仙台堀川公園探鳥記録 2009年 11月

2009年 11月 30日 更新,2010年 1月 20日 修正


通勤経路にある仙台堀川公園(東京都江東区)での野鳥観察記録.

探鳥経路,備考に出てくる場所については探鳥ルートの解説を参照のこと.

掲載した写真は Panasonic LUMIX DMC-G1 で撮っている.


まとめ

1ヶ月で出現した鳥は 29種類で, 先月より 3種類多かった. 1日に出現した鳥は最高で 23種類,最低で 16種類だった. 1日の出現種数 23種類は,この公園ではかなり多い方である. (最高記録は 24種類). 出現鳥種数の平均は 1日 19.5種類だった.

先月出ていなくて,今月あたらしく出た鳥は, ホシハジロ,ジョウビタキ,ツグミ,アオジ,猛禽類の 5種類である.

先月出ていて,今月出なかった鳥は,ウミネコ,ムシクイ類の 2種類だった.

この公園の冬の鳥が,だいたい出そろった. ホシハジロは昨年と同じくらいの時期の飛来で, ジョウビタキは 10日遅く,ツグミは 2週間早い出現だった.

トキワサンザシ(?),タチバナモドキ(?), トウネズミモチ,ムクノキ,ユズリハなどに実がつきはじめ, ヒヨドリ,ツグミ,メジロ,カワラヒワ, ムクドリ,オナガがそれらを食べる様子が観察できた.

数の多い淡水カモ類の,オナガガモとカルガモの数をグラフにしてみた.

カルガモとオナガガモの数

黒丸実線がオナガガモ,白丸破線がカルガモである. 中旬から,オナガガモが少しずつ増えはじめ, それに対応するようにカルガモが減ってきているようにみえる.

潜水カモ類のキンクロハジロの数もグラフにしてみる.

キンクロハジロの数

中旬に激減したが,5日ほどで40羽以上に回復している. 50羽にとどきそうだが,まだとどかない.

2009年 11月の出現鳥

カイツブリ,カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,コサギ, アオサギ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ, キンクロハジロ,猛禽類,ユリカモメ,キジバト,カワセミ, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ジョウビタキツグミ,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,アオジ,カワラヒワ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,ドバト/29種


2009年 11月 29日(日)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,ダイサギ2, コサギ1,アオサギ1,マガモ♂3♀1, カルガモ34,オナガガモ♂8♀13E2,ホシハジロ♂3♀3, キンクロハジロ♂20♀25,ユリカモメ19,キジバト, カワセミ♂1♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/23種

備考:

北寄りの風が冷たく,寒い.

「科学の森」では,ヒヨドリが追いかけ合いをしていた.

「果実の森」の南の水路に,カワセミ♀がいた. 「松島橋」の向こうの水路とを,行ったり来たりしているようだ.

「いこいの森」に,ウグイスがいた.

「催し物広場」付近の岩の上にもカワセミがいたが, 写真を撮ろうとしたら,東へと飛んでいってしまった.

「催し物広場」付近では, ハクセキレイがドッグファイトをしていた.

「野鳥の島」で,ヒヨドリがタチバナモドキ(?)の実を食べていた.

「紅葉ヶ池」で立ち話をしていたら, カワセミ♂がやってきた. ダイブして魚をとらえて食べ, 食後は木陰で一休み.

カワセミ♀
「松島橋」西側の水路のカワセミ♀

モミジ
紅葉したモミジ

キンクロハジロ♂
キンクロハジロ♂

カワセミ♂
「紅葉ヶ池」のカワセミ♂


2009年 11月 28日(土)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂3♀2,カルガモ40, オナガガモ♂7♀19E1,ホシハジロ♂3♀4,キンクロハジロ♂18♀21, ユリカモメ14,キジバト,カワセミ♀1?1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ツグミ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, カワラヒワ,スズメ,ムクドリ, オナガ,ドバト/23種

備考:

今日も,それほど寒くない.

「鉄道橋」付近のマガモが,5羽にふえていた.

