仙台堀川公園探鳥記録 2008年 12月

2008年 12月 28日 更新


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類で,先月より 2種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 24種類,最低で 17種類だった. 出現鳥種数の平均は 1日 20.1種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, アカハラ,シロハラ,ツグミの大型ツグミ類 3種だった. シロハラの出現は 2007年 4月以来,実に 20ヵ月ぶりのことである. アカハラの今シーズンの出現は昨シーズンより 1ヵ月以上早かった. ツグミの出現も 18日早い.

先月出ていて,今月出なかった鳥は, アオジ 1種類だった. アオジは渡りの途中に立ち寄るのみで, この公園では越冬しないらしい.

今月も,カワセミが多く出た. 「紅葉ヶ池」で見られることが多く, カメラマンも多かった(最高で 8台のカメラが並んでいた).

トウネズミモチに実がつき, ヒヨドリ,アカハラ,ツグミ, ムクドリがつついているのがよく観察された.

カウントしているキンクロハジロの総数の変化をグラフにしてみた.

キンクロハジロの総数の変化

上旬に 50羽をこえた直後に,30羽台まで一度減少した. 中旬に最高 58羽まで増えた後も,また数が減りはじめて, 40羽を切ったが,終盤に 45羽まで持ちなおした. 分布は,半数以上が「はなみずき」周辺に集中していたが, 下旬には「豊住魚釣場」付近にも分散するようになった.

淡水カモのオナガガモとカルガモの総数の変化もグラフにしてみた.

オナガガモとカルガモの総数の変化

実線がオナガガモ,破線がカルガモである. オナガガモはときどき 30羽をこえることもあるが, だいたい 25羽前後.若干増加傾向にあるのかな. カルガモはときどき 10羽を切ったり, 20羽を超えたりするが,15羽前後で安定している.

2008年 12月の出現鳥

カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ,アオサギ, マガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ, ホオジロガモ,ユリカモメ,キジバト,カワセミ,コゲラ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ,アカハラシロハラツグミ,ウグイス,シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,ドバト/29種


2008年 12月 28日(日)

出現鳥:

ゴイサギ成鳥1,アオサギ2,カルガモ24, オナガガモ♂13♀15,ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂16♀29, ユリカモメ4,キジバト,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス1, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

天気よく,日差しがあたたかい. が,日陰には霜柱がまだ残っている.

「鉄道橋」付近には,カモに餌をやる人がいた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀がいた. カメラも 3台あった.

「横十間川」では,和船の乗船会を行っていた.

「野鳥の島」では,オナガがトウネズミモチの実を食べていた.

「野鳥の島」付近でも, ヒヨドリ,ムクドリの群れがトウネズミモチの実を食べていた.

「はなみずき」付近で,カモ,ユリカモメにパンをまく人がいて, 40羽近くが大さわぎしていた.

「豊住魚釣場」付近の水路にも, キンクロハジロに餌をやる親子がいた.

キンクロハジロは,「鉄道橋」下に 7羽, 「催し物広場」付近に 1羽,「豊住魚釣場」付近に 9羽, 「はなみずき」周辺に 28羽の計45羽いた.

この公園での今年の観察は今日で終わりで, 写真撮影も最後となったわけだが, なんか鳥とのタイミングが合わなくて, 満足のいく写真は撮れなった. ちょっと残念.

ヒヨドリ
ヒヨドリ


2008年 12月 27日(土)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥5,コサギ2, アオサギ4,カルガモ14,オナガガモ♂13♀15, ホシハジロ♂2♀1,キンクロハジロ♂13♀32,ユリカモメ22, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ツグミ1,ウグイス1,シジュウカラ, メジロ声,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

寒い.あちこちで,地面には霜柱が立ち, 「催し物広場」付近の浅い水路には, 厚さ約5mm の氷が張っていた. 霜柱,結氷とも今季初めて.

「弾正橋」付近で,ウグイスが姿をあらわした. チッチッと鳴きながら,飛びまわっていた.

「果実の森」付近では,ツグミが赤い木の実 (トキワサンザシ?)を食べていた.

