 「野鳥の島」周辺に 13羽,「催し物広場」付近に 3羽, 「豊住橋」下に 6羽,「つばき」下流に 11羽の計38羽.

オナガ
「弾正橋」付近でオレンジ色の木の実を食べるオナガ

ホオジロガモエクリプス
「横十間川」にいたホオジロガモのエクリプス

トベラ
「古代の森」付近のトベラの実


2008年 11月 23日(日)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥6幼鳥2,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ2,カルガモ16, オナガガモ♂6♀10,ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂13♀22, ユリカモメ7,キジバト,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ声,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

天気よく,あたたか.日差しが強い.

「親子の森」では,スズメが木の実(?)を食べていた.

「親子の森」わきの水路の対岸を, ウグイスがチッチッと鳴きながら動きまわっていた.

「流れる川」の上を,赤トンボが飛んでいた.

「鉄道橋」下では,キンクロハジロが潜って水草を食べていた.

「催し物広場」付近上空を,コサギが首を伸ばしたままで飛んでいた.

「催し物広場」付近の水飲み場で,スズメが水浴びをしていた.

「はなみずき」付近で,カワウが羽をひろげてかわかしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 4羽, 「横十間川」に 1羽,「野鳥の島」周辺に 10羽, 「催し物広場」付近に 5羽,「つばき」下流に 11羽, 「はなみずき」下流に 4羽の計35羽がいた.

スズメ
木の実(?)を食べるスズメ

ウグイス
一応ウグイス

アオサギ
怒った(?)アオサギ

キンクロハジロ♀
キンクロハジロ♀


2008年 11月 22日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥5幼鳥1,アオサギ1, カルガモ15,オナガガモ♂5♀10,ホシハジロ♂4♀2, キンクロハジロ♂11♀21,ユリカモメ1,キジバト声, カワセミ1,ヒヨドリ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

風もなく,おだやかな天気. 日は傾いているが,まだ空は明るい.

「紅葉ヶ池」には,カメラをセットした人が一人いた.

「尾高橋」付近の柵に,カワセミがとまっていた.

「野鳥の島」の発電機がなくなっていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 3羽, 「野鳥の島」周辺に 11羽,「催し物広場」付近に 5羽, 「はなみずき」下流に 13羽の計32羽で, 今季はじめて 30羽をこえた.

カワセミ
「尾高橋」付近にいたカワセミ

飛行機雲
飛行機雲

オナガガモ
夕暮れのオナガガモ


2008年 11月 21日(金)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥5,コサギ3, アオサギ3,カルガモ20,オナガガモ♂2♀11, ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂11♀17,ユリカモメ5, キジバト,カワセミ♀1,コゲラ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,アオジ地鳴き,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

今朝も天気がよい.明るくて,いい気分.寒いけど.

「親子の森」の外から,ツィッツィッというアオジの声が聞こえた.

「紅葉ヶ池」は,水面の 7,8割がラクウショウの落葉におおわれていた.

「尾高橋」付近に,コサギ,アオサギ,ゴイサギ幼鳥の 3羽があつまっていた.

「野鳥の島」に,カワセミ♀がいた. ピーッと鳴いて,あちこち飛びまわっていた.

「野鳥の島」西側に,発電機が 3台浮いていた. 浚渫工事をはじめるのかな.

「豊住魚釣場」の外から,ヒッヒッという声が聞こえた. ジョウビタキだと思うのだが,確信がもてないので, 記録にはくわえなかった.

「つばき」付近に,コゲラがいた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 3羽, 「野鳥の島」周辺に 9羽,「催し物広場」付近に 4羽, 「豊住魚釣場」付近に 1羽,「つばき」周辺に 11羽の計28羽.

「旧石住橋」に,20人ほどの人があつまって,何かの撮影をしていた.


2008年 11月 20日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2幼鳥3,ダイサギ2, アオサギ3,カルガモ19,オナガガモ♂3♀10, ホシハジロ♂1♀1,キンクロハジロ♂4♀13,ユリカモメ7, キジバト,カワセミ♀1,コゲラ2, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス声, ドバト/19種

備考:

今朝も一段と冷えこんだ. 少しある北西からの風が冷たい.