「野鳥の島」のしげみに,カワセミが飛びこみ,チーッと鳴いていた. 「紅葉ヶ池」に来るのを,1時間ほど待ったがあらわれず, バスに乗るため,また「野鳥の島」のそばを通ったらまだいたので, ずっとこの辺にいたらしい.

「はなみずき」付近には,カワセミ♀がいた. 下流のソメイヨシノと上流の木陰の間を, 行ったり来たりしていた.

「紅葉ヶ池」周辺に,ウグイスが 3羽同時にあらわれた.

「鉄道橋」付近では,カワラヒワとツグミが, トキワサンザシ(?)の実を食べていた. しばらくしたらオナガがやってきて, カワラヒワは飛んでいってしまった.

イロハモミジが赤く,イチョウが黄色く色づいていた.

出現鳥が 23種と多かった. こんなに出たのは 8ヶ月ぶり(4月 4日以来).

マガモ♀
「鉄道橋」下のマガモ♀

イチョウ
「つばき」付近の黄葉したイチョウ

カワセミ♀
「はなみずき」下流のソメイヨシノにとまったカワセミ♀

カワセミ♀
大きく口を開けたカワセミ♀


2009年 11月 27日(金)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥2幼鳥3,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,マガモ♂3♀1, カルガモ29,オナガガモ♂5♀16,ホシハジロ♂3♀5, キンクロハジロ♂14♀24,ユリカモメ14,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ声,スズメ, ドバト/19種

備考:

今朝も,それほど寒くない.

「科学の森」では,ヒヨドリがムクノキの実を食べていた.

「鉄道橋」下には,今朝もパンをまく人がいて, カモたちがうばい合いを演じていた.

「いこいの森」では,ウグイスの地鳴きが近くから聞こえたが, 姿は見えず.

「尾高橋」付近では,ゴイサギ幼鳥が釣り人のそばに立っていた.

「野鳥の島」に,カワセミ♂がいた. 杭にとまっていたが,すぐ木陰にうつってしまった.

「旧石住橋」には,えさをまく人がいて, ユリカモメが群がって,ギャーギャー鳴いていた.


2009年 11月 26日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2幼鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,マガモ♂2♀1, カルガモ26,オナガガモ♂5♀18E2,ホシハジロ♂4♀4, キンクロハジロ♂22♀26,キジバト,ハクセキレイ声, ヒヨドリ,ウグイス,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

それほど寒くなく,手袋が不要だった.

「弾正橋」手前で,ヒヨドリがユズリハの実を食べていた.

「鉄道橋」下にはパンをまく人がいて,カモたちが大さわぎ.

「尾高橋」付近では, ゴイサギ幼鳥が釣り人の手から魚をもらって食べていた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中に,ウグイスの姿が見えた.

「つばき」下流のキンクロハジロの群が, 「はなみずき」の方に移動していた.


2009年 11月 24日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥4幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,マガモ♂2♀1, カルガモ23,オナガガモ♂5♀14E2,ホシハジロ♂5♀3, キンクロハジロ♂20♀21,ユリカモメ14,キジバト, ヒヨドリ,ジョウビタキ♂1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

寒い.

「弾正橋」手前のオレンジ色に紅葉した木のてっぺんに, ジョウビタキ♂がとまってヒッヒッと鳴いていた. ♀は出ていたが,♂は今季初確認.

「弾正橋」付近では,ヒヨドリがユズリハの黒い実を食べていた.


2009年 11月 23日(月)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ1,マガモ♂2, カルガモ30,オナガガモ♂1♀4E1,ホシハジロ♂5♀3, キンクロハジロ♂18♀21,猛禽類1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

日差しが強く,暑いくらい.

「弾正橋」付近から, 東の空遠くを白っぽい猛禽類がゆっくり旋回しているのが見えた. 小さすぎて識別はできず.

「尾高橋」付近では,ムクドリ数羽がクスノキの実をついばんでいた.

ちょっと急いで探鳥したので,写真はなし.