「紅葉ヶ池」には,カメラが 1台.

「野鳥の島」付近では, ヒヨドリとムクドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「催し物広場」付近のヨシ原では, スズメがバリバリとヨシの茎をむしっていた.

「催し物広場」付近では, カルガモが上陸して,草を喰んでいた.

キンクロハジロは,「鉄道橋」下に 8羽, 「催し物広場」付近に 2羽,「豊住魚釣場」付近に 11羽, 「つばき」周辺に 9羽,「はなみずき」周辺に 15羽の計45羽. 「はなみずき」へ集中していたのが,少し分散したようだ.

ツグミ
「果実の森」付近で赤い木の実を食べるツグミ

スズメ
「催し物広場」付近でヨシの茎をむしるスズメ

ハクセキレイ
ハクセキレイ


2008年 12月 26日(金)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥5,コサギ3, アオサギ3,マガモ♂1,カルガモ15, オナガガモ♂16♀15,ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂11♀24, ユリカモメ11,キジバト,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

少しある西風が,とても冷たい. 指先がいたい.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀がいた. じっと空を見上げていた.

「尾高橋」付近では,コサギが人の置いた魚を食べていた.

「野鳥の島」付近では, ヒヨドリの群れがトウネズミモチの実を食べていた.

「催し物広場」付近では, カルガモ 3羽が上陸して草(?)を食べていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「豊住橋」下に 2羽,「豊住魚釣場」付近に 1羽, 「はなみずき」周辺に 25羽の計35羽. また少し減った.


2008年 12月 25日(木)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ2, アオサギ4,マガモ♂1,カルガモ17, オナガガモ♂16♀11,ホシハジロ♂2♀2,キンクロハジロ♂13♀29, ユリカモメ13,カワセミ1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シロハラ1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

天気はよいが,まだ少し暗いか.

「横十間川」に,頭の白いカワウがいた.

「野鳥の島」に,シロハラがいた. 20ヵ月ぶりの出現(前回の出現は 2007年 4月 24日). ヒヨドリといっしょに赤い木の実を食べていたが, アオサギが飛んできて,散ってしまった.

「豊住魚釣場」付近の水路の上を, カワセミが西の方へ飛んでいった.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 8羽, 「横十間川」に 1羽,「豊住魚釣場」付近に 1羽, 「つばき」上流に 5羽,「はなみずき」周辺に 27羽の計42羽.


2008年 12月 24日(水)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,コサギ2, アオサギ1,カルガモ16,オナガガモ♂15♀17, ホシハジロ♂3♀2,キンクロハジロ♂17♀23,ユリカモメ2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, アカハラ♂,ウグイス地鳴き,メジロ声, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

今朝は一段と冷える.

「鉄道橋」付近には,キンクロハジロに餌をやる人がいた.

「紅葉ヶ池」には,カメラが 2台,人 2人.

「野鳥の島」付近で,アカハラ♂がトウネズミモチの実を食べていた. 昨日は飛んでいるところしか見られなかったが, 今日はとまっているところをじっくり観察できた.

「千田橋」付近で,ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 8羽, 「豊住魚釣場」付近に 2羽,「はなみずき」周辺に 30羽の計40羽. また少し減った.


2008年 12月 23日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥8,コサギ1, アオサギ2,カルガモ11,オナガガモ♂14♀15, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂19♀26,ユリカモメ21, キジバト,カワセミ♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,アカハラ1, ツグミ1,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/24種

備考:

天気はよいが,空気は冷たい.

「親子の森」や「野鳥の島」で, ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「ハーブ園」付近では, ムクドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「科学の森」付近にジョウビタキ♀がいた. カーブミラーに映った自分とけんかしたり, オレンジ色の木の実を食べたりしていた.

「果実の森」では,ドバト 10数羽がえさ(?)に群がっていた.

「紅葉ヶ池」には,カメラが 8台もあった. 水に入って,とまり木の手なおしをしている人もいた.

「野鳥の島」に,カワセミ♀がいた.