「果実の森」上空や,「はなみずき」付近に, 十数羽のムクドリの群がいた.

「紅葉ヶ池」では, 木の枝にとまったカワセミ♀が羽づくろいをしていた.

「催し物広場」付近を,コゲラ 2羽が, ギーッギーッと鳴きながら飛んでいった.

ホシハジロが,♂♀ 1羽づつの計2羽に減っていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 1羽, 「野鳥の島」周辺に 5羽,「催し物広場」付近に 1羽, 「豊住橋」下流に 3羽,「はなみずき」下流に 7羽の計17羽で, こちらも少し減っている.


2008年 11月 19日(水)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥4幼鳥6,コサギ2, アオサギ2,カルガモ20,オナガガモ♂4♀10, ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂9♀15,ユリカモメ4, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス地鳴き,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

天気はよいが,冷える.

気のせいか,いつもより静かに感じる. ヒヨドリ,メジロの声の多さが目立っている.

「紅葉ヶ池」は,水面の 4割ほどが, ラクウショウの赤い落葉におおわれていた.

「催し物広場」付近のヨシ原から, ウグイスのチッチッという地鳴きが聞こえた.

「豊住魚釣場」付近のヨシ原に, アオサギがひそんでいた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 2羽, 「横十間川」に 1羽,「野鳥の島」周辺に 8羽, 「催し物広場」付近に 5羽,「はなみずき」周辺に 8羽の計24羽.


2008年 11月 18日(火)

出現鳥:

カワウ8,ゴイサギ成鳥3幼鳥5,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ4,カルガモ18, オナガガモ♂4♀10,ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂11♀16, ユリカモメ1,キジバト,コゲラ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

雲の多い天気.それほど寒くはない.

「親子の森」の外から,ウグイスの地鳴きが聞こえた.

「親子の森」の樹上から,ツリィィィという強い声が聞こえた. 結構近かったんだけど,姿は確認できず.

「いこいの森」にウグイスがいた.

「いこいの森」付近の水路の対岸の木に,コゲラがいた.

「横十間川」上空を,ユリカモメが飛んでいった.

「豊住魚釣場」付近のヨシ原で,ゴイサギ幼鳥 2羽がけんかをしていた.

「豊住魚釣場」付近の水路の対岸のビルのアンテナに, ジョウビタキ♀がとまって,ヒッヒッと鳴いていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 11羽,「催し物広場」付近に 1羽, 「つばき」上流に 4羽,「はなみずき」周辺に 9羽の計27羽.


2008年 11月 17日(月)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,ダイサギ2, コサギ2,アオサギ5,カルガモ24, オナガガモ♂3♀9,ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂12♀12, キジバト,カワセミ♀1,コゲラ声, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ドバト/21種

備考:

天気がよい.寒くもない. 地面には,ぬれた落葉が多い.

「流れる川」付近の道のまん中の水たまりで, ドバトが水を飲んでいた.

「いこいの森」で,ウグイスのチッチッという地鳴きを聞いた.

「尾高橋」そばの柵に,カワセミ♀がとまっていた. 首をピョコピョコと上下させていた.

「横十間川」の対岸(西側)では, 木の低いところをウグイスがちょこちょこと動いていた. ギーッというコゲラの声も聞こえてきた.

「千田橋」北の住宅の屋根の上で, ジョウビタキがヒッヒッと鳴いていた. 他人の家には双眼鏡を向けられないので, 雌雄は確認できず.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 12羽,「催し物広場」付近に 1羽, 「つばき」周辺に 8羽,「はなみずき」付近に 1羽の計 24羽. 少し減ったかな.