2009年 11月 22日(日)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥5幼鳥1,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,マガモ♂3♀1, カルガモ34,オナガガモ♂3♀19E1,ホシハジロ♂5♀4, キンクロハジロ♂14♀17,ユリカモメ9,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/22種

備考:

曇っていて暗い. と思っていたら,サラサラと雨が降りはじめ, そのうちザーザー降りになった. 予報では,雨は午後からだったはずだが….

「弾正橋」付近のマツの木で, スズメが松ぼっくりをつついていた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♂がきた. サザンカの手前のとまり木にじっととまってくれたが, 雨降りでカメラが出せない.

「つばき」上流では, カルガモ 5羽がクァクァと鳴き交わしていた.

「はなみずき」付近にダイサギがいた. ひさしぶり(前回の出現は 11月 9日).

「はなみずき」付近に,パンをまく人がいて, オナガガモやユリカモメが群がっていた.

ゴイサギ
「弾正橋」付近のゴイサギ

カワセミ♂
木陰にとまったカワセミ♂

ダイサギ
ひさしぶりのダイサギ

ユリカモメ
「やすらぎの滝」のユリカモメ


2009年 11月 21日(土)

出現鳥:

カワウ7,ゴイサギ成鳥4幼鳥2,アオサギ2, マガモ♂2♀1,カルガモ39,オナガガモ♂3♀205E1, ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂20♀20,キジバト, カワセミ♂1♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ジョウビタキ♀1,ツグミ1,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ムクドリ,ハシブトガラス,ドバト/21種

備考:

天気よく暑い.上着が不要だった.

「科学の森」で,ヒヨドリがムクノキの実を食べていた.

「鉄道橋」付近で,ヒヨドリとツグミが赤い木の実 (トキワサンザシ?)を食べていた. ツグミの姿は今季初確認(それっぽい声は聞こえていた). 昨シーズンより 2週間も早くあらわれた (昨年の初確認は 12月 5日).

「はなみずき」付近のソメイヨシノの枝に, ジョウビタキ♀がとまっていた.

「豊住魚釣場」付近の水路の対岸に, カワセミ♀がとまっていた. じっと水面をみつめていた.

「紅葉ヶ池」にカワセミ♂がきた. 葛西臨海公園帰りでフィールドスコープを持っていたので, 1時間ほどじっくり観察した.

ヒヨドリ
「鉄道橋」付近で木の実を食べるヒヨドリ

ツグミ
今季初確認のツグミ

キンクロハジロ♂♀
キンクロハジロ♂♀

ジョウビタキ♀
「はなみずき」付近で鳴いていたジョウビタキ♀


2009年 11月 20日(金)

出現鳥:

カワウ1,ゴイサギ成鳥6幼鳥4,マガモE1, カルガモ29,オナガガモ♂2♀15E1,ホシハジロ♂5♀3, キンクロハジロ♂23♀19,ユリカモメ3,キジバト, カワセミ♂1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, ウグイス地鳴き,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

雲ひとつない,いい天気. 空気が冷たくて,指先がいたい. 昨日の雨で,地面はところどころしめっていた.

「尾高橋」の下では,カルガモ 5羽が逆立ちしてえさを摂っていた.

「紅葉ヶ池」に,マイクがセットされていた. ビデオ撮影か何かだろうか.

「いこいの森」付近で,ウグイスの地鳴きが聞こえた.

「野鳥の島」の木のかげの水面ちかくの枝に, カワセミ♂がとまっていて,チーッと鳴いていた.

「はなみずき」付近で,ゴイサギ幼鳥が魚をとらえていた.

ゴイサギが成幼あわせて 10羽も出た.


2009年 11月 19日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,カルガモ32,オナガガモ♂2♀16, ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂19♀24,ユリカモメ14, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

曇っていて暗い. 寒くて手がかじかんだ.

「親子の森」付近で,ケァケァという声や, ツリィィィという声が聞こえた.

「弾正橋」付近や,「松島橋」付近で, 松の実をつつくスズメが観察された.

「果実の森」付近で, メジロが赤い木の実(トキワサンザシ?)をつついていた.

「尾高橋」付近では, ゴイサギ幼鳥が釣り人のそばに立っていた.

「尾高橋」付近でも, ツリィィィという声が聞こえた.