「野鳥の島」に,アカハラが出た. 木から木へとさっと飛ぶのを確認.今季初確認. 昨シーズンの初確認は 2月 5日だから,ずいぶん早い.

「横十間川」付近で,メジロが木の実をつついていた.

「つばき」付近では,ツグミがトウネズミモチの実を食べていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 8羽, 「横十間川」に 5羽,「催し物広場」付近に 6羽, 「はなみずき」周辺に 26羽の計45羽.

ジョウビタキ♀
カーブミラーにとまるジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
カーブミラーに映った自分とけんかするジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
柵に移ったジョウビタキ♀

メジロ
木の実をつつくメジロ


2008年 12月 22日(月)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ5,カルガモ19,オナガガモ♂13♀8, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂15♀31,ユリカモメ13, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

空気が生あたたかい. 朝なのに手袋とマフラーが不要.

「紅葉ヶ池」には,カメラが 1台あった.

「催し物広場」付近の花壇の菜の花が咲いているのに気がついた. 昨日,今日とあたたかだったからかな.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「横十間川」に 3羽,「催し物広場」付近に 1羽, 「豊住魚釣場」付近に 2羽,「つばき」上流に 1羽, 「はなみずき」周辺に 32羽の計46羽がいた.


2008年 12月 21日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥2,コサギ2, アオサギ2,カルガモ14,オナガガモ♂15♀11, ホシハジロ♂5♀3,キンクロハジロ♂13♀32,ユリカモメ12, キジバト,カワセミ♀1,コゲラ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

あたたかい.手袋とマフラーが不要だった.

「やすらぎの滝」には,オナガガモ♂ 1羽しかいなかった.

「千田橋」付近で,ムクドリがトウネズミモチの実を食べていた.

「野鳥の島」に,カワセミ♀がいた. さかんにダイブを繰りかえしていた.

「横十間川」では,和船の乗船会があり,鳥はいなかった.

「いこいの森」にコゲラがいた.

「ハーブ園」付近では,ヒヨドリとムクドリが, トウネズミモチの実をさかんについばんでいた.

キンクロハジロは「はなみずき」周辺に 23羽, 「つばき」付近に 1羽,「豊住魚釣場」付近に 11羽, 「野鳥の島」周辺に 2羽,「鉄道橋」下に 8羽の計45羽. 少し減った.

オナガガモ♀
パシャパシャするオナガガモ♀

カワセミ♀
「野鳥の島」のカワセミ♀

ヒヨドリ
トウネズミモチを食べるヒヨドリ

ムクドリ
トウネズミモチを食べるムクドリ


2008年 12月 20日(土)

出現鳥:

カワウ4,コサギ1,マガモ♂1, カルガモ15,オナガガモ♂10♀9,ホシハジロ♂4♀2, キンクロハジロ♂15♀38,ユリカモメ32,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ声, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

もう日が傾いていて暗い.急いで探鳥. 気温は高く,手袋が不要だった.

「紅葉ヶ池」周辺の下草が,刈りはらわれていた.

サギ類が,コサギ 1羽しか出なかった.

「はなみずき」下流に,ユリカモメ 21羽が群がっていた. 「旧石住橋」の電線にも 8羽がとまっていた. 今季一番の多さ.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「横十間川」に 4羽,「野鳥の島」周辺に 2羽, 「豊住魚釣場」付近に 1羽,「はなみずき」下流に 39羽,の計53羽.

ユリカモメ
ユリカモメ


2008年 12月 19日(金)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ2,マガモ♂1, カルガモ9,オナガガモ♂12♀17,ホシハジロ♂4♀2, キンクロハジロ♂15♀36,ユリカモメ5,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

今朝もいい天気.

「弾正橋」付近で,ウグイスの地鳴きを聞いた.

「鉄道橋」付近に,キンクロハジロ,カルガモに餌をやる人がいた.

「紅葉ヶ池」には,カメラをセットしてカワセミを待つ人が 1人いた.

「催し物広場」付近に,ひさしぶりにダイサギがいた. 12月 1日以来の出現.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「横十間川」に 9羽,「豊住魚釣場」付近に 3羽, 「はなみずき」周辺に 32羽の計51羽がいた.