2008年 11月 15日(土)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ幼鳥1,アオサギ2, カルガモ18,オナガガモ♂7♀10,ホシハジロ♂4♀1, キンクロハジロ♂9♀18,ユリカモメ1,キジバト, カワセミ2,コゲラ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ声,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,アオジ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/23種

備考:

探鳥をはじめたときは,一応晴れだったが,雲が多く, 終わるころには曇りになていた. 気温は高く,あたたかい.

鳥が多く,23種類も観察できた.

「流れる川」付近で,ムクドリがドングリをくわえていた.

「弾正橋」手前で,キジバトがナンキンハゼの実をつついていた. が,ちゃんと食べることができているのだろうか.

「果実の森」手前のヨシ原跡で, アキアカネ(たぶん)が合体して産卵していた.

「鉄道橋」の南の方から, ジョウビタキのヒッヒッという声が聞こえた.

「紅葉ヶ池」にカワセミが 2羽いた.つがい? 両方ともくちばしの下が赤いような気もするが…. 8日(土)から,1羽づつでは観察されていたのだが, 2羽がならんでいるのは,はじめて. 観察者が多く,8人があつまっていた. カメラも 4台が設置されていた.

「紅葉ヶ池」付近で,アオジのツッツッという細い声が聞こえた.

「つばき」付近で,カルガモが潜水をしていた. ちゃんと水中で泳いでいる.

ユリカモメが「古代の森」上空をぐるっとまわってから, 電柱にとまり,羽づくろいをはじめた.

「はなみずき」付近で,コゲラがサクラの木をつついていた.

「野鳥の島」周辺のキンクロハジロの中に, 目が褐色に見えた個体がいて, 一瞬メジロガモ♀?とか思ってしまった.

「紅葉ヶ池」のカワセミの向こうに,ウグイスがいた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 15羽,「つばき」周辺に 19羽の計 27羽.

1243ころ,「鉄道橋」を 3両編成のディーゼル車(Easti-D)がゆっくりとわたっていった. めずらしい光景を写真に撮ることができた. どこへ行くのかな.

アキアカネ?
産卵するアキアカネ(たぶん)

カワセミ
「紅葉ヶ池」のカワセミ 2羽

ホシハジロ♀
ホシハジロ♀

Easti-D
「鉄道橋」をわたる Easti-D


2008年 11月 14日(金)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥5幼鳥4,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ2,カルガモ23, オナガガモ♂5♀6,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂9♀15, カワセミ♂1,コゲラ2,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

少し雲はあるが,今朝もいい天気.

「果実の森」にジョウビタキ♀がいた. ヒッヒッカッカッと鳴いていた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♂がいた. 首を上下にピョコピョコさせていた.

「尾高橋」下では,ゴイサギ幼鳥がア゛ッと鳴いて, もう一羽を追いかけていった.

「野鳥の島」付近にコゲラがいた. 2方向から声がしたが,姿の確認は 1羽のみ.

「豊住魚釣場」付近のダイサギの識別で,ちょっと迷った. 少し小さく見えたのだ. でも,口は目の後ろまで裂けているようだし, くちばしもチュウサギほどごつくはなかった (参考:シラサギ類の識別). チュウサギの観察経験が 2回しかないので, パッと見では区別がつかないんだよなあ. ちゃんと識別ポイントを押さえとかないと.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 12羽,「催し物広場」付近に 1羽, 「はなみずき」付近に 9羽の計24羽がいた.

このところ,ジョウビタキ,カワセミ,コゲラの出現が続いている. みんな,この公園に居ついてくれるのかな. そうすれば,この冬はずいぶん楽しいことになるのだが.


2008年 11月 13日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥6幼鳥4,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ3,カルガモ30, オナガガモ♂6♀9,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂8♀12, ユリカモメ1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

一週間ぶりに,いい天気. 雲がひとつもない.

「科学の森」の南にある工場の屋根に, ジョウビタキ♀がとまって,ヒッヒッチッチッと鳴いていた.

「鉄道橋」下では,カルガモがゲァゲァと鳴き交わしていた.

「横十間川」の対岸(西側)から, ツッツッという強い声が聞こえたが, 何だかわからない.