「野鳥の島」では, ヒヨドリがオレンジ色の木の実(タチバナモドキ?)を食べていた.

「はなみずき」付近にパンをまく人がいて, ユリカモメが群がっていた.

ハクセキレイがいつもより多かった. カウントはしていないが,6,7羽はいたように思う.


2009年 11月 18日(水)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥2,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂2♀1,カルガモ37, オナガガモ♂1♀15E1,ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂13♀17, ユリカモメ1,カワセミ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

曇っていて,ちょっと寒い. と思っていたら雨まで降ってきた.

「流れる川」付近に, 20羽ほどのムクドリが群れていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. フェンスの端にとまっていたが, しばらくしたら木のかげに入ってしまった.

「野鳥の島」付近にパンをまく人がいて, キンクロハジロなどが群がっていた.

ホシハジロが復活した. キンクロハジロの数も 30羽まで回復.


2009年 11月 16日(月)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥1,コサギ1, マガモ♂1E1,カルガモ42,オナガガモ♂1♀14E1, キンクロハジロ♂9♀8,ユリカモメ,キジバト, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/12種

備考:

曇っていて暗いし,寒い.

「科学の森」で,ウグイスの地鳴きが聞こえた.

「鉄道橋」付近のマガモエクリプスは, だいぶ冬羽になってきた.

「古代の森」の紅葉した木の梢で, ジョウビタキ♀がヒッヒッと鳴いていた.

ホシハジロが姿を消していた.


2009年 11月 15日(日)

出現鳥:

カワウ9,ゴイサギ成鳥1幼鳥4,コサギ1, アオサギ2,マガモ♂1,カルガモ32, オナガガモ♂1♀15,ホシハジロ♂2♀1,キンクロハジロ♂9♀8, キジバト,カワセミ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,ウグイス, シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス声, ドバト/22種

備考:

雲ひとつない,いい天気. 空気はピリッと冷たかったが, そのうちぽかぽか陽気になった.

「鉄道橋」付近の水路の対岸で, カワラヒワが赤い木の実(トキワサンザシ?) をムシャムシャ食べていた. カワラヒワが出たのは 1ヶ月ぶり (前回の出現は 10月 9日). 冬にも来るようになったのかな?

「催し物広場」付近の岩に,カワセミ♂がとまっていた. ちゃぽんとダイブして,東へと飛び去ったが, 1時間後に「紅葉ヶ池」で再び会うことができた.

「古代の森」付近の公園の外のアンテナに, ジョウビタキ♀がとまっていて,ヒッヒッと鳴いていた.

「催し物広場」では,ホシホウジャクがサザンカの蜜を吸っていた.

「いこいの森」付近で,ウグイスがしげみの外に出てきたが, 写真を撮ろうとしたら,木立ちに入ってしまった. ああ,もったいない.

カワラヒワ
「鉄道橋」付近で赤い木の実を食べるカワラヒワ

メジロ
「果実の森」のメジロ

オナガガモ
「やすらぎの滝」のオナガガモ

ハクセキレイ
「催し物広場」付近のハクセキレイ


2009年 11月 14日(土)

出現鳥:

カワウ8,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂2♀1,カルガモ30, オナガガモ♀11E1,ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂2♀5, ユリカモメ1,キジバト,ヒヨドリ, ウグイス,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

雨が上がったので,午後から探鳥. 地面はぬれていて,落ち葉も多い. はじめは雲がうすく,明るかったが, そのうちまた,どんよりと曇ってしまった.

「ハーブ園」の水たまりで, スズメが水浴びをしていた.

「科学の森」で,ウグイスの地鳴きが聞こえた.

「野鳥の島」に,十数羽のムクドリが群れていた.

「野鳥の島」には,カモにパンをやる人がいた.

「催し物広場」付近のヨシ原で, シジュウカラがヨシの茎をむしっていた.

「催し物広場」付近のヨシ原の中を, ウグイスが飛び歩いていた.

「豊住魚釣場」付近の水路の対岸で, ヒヨドリがトウネズミモチの実を食べていた.

キンクロハジロが 22羽から 7羽へと,また減ってしまった.