2008年 12月 18日(木)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ2, カルガモ7,オナガガモ♂15♀15,ホシハジロ♂4♀2, キンクロハジロ♂16♀34,ユリカモメ7,カワセミ♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ドバト/17種

備考:

雲ひとつない,いい天気. 昨日の雨で地面はぬれている.

「流れる川」で,ハクセキレイが水を飲んでいた.

「科学の森」付近で,ジョウビタキ♀がオレンジ色の木の実を食べていた.

「紅葉ヶ池」には,今日もカワセミの♀がいた. とまり木にとまって,羽づくろいをしていた. カメラも 1台セットされていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「横十間川」に 1羽,「野鳥の島」周辺に 5羽, 「豊住橋」下流に 1羽,「豊住魚釣場」付近に 2羽, 「はなみずき」周辺に 34羽の計50羽がいた.


2008年 12月 17日(水)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥5,コサギ1, アオサギ4,カルガモ13,オナガガモ♂13♀15, ホシハジロ♂4♀3,キンクロハジロ♂21♀37,ユリカモメ3, キジバト,カワセミ♀1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

雨が降り出す前に探鳥.暗い.

「科学の森」付近のカーブミラーに,ジョウビタキ♀がとまっていて, ときどき鏡に映った自分につっかかっていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀がいた. 頭としっぽをピョコピョコさせていた. カメラで撮影する人が 2人いた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「横十間川」に 7羽,「はなみずき」周辺に 44羽の計58羽. 「はなみずき」に集中しすぎだ.


2008年 12月 16日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥6幼鳥1,コサギ2, アオサギ3,カルガモ17,オナガガモ♂11♀14, ホシハジロ♂4♀3,キンクロハジロ♂19♀30,ユリカモメ2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ声,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

今朝も一段と冷えこんだ.

陸鳥が少ない. キジバト,シジュウカラ,メジロなども, かろうじて 1回観察されただけである.

「紅葉ヶ池」には,カワセミ待ちでカメラを用意した人が 2人いた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 8羽, 「横十間川」に 5羽,「豊住橋」付近に 1羽, 「つばき」上流に 1羽,「はなみずき」周辺に 34羽の計49羽.


2008年 12月 15日(月)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ2, アオサギ1,カルガモ14,オナガガモ♂13♀13, ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂19♀35,ユリカモメ6, カワセミ♀,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ツグミ,ウグイス地鳴き, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ声,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

天気がよい.西の空に青い月が浮かんでいる.

「鉄道橋」付近の歩道のすべり止めが凍っていた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♀がいて,さかんにダイブしていた. 魚をとらえて飲みこんだようなのだが, 手帳と双眼鏡を持ちかえる間のことだったので,よく観察できなかった. ビデオを録る人,携帯で写真を撮る人などがいた.

「いこいの森」にジョウビタキ♀がいた.

「尾高橋」付近で,カワウが魚をとらえて飲みこんでいた.

「古代の森」にツグミがいた.

「はなみずき」付近にも,カワセミ♀がいた. キンクロハジロをカウントしている間に, 東の方へ飛んで行ってしまった.

「やすらぎの滝」では, ゴイサギ成鳥とハシブトがラスが空中戦をしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 8羽, 「横十間川」に 8羽,「野鳥の島」周辺に 8羽, 「催し物広場」付近に 1羽,「豊住魚釣場」付近に 2羽, 「はなみずき」周辺に 27羽の計54羽で,また 50羽をこえた.


2008年 12月 14日(日)

出現鳥:

カワウ7,コサギ2,アオサギ4, マガモ♂1,カルガモ17,オナガガモ♂12♀12, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂16♀28,ユリカモメ7, キジバト,コゲラ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

雨が上がったので探鳥. 昼だが手袋が必要な程度に寒い.

いつもと逆の「石住橋」からカウントをはじめたので, 勝手がちがって,ちょっととまどう. ちなみに今回は,渋谷で映画を観たあと, 半蔵門線で錦糸町までもどり, 雨が止むまでスターバックスで時間をつぶし, 都バス錦13系統で東陽六丁目で下車して公園に入った. 公園周辺の都バスについては,こちらのページを参照.