「豊住魚釣場」付近の水路上空を, ユリカモメが東へと飛んでいった.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 2羽, 「横十間川」に 4羽,「野鳥の島」周辺に 4羽, 「つばき」上流に 10羽の,計20羽がいた.


2008年 11月 12日(水)

出現鳥:

カワウ6,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,ダイサギ2, コサギ2,アオサギ4,カルガモ26, オナガガモ♂5♀7,ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂5♀8, ユリカモメ2,コゲラ,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

今朝も天気わるく,暗い (寒いのは,あたりまえになったので,もう書かない).

「催し物広場」の先と,「つばき」付近にコゲラがいた. 「やすらぎの滝」上空を,ギーッと鳴きながら飛んでいくのも見た. コゲラの出現は,これで 3日連続. この冬は,ここに居ついてくれるのだろうか.

「豊住魚釣場」付近の水路で, アオサギがくちばしの大きさほどある魚をとらえた. それを横取りしようとカワウが飛んできたが, アオサギは飛んで逃げ,護岸の上で急いで(?)飲みこんでいた.

「つばき」付近に,ホシハジロ♀がいた. ♀の出現は今季初めて.

「旧石住橋」の電線に, ユリカモメが 2羽とまって,ギャーッと鳴いていた. 今季初確認.半年ぶりの出現 (前回の出現は 5月 9日).

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 2羽,「横十間川」に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 8羽,「つばき」付近に 1羽の計13羽. 昨日(23羽)にくらべてだいぶ減った.


2008年 11月 11日(火)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,ダイサギ1, コサギ3,アオサギ5,カルガモ34, オナガガモ♂2♀8,ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂7♀16, キジバト,コゲラ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス1,メジロ, スズメ,ムクドリ10,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

今朝も天気わるく,暗くて寒い.

「いこいの森」付近で,ハシブトガラスが, 肉のかたまりのようなものをくわえて飛んでいた.

「いこいの森」には,今朝もウグイスがいた.

「いこいの森」付近のサクラの木に, 今朝もコゲラがいた.

「催し物広場」付近の木のこずえに, ムクドリ 10羽が群がっていた.

「やすらぎの滝」のオナガガモが 10羽になった.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 3羽, 「野鳥の島」周辺に 11羽,「つばき」付近に 7羽, 「はなみずき」付近に 2羽がいて,20羽をこえた.


2008年 11月 10日(月)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥4,ダイサギ2, コサギ2,アオサギ5,カルガモ23, オナガガモ♂2♀7,ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂1♀6, キジバト,カワセミ♂1,コゲラ1, ハクセキレイ1,ヒヨドリ,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

天気わるく,暗い.そして寒い. 昨日午後からの雨で,地面はぬれている.

「紅葉ヶ池」のほとりにウグイスがいて, チッチッと鳴いていた.

「紅葉ヶ池」にはカワセミの♂がいて, 小魚をくわえ,ピーッピッピッと鳴いてから, 飲みこんでいた.

「いこいの森」付近のサクラの木に, コゲラが飛んできて,ギーッと鳴いた.

「催し物広場」付近では, アオサギがくちばしほどの大きさの魚を突き刺し, くわえなおして,丸飲みしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 2羽, 「つばき」上流に 5羽. 「野鳥の島」周辺の群はいなくなっていた.

ゴイサギ成鳥 4羽は,すべて「やすらぎの滝」にいた.

一昨日 2羽,昨日 0羽だったサギ類が,今朝は 12羽も出た. サギ類は昼間どこかへ行っているのだろうか.


2008年 11月 9日(日)

出現鳥:

カワウ3,カルガモ31,オナガガモ♂3♀5, ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂5♀9,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

天気わるく,真昼なのに暗い. 探鳥は雨の降る前に終えることができた.

「鉄道橋」の電線に, ジョウビタキ♀がとまって, ヒッヒッと鳴いていた.

「鉄道橋」付近で, ヒヨドリが追いかけあいをしていた.