スズメ
「ハーブ園」で水浴びしていたスズメ

キンクロハジロ♀
「鉄道橋」下のキンクロハジロ♀

ヒヨドリ
トウネズミモチを食べるヒヨドリ

オナガガモ♀
「やすらぎの滝」のオナガガモ♀


2009年 11月 13日(金)

出現鳥:

カワウ8,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,マガモ♂2♀1,カルガモ34, オナガガモ♂1♀9E1,ホシハジロ♂3♀2,キンクロハジロ♂8♀14, キジバト,カワセミ♂1(2?),ハクセキレイ, ヒヨドリ,ジョウビタキ♀1,シジュウカラ, メジロ,スズメ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

北の風もあり,寒い. 指先がちょっと痛かった.

「親子の森」わきの水路を, カワセミが西へと飛んでいった.

「流れる川」手前の芝生で, 十数羽のドバトが,餌か何かに群がっていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. 柵の端にちょこんととまっていた.

「野鳥の島」では,カワウがボァボァと鳴き交わしていた.

「野鳥の島」にも,カワセミ♂がいた. この公園に 2羽いるのか? それとも「紅葉ヶ池」から飛んできて, 先回りされたのかな?

「はなみずき」付近に,ジョウビタキ♀がいた. 今季初確認.昨年より 10日遅い出現 (昨年の初出現は 11月 3日). フェンスにとまって,ヒッヒッと鳴いていた.


2009年 11月 12日(木)

出現鳥:

カワウ8,ゴイサギ成鳥2幼鳥1,コサギ1, アオサギ3,カルガモ30,オナガガモ♀4, ホシハジロ♂3♀2,キンクロハジロ♂5♀13,キジバト, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス1, シジュウカラ,スズメ,オナガ, ハシブトガラス,ドバト/17種

備考:

北の風が少しあり,ちょっと寒い. 昨日の雨で,地面はしめっている. 落葉がたくさん落ちていた.

紅葉・黄葉した木がずいぶんふえた.

「紅葉ヶ池」の対岸に,ウグイスが出た. 地鳴きは 2週間前から聞こえていたが, 姿の確認は今季初.

「はなみずき」付近に, カモにパンをやる人がいた.

カモ類が,一昨日よりずいぶん減った. カルガモは 6割,ホシハジロは 5割,キンクロハジロは 4割で, オナガガモは 3割以下にまで減っている. この公園では,いつも大雨が降るとカモ類が減る. いったい何が起こっているんだろう.


2009年 11月 10日(火)

出現鳥:

カワウ3,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,コサギ1, マガモ♂2♀1E1,カルガモ47,オナガガモ♀13E2, ホシハジロ♂6♀4,キンクロハジロ♂21♀21,ユリカモメ7, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ声,メジロ声,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

曇っていて,うす暗い.

「科学の森」で,ヒヨドリがドッグファイトをしていた.

ホシハジロの数が,10羽に達した.

キンクロハジロの数が,40羽をこえた. かなりのハイペースでふえている.


2009年 11月 9日(月)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥3幼鳥2,ダイサギ1, コサギ1,アオサギ2,マガモ♂2♀1, カルガモ51,オナガガモ♀10E2,ホシハジロ♂5♀4, キンクロハジロ♂12♀20,ユリカモメ7,キジバト, カワセミ♂1♀1,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ声,メジロ,スズメ, ドバト/19種

備考:

日差しがあり,明るい. そんなに寒くもなく,ちょうどいい探鳥日和.

「鉄道橋」付近には, 今日も仲間をつつくカルガモがいた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. ダイブして魚をとらえて食べていた.

「はなみずき」付近の水路で, カワウが魚をとらえて食べていた. カワウが潜ると,魚の群が逃げまどい, 水面が沸きたつようだった.

「はなみずき」付近に,カワセミ♀がいた. サクラの木の枝にとまって,水面をみつめていた.

「旧石住橋」に,餌をまく人がいて, ユリカモメが群がっていた.

キンクロハジロの出現数が,30羽をこえた.