「やすらぎの滝」で探鳥の準備をしようと,デイパックをごそごそしていたら, オナガガモが上陸して集まってきてしまった.餌をやるんじゃないんだけど….

「つばき」周辺にコゲラ♂がいた. 頭部の赤斑が写真に写っていた.

「催し物広場」上空を,マガモ♂がカルガモといっしょに飛びまわっていた. これでアヒルではないことが確実になった.

「野鳥の島」周辺に,キンクロハジロがいなかった. 「横十間川」にうつったようだ.

「紅葉ヶ池」には,カワセミ待ちのカメラが 4台あった.

「鉄道橋」下のキンクロハジロが何かへん. よく見ると冠羽がない.どうしちゃったんだろう.抜け毛か?

「ハーブ園」のハナミズキには, 今日も 40数羽のスズメが群がっていた.

キンクロハジロは「はなみずき」周辺に 22羽, 「つばき」上流に 3羽,「豊住魚釣場」付近に 1羽, 「催し物広場」付近に 2羽,「横十間川」に 14羽, 「鉄道橋」下に 2羽の計44羽がいた.

オナガガモの群れ
「やすらぎの滝」で上陸したオナガガモの群れ

コゲラ♂
「つばき」付近のコゲラ♂

マガモ♂
マガモ♂


2008年 12月 13日(土)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥4,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ10, オナガガモ♂14♀17,ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂16♀24, ホオジロガモ エクリプス1,ユリカモメ1,キジバト, カワセミ♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/24種

備考:

午後もおそくなってから探鳥. もう日がかたむいている.

ちょっと暗めで,写真を撮るには条件がわるかったが, 鳥はたくさんいて,過去最高記録タイの 24種類を観察できた. 常連の鳥に,マガモ,ホオジロガモ,カワセミ(もう常連か?), ジョウビタキなどを見ることができた.

「ハーブ園」のハナミズキに, スズメ 30数羽が群がっていた.

「鉄道橋」付近に,ジョウビタキ♀がいた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♀がいた. 撮影されている方が 3名ほどいて, カメラが 2台と,ビデオカメラも 1台あった.

「横十間川」には,今日もホオジロガモのエクリプスがいた. 早く冬羽にならないかなあ.くちばしの先が黄色くないけど, 実は♀だった,とかじゃないよな.

オナガガモが 31羽と,今季はじめて 30羽をこえた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 6羽, 「野鳥の島」周辺に 10羽,「催し物広場」付近に 2羽, 「豊住魚釣場」付近に 2羽,「つばき」周辺に 16羽, 「はなみずき」周辺に 4羽の計40羽.

ムクドリ
ムクドリ

ゴイサギ
ゴイサギのアップ

カワセミ♀
「紅葉ヶ池」のカワセミ♀


2008年 12月 12日(金)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂1,カルガモ22, オナガガモ♂14♀14,ホシハジロ♂4♀3,キンクロハジロ♂15♀24, ユリカモメ10,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/18種

備考:

天気よい.それほど寒くもない.

「催し物広場」付近に, カルガモが 1羽上陸して,草を食べていた.

「はなみずき」に餌をまく人がいて, オナガガモ,キンクロハジロ,ユリカモメが大さわぎしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 6羽, 「横十間川」に 1羽,「野鳥の島」周辺に 7羽, 「豊住橋」下に 2羽,「豊住魚釣場」付近に 1羽, 「つばき」上流に 1羽,「はなみずき」周辺に 21羽の計39羽. ちょっと回復した.


2008年 12月 11日(木)

出現鳥:

カワウ5,コサギ1,アオサギ3, マガモ♂1,カルガモ14,オナガガモ♂14♀11, ホシハジロ♂4♀1,キンクロハジロ♂10♀22,ホオジロガモ エクリプス1, ユリカモメ1,キジバト,カワセミ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

寒いような,そうでもないような,微妙な気温.