「鉄道橋」手前で, メジロがハマヒサカキの実や, 別の黒い木の実(ヤマブドウ?)を食べていた.

「鉄道橋」付近で, カルガモが水面まで垂れ下がった赤い木の実 (トキワサンザシ?)を食べていた.

「いこいの森」に,ウグイスがいた. チッチッと鳴きながら,木から木へと移動していた.

「野鳥の島」付近で, オナガが赤い木の実(トキワサンザシ?)を食べていた.

「野鳥の島」のホシハジロが 3羽にふえた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 5羽,「つばき」周辺に 7羽. 「つばき」周辺の 7羽は,さかんに潜っていた.

サギ類が 1羽もいなかった.

カルガモ
「やすらぎの滝」のカルガモ

キンクロハジロ♀
「つばき」周辺のキンクロハジロ軍団

ホシハジロ♂
「野鳥の島」周辺のホシハジロ♂


2008年 11月 8日(土)

出現鳥:

カワウ5,ダイサギ1,アオサギ1, カルガモ28,オナガガモ♂3♀5,ホシハジロ♂2, キンクロハジロ♂4♀9,キジバト,カワセミ♀1, ヒヨドリ,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

雨上がりに探鳥. 午後少し遅い時間だったし,雲も厚くて,とても暗い.

「紅葉ヶ池」のほとりのやぶに, 今日もウグイスがいた. チッチッと鳴きながら,ときどき姿を見せる.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀が飛んできた. ピーピッピッと鳴いたり,とまる杭を換えたりしていた. 写真を撮ったが暗い.シャッタスピード 1/20 で, やっと見られる写真が撮れた.

「やすらぎの滝」では, オナガガモが逆立ちして餌を摂っていた.

キンクロハジロは「野鳥の島」周辺に 6羽, 「つばき」下流に 7羽の計13羽.

サギ類が少なく,ダイサギとアオサギが 1羽づつしか出なかった.

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀

キンクロハジロ♂
「野鳥の島」のキンクロハジロ♂


2008年 11月 6日(木)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥4幼鳥3,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ3,カルガモ31, オナガガモ♀6,ホシハジロ♂2,キンクロハジロ♂4♀7, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス1,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

天気はよいが,寒い. 少しある日差しが,あたたかくて,ありがたい.

「鉄道橋」手前のヨシ原が刈りはらわれていた.

「いこいの森」にウグイスがいた.今季初確認. 5ヶ月ぶりの出現(前回の出現は 6月 10日).

「野鳥の島」付近で,カルガモ 2羽が, 交互に首を上下させていた.

キンクロハジロは「野鳥の島」付近に 6羽, 「はなみずき」付近に 5羽. 総数が 10羽をこえた.


2008年 11月 5日(水)

出現鳥:

カワウ6,ゴイサギ成鳥4幼鳥3,ダイサギ3, コサギ3,アオサギ2,カルガモ32, オナガガモ ♂3♀6,ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂1♀5, キジバト声,カワセミ♀1,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,シジュウカラ,メジロ, アオジ声,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

少し寒い.

アオジが「弾正橋」付近,「いこいの森」のやぶ, 「催し物広場付近」付近のヨシ原で, ツッツッ,ツィッツィッと鳴いていた. 結構近くにいるのだが,姿は確認できず.

今日もジョウビタキ♀が, 「鉄道橋」の電線にとまっていた.

「果実の森」手前のヨシ原が刈りはらわれていた.

「果実の森」では, メジロがカキの実をつついていた.

「野鳥の島」に,カワセミ♀がいた.

オナガガモは「はなみずき」付近と「やすらぎの滝」に, あわせて 9羽がいた.

ホシハジロ♂は「野鳥の島」周辺に 3羽がかたまっていた.

キンクロハジロは「野鳥の島」周辺に 2羽, 「はなみずき」下流に 4羽.


2008年 11月 4日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥6幼鳥4,ダイサギ3, コサギ4,アオサギ4,カルガモ21, オナガガモ ♂2エクリプス1♀5,キンクロハジロ♂1♀1,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ドバト/16種

備考:

天気よい.日差しがあたたかい.