2009年 11月 8日(日)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥1幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂2♀1E1,カルガモ60, オナガガモ♂1♀11E2,ホシハジロ♂3♀3,キンクロハジロ♂12♀13, ユリカモメ1,キジバト,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

今朝も,そんなに寒くない.

「親子の森」で,ツリィィィという声が聞こえた.

「鉄道橋」付近に,仲間をつつきまわすカルガモがいた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. いい位置に来るのを待つカメラも 5台ならんでいた. カワセミがいるのに気づかず,うっかり近づいてしまい, ちょっとあわてた. 他に人がいるときは,気をつけないと.

「いこいの森」付近の水路の対岸のしげみから, チッチッというウグイスの地鳴きが聞こえた.

メジロ
「果実の森」のメジロ

ホシハジロ♀
「野鳥の島」のホシハジロ♀

オナガガモエクリプス
「やすらぎの滝」のオナガガモエクリプス


2009年 11月 7日(土)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ幼鳥1,アオサギ2, マガモ♂2♀1,カルガモ32,オナガガモ♀8, ホシハジロ♂4♀4,キンクロハジロ♂7♀17,キジバト, カワセミ♀1(+1?),ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ声,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

あたたかいが,この時間ですでに日がかたむいている. 写真を撮るにはつらい.

「弾正橋」付近で,スズメがナンキンハゼの実をつついていた.

「鉄道橋」下に,カモにパンをやる人がいた.

「野鳥の島」では,カワセミがしげみに飛びこんでいった.

「豊住魚釣場」付近に,カワセミ♀がいた. 少しずつ西へ移動し,「はなみずき」付近ではダイブして魚をとらえていた.

アオサギ
「尾高橋」のたもとにいたアオサギ

ホシハジロ♂
「野鳥の島」のホシハジロ♂

カワセミ♀
「豊住魚釣場」付近のカワセミ♀

オナガガモ♀
「やすらぎの滝」のオナガガモ♀


2009年 11月 6日(金)

出現鳥:

カワウ5,ゴイサギ成鳥3幼鳥3,ダイサギ1, コサギ2,アオサギ2,カルガモ52, オナガガモ♂2♀14E1,ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂12♀17, ユリカモメ4,キジバト,カワセミ♂1♀1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,シジュウカラ, メジロ,アオジ声,スズメ, ドバト/19種

備考:

早朝は,やはり寒い.

「鉄道橋」付近で,カワウが魚をとらえて食べていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた. 柵にちょこんととまっていた. 「豊住橋」付近には,♀もいた. オレンジ色の実のなる木(タチバナモドキ?)の細い枝にとまっていた. 「はなみずき」付近の杭や柵にも♀がとまっていた. おそらく「豊住橋」と同じ個体.

「催し物広場」付近で,ツィツィというアオジの声が聞こえた. 今季初確認.昨年とほぼ同じ時期の出現 (昨年の出現は 11月 3日).


2009年 11月 5日(木)

出現鳥:

カワウ2,ゴイサギ成鳥3幼鳥4,コサギ2, アオサギ2,カルガモ37,オナガガモ♂2♀8E1, ホシハジロ♂5♀2,キンクロハジロ♂10♀10,ユリカモメ10, キジバト,カワセミ♂1,ハクセキレイ, ヒヨドリ,シジュウカラ,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

空気は冷たいが,昨日ほど寒くはない.

「科学の森」の歩道を,コサギが歩いていた.

「紅葉ヶ池」に,カワセミ♂がいた.

「いこいの森」に,右足をケガして歩けないドバトがいて, ピョンピョンとはねていた.

ゴイサギが多く,成幼あわせて 7羽も出た.


2009年 11月 4日(水)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ幼鳥1,コサギ1, アオサギ1,マガモ♂2♀1,カルガモ44, オナガガモ♀11,ホシハジロ♂4♀2,キンクロハジロ♂8♀12, ユリカモメ24,キジバト,カワセミ♂1, ハクセキレイ,ヒヨドリ,ウグイス地鳴き, シジュウカラ,メジロ,スズメ, ハシブトガラス,ドバト/20種

備考:

寒さで,指先が痛い.

「紅葉ヶ池」で,カワセミを撮る方とお話をしていたら, ♂が飛んできて,とまり木にとまってくれた. その後,「尾高橋」付近でも, 西の方へ飛び去るのを目撃した.

キンクロハジロは,総数が 20羽に達したが, 「鉄道橋」下,「野鳥の島」周辺,「横十間川」, 「はなみずき」下流などに分散していた.

「やすらぎの滝」上空を,ユリカモメの群が旋回していた. しばらくしたら降りてきて,柵にぎっしりならんでとまっていた.


2009年 11月 3日(火)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥1,アオサギ2, マガモ♂1♀1E1,カルガモ49,オナガガモ♂1♀12E1, キンクロハジロ♂3♀7,キジバト,ハクセキレイ声, ヒヨドリ,シジュウカラ声,メジロ, スズメ,ムクドリ,ハシブトガラス, ドバト/16種

備考:

天気よく日差しもあるが,冷たい西風が吹いていて, 日陰では結構寒い.

「鉄道橋」下には,カモにパンをやる人がいた.

「紅葉ヶ池」には,カワセミを撮る人たちがいた.

「いこいの森」では,ヒヨドリがドッグファイトをしていた.

「野鳥の島」では,杭の土台にあがろうとするオナガガモ♀を, カルガモが追いはらっていた.

「野鳥の島」に,ムクドリが群れていた. 水から出ている木の切り株をつついているものもいた.

「豊住魚釣場」付近の水路で, ハシブトガラスが筏の木をむしっていた.

メジロ
「いこいの森」にいたメジロ

オナガガモ♀
「つばき」上流のオナガガモ♀の集団


2009年 11月 2日(月)

出現鳥:

カワウ4,ゴイサギ成鳥3,コサギ2, アオサギ1,マガモ♂1♀1E1,カルガモ44, オナガガモ♀3,ホシハジロ♂1,キンクロハジロ♂6♀4, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, メジロ,スズメ,ムクドリ, ハシブトガラス声,ドバト/17種

備考:

曇っていて暗く,ちょっと寒い. 昨夜の雨で,地面がぬれている.

「科学の森」では,ヒヨドリが追いかけあいをしていた.

「野鳥の島」に,ホシハジロの♂が 1羽いた. 今季初確認.昨シーズンとほぼ同じ日の飛来である (昨シーズンの初飛来は 11月 3日).

「催し物広場」付近では,ドバトがまかれた餌に群がっていた.

「やすらぎの滝」で,ハクセキレイが追いかけあいをしていた.

「やすらぎの滝」では,カルガモの 1羽が仲間を追いまわしていた.

「やすらぎの滝」では,コサギがゴカイ(?)を食べていた.


2009年 11月 1日(日)

出現鳥:

カイツブリ1,カワウ1,ゴイサギ成鳥1幼鳥3, コサギ1,マガモ♂1♀1E1,カルガモ53, オナガガモ♀6E1,キンクロハジロ♂6♀6,ユリカモメ1, キジバト,ハクセキレイ,ヒヨドリ, シジュウカラ声,メジロ,スズメ, ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス, ドバト/19種

備考:

明るすぎず,暗すぎず, 暑くもなく,寒くもない,ちょうどいい天気.

「親子の森」で,ムクドリがミミズを食べていた.

「鉄道橋」付近では,カルガモが上陸して, 人の手から直接パンをもらっていた.

「紅葉ヶ池」に,人があつまっていた.

「野鳥の島」の杭にとまっていたカワウが, 白いフンをしていた.

「野鳥の島」では,ヒヨドリがホバリングしながら, 赤い木の実(トキワサンザシ?)を食べていた.

0830,「やすらぎの滝」に水が流れこみはじめた.

「催し物広場」付近にも,スズメにパンをやる人がいた.

ムクドリ
「親子の森」のムクドリ

ヒヨドリ
「科学の森」付近でさえずっていたヒヨドリ

カルガモ
「やすらぎの滝」のカルガモ

ユリカモメ
「やすらぎの滝」のユリカモメ


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2009 KDO