「横十間川」にホオジロガモのエクリプスがいた.

カワセミが,「野鳥の島」付近から「催し物広場」の方へ飛んでいった.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 5羽, 「横十間川」に 2羽,「野鳥の島」周辺に 6羽, 「はなみずき」周辺に 19羽の計32羽. また少し減った.


2008年 12月 10日(水)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥4,コサギ2, アオサギ3,カルガモ11,オナガガモ♂12♀12, ホシハジロ♂4♀3,キンクロハジロ♂16♀22,キジバト, カワセミ♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

雨上がりの探鳥.あたたかい.

「流れる川」付近の歩道を,コサギが歩いていた.

「科学の森」付近で,ヒヨドリがトウネズミモチの黒い実を食べていた.

「鉄道橋」付近の昨日ジョウビタキとツグミがいたトキワサンザシ(?)に, ヒヨドリとムクドリがいて,赤い実を食べていた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♀がいた. 7日(日)に立てていたとまり木にとまっていた.

「紅葉ヶ池」の向こうの茂みで,ウグイスがチッチッと鳴いていた. 「野鳥の島」では姿も見ることができた.

「催し物広場」付近には,今朝もカルガモが上陸. 草(?)を食べていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 4羽, 「横十間川」に 3羽,「野鳥の島」周辺に 6羽, 「つばき」上流に 6羽,「はなみずき」周辺に 19羽の計38羽がいた. 昨日より 10羽以上減ってしまったのは,雨が降ったからかな?


2008年 12月 9日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥3,コサギ2, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ17, オナガガモ♂10♀13,ホシハジロ♂4♀3,キンクロハジロ♂20♀32, ユリカモメ2,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ツグミ1, ウグイス,シジュウカラ声,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

今朝は一段と冷える.

「鉄道橋」付近に,ジョウビタキ♀とツグミがいて, 赤い木の実(トキワサンザシ?)をパクパク食べていた.

「紅葉ヶ池」の向こうの茂みに,ウグイスがいた.

「催し物広場」付近には,今朝もカルガモが 1羽上陸していて, バタバタはばたき,枯葉を散らしていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 7羽, 「横十間川」に 3羽,「野鳥の島」周辺に 10羽, 「催し物広場」付近に 1羽,「つばき」上流に 3羽, 「はなみずき」周辺に 28羽の計52羽がいた. ついに 50羽をこえた.うち,半数が「はなみずき」に集中している.


2008年 12月 8日(月)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ18,オナガガモ♂11♀12, ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂9♀37,ユリカモメ1, キジバト,カワセミ♀,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

少しある西風が冷たい.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♀がいた. コンクリートの筒にとまり,ときどきダイブしていた. カワセミ♀は,ここのほかに,「尾高橋」付近の柵, 「はなみずき」付近の杭にとまっているのが観察された. 違う個体だろうか.

「いこいの森」付近の水路の対岸から, ウグイスの地鳴きが聞こえてきた.

「いこいの森」付近の水路の対岸にジョウビタキ♀がいて, たっぷりサービスしてくれた.カメラがあればなあ…. 青い(green でなく本当に blue)草の実を食べようとしていたが, うまくちぎれないでいた.

「催し物広場」付近に, カルガモが 1羽上陸してのたのたと歩いていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 7羽, 「野鳥の島」周辺に 8羽,「催し物広場」付近に 1羽, 「豊住橋」付近に 2羽,「豊住魚釣場」付近の水路に 1羽, 「つばき」上流に 6羽,「はなみずき」周辺に 21羽の計46羽がいた. ♀が多い.


2008年 12月 7日(日)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,コサギ1, アオサギ2,カルガモ6,オナガガモ♂12♀11, ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂11♀28,ホオジロガモ エクリプス1, ユリカモメ2,キジバト,コゲラ1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

雲ひとつない,いい天気.でも,空気が冷たい.

「流れる川」で,ムクドリが水を飲んでいた.

「科学の森」の道端に,ゴイサギ幼鳥がとまっていた. こんな人通りのあるところに,何でまた.

「紅葉ヶ池」には,6,7人が集まっていて, 池の中にカワセミのとまり木を立てる作業をしていた. カメラも 3,4台あった.

「いこいの森」付近の水路の対岸を, ウグイスが飛びまわっていた.

「いこいの森」付近で,ヒッヒッという声が聞こえたような気がした.

「豊住橋」下のヨシ原にも,ウグイスがいた.

「千田橋」下の地面に, オナガの群れが降りて,何かをついばんでいた.

「横十間川」で,和船の乗船会を行っていたので, 1040〜1055 に乗ってみた. 「千砂橋」の北に,ホオジロガモのエクリプスがいて, 船におどろいて飛び立った. 明瞭な翼の白黒パターンを確認.

「催し物広場」西のつり橋付近に,コゲラがいた.

カルガモが 6羽しかいなかった.少ない.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 5羽, 「つばき」周辺に 5羽, 「はなみずき」周辺に 29羽の計39羽がいた.

シジュウカラ
シジュウカラ

コサギ
コサギ

モミジ
モミジ

イチョウ
イチョウ


2008年 12月 6日(土)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,コサギ1, アオサギ3,カルガモ11,オナガガモ♂14♀13, ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂17♀30,ホオジロガモ エクリプス1, ユリカモメ6,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

晴れたり曇ったりの天気. 日が雲にかくれて暗い時間の方が長かった.

「科学の森」で,ヒヨドリがムクノキの実をつついていた. この木の前には「ビヨウヤナギ」との立札が立っているのだが, となりの同じ木に「ムクノキ」との名札がつけてあり, 帰ってから図鑑で調べて「ムクノキ」の方が正しいことを確認. 過去の記録も修正した.

1238,「鉄道橋」をディーゼル機関車がわたっていった. 踏切の音で接近に気づいたが,写真は間に合わなかった.

「紅葉ヶ池」には,カワセミを待つカメラが 3台据えられていた.

「横十間川」に,またホオジロガモのエクリプスがいた. 前回(11月 24日)同様, さかんに潜水をくり返していた.

「野鳥の島」から,ヅィィィィッという声が聞こえてくるのだが, 何だかわからない.

「豊住魚釣場」付近で,ハクセキレイがミミズのようなものを食べていた.

「はなみずき」付近で,オナガガモが人の手から餌をもらっていた.

「野鳥の島」でヂッヂッという声がして, やぶの中を何かが動いたので双眼鏡を向けたら, オレンジ色のかたまりがちらっと見えて, すぐ姿を消してしまった. ウグイスじゃなかったんだ.何だろう. ジョウビタキだったのかな.

「いこいの森」付近の水路の対岸を, ウグイスがちょこちょこと動いているのを写真に撮ることができた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 5羽, 「野鳥の島」周辺に 14羽,「つばき」下流に 11羽, 「はなみずき」周辺に 17羽の計47羽.

センサスは 1445 に終了し,1530 まで「紅葉ヶ池」でカワセミを待ったが, 現れてはくれなかった.

ハクセキレイ
ミミズのようなものを食べるハクセキレイ

オナガガモ♂
人の手から餌をもらうオナガガモ♂

ホオジロガモ エクリプス
「横十間川」のホオジロガモ エクリプス

ウグイス
姿をあらわしたウグイス


2008年 12月 5日(金)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ3,カルガモ21,オナガガモ♂9♀15, ホシハジロ♂3♀1,キンクロハジロ♂18♀29,ユリカモメ2, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ツグミ1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

それほど寒くない朝. 西の空が雲で少し暗い.

「松島橋」のたもとに,ツグミがいた. 今季初確認.昨シーズンより 18日も早い (昨年の初出現は 12月 23日).

「はなみずき」付近の水路の対岸に, ジョウビタキ♀がいて,ヒッヒッと鳴いていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 6羽, 「野鳥の島」周辺に 12羽,「つばき」周辺に 4羽, 「はなみずき」周辺に 25羽の計47羽. また 45羽以上に増えた. それにしても「はなみずき」は多い. 半数がここにかたまっている.


2008年 12月 4日(木)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ14,オナガガモ♂11♀9, ホシハジロ♂5♀1,キンクロハジロ♂15♀21,ユリカモメ1, キジバト,カワセミ1,ハクセキレイ声, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

今朝も天気がよい.

寝坊したので,早足で探鳥.

「科学の森」で, ヒヨドリがビヨウヤナギ(?)ムクノキの実を食べていた.

「鉄道橋」付近にいた 4,5羽のキンクロハジロがいなくなっていた.

「野鳥の島」にカワセミが 1羽いた. ピッと鳴いてくれたので,いるのがわかった.

キンクロハジロは「横十間川」に 2羽, 「野鳥の島」周辺に 11羽,「催し物広場」付近に 2羽, 「豊住橋」下流に 2羽,「つばき」周辺に 6羽, 「はなみずき」周辺に 13羽の計36羽. 昨日より 9羽も減ってしまった.


2008年 12月 3日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,コサギ1, アオサギ4,マガモ♂1,カルガモ17, オナガガモ♂13♀13,ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂15♀30, ユリカモメ1,キジバト,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

天気よく,空が明るい. 放射冷却だろうか,かなり冷え込んだ.

「横十間川」に,マガモの♂がいた. 色があざやかで,大きくないので, たぶんアヒルではないと思う.

「催し物広場」付近では, カルガモが人の手からパンをもらっていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 4羽, 「横十間川」に 6羽,「野鳥の島」周辺に 10羽, 「催し物広場」付近に 2羽,「つばき」上流に 1羽, 「はなみずき」周辺に 22羽の計45羽がいた. 40羽以上で安定してきたみたいだ.


2008年 12月 2日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ2, アオサギ2,カルガモ11,オナガガモ♂11♀11, ホシハジロ♂3,キンクロハジロ♂14♀27,ユリカモメ1, キジバト,カワセミ♀(3?),ハクセキレイ, ヒヨドリ,ウグイス地鳴き,シジュウカラ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

雨上がりに探鳥.雲厚く,暗い.

「流れる川」にコサギがいた. ここにいるのはめずらしい. たぶん,魚なんていないのに.

「弾正橋」付近で, シジュウカラが青虫のようなものをくわえていた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♀がいた. 石の上にちょこんととまっていた. カワセミはその後, 「催し物広場」付近の柵に飛んできてとまったり, 「つばき」から「はなみずき」の方へ飛んでいったりする姿を観察できたが, 別個体なのか同じ個体なのかはわからない.

「催し物広場」付近のヨシ原の中から, チッチッというウグイスの地鳴きが聞こえた.

「催し物広場」付近では, カルガモが上陸して草(?)を食べていた.

キンクロハジロは「鉄道橋」付近に 6羽, 「横十間川」に 5羽,「野鳥の島」周辺に 7羽, 「催し物広場」付近に 5羽,「つばき」上流に 4羽, 「はなみずき」周辺に 14羽の計41羽がいた.


2008年 12月 1日(月)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,カルガモ21, オナガガモ♂11♀12,ホシハジロ♂4,キンクロハジロ♂14♀26, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ声,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

風もなく,静かな朝だ. 天気よく,気分がよい.

「親子の森」付近の水路わきで, ヒヨドリが赤い木の実を食べていた.

「科学の森」では, ヒヨドリがビヨウヤナギ(との案内板が立っていた)ムクノキ の実をつついていたが,うまく食べられているのだろうか.

「いこいの森」では, ドバト 4羽が道にまかれたごはんに群がっていた.

「野鳥の島」付近で,キンクロハジロ♂の 1羽が, 他の♂を追いまわしていた.

「はなみずき」付近で,ジョウビタキのヒッヒッという声を聞いたが, どこで鳴いているのかはわからなかった.

キンクロハジロは「鉄道橋」下に 5羽, 「野鳥の島」周辺に 9羽,「催し物広場」付近に 2羽, 「はなみずき」と「やすらぎの滝」の間のせまい区域に 24羽の計40羽. ついに 40羽に達したか.


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2008 KDO