「鉄道橋」の電柱に,ジョウビタキ♀がとまって, ヒッヒッと鳴いていた.

キンクロハジロは♀が「催し物広場」付近に, ♂が「はなみずき」付近に 1羽づつ.

「やすらぎの滝」では, ハクセキレイが尾を立てたり, ピルッピルッといつもと違う声で鳴いたりしていた.


2008年 11月 3日(月)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ幼鳥1,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ8,カルガモ18, オナガガモ ♂2♀6,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♀2, キジバト,コゲラ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀,シジュウカラ, メジロ,アオジ,スズメ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

空は雲におおわれ,暗い.

天気はいまひとつだったが,鳥は多く,21種類も観察できた. そのうち 3種類は,今季初確認である.

「弾正橋」付近,「果実の森」にアオジが出た. ピッピッと鳴いて飛びまわっていた. この公園に出るのは 1年ぶり (前回の出現は 2007年 11月 4日).

「鉄道橋」南の電線に,ジョウビタキ♀がとまって,ヒッヒッと鳴いていた. 今季初確認.8ヶ月ぶりの出現 (前回の出現は 3月 11日).

「果実の森」では,メジロが熟したカキの実をつついていた.

「野鳥の島」の西側に,ホシハジロ♂がいた. 今季初確認.半年ぶりの出現 (前回の出現は 4月 20日).

「催し物広場」付近のヨシ原で,ウグイスの地鳴きみたいな声を聞いたのだが, 確信がもてないので記録からはずした.

「催し物広場」付近と「はなみずき」付近に, キンクロハジロ♀が 1羽づついた.

「千田橋」下の低木にコゲラがとまって,幹をつついていた. 橋の下の暗がりから, まったく気づかれずに近づくことができたので, 思う存分写真を撮ることができた.

「鉄道橋」付近で,メジロがハマヒサカキの実をつついていた.

アオジ
一応アオジ(ひどい写真だが,この公園ではめったに見られないので…)

キンクロハジロ♀とカルガモ
キンクロハジロ♀(左)とカルガモ(右)

コゲラ
コゲラ

メジロ
ハマヒサカキの実をつついていたメジロ


2008年 11月 2日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1, アオサギ1,カルガモ14,オナガガモ ♂2♀5, キンクロハジロ♀1,キジバト,コゲラ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

風がなく,おだやかな天気.

「流れる川」付近で, ヒヨドリが青い木の実(トウネズミモチ?)を食べていた.

「尾高橋」付近を, オナガが何かをくわえて飛んでいった.

「尾高橋」付近のヤナギの枝にとまったシジュウカラが, 何かを食べていた.

「つばき」付近にコゲラがいた. 3週間ぶりの出現(前回の出現は 10月 12日). ちょこちょこと移動しながら,枝をつついていた.

「はなみずき」付近に, キンクロハジロの♀がいた.

ヒヨドリ
青い木の実(トウネズミモチ?)を食べるヒヨドリ

シジュウカラ
ヤナギの木で青い何かを食べるシジュウカラ

キンクロハジロ♀
「はなみずき」そばにいたキンクロハジロ♀

オナガガモ♂
「やすらぎの滝」で寝ていたオナガガモ♂


2008年 11月 1日(土)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1,アオサギ2, マガモ エクリプス1,カルガモ21,オナガガモ エクリプス1♀6, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ声,メジロ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

雲ひとつない,いい天気.空が青い. つよい西風があり,枯葉が舞っている.

「野鳥の島」に,マガモのエクリプスが 1羽いた.

「つばき」付近で,オナガが木の実のようなものを食べていた.

「野鳥の島」では,カルガモが水面の上にたれ下がった赤い木の実を食べていた.

「流れる川」で,オナガが水を飲んでいた.

マガモ エクリプス
マガモ エクリプス

オナガガモ♀
羽づくろいするオナガガモ♀


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO